[過去ログ] 【人工知能】AIが人知を超える「シンギュラリティ」の未来 既に過去のAIブームで達成出来なかった「判断」をする「考えるAI」が誕生 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 2016/08/26(金) 20:54:07.75 ID:G85UpVy+(2/2)調 AAS
多分否定してる人は何度か期待を裏切られた人で、賞賛してる人は憧れを持つ人だろうな
どうでも良いけどこのスレタイは単なる宣伝文句であってAI研究の実態ではない
268: 2016/08/26(金) 20:56:46.34 ID:qUz1dPh8(1/2)調 AAS
まあただ何を持って知能とするかの定義はともかくとして、
現実に、税理士の仕事は減ってるんだろうし、新聞記事もすでにAIが書いているし
医療分野の成果もあった。
じゃあ、これらは偽物のAIだから、この時点で進化がストップするのかといったらそうじゃない。
これからもこの流れは各分野に拡大しなおかつ優秀さを増していくのは間違いない。
この先10年20年がどういう風になっていくかは目に見えている。
269(1): 2016/08/26(金) 20:59:54.95 ID:WZb5KMBz(6/6)調 AAS
>>266
当時と決定的に違うのは、技術力が全てにおいて革新的に進歩していること。
ここをあんたは60年代と一緒にしているよ。
AIには(広義の意味、つまりいったもの勝ちの世界であんたのAIは狭義のAI。)
なにがしかの規制を作らないといけない時期に来ている。
270: 2016/08/26(金) 21:06:08.94 ID:tGqOfoMc(1)調 AAS
>>259
今は発展途上だけど将来的にできるようになる
最近始まったのが翻訳時に画像を介することで意訳を可能にしようというもの
例を挙げると、日本語→画像→英語、というような流れ
現段階として言葉と画像の関連性を学習することで、AIに言葉を与えて絵を描かせることに成功してる
今はまだ静止画の段階だけど今後これを映像にすることで意訳ができるようになると言われている
271(1): 2016/08/26(金) 21:10:48.79 ID:qUz1dPh8(2/2)調 AAS
AlphaGoがまったくのゼロから囲碁を極めるまでの期間を考えると
翻訳を含む自然言語の習得まで、それほど時間はかからないだろうな。
272: 2016/08/27(土) 00:42:04.66 ID:XzaFliNQ(1)調 AAS
AI詐欺
273(1): 2016/08/27(土) 01:49:38.77 ID:GX2ySWlr(1/2)調 AAS
>>271
言語理解は桁違いの難しさだと思うよ。
身体を獲得しないと言語理解はできないという人工知能学者もいる。
274(1): 2016/08/27(土) 01:55:19.35 ID:Sk26OZPR(1)調 AAS
これまで散々試行錯誤して実現してないんだから
完全な自動翻訳は人工知能の完成が必要だと思うのが自然だろう
ビルゲイツも自動翻訳の実現より先に人工知能が完成するだろうと言ってる
275: 2016/08/27(土) 02:30:37.87 ID:6FAFsml3(1)調 AAS
>>274
ディープラーニングによる試行錯誤は始まったばかりなんだが
276: 2016/08/27(土) 02:48:21.93 ID:7jp5LkN6(1)調 AAS
ワトソンでTwitter分析やってみたが、これは凄いな。と思ったわ。
画像リンク
277: 2016/08/27(土) 02:55:02.46 ID:K798gnym(1)調 AAS
スカイネットは目前かよ
278: 2016/08/27(土) 04:48:26.19 ID:YuZ9Cxnm(1)調 AAS
空前のAI〈人工知能〉ブームである。もしかしたら数十年どころか、ここ数年で
急速に人工知能が普及するかもしれない。そうすると大量に雇用がいらなくなる。
現在の福祉制度では対応が取れなくなるから、ベーシックインカムそしてその財源
としてのへりマネの導入も急速に必要となってくる。
279: 2016/08/27(土) 05:25:59.55 ID:kbVlwjY3(1/6)調 AAS
一定のベーシックインカム必要だろうが、
一番必要なのはワークシェアリングだろう。それも欧州型の。
日本型ワークシェアリング:民間企業に全て丸投げ。責任も民間企業。
欧州型ワークシェアリング:公務員として役所が雇用。行政コストは福祉コストに転換。
280(2): 2016/08/27(土) 07:34:17.77 ID:YBLNOqkY(1/11)調 AAS
>>273
そうかな?今から、フランス語を習得するのと、囲碁でイ・セドルを子供扱いするくらいまで上達するのと
どっちが難しいだろう?
