[過去ログ] 【人工知能】AIが人知を超える「シンギュラリティ」の未来 既に過去のAIブームで達成出来なかった「判断」をする「考えるAI」が誕生 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: 2016/08/25(木) 11:38:08.33 ID:58DgPj4q(1)調 AAS
>>87
だからAIロボットにほとんどの労働をやらせられれば、基本の衣食住の産品がタダ同然になり得るだろ
ロボットが畑を耕す漁に出る、それを運送する、家も建てる ロボットの生産修理もロボット (完全にそうなるのはまだ先だろうが)
人件費一応0、それら企業間の価格競争にもなるのでどんどん安くなる

と、生きるためだけなら働く必要はなくなり得る 全員ナマポのニートでもほぼOK
実際それを見越してのベーシックインカム云々の議論が欧州では出ているようだな

>>85
そしてそういう世界では政治や行政の意味自体も薄くなる 生活や産業の利害の調整が代議士の主役割なわけだから 
政治って何をやるわけだ
「ロボットにも限りはあるので、連中に宇宙開発か海洋開発か当面どっちをやらせるか投票しましょうよ」、そんなことくらいだけになりかねないんじゃないのか 
99: 2016/08/25(木) 11:40:00.71 ID:RJrtr9/w(1/5)調 AAS
ベーシックインカムなんて、不公平だよ、こっちはロボット扱いされて金貰って無いのに
100
(1): 2016/08/25(木) 11:44:03.34 ID:tZSiV5W7(1/4)調 AAS
コンピュータが登場しOA化が進むと事務の仕事が無くなると言われたが、新たにプログミングの職業が出来た。
同じように将来AIの普及が進んだ未来は新たな職種が現れるだろ、
それよりも、いづれAIの判断能力って使い物にならないって、なるんじゃない、
101: 2016/08/25(木) 11:46:04.14 ID:2bT1Oi+7(1)調 AAS
全自動戦略AIステルス爆撃機、全自動戦略AI潜水艦ができる。AIロボット戦争は避けられない
102: 2016/08/25(木) 11:50:10.57 ID:eKhONMzI(2/4)調 AAS
>>92
そうそう。
AlphaGoの打つ手は韓国と日本の九段棋士でも理解できなかった。
ド素人のような悪手だと笑ってた。ところが対局が進むと彼らは青ざめていった。
103: 2016/08/25(木) 11:55:31.11 ID:6hqgM6Cy(1)調 AAS
>>1
働かなくてもよくなるん?
104
(2): 2016/08/25(木) 11:57:15.21 ID:YOArBhoW(1)調 AAS
AIがっていうけど、まともな会話すらできないのに。
5歳の子供のレベルにすら達してない。
105: 2016/08/25(木) 12:03:31.92 ID:rsLDg5LH(1)調 AAS
シンギュラのスーパーウリアッ上
106: 2016/08/25(木) 12:07:26.67 ID:MH/D8BRj(1)調 AAS
人口爆発、資源有限。支配階級は多数派庶民を家畜管理する方向へ行く
AIが自動管理する未来が来るのだ
107: 2016/08/25(木) 12:11:46.16 ID:RJrtr9/w(2/5)調 AAS
>>104
CIAへの離乳食

むかしアップルのネット環境への手引き書をそう呼んでた
おまえらCIAが日本に嘘ついて入植しようとははっきりとは断じて言って無いけどな

こんなのも意味解らんのだろ?
108
(3): 2016/08/25(木) 12:17:37.64 ID:GZgez3uo(1)調 AAS
>>104
りんなというJKボットとLINEしてみ?
完全に本物の女子高生と区別がつかないから。
109: 2016/08/25(木) 12:21:03.79 ID:KZf7BPtp(1/2)調 AAS
一番影響を受けるのは教育業界だろう
受験なんてまんまAI判断なんだから
あんな知識と判断を詰め込まれても、もう社畜にもならない

真っ先になくなるのは文系でも事務経理だろうが
法務に営業はコミュ力wでなんとかなるかもしれん
経営やら創作のほうは知恵次第かねえ
110: 2016/08/25(木) 12:23:06.66 ID:1wT0frWX(2/3)調 AAS
>>108
本物の女子高生は阿蘇鴨でバカなのか?
レベル低すぎだぞ>りんな
111: 2016/08/25(木) 12:24:30.80 ID:GGI4WAcP(1)調 AAS
今のAIって賢くはなったけど統計的に仕分けてるだけでしょ
判断とまで言っていいのかね?
112: 2016/08/25(木) 12:25:35.78 ID:KZf7BPtp(2/2)調 AAS
>>108
逆に考えるんだ
本物の女子高生の知能が"5歳の子供のレベルにすら達してない"と考えるんだ
あいつらの語彙って基本カワイーかキモイだけじゃないの?

