[過去ログ] 【企業】日本郵便元副会長が実名告発「巨額損失は東芝から来たあの人が悪い」 [無断転載禁止]©2ch.net (436レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: 2017/05/24(水) 23:16:18.89 ID:cTTAjVjj(1)調 AAS
こんなのもうみんな知ってるのでは。
224: 2017/05/24(水) 23:21:13.43 ID:UD0JSZ5c(3/4)調 AAS
>>220
別に失敗したって首吊る必要ないしね。実行の根幹は勝ったらいいなくらい。
首相のお墨付きのお方にたてつく必要ある?周りは黙ってた方が自分の首は繋がる。
コレ、レベルこそ大規模だけど、そこらの人が調べずに看板で株買って大損こいた構図と同じよ。
225: 2017/05/24(水) 23:22:25.60 ID:lf4dBDm8(2/3)調 AAS
郵便局行くとわかるアフラックだらけはそういうことなんだろう
なんか素人の老人に信託売りつけているけど事故がないことを祈る
226: 2017/05/24(水) 23:24:26.10 ID:K3C8Ypug(1)調 AAS
自分も当時から経営陣の一因だという自覚がないから
こうしてのうのうと西室の悪口を言えるんだろうな
やめたやつを後から批判するのは簡単
227: 2017/05/24(水) 23:24:36.91 ID:K+NpCFI2(1)調 AAS
経営陣としてこいつも同罪だろ。
自分だけ逃げるな。
228: 2017/05/24(水) 23:29:17.13 ID:tOQyga6k(1)調 AAS
知ってた
229(1): 2017/05/24(水) 23:29:25.35 ID:lf4dBDm8(3/3)調 AAS
森友家計と同じ構図かな
官邸のご意向と聞いているという印籠で取締役会が忖度
230: 2017/05/24(水) 23:33:07.64 ID:uNBiMgon(1/2)調 AAS
取締役会で誰か反対しても過半数賛成なら買収ですしおすし
231(1): 2017/05/24(水) 23:33:38.56 ID:f1/Vp4Xf(10/10)調 AAS
>>229
だからなんでそんな事がまかりとおるの?
まともな国じゃないだろ…
オリンピック誘致も隠蔽するし…
少なくとも国が絡んでるはずなんだから捜査しろよ…
タックスヘイブンも企業個人の公開しないしなんなの?この国は…
隠せないなら公表しろよ…
国に不信感しか持てない。
だからビットコインに金が逃げてるんじゃないの?
232: 2017/05/24(水) 23:33:52.71 ID:WQvLBqjk(1)調 AAS
正に老害
233: 2017/05/24(水) 23:42:14.13 ID:EmWThiEx(2/2)調 AAS
>>212
台湾政府から言ってきてる件なのに、そもそもグズグズの関係はありえんのよ
でも、そこは日本語で言うとズブズブて使うとこだが
おまえ日本人なのw ?
234: 2017/05/24(水) 23:45:13.67 ID:sqW9VwAy(1)調 AAS
難波さん、出番じゃ無いの?
235: 2017/05/24(水) 23:45:27.53 ID:rE+1t7KD(1)調 AAS
西室の気持ち悪い面構え
慶応って日本を冒す癌細胞の原発巣だね
236: 2017/05/24(水) 23:46:01.66 ID:YfSj91+A(1)調 AAS
世が世なら責任者は打ち首獄門
237: 2017/05/24(水) 23:49:55.81 ID:UD0JSZ5c(4/4)調 AAS
日本語の表現の間違えで日本人かどうかなんて疑ったら
我が国の首相は宇宙からでも来たとでも言うのか・・・
238: 2017/05/24(水) 23:51:03.95 ID:3jMJNvOB(1)調 AAS
西室は癌やな
239: 2017/05/24(水) 23:52:18.98 ID:+CVKIwe8(1)調 AAS
>>17
社外取締役は、さらに何も知らないで給料貰える
不正を止める役目なのに何もしないで責任も無いのが問題
240: 2017/05/24(水) 23:52:34.26 ID:uNBiMgon(2/2)調 AAS
足立委員「総理は宇宙人なんでしょ!?」
小暮井総理「いいえ!私は地球人です!」
241: 2017/05/24(水) 23:54:22.29 ID:zWU/5Hbc(1)調 AAS
投資がうまい嫌われ者のハゲと投資が下手くそだけど人から好かれ大企業を任されるハゲ
どちらもすごいハゲ
242: 2017/05/24(水) 23:59:12.74 ID:hlxoI9XO(1)調 AAS
誰が忖度したのか
243: 2017/05/25(木) 00:14:38.23 ID:Q7yj69pn(1)調 AAS
西室さんに頭を下げて来てくださいと頼んだのは安倍内閣だぞ
244: 2017/05/25(木) 00:16:37.17 ID:K/7jUzxD(1)調 AAS
そもそも民間企業じゃないんだよ
あくまで政府の意向通り
になるだけ
野村不動買収然別
野村が買収した東芝不動産の
オリンピック後焦げ付くてあろう
2千億以上の損失の肩代わり
を政府に押しつけられそうな
状況が現在
上場企業のやることか?
阿部のオナニーの処理係が郵政
245: 2017/05/25(木) 00:19:42.96 ID:mDoyY7Gq(1)調 AAS
サラ金借りただけでクビなんてできるん?