281: 2016/08/27(土) 07:41:12.63 ID:QRs0qPRK(1)調 AAS
> 最近、「シンギュラリティ」という言葉が注目されている。人工知能(AI)が人間の知能を超えることで起こる出来事、という意味だ。
イヤ違うから
282(1): 2016/08/27(土) 07:44:14.65 ID:kbVlwjY3(2/6)調 AAS
>>280
普通に囲碁の方が簡単。
言語習得はおそらくAIが習得する技術でもかなり最後の方になると思う。
囲碁以外だと自動運転はかなり行けると思う。
ていうか、AIの活用が熱心なのは自動運転。
283: 2016/08/27(土) 07:49:14.69 ID:1mjATlKP(1)調 AAS
こんないい加減な、ど素人が書いたような記事をどこがだしているんだと思ったら、日経かよw
日経だからこの程度が精一杯だね〜
284: 2016/08/27(土) 07:54:25.23 ID:CnsDByta(1)調 AAS
>>1
139万平方メートル
もうねー
これだけで読む価値なし
285: 2016/08/27(土) 08:06:50.93 ID:ryByDwgN(1/2)調 AAS
今度は皆でAI土方になるつもりか(笑)
286(2): 2016/08/27(土) 08:07:28.88 ID:GX2ySWlr(2/2)調 AAS
>>280
囲碁は単純な一つのルールに従った対戦を大量に繰り返すことで上達するということで、量的な問題だけど、
言語理解は単純な一つのルールに従う物ではないからな。言語は視覚や聴覚、身体性など色々な物が関わっていて
それをシミュレートして言語理解をするという研究も行われている。
287: 2016/08/27(土) 08:08:19.96 ID:ryByDwgN(2/2)調 AAS
>>286
googleで開発された二足歩行型ロボットはそれ用だろうな。
288(1): 2016/08/27(土) 08:22:36.18 ID:YBLNOqkY(2/11)調 AAS
>>282
へえ。じゃあなんで誰もイ・セドルに勝てないんだろうね?簡単なのにね?
289: 2016/08/27(土) 08:27:51.49 ID:YBLNOqkY(3/11)調 AAS
>>286
囲碁の指し手は無限とも言える程あるが、
言語の場合、文法があり単語の数も限られてる。慣用句などパターンもそこまで多くない。
時間の問題だよ。
290(1): 2016/08/27(土) 08:44:12.70 ID:kbVlwjY3(3/6)調 AAS
>>288
だから、AIは簡単にイ・セドルに勝ったじゃん。
イ・セドルが一矢報いたのは、AIの裏をかく奇襲をやって成功した時だけ。
291(1): 2016/08/27(土) 08:59:18.92 ID:YBLNOqkY(4/11)調 AAS
>>290
それはAIの能力の高さを示しているだけで
言語の習得と囲碁でイ・セドルを負かす事との難易度の比較にはなってないよね?