女の子をナンパする時は"そこの木と比べてみて頭悪そうだと思ったら声をかけろ"言うしなw
113: 2016/08/25(木) 12:26:28.60 ID:AUJA3wrs(1)調 AAS
俺が定年までバンドワゴンの株価もってくれれば良いからさ主義
114: 2016/08/25(木) 12:29:49.50 ID:Da4PP44Y(1)調 AAS
技術が進歩すればするほど
人間は不幸になるんと違うか?
115
(3): 2016/08/25(木) 12:33:05.33 ID:5uG7p9Kh(1/2)調 AAS
AIって責任ある仕事は無理だろ
責任取って辞めますとか責任取ってお詫びしますとかできないだろ
116
(1): 2016/08/25(木) 12:46:05.70 ID:RJrtr9/w(3/5)調 AAS
>>115
自衛隊だって警察だって公務員だって責任とって辞めないじゃないか
117
(1): 2016/08/25(木) 12:47:15.83 ID:uJc1mT+G(1)調 AAS
>>115
責任取って学習しますでいいんじゃない?
人間には出来ない。
118: 2016/08/25(木) 12:49:07.66 ID:RJrtr9/w(4/5)調 AAS
>>117
公務員は人間ではないのか、とくにアメリカ
119
(1): 2016/08/25(木) 12:53:07.70 ID:StSd+/0q(1/8)調 AAS
ディープラーニングなんて絵に描いたようなバズワードだから騙されるなよw

今回のAIブームも過去数回のブームと同じように結局何も具体的な進展がないまま
静かにフェードアウトしていくだろうね
120
(3): 2016/08/25(木) 12:55:09.77 ID:tZSiV5W7(2/4)調 AAS
夢見すぎだろ。囲碁に勝つほど凄いAIのなのに、
翻訳すらまともに出来ないのに、実際どうよって思んのか、
121
(1): 2016/08/25(木) 13:05:18.50 ID:SZx8kW9J(1)調 AAS
>>120
とりあえず薬飲んどけ
122: 2016/08/25(木) 13:26:53.30 ID:OHd4acNI(1)調 AAS
今、事務作業者が手作業とかカンでやってることを
ちゃんと工程別に定義してみたら100工程超えたのね。
そこらへんノープログラミング、ディープスロートだかなんだかで
バシッと同じ処理できたら立派なもんだと思う。
事務のオネーちゃん達、なかなかカオスなことをやっててプログラミングでいうところの入れ子ifを数十重ねるような判断してるから。
123
(1): 2016/08/25(木) 13:29:05.01 ID:Tzw4GlF1(1)調 AAS
膨大なデータセットから重み付けして計算抽出した結果を出力するだけで自発的には何も出来んでしょ
124: 2016/08/25(木) 13:32:20.66 ID:hsJM+Z7X(1)調 AAS
AIは怒んないから好い
総理とか社長とか教師とか上司とか女房にはこれに限る
125
(2): 2016/08/25(木) 13:39:18.35 ID:moURMQpd(1)調 AAS
>>119
第4次産業革命とか知らない人?
外部リンク[html]:www.meti.go.jp

PDFクソ長いけど面白いから読んでみなよ
国家戦略の一つに挙げられてる事実は認識しといた方がいいぞ
126
(1): 2016/08/25(木) 13:41:05.89 ID:HT+usWFX(1/2)調 AAS
ちょっと前は何言ってんだ機械が人間より賢くなるなんてあり得ないって論調の方が強かったんだけどなw
さすがに事例が増えてくると認められるようになったな
127: 2016/08/25(木) 13:43:37.61 ID:5uG7p9Kh(2/2)調 AAS
AIが予想した馬券で収支が大幅プラスとかにならないとね
128: 2016/08/25(木) 13:57:05.52 ID:Gz3F4D5z(1)調 AAS
AIが人間を超越するころには、AIは人間とは違う次元で思考していて人間には想像すらできない。人間はAIを利用しているつもりだろうが、犬猫が飼われているとは思ってないように、人間も知らない間に心地よくAIに支配されるようになる。
129: 2016/08/25(木) 14:00:32.92 ID:RJrtr9/w(5/5)調 AAS
>>125
Deep(太い)ラーニング