元公務員だろ無理じゃね
246: 2017/05/25(木) 00:46:10.16 ID:Pq0Y3raC(1)調 AAS
そういえば、郵政大学校の研修で「いろいろ失敗はあるだろうが金のミスだけは絶対に許さん、金でミスしたら死ね」って言われたな
247: 2017/05/25(木) 00:50:57.93 ID:95PgUylb(1)調 AAS
アベノミクス
ボロがドンドン出てきた
248: 2017/05/25(木) 01:23:21.74 ID:ETMyGGNM(1/2)調 AAS
>>161
確かにデモとか有りだな。個人に対して辞任を求めるデモはアリだわ。
249: 2017/05/25(木) 01:27:50.84 ID:ETMyGGNM(2/2)調 AAS
>>214
これ結構デカイ案件だけどこんなにすんなり行くようなもんなの?
250(4): 2017/05/25(木) 01:29:16.16 ID:RLGEb09Q(1/2)調 AAS
>>103
>>105
>>193
>>222
「日本三大凶悪経営者」第2次中間集計発表!
1.ソンタク西室 → (海外投資の雄!)
2.トーデン勝俣 ↑ (原発の雄!)
3.マック原田 ↓ (プロ経営の雄!)
251: 2017/05/25(木) 02:15:42.75 ID:0VwUyWrb(1/2)調 AA×
![](/aas/bizplus_1495607621_251_EFEFEF_000000_240.gif)
252: 2017/05/25(木) 02:16:09.10 ID:0VwUyWrb(2/2)調 AAS
オーストラリア人が働くかあ?
253: 2017/05/25(木) 02:36:10.66 ID:RcGwDaxu(1)調 AAS
キングボン西室wこれがスーパー東芝らしいwだせーーーーーーーw
254: 2017/05/25(木) 02:39:52.83 ID:WNiyhdgs(1)調 AAS
郵便局の土地活用
コンビニ併設と賃貸住宅
くらいしかないだろ
255: 2017/05/25(木) 03:07:29.51 ID:5UibBEcs(1)調 AAS
> 28 : 名刺は切らしておりまして2017/05/24(水) 15:52:28.92 ID:bJzSzFo6
> 上は知ってるんだよ
> もう20年持たないってな
> 今のうちに海外に飛ばしてるんだよ
だろうな
10年すら持たないかもな
>>81
あそこの出身だから袖の下を使わずとも
>>231
住基ネット裁判の裁判官が国敗訴判決を出した数日後に自殺する国だからな
推して知るべし
上から下から腐って国家システムも産業界も壊死が進行してるのさ
放置すれば死が待っているというのに手術もせず放置してる状態
256: 2017/05/25(木) 03:47:40.40 ID:N4fbtE2f(1)調 AAS
西室は怪物だわwwwwwwwwwwww
257(1): 2017/05/25(木) 04:11:33.65 ID:cTfkNZcJ(1)調 AAS
郵政民営化って日本人の汗と努力の蓄財をアメリカにくれてやる施策なんだからいいじゃん
予定通りですよ
罪に問うと言うのなら小泉元総理
しかしこの人も郵政民営化の是非を国民に選挙で問い圧倒的な支持をもらっている
西室さんは悪くないのよ
こんなバカなもの(郵政民営化)を支持した国民の皆様と
それを煽った2ちゃんねらーだね罪人は
258: 2017/05/25(木) 05:53:55.59 ID:XReaS7lo(1)調 AAS
うむ
国民がアホだったな
259: 2017/05/25(木) 06:06:52.56 ID:nCPl0eHn(1)調 AAS
下の者には責任を厳しく問うけど、上の者は責任を問われることはない
旧日本軍時代から続く悪しき体質
260: 2017/05/25(木) 06:07:21.78 ID:DKRWi5ur(1)調 AAS
>>148
東芝の監査でさえも問題にされたのは西室以降で、西室がガッツリ関わらずにな っ た 瞬 間不正が始まったとされてる
完全に寄生虫としか言いようがないぐらいこの人は国に保護されてる
261(1): 2017/05/25(木) 06:17:52.85 ID:aqfOBtf4(1)調 AAS
>>257
2ちゃんらしいズレしたものの見方だ
郵政省を民営化したこと自体、直接何の関係もない
西室には経営責任がある
西室に誰かが何かを「命令」したのであれば、その人間もまた責任が生じるが、証拠はない
仮にあっても西室が無罪ということにはならない
262: 2017/05/25(木) 06:22:09.32 ID:QFDArHgp(1)調 AAS
文系が悪いんだよ。
いつだって文系社長が企業を潰す。
文系はポンコツ。
文系は人生の敗北者。
263: 2017/05/25(木) 06:29:04.57 ID:caU3GjC/(1/2)調 AAS
>>261
どこまでのんきなんだよ
いや、アルバイトの工作員か?