後者が簡単なら、仏語話者よりも囲碁チャンピオンの数の方が多くないとおかしい。
292(1): 2016/08/27(土) 09:37:37.95 ID:kbVlwjY3(4/6)調 AAS
>>291
AIの凄い所は、囲碁の定石が全く通用しなかったこと。
定石というのは囲碁の歴史が始まった2千年の間に人間が編み出した
必勝パターンの事ね。
人間が2千年かけて作ったパターンがまるで通用しなかった。
解説者も観客もAIがデタラメな戦法をやっているとしか思えなかった。
勝負が終わる直前になってイ・セドルが追い込まれていることに
初めて気が付いた。
イ・セドルが劣勢だと知っていたのはイ・セドル自身とAIぐらい。
ここがAIの恐ろしい所。
人間が2千年かけて作った積み重ねを全否定してそれを証明したのだから。
293(1): 2016/08/27(土) 09:45:26.57 ID:j1nCkaZQ(1/2)調 AAS
定石無視ってことはないぞ
第3局では昭和の日本でよく打たれていた定石を
アルファ碁が打って、それに対して悪いと結論が
出ている手を
294: 2016/08/27(土) 09:46:06.05 ID:j1nCkaZQ(2/2)調 AAS
セドルが打って負けてしまった。
295: 2016/08/27(土) 09:46:59.51 ID:Z1Kq3p1h(1/6)調 AAS
みんな偉そうなことを言ってますが、このシンギュラリティ
RJ45のコネクタに、ノイズ防止のクリップをしんっぎゅって裏につけただけです
296(2): 2016/08/27(土) 09:49:39.90 ID:aQMERvOq(1/10)調 AAS
人間並みに機械が翻訳するのはまだまだ難しいね。
例えば、髪を切りに行った時を想定するとね。
店員に今日はどうされます?と聞かれて、「お任せします」と即座に英語で答えたいとする。
果たして機械は、その状況を理解した上で
、「I'd like to change my hair style what you think suits to me.」のように、一般的な英語に翻訳出来るだろうか?
こういうのは、囲碁やチェスとはハードルの高さが遥かに違うんだよなぁ
297(1): 2016/08/27(土) 09:52:58.85 ID:YBLNOqkY(5/11)調 AAS
>>292
その通り。その2千年に及ぶ人類の叡智の結晶とも言える物を
AlphaGoは囲碁を始めてたったの1〜2年で超えてしまった。
誰からも教わらずに。独学で。
こいつが言語を習得しようと思ったらそれほど時間はかからないのは明白。
298: 2016/08/27(土) 09:54:30.08 ID:aQMERvOq(2/10)調 AAS
>>297
どうやって教えるの?
299(1): 2016/08/27(土) 09:58:44.32 ID:YBLNOqkY(6/11)調 AAS
>>296
それは人間が翻訳する場合でも同じで、状況に関する情報が与えられていれば、それに応じた翻訳をすることは、
その例でいえば、「お任せします」に対応する英訳は、数パターンしかないだろうから、そこから最適な物を判断し
提示するだけなので難しくは無いのでは?
300: 2016/08/27(土) 10:06:29.89 ID:Z1Kq3p1h(2/6)調 AAS
なぜ、男がへ?なの英語は
言葉からしおて、みんな死ねしか言って無い馬鹿言語だぞ?
301(1): 2016/08/27(土) 10:07:55.12 ID:aQMERvOq(3/10)調 AAS
>>299
機械は状況をどうやって知るのかな?
まさか人間側が毎回入力してやるの?
302: 2016/08/27(土) 10:12:50.35 ID:YzbcUKHE(1/3)調 AAS
2年前から人工知能関係の株に投資してるけど、儲かり過ぎて怖いわ。
そのころ人工知能なんて言ったらキチガイ扱いだったけど、アホは無視して正解だった。
303(1): 2016/08/27(土) 10:14:29.71 ID:YBLNOqkY(7/11)調 AAS
>>301
人間の翻訳家と同条件では?
304(1): 2016/08/27(土) 10:15:10.43 ID:aQMERvOq(4/10)調 AAS
つまりですね、私が言いたいことは、正確な翻訳をするには状況認識が非常に重要なんだという事です。
バイリンガル達は通訳をする時に、無意識に視覚も強く働かせてるって事です。
これはAIにとって大変高いハードルになります。
305: 2016/08/27(土) 10:15:41.80 ID:aQMERvOq(5/10)調 AAS
>>303
どういうことかな?
同時通訳の場合だよ?