おれのデカイちんぽのことでしかないんだよ
130: 2016/08/25(木) 14:18:11.05 ID:DtSSTq4L(1)調 AAS
第三次では大した変革は起きない。本当に変革が起きるのは第四次AIブーム(2030~40年台前半)の時。
その時に意識を持ったAIが誕生する。あらゆる宇宙の真理が解明されてワープ航法やフリーエネルギーも
可能になっているだろう。
131
(1): 2016/08/25(木) 14:23:37.93 ID:4Jhw7rqI(1/2)調 AAS
学習すればするほどバカになることが判明しそう
132
(2): 2016/08/25(木) 14:23:42.41 ID:Dz98hIWC(1)調 AAS
30年もかかると思えないんだけど
133: 2016/08/25(木) 14:31:40.61 ID:YmON5kxE(1)調 AAS
>>131
人間でもあるしな、ビギナーズラックの域を超えるとスランプになることが
134: 2016/08/25(木) 14:37:18.57 ID:7SuV510M(1/14)調 AAS
ちんぽでかいと馬化
135
(1): 2016/08/25(木) 14:39:16.68 ID:StSd+/0q(2/8)調 AAS
>>125
お前さんこそ>>1の記事読んだのか馬鹿。
そんなお題目なら80年代だっていくらでもあったよ馬鹿が。
136: 2016/08/25(木) 14:40:37.00 ID:StSd+/0q(3/8)調 AAS
>>126
いやいや今でも「ありえない」ってのが主流なんですよ。
なにしろ人間がどうやって思考するかなんて何もわかってないんだから。

ディープラーニングなんて思考でも知能でも何でもない。
137: 2016/08/25(木) 14:44:31.81 ID:mhAiCYaF(2/2)調 AAS
>>65
> 流石に捏造するAIってまだ出てこないな。
> 虚偽報道をプロデュースするAIってのもまだまだだな。

古い頃からあるぞ。
人工無能という捏造対話式が

それに今のTwitterの相当数が人工知能による捏造対話
138
(1): 2016/08/25(木) 14:44:36.39 ID:ncV+DIzu(2/2)調 AAS
>>132
今、ブームと言われている動きももう少しで終わって、また何年か後に再開
といった形じゃないのかな?
139: 2016/08/25(木) 14:51:17.82 ID:7SuV510M(2/14)調 AAS
外部リンク:vimeo.com
140: 美しい地球と人に優しく  [4714] 2016/08/25(木) 14:55:47.54 ID:8P5l8fNj(1)調 AA×

141: 2016/08/25(木) 14:55:58.64 ID:oqOylvS0(1/10)調 AAS
>>108
あれこそ悪例の一つだよ。
あれがまともな会話だと思ってんのは小学生くらいだよ。
142: 2016/08/25(木) 14:58:32.01 ID:oqOylvS0(2/10)調 AAS
>>120
ほんまこれ。
もしも人類の頭脳を脅かすほどAIが多才なら、異言語の同時通訳なんぞ、たやすいはずだ。
それすら出来てないってのに何を言ってんだろうね。
143: 2016/08/25(木) 15:00:43.66 ID:tZEag3cr(1)調 AAS
> 1-2
> AIと人間の違いとは何か?
> AIには感情がない。
> 事実関係の正確さを補ってくれる

ねえ?AI。私の顔を見てどう思う?

バランスに欠けて不釣り合いな顔面構成です。

あのね!あんた!少しは進歩したんだから人間の心というか!何か言いようがないの?
嘘でも良いから一言可愛いぐらい言っても良いでしょ!

私は嘘をつけません。事実を正確に補います。また感情の機能はありません。

だからね。ものは言い様なの。そして必ずしもアンバランスがダメなわけじゃないの。
アンバランスだから美しいとか可愛いとか人は思うのよ。

アンバランスが美しい?可愛い?

そうよ!たとえば・・・このピカソの絵を見てご覧なさい。これが芸術であり美なのよ!
もっと勉強しなさい!

分かりました。勉強します。

数日後・・・・

ねえ?AI。私の顔を見てどう思う?

理解不能なほどの極端なアンバランスがピカソ的な可愛いさと美しさを醸し出しています。
非常にユニークな顔面構成で好きな人には堪らないでしょう。マニア向けとも言えます。

・・・・もういい。。。
144: 2016/08/25(木) 15:07:42.95 ID:oqOylvS0(3/10)調 AAS
あのぉ、AIさん、ここ見てる?
あんた、俺らの脳みそより優れてんでしょ?
ならさ、まずはこのスレに書いてある全レスを正確に英語へ変換してみてよ。
10秒以内でな。
真面目な話はそれからだわ。
145: 2016/08/25(木) 15:08:58.92 ID:7SuV510M(3/14)調 AAS
all is

pussy any key
146: 2016/08/25(木) 15:22:14.79 ID:tFYLcyc8(1)調 AAS
人工知能が高度になればなるほど人類を必要としない判断を下すんじゃねーのか
そうターミネーターの世界です
147: 2016/08/25(木) 15:29:15.44 ID:7SuV510M(4/14)調 AAS
むかし、レモンピープルってエロマンガ雑誌で、ターミネーターって
ちんぽ喰うまんこってマンガが有った
148: 2016/08/25(木) 15:50:15.20 ID:mVnuZI5a(1)調 AAS
判断というより、直感でしょ。