郵政民営化はまさにアメリカさんへの最大の貢物である
264: 2017/05/25(木) 06:29:08.52 ID:qV6XG94k(1)調 AAS
官僚の安定政策だとアメリカに色々と不便だったから
自民がわざわざ官僚排除して任命したあの人やね
まあ、ぶっちゃけ自民に限らず経産省のアレを見るにつけどのみち失敗してたような気はするけど
265: 2017/05/25(木) 06:30:15.57 ID:caU3GjC/(2/2)調 AAS
4000億くらいで国民が気がついてくれれば安いものなんだが
266: 2017/05/25(木) 06:32:57.94 ID:zTlKsues(1/4)調 AAS
郵政事業はなんやかんやと黒字だった
シジョウカイホウシテクダサイヨーで民営化
競争相手が増えた民間運送あっぷあっぷ
今のヤマトでんでんあたりにもつながる
267: 2017/05/25(木) 06:36:53.16 ID:aKvEoVaM(1/2)調 AAS
>>250
勝俣の娘婿が清水か
公共企業を私物化
慶応はトップに成るためには東大、東大派閥に勝たなきゃならない
その為のアイテムが必要
清水は勝俣の娘、西室は政府
上向いてるから足元弱い
268(1): 2017/05/25(木) 06:59:39.95 ID:pAGLPHR/(1/2)調 AAS
経営失敗と言うより、犯罪だろこれ 4000億円って凄いぞ 俺が毎月1千万円好き勝手に浪費しても
一年間で1億2千万円なんだぜ
年間1億2千万円浪費し使い切るのに 3,334年も掛かるんだぜ。
毎月、女に100万円渡して愛人10人作っても1千万円だ 年間1億2千万円
画像リンク
10年続けても12億円だぜ・・・・まだ3,988億円も残ってる・・・
269(2): 2017/05/25(木) 07:02:16.81 ID:zTlKsues(2/4)調 AAS
背任で株主代表訴訟あってもおかしくない
270: 2017/05/25(木) 07:04:41.86 ID:nW6v1rIV(1/2)調 AAS
>>268
日本は金融犯罪というか原発ですら誰も罪に問われないやりたい放題の国家で何を今さら?て感じだよ。
ただ金融緩和もういい加減止めてほしいので政権交代しかないのかね?
若者用の政党あれば勝てるんだけどな…
ここまで駄目な国家だとは思ってなかった
韓国本当に笑えない
271: 2017/05/25(木) 07:06:28.58 ID:nW6v1rIV(2/2)調 AAS
>>269
それすらないから不思議なんだよね…
どうなってるの?
最近報道規制も酷いし、もうここまで来ると怒らない日本人が悪いとも言える
272: 2017/05/25(木) 07:10:08.10 ID:zTlKsues(3/4)調 AAS
株主総会がどうなるかだろうね東芝も郵便も
何もなければ株主がダメって話
273: 2017/05/25(木) 07:10:39.90 ID:Noy24zy8(1/2)調 AAS
>>269
最大の株主は国だろ?今でも
株主ぐるみの犯罪なんだわなこれ
大株主に相談もなくこんな大型案件の投資をするわけがないですよ
274: 2017/05/25(木) 07:12:37.01 ID:zTlKsues(4/4)調 AAS
やっぱり悪いのは安倍か
275: 2017/05/25(木) 07:26:08.18 ID:GyPYfuVL(1)調 AAS
ウィキペディアに書いてあるぞ。
「西室は中国の政府系ファンド・中国投資有限責任公司(CIC)の
有識者会議のメンバーに選任されている。」
おいおい。こいつが東芝とゆうちょをダメにしたのか!?
外患誘致罪ものだな。
276: 2017/05/25(木) 07:28:43.71 ID:Noy24zy8(2/2)調 AAS
安倍さんのおじいさんがどんな経歴の人か調べてごらんよ
西室さんの比じゃないから
そもそも戦後生き延びた権力者は外国への利益供与をする立場の人達です
277: 2017/05/25(木) 07:29:54.96 ID:NZiXQneM(1)調 AAS
このニュース(の意味)を理解出来ない人が国民の75%、政府の国民痴呆化計画の大成功、死にかけの老人にデマを流して支持をあつめれば選挙は勝てる。
でも国は滅びるよ、少子化も未来に希望を持てない若者の選択なのに、国も企業もtopは既得権益のぶん取りと保身だけ何なのか
278(1): 2017/05/25(木) 07:30:56.00 ID:5To8VWZd(1)調 AAS
西室を社長にしたのは、麻生だよ
以下は、読売新聞ニュース
>麻生首相は当初、日本郵政の西川善文社長を交代させる意向だった。
>今年2月、首相官邸の執務室。首相は鳩山邦夫総務相と会い、日本郵政の6月の株主総会で西川社長を含む取締役を一新するよう指示した。
>「ポスト西川」の候補として、NTTの和田紀夫会長、生田正治・元日本郵政公社総裁、西室泰三・東京証券取引所会長らの名を記したリストも手渡し、水面下の調整をゆだねた。
>首相の意を受けた鳩山氏は5月に入り、日本郵政の取締役人事を決める指名委員会の一部委員に「首相は西川氏を代えるつもりだ」と伝え、「
279: 2017/05/25(木) 07:45:51.50 ID:n5eHEBfR(1)調 AAS
この人、アメリカの駐在歴が長いんだよね
その間、ゴニョゴニョされて籠絡されたんだろね
誰かがスリーパーって言ってたな
280: 2017/05/25(木) 08:01:20.92 ID:rnlnF9pX(1)調 AAS
オメーら役員全員の責任だろwwwwww
281(1): 2017/05/25(木) 08:06:02.42 ID:d13hw3UP(1)調 AAS
>>3
ネタ抜きで安倍
282: 2017/05/25(木) 08:10:08.40 ID:RHfQtc3w(1)調 AAS
東芝の経営陣はもうどうしようもないね。
283: 2017/05/25(木) 08:13:38.53 ID:yDF9kbd4(1)調 AAS
>>278
もう日本会議というか東証すら信用ないね…これじゃあ…
信用がお金だとして元も円もドルも信用ないからユーロに流れるのは分かる。
というか日本は通貨の発行止めたら良いのでは?なんでとめないのさ。
284: 2017/05/25(木) 08:14:30.31 ID:VZ8Brb8c(1)調 AAS
>>222
トーデン勝俣がぶっちぎりの一位だろ。
県を1つ壊滅させて今も将来も国にダメージを与え続けるんだから。原田西室なんかとは次元が違う。
285: 2017/05/25(木) 08:15:58.75 ID:ZJaqdxou(1)調 AAS
破壊神にここもやられたのかここもみんな実力もないアホばかりだからな
286: 2017/05/25(木) 08:23:00.43 ID:FMSpWlM3(1)調 AAS
西室はリアルキングボンビーだからな取りつかれる前に逃げないといかん
287: 2017/05/25(木) 08:34:55.88 ID:ThTQaTPn(1)調 AAS
ザ・ニッポンって感じだな
288: 2017/05/25(木) 08:39:35.78 ID:B18RpZYR(1)調 AAS
要は寄生して株をちょい上げて駄々下がりさせれば投資家が嬉しいが、宿主は死ぬ、
蘇生負担は税金つまり国民が払えという構図
真っ当な国ならギロチンにでもかけられて仕方ないだろう
289: 2017/05/25(木) 08:44:53.87 ID:4MUAvgxh(1)調 AAS
プライベートを詮索、パワハラ、飲み会、転勤をさせるブラック企業、経営者、上司、人事部、そいつらに加担し正しく報道しないマスコミ、記者、裁判官、政治家を
★ネットで世界に晒す★のが流行ってる
「パワハラじゃないからな」とおどすネットの強さを知らない権力者気取りで井の中の蛙の老害悪人をどんどん豚箱に送ろう!