306: 2016/08/27(土) 10:18:24.80 ID:kbVlwjY3(5/6)調 AAS
>>293
最初にAIへ教えたのは定石ね。
そこからはディープラーニングで自己学習。
だから、第一局はAIがデタラメやっているとみんなはバカにしていたが終わったらAIの圧勝だった。
307: 2016/08/27(土) 10:19:32.90 ID:KaWVIHEn(1)調 AAS
>>100
たしかにWindowsは使い物にならなかったが
Macなら大丈夫なはずだ
という宗教戦争がAI界でも起こるに違いない
308(2): 2016/08/27(土) 10:19:45.67 ID:YzbcUKHE(2/3)調 AAS
翻訳は現実世界の常識を理解してないと難しいのよ。
AIはまだ3歳児にも及ばないとされてるね。
309(1): 2016/08/27(土) 10:20:14.99 ID:vXVGt6/K(1)調 AAS
>>123
まるで公務員
>>115-116
公務員の仕事の大半はAIで置き換え可能
>>120-121
事務員の仕事はすべてAIで置き換え可能
>>53
メイドロイドはすでにある
310: 2016/08/27(土) 10:20:43.37 ID:ycwGgqpI(1)調 AAS
>>25
植松のような池沼の脳をAI子ちゃんに置き換えて殺人を減らそう
>>217
2ちゃんへの書き込み程度なら既にいまのAIちゃんでも代行可能
>>202
>そして、何度も言うように、少なくとも人と同じ知的活動を行う能力を
()
>だからスレタイにあるAIが人知を超えるなんて少なくとも今はただの絵空事。
少なくとも人と同じ知的活動を行う能力を獲得したところで人智を超えられる訳がないだろう
人と同じものが出来るだけだ
せいぜい人間よりも早く考えることは出来るかも知れないがな
人智を超えた知的活動は人間とは違う思考方法でこそ実現されるのだ
311: 2016/08/27(土) 10:21:21.65 ID:kbVlwjY3(6/6)調 AAS
>>308
そりゃ人間全体から見たらね。
AIを一つの機能として見た場合、囲碁が良い例だけど人間を越え始めている。
312(1): 2016/08/27(土) 10:22:14.08 ID:BQPj6sjn(1/3)調 AAS
アメリカが日本を超越するころには、アメリカは日本とは違う次元で思考していて
日本には想像すらできない。日本はアメリカを利用しているつもりだろうが、
犬猫が飼われているとは思ってないように、日本も知らない間に心地よくアメリカに支配されるようになる。
313: 2016/08/27(土) 10:22:55.21 ID:Z1Kq3p1h(3/6)調 AAS
>>309
だから、公務員でAIで俺の女に介入とかレイプして、公務員で違法に主導権を握ろうとしてんだろが
みんな
314: 2016/08/27(土) 10:23:29.79 ID:YzbcUKHE(3/3)調 AAS
常識の教育のために、エロ小説読ませたりテレビドラマ見せたりしてるけど、最終的には機械の体を与えて動かさないとダメだね。
315(1): 2016/08/27(土) 10:23:46.96 ID:YBLNOqkY(8/11)調 AAS
>>304
人間の翻訳家には視覚が与えられ、AIは視覚なしで、人間と同等の翻訳精度を求められるのは
前提条件としてそもそもの情報量に違いがあるので、翻訳自体の精度の比較になっていない。
316: 2016/08/27(土) 10:24:03.57 ID:aQMERvOq(6/10)調 AAS
>>308
ですね。
317: 2016/08/27(土) 10:24:45.43 ID:Z1Kq3p1h(4/6)調 AAS
>>312
親父のせいで、Windowsにバックドアができたままで
そもそもNTFSなんて大昔のドダイで開発やってたら危険どころじゃねえ
AIよりも、OSの新型のファイルシステムが必要なんだよ
318(2): 2016/08/27(土) 10:24:58.05 ID:aQMERvOq(7/10)調 AAS
>>315
AIに視覚が無い?そんな前提はありませんよ??