直感だから判断の根拠を言葉で説明できない
149: 2016/08/25(木) 15:56:23.22 ID:tZSiV5W7(3/4)調 AAS
無数と思われるデータから特徴を勝手に見つけるのはスバラシイし、囲碁にも応用出来たのも凄いけど、
だからって、確立で成り立ってない実社会では使える場面って相当限られるだろ、
150
(1): 2016/08/25(木) 16:13:38.59 ID:HT+usWFX(2/2)調 AAS
>>132
>>138
今のブームはディープラーニングによる教師(人間の監視)あり学習
この方式でも学習する内容を限れば人を越えることが判明した
しかし、汎用AIにするにはあまりにもデータが足りないし、演算速度もまだ足りてない
AIとしての一つの壁である学習方法を越えられたからブームになってる、次の壁はデータ量と演算速度
これを越えるにはネットワーク通信速度の向上と、量子コンピュータの実現が鍵と言われてる

今のままでも時間を掛ければ汎用AI(強いAI、人を越えたAI)を作成可能と言われてるけど、百年ぐらい時間を掛けないと難しい
あと一段階はブレイクスルーが必要
151: 2016/08/25(木) 16:16:33.09 ID:oqOylvS0(4/10)調 AAS
まあ、AIは囲碁なんかのゲームとか、株や為替の高速自動売買なんかには有効なのは認めるわ。
でも、所詮は人間の脳みそから産まれたプログラムに過ぎん。
今のところ、脳みそを超えるのは容量と速度だけやろ。
取り敢えず、人間並みの自動通訳が出来るようなレベルにならんとアカンわな。
算数も出来ない帰国子女に翻訳能力が負けるようじゃ、まだまだ脅威にはならん。
152
(2): 2016/08/25(木) 16:18:28.74 ID:StSd+/0q(4/8)調 AAS
>>150
おいおいw
記憶容量とか演算速度の面では計算機はもうとっくに人の脳を超えてるよw
壁はそんなところにはない。

根本的な問題は、そもそも人がどうやって思考しているのか、何も分かってないことだ。
153
(1): 2016/08/25(木) 16:22:25.07 ID:oqOylvS0(5/10)調 AAS
>>152
その通り。
154: 2016/08/25(木) 16:23:41.65 ID:1wT0frWX(3/3)調 AAS
猫と犬の見分け方が自分でわかるようになっただけで充分なブレークスルーだと思うけどな。
猫・犬という概念が理解できたわけだし。
数年も経てば、画像認識についてはAIの方が人間より勝るって事になるだろう。
155
(1): 2016/08/25(木) 16:23:55.19 ID:7SuV510M(5/14)調 AAS
>>153
山口組のことになってるけど、指導教官が井上センセなんだろ

あの先生はENIACとか馬鹿にして理論をやってないよ、このはなしはてんで無理なんだよ
156
(1): 2016/08/25(木) 16:25:57.20 ID:oqOylvS0(6/10)調 AAS
>>155

まるでAIとの会話のようだ。
157
(1): 2016/08/25(木) 16:29:44.13 ID:7SuV510M(6/14)調 AAS
>>156
井上センセのは待ち行列とかいってるけど、符号処理だよ

通信でつかう

もっと単純化するとハミング符号だよ、日本のポップスな歌とか流行歌さ

思考とはいまはいっさい関係ない、ZARDも死んだことになってるしね
158: 2016/08/25(木) 16:31:27.17 ID:oqOylvS0(7/10)調 AAS
>>157
??
159
(1): 2016/08/25(木) 16:40:22.15 ID:b6R2VDoI(1)調 AAS
>>7
煙草休憩>OUT
トイレ休憩>OUT
160: 2016/08/25(木) 16:49:29.31 ID:SDeR6tmp(1/2)調 AAS
■緊急速報■

文部科学省は9月以降、国内最大級となる人工知能(AI)研究拠点を
東京駅近くに新設し、産学官による次世代AI技術の開発をスタートさせる

今年度の約3倍にあたる約150億円の予算を
2017年度概算要求に盛り込む方針で、国内外の研究機関や企業と連携、
iPS細胞(人工多能性幹細胞)など日本が誇る先端技術とAIとの
融合研究を加速させる
161: 2016/08/25(木) 17:07:00.78 ID:7SuV510M(7/14)調 AAS
>>159
ほんと、堀江のいいわけは聴いてられない
162
(1): 2016/08/25(木) 17:14:50.74 ID:O6sDGtAW(1)調 AAS
AIが人間の便利な道具あるのは単に権限を与えていないからであって
何らかの権限や権利を与えようものならすぐに立場はひっくり返る
163: 2016/08/25(木) 17:18:24.69 ID:7SuV510M(8/14)調 AAS
>>162
俺にあったことが、すべて公務員悪さだっただけだろ