効果がないならそいつらの家族も監視しよう!
290: 2017/05/25(木) 08:56:05.44 ID:ETGgWxpF(1)調 AAS
原田は運がものすごく無いよく居る経営者、西室は日本経営史上最強の壊し屋
291: 2017/05/25(木) 08:56:54.51 ID:BOF0O8n9(1)調 AAS
IPOの時点でどう見ても買ってはいけない銘柄って認識で
最初の2か月くらいちょっと人気があって不思議だった
292: 2017/05/25(木) 09:08:20.77 ID:Gl5rWlMS(1)調 AAS
原子力村無罪
293(1): 2017/05/25(木) 09:16:13.77 ID:H2dIJg2N(1)調 AAS
そのしわ寄せが配達員を奴隷的給料で働かせる
何とも、くそ過ぎる会社だ
294: 2017/05/25(木) 09:20:19.82 ID:9bDaBg3b(1)調 AAS
>>83
自称難病の西室も病状悪化で入院と
自ら言ってるのに何を「顧問」するの?
295(1): 2017/05/25(木) 09:25:49.09 ID:4KiJk6nZ(1)調 AAS
もしかして、東芝出身のそれらの厄病神みたいな奴らって
アメリカやオーストラリアの財界の回し者じゃねえの?
本体が潰れても、海外で優雅な老後を送る算段になってるとかさ。
296: 2017/05/25(木) 09:28:27.28 ID:r/FSRoQy(1)調 AAS
三菱地所がロックフェラー買ってやられたみたいなものさ
あちらさんのが上手なんだよ
297: 2017/05/25(木) 09:29:33.45 ID:2B9GYU8j(1)調 AAS
>>293
配達員も仕事の割に結構もらってるだろ。元公務員の働いてるフリと交渉力舐めんな。
298: 2017/05/25(木) 09:46:59.71 ID:jbVZzWb3(1)調 AAS
■イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人
※返金総額は4000万円に上る。
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
■イオンカ―ドで大量「過剰請求」
■システム障害「十年放置」の犯罪的所業
※「利息再調査にともなう返金対応マニュアル」その内部資料には「社外秘」のマ―クとともに、こんなタイトルがつけられている。
■雑誌選択公開記事
外部リンク:www.sentaku.co.jp
頑張れ岡田さん
299: 2017/05/25(木) 09:48:47.58 ID:46lsOqzy(1)調 AAS
これを思い出した
画像リンク
300(2): 2017/05/25(木) 10:04:39.71 ID:osn+64PL(1)調 AAS
第二次安倍内閣で竹中・牛尾に頼まれて社長になったのに
麻生内閣の頃に候補者の一人だった話を持ってきて
安倍に責任が無いように誤魔化すネトウヨ
301: 2017/05/25(木) 10:17:57.52 ID:wVzSWsZM(1)調 AAS
>>300
忖度だろ忖度
302: 2017/05/25(木) 11:41:04.52 ID:iIV9PFcZ(1)調 AAS
まあ大株主国だし、まともな投資家は郵政の株に飛びついたりしない
日本株市場は3流
303(1): 2017/05/25(木) 12:06:26.90 ID:/ioNNMP0(1)調 AAS
郵政民営化が全てだった。
誰だ?