319: 2016/08/27(土) 10:26:31.46 ID:Z1Kq3p1h(5/6)調 AAS
>>318
いえ、ありません
奥田の馬鹿のおかげで俺は見られてますが、俺はそっち見えてない
320(2): 2016/08/27(土) 10:27:32.04 ID:YBLNOqkY(9/11)調 AAS
>>318
視覚ありなら状況認識も可能
321: 2016/08/27(土) 10:30:35.77 ID:Z1Kq3p1h(6/6)調 AAS
>>320
マンガのあの記録では、ジョディ・ラフォージ少佐は一回だけ自分の目で見ることができるのが
日の出
322(1): 2016/08/27(土) 10:38:30.75 ID:aQMERvOq(8/10)調 AAS
>>320
例えば小型の外部カメラを搭載したメガネ端末を人間がつけることで、その人の置かれている状況をAIが認識することになるでしょう。
想像するとわかりますが、状況に応じた適切な通訳を機械が行うのは大変高いハードルですよね。
バイリンガルはこれをいとも簡単にやっているんですがね。
323: 2016/08/27(土) 10:40:20.80 ID:YBLNOqkY(10/11)調 AAS
>>322
イ・セドルをコケにするのも大変ハードルが高いです。
324(2): 2016/08/27(土) 10:52:48.10 ID:YBLNOqkY(11/11)調 AAS
あと揚げ足を取るわけではないが、翻訳家とバイリンガルは全くの別物。
翻訳家も長い年月をかけて訓練を受けてスキルを習得している。
特に言語体系の異なる英語と日本語のような翻訳の場合、その場で瞬時に完璧な翻訳ができない事も多く
意訳でニュアンスを伝えるに留まる事も多々ある。
つまり完璧な翻訳というのは人間でも成し得てはいないと言える。
325(1): 2016/08/27(土) 10:54:29.66 ID:ctEqLtuW(1/2)調 AAS
まぁでも結果が予測できない機械に何かを任せるのは
危険だな。
AIが自己の存在意義を考え始めたらすぐに結論が出てしまうw
326: 2016/08/27(土) 10:56:30.31 ID:ctEqLtuW(2/2)調 AAS
>>324
そうだね。
そもそも文化的な背景が異なるし、対応する単語がない場合すら
あるのだから完全な翻訳は難しい。
エスキモーは雪を表す単語が30とかあるが、それを日本語に
どう翻訳するのか?という話だな。
327: 2016/08/27(土) 11:05:13.64 ID:aQMERvOq(9/10)調 AAS
>>324
翻訳にしても、バイリンガル並みの通訳にしても、AIがそれを真似することはハードルが高いと言うのが私の主張なので、貴方のレスは別に揚げ足を取ってませんよ〜
328: 2016/08/27(土) 11:07:40.20 ID:01s42Jfk(1)調 AAS
この手の話はあまり期待してない。
セレナだって合流や車線変更は出来ないみたいだし。
329(2): 2016/08/27(土) 11:20:22.08 ID:rzcYpaz6(1/2)調 AAS
>>296
普通に I'll leave it up to you. って訳せばいいだけだろ
なんで
私に合うと貴方が思うスタイルに私の髪を変えてほしい
なんて訳す必要があるんだよ w
330: 2016/08/27(土) 11:31:24.37 ID:xWAsjOZn(1)調 AAS
ビッグデータ→AI→タイムマシーン付猫型ロボット
331(1): 2016/08/27(土) 11:40:39.07 ID:aQMERvOq(10/10)調 AAS
>>329
英辞郎みたいな訳じゃダメだよ
332: 2016/08/27(土) 12:03:28.23 ID:rzcYpaz6(2/2)調 AAS
>>331
いや、翻訳だからっていちいち
私の髪ガー
とか訳す必要ないだろ
同時通訳とか聞いたことないのか?