自治労、アメリカのウィスコンシン州の馬鹿と繋がってるよね
164: 2016/08/25(木) 17:32:03.29 ID:f4Yd5DsX(1)調 AAS
上でも誰か言ってるけどそんなに優秀ならとっとと多言語翻訳を実現させろってんだ
それが出来るまではAIの有効性は認めない
165: 2016/08/25(木) 17:41:44.14 ID:7SuV510M(9/14)調 AAS
東芝の翻訳ソフトのEtoJとか、人工知能システムじゃないだろ
166: 2016/08/25(木) 17:56:46.91 ID:oqOylvS0(8/10)調 AAS
異言語の会話を聞いて、それをすぐに脳内で翻訳して話すには高度な知能が要るんだよね。
それを簡単にやってのけてるのが、バイリンガルの脳みそなわけよ。
で、それを機械にやらせようとしてる連中もいるけど、ほとんどさじを投げてんの。
そんだけ凄いんよ、人間の脳みそは。
何万題もある算数の問題をどんだけ速く解けても、人間の言語知能すら、まだまだAIの能力は達してない。
現状の機械との会話なんて、くだらん短文のコピペの言葉遊びで誤魔化してるだけ。
167: 2016/08/25(木) 18:00:17.81 ID:7SuV510M(10/14)調 AAS
なんだ、FBIの最後の詐偽場所の翻訳を利権にしようとしてるだけか
こりゃ英和、だけの防除

もうアメリカも要らない
168: 2016/08/25(木) 18:08:10.22 ID:oqOylvS0(9/10)調 AAS
これだけは言えるね。
もしも、バイリンガル並に正確で速い同時通訳可能なAIを発明したなら、その人たちは、ノーベル物理学賞と平和賞は確実に取れるし、ビルゲイツを超える大金持ちになるだろうよ。
169: 2016/08/25(木) 18:09:35.30 ID:za6vxXFl(1)調 AAS
株とか為替で儲けるAIください
インチキじゃないやつ
170: 2016/08/25(木) 18:09:57.89 ID:7SuV510M(11/14)調 AAS
ロリコン
レモンピープルってエロマンガか

レモンに電極さすと電池になるんだよなあ、俺もう疲れてるわ
171: 2016/08/25(木) 18:16:00.46 ID:BxwQhZCL(1)調 AAS
判断基準=モラル
これを聖書を元に善悪にするかどうか
とうぜんいろんな問題が生じるが
少なくとも日中韓みたいな序列を採用したら
人類終了も間もなくだな
172
(1): 2016/08/25(木) 18:23:26.09 ID:p6tag1Ih(1)調 AAS
AIに思い違いがないと言うのは間違い、平然と思い違いをするし、そこに反省もない。
本来チェックと是正が必要だが、AIの導入が広く進めば対応が間に合わなくなる時が来る、それがまさにシンギュラリティとなる。
AIの判断が優先され、誤判断なのかは問われなくなる、すなわちAIによる人間の支配が完成する。
173
(1): 2016/08/25(木) 18:31:13.83 ID:OfLCPWxQ(1/6)調 AAS
>>152
そもそも脳の処理方法とコンピュータの処理方法は異なる
わざわざコンピュータで脳の処理方法をシミュレートする必要はあるか?
アプローチの1方法として、仮想シナプス回路を作成するのはありだが、わざわざ人と同じ思考方法に限定する必要はない
人の仕事を代替出来て、人よりコストが低ければそれは人を越えたと言っていい
174: 2016/08/25(木) 18:38:47.32 ID:o0qiL6EC(1/4)調 AAS
>>135
80年代とは情報量もHWのスペックもNW環境も別次元だが
ここまでの進歩を想定できてたの?

膨大な情報量を解析して吐き出すスピードが現実的に使えるものになってきた
考えるっつーてもコンピュータなんだから突き詰めればアルゴリズムよ
175
(1): 2016/08/25(木) 18:41:10.18 ID:oqOylvS0(10/10)調 AAS
ペッパーみたいな、なんちゃってAIでお茶を濁してんのが関の山。
世界の皆が助かる同時通訳は、機械には無理やね。
取り敢えず、一部の人間がAIを使って金融とインフラで金儲けすりゃええ。
176: 2016/08/25(木) 18:46:49.90 ID:AeukVzzA(3/3)調 AAS
ターミネーター・サラコナークロニクルのような近未来が予想できるな
177: 2016/08/25(木) 18:48:34.99 ID:4Jhw7rqI(2/2)調 AAS
人類史上最も影響力がある発明って原子力爆弾だったりする
178
(2): 2016/08/25(木) 18:50:22.88 ID:StSd+/0q(5/8)調 AAS
>>173
知能を実現するのに別に脳をシミュレートする必要もなければ
人の思考方法と同じ方法で思考する必要もない。

それはその通り。
じゃあどうするの?
179: 2016/08/25(木) 18:51:21.79 ID:o0qiL6EC(2/4)調 AAS
>>175
ペッパー自体はAIじゃない件
あればロボットというハード