304: 2017/05/25(木) 12:17:07.92 ID:c+fxI0b/(1)調 AAS
>>300
民営化前提の会社の人事に政府が介入した結果が
このざまだろ
最初に社長引きづり降ろそうとしたのは
誰の都合なのか
そこがこの件の本質的原因
305: 2017/05/25(木) 12:30:51.95 ID:9H7ih9zm(1)調 AAS
こいつも腹黒い奴だな。役員会などで反対すれば良いのに、都議選前にネガキャンか。
郵政民営化を根に持っているんだろうな。
306: 2017/05/25(木) 12:35:36.50 ID:Cbo2qEtG(1)調 AAS
プロの経営者って日本の場合少ないからな
大企業で社長を務めたと言っても優秀で社長になったのか、派閥抗争で勝っただけなのか、タナボタの社長なのか
分からないからな
東芝の粉飾決算で分かったが、社長時代の業績が良いと、そのあと会長などで長く会社に残れるばかりではなく、
経団連とか政府関係の審議会などの色んなポストで美味しい思いができるんだよな
天下りというのは役人だけではなく民間でもあるんだよね、だから社長時代の業績に拘ってしまう。
307: 2017/05/25(木) 12:38:31.08 ID:/PbcYWBd(1)調 AAS
トップだけ変えても手足に官僚が残ってるからダメだって話だね
308: 2017/05/25(木) 12:52:34.97 ID:PEhjH1LY(1)調 AAS
>>250
西室と並ぶ安倍政権御用財界人御三家の一人
リニア葛西 (日本会議の雄!)
が今後10年20年をかけて西室、勝俣と張る
「日本三大凶悪経営者」にランクインする予感
マック原田なんてザコは脱落
309: 2017/05/25(木) 13:03:33.74 ID:SVa31W8w(1)調 AAS
>>303
国賊小泉竹中+安倍+アホな国民
310: 2017/05/25(木) 13:06:17.65 ID:S81iYi+w(1/2)調 AAS
それのプロパガンダに一役買ったのが2ちゃんねらーだ
311: 2017/05/25(木) 13:13:41.92 ID:PXeUZZyV(1)調 AAS
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
2chスレ:newsplus
外部リンク:www.youtube.com
312: 2017/05/25(木) 13:42:19.05 ID:TdHpJzTi(1)調 AAS
やらかした人は最初からスケープゴートじゃない?
自前の部下を連れてこず、下が官僚という状態で、
どこまで主体的かつ能動的に関わっていたか、怪しいと思うが
313: 2017/05/25(木) 13:48:11.10 ID:0HwLiYPw(1)調 AAS
海外で高い買い物をして損しちゃった、テヘヘヘ
みたいな、牧歌的なマヌケ話で済むものではないだろう。
過去の経験則からしても、大きなお金が動いたその裏で、
甘い汁を吸った黒幕的存在もいたはず。
キャッシュバックされたお金が、いろいろな関係者に分け前
としてバラまかれた、とかしたのでは?
闇のお金を作るために買収価格が膨らんで、割高な価格に
なった、とみるのが常識的な解釈と思われる。
314: 2017/05/25(木) 13:49:29.52 ID:XRNSBWyV(1)調 AAS
癌が郵政に行ったから東芝は良くなるよ
315: 2017/05/25(木) 13:53:13.91 ID:4gpg90rt(1/2)調 AAS
良くなるもなにも…
316: 2017/05/25(木) 13:55:24.88 ID:vtYy6SDs(1)調 AAS
昔ペリ○ン便てのがあってだな、売上高は有っても利益はマイナスかトントンのサービス商品に頭を悩ませていた企業が有った。
まっ、喜んで引き受けてくれた物流会社があってな、肩の荷が降りた企業は健全経営でめでたしメデタシだとさ
317: 2017/05/25(木) 14:00:22.37 ID:S81iYi+w(2/2)調 AAS
外国にお金を流す事が日本の政治家とその手先の仕事だってえの
なんのために敗戦国をアメリカの軍事力で守ってやってんねん
金づるにするためやんか
318(1): 2017/05/25(木) 14:09:32.86 ID:3ZvkbMPN(1)調 AAS
728 : 名無しさん@1周年2017/04/29(土) 01:18:04.92 ID:qoXZf0AA0
>>695
西室氏は菅義偉が前社長を交代させて、社長にした。
小泉純一郎と菅義偉とこの件について国民の信頼を得られるように説明責任を果たす責任
ちなみに竹中が相談したウシオ電機会長の牛尾治朗っていうのは、安倍総理の兄嫁の父親
> ときの権力者の巡り合わせで人事は大きく動く。2013年6月、第2次安倍晋三政権のもとで、銀行・保険・物流
>を連ねる巨大企業、日本郵政のトップが就任わずか半年で差し替えられたのは、その一例だ。
> 時計の針を半年前に戻す。衆院選後の自民、公明連立協議が本格化していた12年12月19日、日本郵政は
>斎藤次郎の後任社長に副社長の坂篤郎を昇格させると発表した。元大蔵(財務)官僚同士のバトンパスを菅義偉は
>「政権交代の隙間を狙った人事」とみた。…
>…郵政の首脳人事を決める指名委員会の委員長を務める元トヨタ自動車会長の奥田碩らは菅に直談判し、
>社長交代を翻意させようとした。
> 菅は民間人起用に狙いを定め、人選を総務副大臣時代に仕えた元総務相、竹中平蔵と相談していた。
>竹中はウシオ電機会長の牛尾治朗らにつなぐ。13年4月下旬、菅は元東芝会長の西室泰三に会い「いろいろ
>見回して、西室さんにお願いするのが安心と考えました」と口説き落とした。…
>民間人登用、首相も意欲
> 菅義偉官房長官 日本郵政の社長人事は常に首相と相談していた。首相も「民間人に戻そう」と明確だった。
>政治の人事介入と批判も出たが、国が全額出…
>朝刊(2014/7/13付)176文字
頁 ザ・人事 決断とその後
日本郵政社長、半年で差し替え(2013年)
官邸主導 「人事の菅」印象づける