333: 2016/08/27(土) 12:46:18.83 ID:BQPj6sjn(2/3)調 AAS
>>325
人間に任せるのも危険
機械の方が安心
334: 2016/08/27(土) 12:47:46.56 ID:BQPj6sjn(3/3)調 AAS
>>329
フランス語だともっと面倒
335: 2016/08/27(土) 12:49:17.49 ID:CDffIZ7X(1)調 AAS
昔のパソコンは フロッピー入れると
ガゴッガゴッ ガゴッガゴッ
て 凄い音と振動を出してたもんだ
…あれ 考えてたんじゃなかったんだ…
336(2): 2016/08/27(土) 16:08:49.88 ID:lPqzbSPT(1)調 AAS
ここまでWatsonのワードなし
337(1): 2016/08/27(土) 20:09:14.52 ID:VuuuSSZ3(1)調 AAS
このスレには、すぐに人工知能に追い抜かされそうなバカがちらほら書き込みしてますね
338(1): 2016/08/27(土) 22:10:42.16 ID:0zBSsItg(1)調 AAS
日本語→朝鮮語の翻訳なら早く完成しそうな気もするがなあ
339(1): 2016/08/27(土) 22:15:57.78 ID:zfviSaAF(1)調 AAS
象形文字なら何となくでしか伝わらないから翻訳早いかもね
340(2): 2016/08/27(土) 22:17:58.31 ID:C2s/lFlT(1)調 AAS
DeepLearningのタブー
外部リンク:qiita.com
341: 2016/08/28(日) 00:40:41.81 ID:qfbc52Hx(1/2)調 AAS
人類は滅ぶんだろうね
自分より知能上なら、いずれ支配される
342: 2016/08/28(日) 00:41:35.06 ID:qfbc52Hx(2/2)調 AAS
今の子供たちは将来大変だよ
343(2): 2016/08/28(日) 02:35:13.53 ID:hrH6FKov(1/2)調 AAS
>>269
だからそんなのお前さんが何もしらないド素人だからそう思ってるだけだ馬鹿。
人工知能の分野なんて60年年代からほとんど何も進歩がない、というのが実態なんだよ馬鹿。
344(1): 2016/08/28(日) 02:39:05.18 ID:hrH6FKov(2/2)調 AAS
つーか、今時プログラミングやコンピュータサイエンスに詳しい奴なんて周囲にくらでもいるだろうに。
AIを実現するための理論なんて2016年の今になっても何も生まれてないし、
ディープラーニングなんてただのバズワードだってのに、何も知らない奴に限って
AIに変な幻想抱いてやがるのは何なのかね。
345: 2016/08/28(日) 09:34:39.51 ID:DpymrTi0(1)調 AAS
そんなもんできるならまず自動でプログラミングするAIが生まれてるはずだよな
346: 2016/08/28(日) 10:04:01.94 ID:SO0wY6N4(1/2)調 AAS
もしかすると俺は既にAIなのかもしれない。
347: 2016/08/28(日) 10:10:44.11 ID:goPNJ070(1/4)調 AAS
>>336
ワトソンは、医療用AIとしてIBMでコピーしてる
誰を?俺の妹の染色体をだ
その染色体は、エイズにならない抗体として各地に散蒔かれても居る
348: 2016/08/28(日) 10:27:31.88 ID:ditAlu+R(1)調 AAS
>>343
お前こそど素人だろうがアホ。
349(1): 2016/08/28(日) 13:00:45.18 ID:rdyick+8(1)調 AAS
なんだってー、人類は滅亡する!
350: 2016/08/28(日) 13:24:10.75 ID:SO0wY6N4(2/2)調 AAS
誰か俺がAIでないことを証明してくれ!
誰にも証明できないじゃないか!?
やっぱり俺はAIだったのか!!
351: 2016/08/28(日) 13:28:55.22 ID:xqaxULkl(1)調 AAS
>>344
でもよ。
民間としては金が落ちれば飯が食える。
352: 2016/08/28(日) 13:30:03.10 ID:S9O8T7VC(1)調 AAS
AIなんて大昔の未来予想図にあった透明チューブの中を走るエアカーみたいなもんだろ
今騒がれてることは低学歴の夢想に過ぎない
353: 2016/08/28(日) 14:16:09.95 ID:goPNJ070(2/4)調 AAS
>>349
なんで、俺が寝たら人類滅亡なんだ
意味が分からん
354: 2016/08/28(日) 14:30:18.75 ID:phKZ2xM7(1)調 AAS
バブル世代よりAIの上司がいいな
355(1): 2016/08/28(日) 14:31:38.43 ID:bi7BwL2R(1)調 AAS
人間は生れた時から生存のため全力で言語理解をする、
しかし生後、生存を掛けて囲碁をする人間は誰一人居ない。
囲碁に勝ったAIは非常に限られた成果、それで言語理解できるAIが数年できると思うのは幻想。