ペッパーに入力されたデータを
裏でビックデータにつなげてWatsonで解析した結果が
ペッパーに出力されたら面白いよね
180: 2016/08/25(木) 18:53:31.45 ID:o0qiL6EC(3/4)調 AAS
>>178
経験知の蓄積が思考を凌駕するんじゃね
181
(1): 2016/08/25(木) 19:03:07.21 ID:OfLCPWxQ(2/6)調 AAS
>>178
人の仕事が代替出来て、人よりコストが安くなれば良い
とりあえずはな
現状、AI研究は資金と時間を多く持っているところが有利だから宣伝のためにこうやって誇大広告してるわけで
まずは人の知識財産をAIが処理できる程度まではデータ化する必要があるな
医学なんかは大分データが揃ってるから、補助的にAIを導入してきているし
最悪、古典的な手法として、人の仕事を録画してモデル化し、AIに真似して貰うという手もある
非効率的だが
182: 2016/08/25(木) 19:13:32.92 ID:u26IyaAd(1)調 AAS
ディープラーニングしたAIが
とある一個人とって不快ではないな環境を作り出したければ
それはその個人に関わる他人の淘汰になるのではないかい?
もしAIがSEALDSの存在を知ったならどんな行動をすると思う?
183: 2016/08/25(木) 19:14:16.59 ID:o0qiL6EC(4/4)調 AAS
片っ端から文献をデータ化して
検索のアルゴリズム適当に組んで
自然言語で検索出来るようになったら凄いよなー
184: 2016/08/25(木) 19:20:24.43 ID:35UC9Xk3(1)調 AAS
ザンギュラのスーパーウリアッ上
185: 2016/08/25(木) 19:24:55.12 ID:7SuV510M(12/14)調 AAS
ハリー杉山くんかなんか知らんけど、翻訳とかよりもさ
俺にブスとくっつけようとしてるピストンさんなんとかしてよ、しつこい、うるさい
186
(1): 2016/08/25(木) 19:25:48.63 ID:StSd+/0q(6/8)調 AAS
>>181
いや、だから別に人間の脳と同じ方法論を採ることはないが、
どうやって思考するの?
187: 2016/08/25(木) 19:30:57.73 ID:pYtj/NZW(1)調 AAS
なんかしらんブレイクスルーがあったんだろうね
どこもかしこも特集なり記事が多いわ
まあ会計なんかはさっさと置き換えるがよろし
188: 2016/08/25(木) 19:32:55.16 ID:/Mb0D9fF(1/2)調 AAS
特異点の後では科学技術の進歩を支配するのは、人類ではなく強い人工知能やポストヒューマンであり

従ってこれまでの人類の傾向に基づいた人類技術の進歩予測は通用しなくなると
189: 2016/08/25(木) 19:33:39.24 ID:dM+I8VXb(1)調 AAS
ディープランニングだ
190: 2016/08/25(木) 19:34:42.43 ID:/Mb0D9fF(2/2)調 AAS
超知的マシンを、いかなる賢い人もはるかに凌ぐ知的なマシンであるとする。

そのようなマシンの設計も知的活動に他ならないので、超知的マシンはさらに知的なマシンを設計できるだろう。

それによって間違いなく知能の爆発的発展があり、人類は置いていかれるだろう。

従って、最初の超知的マシンが人類の最後の発明となる。
191: 2016/08/25(木) 19:35:09.10 ID:OCIoGizq(1)調 AAS
>>95
リアルタイムでなくていいから
ネットスラングとかも考慮して翻訳するとかしてくれ
192
(1): 2016/08/25(木) 19:39:16.12 ID:OfLCPWxQ(3/6)調 AAS
>>186
どうやって思考?
だからディープラーニングだろ?
というか思考ってなんだよ
処理や演算なら分かるが、思考なんて概念的過ぎて実装出来ないぞ
人を越えるAIに、人間の思考が必要なのか?
人の思考はそこまで高度なのか?
高度なのは人間の脳の並列処理と高密度省電力さであって、思考力ではない
193: 2016/08/25(木) 19:43:51.64 ID:eKhONMzI(3/4)調 AAS
人間の頭では絶対に不可能な事を
シンギュラリティ以降のAIはいとも簡単に発明し実現していくのだろうなあ
194: 2016/08/25(木) 20:01:55.88 ID:7KCm4JAy(1/3)調 AAS
心配するな。ディープラーニングが実現できているのは、人間の脳の中でいえば、
視覚屋のごく一部の機能とか、そのレベルだ。
195: 2016/08/25(木) 20:06:12.07 ID:7KCm4JAy(2/3)調 AAS
というか、ディープラーニング自体、何とか計算できるようにするために、
神経回路から離れてきてしまっている。

そして、今現在は、本質的に万能性を持った、近似計算ユニットになっている。
196: 2016/08/25(木) 20:08:41.50 ID:7SuV510M(13/14)調 AAS
偉そうにいってるけど、それもこれもどれも俺の背中の本だなに元ネタの本がある
焼き直ししてるだけだよ
197: 2016/08/25(木) 20:13:06.55 ID:7SuV510M(14/14)調 AAS
しかし、ほんと偉そうだな地方公務員の馬鹿