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
外部リンク:blogs.c.yimg.jp
日本郵政の社長交代、株主総会で要求も 菅官房長官が示唆
菅義偉官房長官は、日本郵政の社長交代を同社の2013年6月の株主総会で求める可能性を示唆した。2月5日の記者会見で語った。
日本郵政は12年12月の衆院選直後に社長を、当時の斎藤次郎社長から坂篤郎副社長(いずれも旧大蔵省出身)に交代する人事を発表。坂氏は12月20日付で社長に就任した。
このトップ交代に、当時の自民党・石破茂幹事長は「政権移行時に重要人事を行うのは、断じて許されない」と批判。幹事長代行だった菅氏も「官僚が自分たちの権益を守るような人事は許せない。厳しく対応する」と指摘していた。
菅官房長官は5日、「自民党政権になることがわかっていた時で非常識だと思っていた。今もまったくその通りだと思っている」と、改めて強く批判。「政治家として自らの発言には責任をもって対応する」と語った。
外部リンク[html]:www.j-cast.com
西室氏は'96年から'00年まで東芝の社長を務め、'05年まで会長に君臨。相談役に退いた後も、トップ人事にかかわったとされる。
さらに'12年末に自民党が政権奪取後、菅義偉官房長官に日本郵政社長として担ぎ出された。
今年2月には、8月14日に発表された「戦後70年談話」に関する有識者会議『21世紀構想懇談会』の座長にも指名されている。
外部リンク:npn.co.jp
319: 2017/05/25(木) 14:25:42.12 ID:pjfYRpDj(1/2)調 AAS
郵政民営化は小泉が自民から切り離したかったら民営化ぶちあげたわけで
自民がかかわってくるんじゃ結局意味なかったけどな。
320: 2017/05/25(木) 14:26:50.07 ID:pjfYRpDj(2/2)調 AAS
>>318
結局官僚に任せた方がよかったわけか
情けねーな自民党。
321: 2017/05/25(木) 14:46:01.07 ID:oRto8dCz(1)調 AAS
>>201
伝説の売国奴は
勝俣、安倍だろ
堤防かさ上げしとけばと
悔やまれる
女川は愛国者の相談役がいて
かさ上げして助かった
これは本当の話
322: 2017/05/25(木) 14:50:01.96 ID:4gpg90rt(2/2)調 AAS
第一次安倍の時に「だいじょうぶ!だいじょうぶ!」言ってたんだっけか
323: 2017/05/25(木) 14:59:03.46 ID:QNLtCYcB(1)調 AAS
ちゃんと責任取らせる仕組み作らないとダメだろ
324(1): 2017/05/25(木) 15:02:06.17 ID:Wx1qBWZi(1)調 AAS
上場廃止する仕組みも、特別背任追及する仕組みもありますけど?
パチンコ賭博を取り締まる仕組みもあるな
325(1): 2017/05/25(木) 15:04:31.52 ID:KS3KdSK0(1)調 AAS
安倍の周辺ってろくな人物いないな
326: 2017/05/25(木) 15:07:31.55 ID:oJnV6ce5(1)調 AAS
野村不動産掴んでアポン
327: 2017/05/25(木) 15:15:15.84 ID:YVBSQ2Wj(1)調 AAS
西室通るところハゲタカ舞う
328: 2017/05/25(木) 15:21:56.19 ID:PjT7LbII(1)調 AAS
>>325
類は友を呼ぶ
329: 2017/05/25(木) 15:21:58.03 ID:i1+z5omB(1/2)調 AAS
>>324
日本はルール作るけど運用できないんだよね
330(1): 2017/05/25(木) 15:36:07.87 ID:fs1rvct/(1)調 AAS
西室、特別背任罪で捕まるんじゃないんかねこれは
331(1): 2017/05/25(木) 15:45:20.12 ID:i1+z5omB(2/2)調 AAS
>>330
大株主である国の意向通り動いて背任も何もないだろう
332: 2017/05/25(木) 16:11:30.97 ID:aKvEoVaM(2/2)調 AAS
>>331
安倍ちゃんも潮時なんだが自民にも野党にもコントロール出来る人材がいない
安倍ちゃんは保守本道の後継者なんで無駄な争いが無い効率的な面が良いが脇が甘く俗人の餌になる面も
変な実績とパフォーマンス、小池みたいのが増えるのか?嫌だな
政治も経済もパフォーマーは要らない
333(1): 2017/05/25(木) 18:53:07.50 ID:B3FtH08l(1)調 AAS
>>212
山本太郎はいいやつだけどバカだからなあと思っていたけど
今の政治家は、悪くてしかもバカばっかりだから、本当に山本太郎がマシなんじゃないかな・・・
334(1): 2017/05/25(木) 19:34:11.18 ID:dqtLoeBb(1)調 AAS
>>333
最も利権から遠い政治ガン無視の馬鹿だから個人的には応援したいかな…
恐らく最も庶民の味方の政策はするはず。
その代わり敵は自民も民主も官僚も公務員も敵になるから改革は出来ないだろうね…
それほど日本はどうしようもなくなってる…ただ安倍ちゃんにやらせとくとドンドン無駄遣いしちゃうから多くの国民が貧乏になっちゃうんだよね…
特亜側についても日本破壊されるし、安倍ちゃんが無駄遣いに気がついて少子化対策と官僚システムの破壊してくれたら一番かな…
それほど自由に出来るはず。頑張ってほしいな。
335: 2017/05/25(木) 20:47:40.19 ID:wkRlobuZ(1)調 AAS
>>334
>安倍ちゃんが無駄遣いに気がついて少子化対策と官僚システムの破壊してくれたら一番かな…
アクロバティック安倍擁護wwwwwwwwwwwwwwwww
安倍は、竹中に提示された目先の利益に踊らされて売国を進めてる真性売国奴だっての
まー、加計で終わったな
336: 2017/05/25(木) 21:44:04.27 ID:pAGLPHR/(2/2)調 AAS
日本郵便の職員 社員 全員ヤマトや佐川に行けば良いのに・・・・
アホらしいと思わないんだろうか?
