[過去ログ] 【企業】日本郵便元副会長が実名告発「巨額損失は東芝から来たあの人が悪い」 [無断転載禁止]©2ch.net (436レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): ののの ★ 2017/05/24(水) 15:33:41.75 ID:CAP_USER(1)調 AAS
外部リンク:gendai.ismedia.jp
2017.05.24
これでは東芝と同じじゃないか…
週刊現代講談社
毎週月曜日発売プロフィール

今世紀最大の上場劇、NTT株の再来――華々しい惹句につられて、郵政株に手を出した人はいま後悔しているだろう。まさかの巨額損失に追い込まれた巨象の実情を、元最高幹部がすべて明かす。

私は最初から反対だった

「私が現役だった頃は、郵便局では1円でも懐に入れたら懲戒免職になっていました。サラ金に手を出した職員がいれば、それも解雇した。

郵政公社時代からの職員には、国民の大事なおカネを預かっていることへの強烈な自負がありました。だから、おカネに関する不祥事には非常に厳しく対応してきたのです。

それが、どうしたものでしょうか。いまの日本郵政は4000億円もの損失を計上したにもかかわらず、長門正貢社長をはじめ経営陣は誰一人として、
まともに責任を取ろうとしていません。巨額損失の元凶である西室泰三・元社長にいたっては、一切お咎めなしです。

彼らが失った4000億円は、もとはと言えば国民からお預かりした大事なおカネ。それを浪費しながら、のうのうとしている首脳陣の姿は見ていられるものではない。
特に巨額損失の全責任を負うべき西室氏に対しては怒りを感じます」

そう語るのは総務省政策統括官から日本郵政公社常務理事に転じ、日本郵便副会長などを歴任した稲村公望氏(68歳)である。

元副会長という大幹部が、実名で当時の社長を批判するというのは異例のこと。稲村氏はそれほどまで、巨額損失を出して会社を傷つけた経営陣に対して、
義憤を覚えているということである。

今回、稲村氏は本誌の独占インタビューに応じ、約60分にわたって語り尽くした。

日本郵政はこのほど、オーストラリアの物流子会社トール・ホールディングスの業績悪化から、約4000億円の損失を計上すると発表。
この巨額損失によって、2007年の郵政民営化以来、初の赤字に転落することが決定的となった。

その物流子会社であるトール社は、日本郵政が'15年に約6200億円で電撃買収した会社である。この買収劇こそ、当時社長だった西室氏の鶴の一声で決まったものだった。

「東芝社長や東京証券取引所会長を歴任してきた西室氏が安倍政権から請われて日本郵政社長に就いたのは、いまから4年前の'13年のことです。

西室氏は就任時からさっそく、『世界全体を俯瞰した物流業を作り上げる』『日本の金融業界、物流業界の最先端を行く企業になる』と語っていました」

西室氏が物流事業への参入を強く主張したのには、郵政グループの株式上場という重要なミッションを抱えていたという背景事情があった。

「当時、郵政の株は政府が保有していましたが、上場の際にはその一部を売却して、東日本大震災の復興財源に充てることになっていました。上場時に投資家にたくさん株を買ってもらうため、西室氏は郵政が将来にわたり成長していくバラ色のシナリオを描く必要があったのでしょう。

とはいえ、郵便事業というのは急速に成長していくビジネスではない。そこで西室氏は、内需企業であった日本郵政に、『物流参入』や『グローバル化』という
新しい成長戦略を売り物として加え、箔をつけようとしたのだと思います」

実際、西室氏は就任当初から国内外の物流各社の買収戦略を開始。国内勢の佐川急便、日立物流なども買収対象として検討に入った。

しかし、そんな西室氏の前のめりの熱意とは裏腹に、当初から郵政社内には物流事業への参入に反対の声があったという。

「理由はとても単純で、そもそも郵便会社が物流に参入してもビジネスモデルとして成り立たないからです。
なぜかと言うと、郵便は10〜100gほどの軽いものや、単価が安いものを数多く取り扱う商売。

一方の物流のビジネスはその正反対で、重くて一つ当たりの単価が高いものを運んで儲ける。つまり、郵便と物流はビジネスが根本的に違うのです」

NEXT ?? 必ず買収効果が出るはずが…

(続きはソースで)
3
(5): 2017/05/24(水) 15:36:31.54 ID:uimNGovL(1)調 AAS
呼ばなきゃ来ない呼んだの誰だよw
5
(3): 2017/05/24(水) 15:37:06.50 ID:Hm9dD5n8(1)調 AAS
経営陣の失敗は遡及しないとダメ
裁判しか賠償させる方法がないのはおかしい
103
(8): 2017/05/24(水) 17:59:45.14 ID:BvTjcBY8(1)調 AAS
日本三大戦犯、出井、西室、あと一人募集中w
105
(3): 2017/05/24(水) 18:05:29.51 ID:8LStN2WO(3/3)調 AAS
>>103
マック原田、スクエニ和田
シャープ片山、エルピーダ坂本

うーん・・・小物だな
もっと大物でないとダメかw
250
(4): 2017/05/25(木) 01:29:16.16 ID:RLGEb09Q(1/2)調 AAS
>>103
>>105
>>193
>>222
「日本三大凶悪経営者」第2次中間集計発表!
1.ソンタク西室 → (海外投資の雄!)
2.トーデン勝俣 ↑ (原発の雄!)
3.マック原田 ↓ (プロ経営の雄!)
353
(3): 2017/05/26(金) 09:20:36.80 ID:cKdV6/ca(1/3)調 AAS
出井
西室
原田
この3人が疫病神三人衆でいいのか?
400
(3): 2017/06/06(火) 10:48:04.98 ID:d+FzEm/6(1)調 AAS
民営化してから切手の質が落ちたよなあ
糊が薄いのか、舐めてもつかないものばっかり
しかも不良品ではないと言う理由で交換不可
そんなクレーム来たことありません!と気色ばむ
職員の態度の悪さにドン引きした
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.123s*