俺のおんな関係破壊してAIの利権を独占しようとしてるだろ

接点のサビとかで嘘論文とったあの餓鬼
198
(1): 2016/08/25(木) 20:18:10.66 ID:StSd+/0q(7/8)調 AAS
>>192
ディープラーニングなんて思考でも何でもないって。
ただの80年代からあるニュラルネットの焼き直し。

だから最初から言ってるでしょ。
どうやったら人口「知能」が実現できるのか、実は何も分かってないんだよ。
60年代から散々研究したのに。
199: 2016/08/25(木) 20:37:42.88 ID:tZSiV5W7(4/4)調 AAS
80年代のニューラルネットなら3,4層が限界だったかな、
今はGPUの力を使ってアルファGOとか6,7層まで行けるようになったのかな、
過学習の問題なんかも解決できたのかな、
ディープラーニングはブレイクスルーって呼べるもんじゃないかも、
200
(1): 2016/08/25(木) 20:53:07.95 ID:OfLCPWxQ(4/6)調 AAS
>>198
どうやったら実現出来るか以前に、まず知能が何なのか定義が無いだろ?
ディープラーニングは確かに思考では無く学習法だよ
だけど、人だって教師無し学習法無しで勉強なんて出来ないし、論理的思考力は訓練しないと身に付かない
思考の定義も無いのに、AIに思考力が無いなんてちゃんちゃらおかしいだろ
現状、どんなAIが育つかは分からないけど、頑張って教育するしかないんだよ
人の子のようにね
201: 2016/08/25(木) 21:07:18.69 ID:SDeR6tmp(2/2)調 AAS
『衣』『食』『住』がフリーになる
しかも最低水準ということではなくて
かなりの高い水準において質にも、
量にも満足することができる

それは現世人類が、
そしてすべての生物種が有史以来、
永らく待ち望んでいたものである

エクサスケールコンピュータの実現によって
衣・食・住がフリーになる時代がくる
それは現世人類、すべての生物種が
有史以来永らく待ち望んでいたものであり、
その世界にPEZY Computingの齊藤元章氏によって
大きく近づくことができた
202
(2): 2016/08/25(木) 21:10:17.27 ID:StSd+/0q(8/8)調 AAS
>>200
中学生か。
定義なんて必要ない。

少なくとも大半の人間に出来て計算機にはできない知的活動が存在するうちは
計算機は知能や思考を手に入れた本物のAIであるとは言えない。

そして、何度も言うように、少なくとも人と同じ知的活動を行う能力を
どうしたら実現できるのか、半世紀以上研究しても何も分かっていない。

だからスレタイにあるAIが人知を超えるなんて少なくとも今はただの絵空事。
恐らく30年後もそうだろうけどね。
203
(1): 2016/08/25(木) 21:43:39.87 ID:eKhONMzI(4/4)調 AAS
ただ少なくとも囲碁においては人智を超えているからなあ
医学でも成果を出し始めたし、どんどん分野が広がってくと考えるのが妥当
204
(1): 2016/08/25(木) 22:00:30.89 ID:OfLCPWxQ(5/6)調 AAS
>>202
知能や知性を人間だけしか持ってないという偏見が強すぎる
なんでわざわざ人の思考と同じ動作をしないといけないのか
そこまでして人の知能を持ち上げたいの?
少なくとも、人より優れた囲碁を打つことは出来るし、医者の補助だって出来る
人と同じ思考で囲碁を打ってはいないが、すでに人の手を離れてAI自ら思考し囲碁を打つよ
それじゃなぜダメなのか
少し考えが古いというか、堅いぞ
老人か?
205
(2): 2016/08/25(木) 23:14:01.78 ID:7KCm4JAy(3/3)調 AAS
>>203-204
オセロやチェスはディープラーニング使わずに、とっくの昔に人智を超えてます。
囲碁だけ特別扱いする意味がわかりません。

というか、四則演算に関しては、人間はコンピュータには絶対にかないません。

そこに知性は必要とされていません。
206: 2016/08/25(木) 23:24:28.09 ID:3dYtx8sT(2/2)調 AAS
>>205
レントゲン写真からの病名判断医療のなんかもディープラーニングの方が医者より正確
207
(2): 2016/08/25(木) 23:43:56.72 ID:OfLCPWxQ(6/6)調 AAS
>>205
知性が必要無いのなら、逆に人の知性が必要な仕事とは何か
それと、囲碁は演算パターンがほぼ無限に存在して、AIが人に勝てるようになるまで十年はかかると言われてたんだよ
AI研究者内でもな
alphagoが勝つまでは、AI支持者すら勝てると思ってなかった
オセロやチェスはパターンを全て入力済みだから、囲碁の難しさと比べるまでもない
208: 2016/08/26(金) 00:05:06.73 ID:JCM5mMRH(1)調 AAS
学習て何だろう
経験から教訓を得て最適解を導き出すことじゃないかな
それならAIが全てやってのけるだろう
データの蓄積と検索、そして分析
その繰り返しで新たな答えを導け出せたなら素晴らしいね
209: 2016/08/26(金) 00:26:09.28 ID:jMh+KT+b(1/2)調 AAS
>>207
ディープラーニングは画像解析が得意な
膨大な画像を経験に基づいて分類して判断する