337: 2017/05/25(木) 22:05:32.38 ID:GsPvspiQ(1)調 AAS
インタビューで言ったのは「世界有数の投・資・会・社を目指す」でした
338: 2017/05/25(木) 22:23:02.78 ID:2kjLraxR(1)調 AAS
加計学園で窮地とはな
339: 2017/05/25(木) 22:53:17.50 ID:RLGEb09Q(2/2)調 AAS
>>295
今後、半導体以外の事業は順次バラ売り(半導体は仲裁申立ての結果待ち)
売らせた銀行は債権回収 → 銀行は満足!
そして東証は上場廃止発表 → 東証は筋を通した!(by西室さん)
東芝の過去の粉飾決算(犯罪)はウヤムヤに → 東芝経営陣は一安心!(by西室さん)
売れ残った事業と本体あわせて破たん処理
株主とか従業員はどうなるって? 知らんがなwww(by西室さん)
340: 2017/05/25(木) 23:02:16.62 ID:mdxAE8eS(1/5)調 AA×
![](/aas/bizplus_1495607621_340_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:www.alljapan25.com
341: 2017/05/25(木) 23:04:19.62 ID:mdxAE8eS(2/5)調 AAS
★元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・(TPP)ハゲタカによる日本収奪を手引きする売国者たち2016年4月27日一部抜粋 無断コピペ
日本郵政は日本国民固有の財産であると言って良い。
そこには、350兆円もの資金、そして、日本有数の優良不動産が保蔵されてきた。
その優良不動産のほんのひとかけらが、「かんぽの宿」資産であった。
「郵政民営化」とは、
この日本国民固有のかけがえのない資産を、ハゲタカとそれに群がるハイエナが収奪する計画のことであった。
拙著『日本の独立』に詳しい。
U 小泉竹中政治の大罪
第10章 平成の黒い霧(1)新生銀行上場認可
第11章 平成の黒い霧(2)りそな銀行の乗っ取り
第12章 平成の黒い霧(3)郵政米営化・郵政私物化
第13章 平成の黒い霧(4)「かんぽの宿」不正払い下げ未遂事件 をご高覧賜りたい。
★破綻した日本長期信用銀行はタダ同然の価格でリップルウッドに売り渡され、リップルウッドは、新生銀行の上場認可で巨額の利益を確保した。
そして、りそな銀行が標的にされた2002年から2003年にかけての日本の金融危機で、三井住友銀行はゴールドマンサックスの資金によって延命したが、このゴールドマンこそ日本収奪のカギを握る存在である。
拙著第10章から引用する。
「『文藝春秋二〇〇九年一月号』のインタビュー記事「麻生総理の器を問う」で読売新聞の渡邉恒雄氏が次のように述べた。
「僕は竹中さんから直接聞いたことがあるんだが、彼は「日本の四つのメガバンクを二つにしたい」と明言した。
僕が「どこを残すんですか?」と聞くと、
「東京三菱と三井住友」
だと言う。
あの頃はまだ東京三菱とUFJは統合していなかったんだが、
「みずほとUFJはいらない」というわけだ。
どうして三井住友を残すのかというと、当時の西川善文頭取がゴールドマン・サックスから融資を受けて、外資導入の道を開いたからだと言う。
「長銀をリップルウッドが乗っ取ったみたいに、あんなものを片っ端から入れるのか」
と聞くと、
「大丈夫です。今度はシティを連れてきます」
と言った。今つぶれかかっているシティを連れてきて、日本のメガバンクを支配させていたらどうなったか、ゾッとする。」
このやり取りで、竹中氏は
「大丈夫です。今度はシティを連れてきます」と発言している。
「長銀をリップルウッドが乗っ取った」
ことを否定せず、竹中氏がゴールドマン=リップルウッドを連れてきたことを示唆している。
渡邉氏の証言が真実であれば、重大な問題である。
この問題は、ゴールドマン・サックスが実質支配した三井住友銀行トップの西川善文氏を民営化後の日本郵政社長に据えて、郵政資金をそっくり米国に提供しようとしたとの疑いにつながるものである。」
342: 2017/05/25(木) 23:04:41.57 ID:mdxAE8eS(3/5)調 AAS
★2002年9月末の内閣改造で竹中平蔵氏が経財相と担当したまま、新たに金融相を兼務することになった。
経財相を更迭されるとの憶測があるなかで、更迭されず、金融相を兼務することになった。
この人事を指令したのは米国であると見られている。
竹中金融相は就任直後に「金融再生プログラム」を策定した。
金融機関の自己資本比率算定方法を変更するなどの内容を含むものだったが、拙速かつ杜撰なものだった。
詳述できないが、サッカーの試合の最中にルールを変更するようなものであった。
不当な方針提示であったが、各銀行は自己資本不足に対する警戒を強めた。
このなかで、三井住友銀行はゴールドマンの支配下に移行するのである。
★拙著第11章からさらに引用する。
「株価暴落が加速するなかで、大手銀行の二〇〇三年三月期決算での自己資本比率達成に緊張感が広がっていった。
このなかで三井住友の西川善文氏とゴールドマン・サックス社ポールソン氏の密会があった。
『文藝春秋二〇〇九年一月号』での渡邉恒雄氏へのインタビュー記事についてすでに触れた。
(中略)
重大な事実は二〇〇二年一二月一一日の密会である。
この密会には竹中平蔵氏、ゴールドマン、ヘンリー・ポールソン氏、ジョン・セイン氏、三井住友、西川善文氏が出席した。
この後、ゴールドマン・サックスは三井住友銀行に対して、二〇〇三年一月に一五〇〇億円の普通株への転換権付き優先株出資、二月に三五〇〇億円の優先株出資を実行した。
ゴールドマン・サックスの一五〇〇億円優先株には四・五%の配当利回りが付与された。
当時、みずほ銀行が実施した優先株資金調達での配当利回りは二%であったから、四・五%の利回り付与は法外に高いものだった。
三井住友銀行がなぜ、このような国辱的な条件を付与するのか、金融市場でさまざまな憶測が飛び交った。
現職金融相が同席したことが異例であり、仮に竹中金融相が三井住友の三月決算クリアを保証したのなら、法外な金利にも説明がつく。
つまり、
@三井住友は高いコストを払うが、二〇〇三年三月期決算クリアの確約を取る。
Aゴールドマンは三井住友の決算クリアの確約を得るとともに、法外に高い利回りを獲得する。
B竹中平蔵氏は両者から「謝礼」を受ける。
これを「三方一両得」と言う。
現職金融相が特定の金融機関の資金調達に関与すること自体が重大な問題であり、まして自己資本比率クリアなどについて言及していたのなら、それこそ犯罪の領域に入ることになる。
追及しても言い逃れるに違いないが、重大な疑惑であることは間違いない。」
密会の事実という重大スクープは、ジャーナリストである佐々木実氏の丹念な取材によるものである。
ここから、三井住友はゴールドマンの支配下に移行し、その後、ゴールドマンは三井住友を橋頭保に日本収奪を加速させてきたのである。
343: 2017/05/25(木) 23:05:10.27 ID:mdxAE8eS(4/5)調 AAS
★さらに、拙著第13章から引用しよう。
「日本郵政内部でかんぽの宿一括売却を担当したのは、CREソリューション部門内に設けられた、西川善文社長直轄の「チーム西川」と呼ばれる少数部隊であった。
この部隊は、西川社長の出身母体である三井住友銀行直結のチームであったとされる。
先述したように、三井住友銀行は、竹中平蔵氏を仲介者としたと見られるゴールドマン・サックスからの巨額資金調達によって、実質ゴールドマンが支配する金融機関に変質していた。
この三井住友出身の西川善文氏が日本郵政社長に君臨することにより、日本郵政はゴールドマンを筆頭とする外国資本の草刈り場と化していたと推察される。
「かんぽの宿」売却もこの図式のなかで理解するのが順当である。
具体的にかんぽの宿売却プロジェクトを仕切ったのは、西川善文社長に直結する横山邦男専務執行役と伊藤和博執行役を軸とするメンバーであった。
のちの総務省による調査では、この三井住友直系のチーム西川による意思決定は、密室性が高くプロセスが極めて不透明であったことが報告されている。
横山邦男専務は「みなし公務員」の身分でありながら、三井住友銀行から住居の提供を受けていることが国会質疑で明らかにされた。
また、伊藤和博執行役は日本郵政に入社するまで、株式会社ザイマックスの常務取締役を務めていたとされるが、このザイマックス社はオリックスが出資する不動産会社である。
オリックスから使命を帯びて日本郵政入りした疑いを払拭できない。」
「かんぽの宿」不正払い下げ未遂事件
とは、日本郵政保有の「かんぽの宿」をオリックス不動産に破格の安値で一括売却しようとした事案が、国会での追及を受けて未遂に終わった事案
である。
ここに登場する横山邦男氏が日本郵便社長、日本郵政取締役に就任する。
ゆうちょ銀行、かんぽ生命の株式売却はすでに実行され、日本国民固有の350兆円(現在は減少)の金融資産と巨大優良不動産の外資による収奪が着々と推進されている。
この現状を傍観することは許されない。
344: 2017/05/25(木) 23:05:58.37 ID:mdxAE8eS(5/5)調 AA×
![](/aas/bizplus_1495607621_344_EFEFEF_000000_240.gif)
345(1): 2017/05/25(木) 23:16:41.55 ID:tFKod+FO(1)調 AAS
このET西室はマジ疫病神だよな
東芝を傾かせ、東証ではオリンパスを見逃し、郵政でもやらかした
こういう老害がなぜいなくならないかと言うとやっぱり政治との絡みなんだろうな
この気持ち悪いET爺ぃはさっさとシんでほしいわ
346: 2017/05/25(木) 23:31:08.56 ID:74a39Zey(1)調 AAS
>>1
死にさらせ!西室ぉ!日本国民なめとったらあかんど!ボケぇ!糞ジジィ!
347: 2017/05/26(金) 00:59:01.98 ID:6ohwD0LX(1)調 AAS
売国営業、売国指令が、CEO?オワタ
348(1): 2017/05/26(金) 06:43:05.42 ID:c+3Vr14Z(1)調 AAS
これだけ日本から金を流出させた経営者は他にいない
349(1): 2017/05/26(金) 08:43:18.31 ID:ZQ3hx+k0(1/2)調 AAS
>>348
いや孫が近いうちに更に酷いのやらかすと思うけどいつなのかな…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.569s*