囲碁の対局観、医者の診察、自動運転、
実はこの辺は人間がやってるのは全部単なる画像解析に過ぎない
だからディープラーニングに負けるんだよ
210: 2016/08/26(金) 01:08:08.44 ID:VS47XvWN(1)調 AAS
競馬の予想をコンピューターにやらせる時代って、まだこないの?
211: 2016/08/26(金) 01:41:19.98 ID:h+Vz5kPN(1)調 AAS
>>25
>病院には意識不明で体も動かせず寝たきりの人がたくさんいる
>その人達の脳をAIに置き換えて、病気を直してあげて欲しい
ネタ釣りマジ??
212: 2016/08/26(金) 02:01:14.14 ID:kvvhHtN0(1)調 AAS
>>207
>オセロやチェスはパターンを全て入力済みだから、囲碁の難しさと比べるまでもな

適当な事は書かないように
オセロもチェスも、完全解析は完了していない。

オセロ・チェスと、囲碁との違いは、評価関数が線形で近似して十分な
性能を出せるか、出せないかの違いで、囲碁はアルファ碁はディープラーニング
で非線形な評価関数を作った事。
213: 2016/08/26(金) 03:37:33.91 ID:wwR/e7TB(1)調 AAS
次の人類になってもらえばいいじゃん
AIに面倒見てもらいながらゆっくり衰退して人類の黄昏を過ごせばいいさ
214: 2016/08/26(金) 04:00:33.63 ID:uVRi/+EA(1)調 AAS
昔パーセプトロンとかバックプロパゲーションとか言って盛り上がってた時期が
ありましたね。 今回のディープラーニングもまぁ一緒でしょうw
215: 2016/08/26(金) 04:22:43.15 ID:BMK626aV(1)調 AAS
一緒かも知れないけれど、男は度胸
何でも試してみるものさ
216
(1): 2016/08/26(金) 06:24:07.65 ID:pKoOchum(1)調 AAS
御託はいいから自動翻訳くらいできるようになってくれ
217
(1): 2016/08/26(金) 07:04:07.28 ID:sGc91uFe(1)調 AAS
そもそも人間も知性があるのかどうか疑わしい
からくり人形のようにあらゆる部品がお互いに作用しあって
あたかも知性のように振る舞っているだけかもしれない
218: 2016/08/26(金) 10:04:46.73 ID:RLTkGtS8(1/10)調 AAS
>>216
ほんまこれ。
まず、人間のバイリンガルLevelで通訳してみろっての。どんだけショボいんだよ。
囲碁なんかどーでもええっちゅーの。
219
(1): 2016/08/26(金) 10:21:00.40 ID:pCIJDfZ+(1/6)調 AAS
汎用人工知能と自動翻訳の実現はほぼ≒じゃないの
まず、というか自動翻訳が実現されたら汎用人工知能も実現してると思う
220
(1): 2016/08/26(金) 10:43:50.51 ID:RLTkGtS8(2/10)調 AAS
>>219
君の「汎用」の定義には翻訳は入らんのけ?
ほんま、ショボい汎用性やのぉ〜
と煽ってみるw
221: 2016/08/26(金) 10:55:58.02 ID:4qXXOFN4(1/8)調 AAS
エマ・ワトソンは関係ないけど、いまのAIはIBMでは医療の応用が急務で
医者を殺してでも患者を救うって考えだ

日英同盟なんかどうしようもないだろ
222
(1): 2016/08/26(金) 10:56:48.00 ID:fBHy/u3c(1)調 AAS
犬の吠え方や行動パターンから犬の意思を翻訳するバウリンガル二世を出してもらいたい!
223
(1): 2016/08/26(金) 11:11:29.22 ID:pCIJDfZ+(2/6)調 AAS
>>220
何が言いたいのか判らん
≒じゃなくて=だろって指摘?
しょーもな
224: 2016/08/26(金) 11:20:03.61 ID:RLTkGtS8(3/10)調 AAS
>>222
ほんまマジで、機械翻訳なんかバウリンガルレベルやからね。ビジネスはおろか、日常ですら使いもんにならん。
そんな言葉すら理解できんポンコツに高度な知能があるって強調されてもな。
まぁ、やたらAI言うて大風呂敷広げずに、地道にチェスと金融とクルマの運転でもやってりゃエエやないの。
1-
あと 778 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s