356: 2016/08/28(日) 14:37:03.74 ID:uvJsfv/x(1)調 AAS
>>58
簡単ではありませんが、出来ます
357(2): 2016/08/28(日) 14:44:09.11 ID:lH2OEvUO(1/2)調 AAS
>>343
何も進歩してないなら囲碁や将棋で勝てるようになってるはずがないだろ。
現実みろよ。
358(1): 2016/08/28(日) 15:01:32.67 ID:J/0hZIY/(1/3)調 AAS
>>357
それはたんなるアルゴリズムの量的進歩であって、AIを実現するための理論なり原理なりが
発見された訳じゃねえの馬鹿。
359(1): 2016/08/28(日) 15:07:05.28 ID:J/0hZIY/(2/3)調 AAS
>>357
っていうか、こういう馬鹿の世界じゃ、発電技術が進歩したら永久機関が出来たことになるのかねw
囲碁将棋を解く単なるプログラムとAIじゃ、原発と永久機関以上の違いがあるのが
分からないんだろうな馬鹿だから。
360(1): 2016/08/28(日) 15:11:45.02 ID:J/0hZIY/(3/3)調 AAS
AIに夢見る馬鹿ってドラえもんとかあの手の漫画でも読んでたのかね。
俺はあんな子供だまし大嫌いだったけど。
馬鹿の世界じゃ、タイムトラベルを実現する理論も発見されてないのに
ある日突然タイムマシンが完成したりするんだろうねきっと。
悪いけど現実はそんなに甘くなくて、原理も理論も存在しない機能が
突然実現するなんてありえない。
361: 2016/08/28(日) 16:17:13.13 ID:tyFhc3pj(1)調 AAS
>>358-360
老害 w
まあそのまま死んだ方が本人も幸せだろうな
362: 2016/08/28(日) 16:18:42.45 ID:bgTlXVNH(1)調 AAS
>>355
囲碁を学ぶときの脳と、母国語を学ぶときの脳の状態は異なる
三歳までの脳は、母国語を司る領域を使えるが、記憶を司る領域は扱えない
人間だって同時に学習してるわけじゃないのに自然言語処理と囲碁の処理を比べちゃいけない
363: 2016/08/28(日) 17:18:28.94 ID:hib6SOT7(1)調 AAS
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 40 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:future
364: 2016/08/28(日) 17:25:33.13 ID:56HIaV5w(1)調 AAS
幻想抱いている奴は>>340嫁。
俺は趣味でゲームAIにディープラーニングを応用しようとして、
まさにこの問題で数か月何にも成果が出ずに停滞している。
趣味だから構わんけど、全く同じ事を感じている。
365: 2016/08/28(日) 17:39:22.69 ID:Omq1nApS(1/3)調 AAS
ディープラーニングは入力の抽象化だろ。
まだそこで手こずってる段階であって、強いAIまでの道のりは遠いぞ。
囲碁とかチェスについては、画像認識とデータベース探索の大規模化だから同様。
366: 2016/08/28(日) 17:45:47.45 ID:Omq1nApS(2/3)調 AAS
今のDLとDB探索をさらに改良し大規模化した延長上にシンギュラリティがあるだろうが、
数十年先だろうな。
それよりあらゆる社会システムを全自動化するエキスパートシステムの方が早い。
やる気があればだが。
367: 2016/08/28(日) 17:52:06.76 ID:aeFP51Ss(1)調 AAS
セクサロイドはあと何年ですか
368: 2016/08/28(日) 17:53:44.58 ID:Omq1nApS(3/3)調 AAS
セクサロイドはその気になればスグだよ。二足歩行は無理だけどいらんだろ。
369: 2016/08/28(日) 18:06:54.81 ID:goPNJ070(3/4)調 AAS
こんなのより、きょうFBIの攻撃システム、あとアメリカ軍の防衛システムの試験してたようなもんだが
あっちのAI、本田がらみだけど、相当やばいできだぞ?なんで俺なんかに構ってんだろな、韓国は
370: 2016/08/28(日) 18:11:37.45 ID:A1nOyrbj(1)調 AAS
削ジェンヌがAIが書いたレスに延々と粘着して失笑を買った話があってな。。。
たぶん2chにAIが紛れ込んでも誰も気が付かないと思う。
371: 2016/08/28(日) 18:16:30.03 ID:goPNJ070(4/4)調 AAS
自衛隊総出でソープいって、バドワイザーだけ飲んで帰ってたんだろ
372: 2016/08/28(日) 23:39:25.89 ID:lH2OEvUO(2/2)調 AAS
ここで人工知能が無理だと言ってる人は中国語の部屋を人工知能と考えない人なんだろう。
何ができるかではなくどうなってるかにこだわる。
373: 2016/08/28(日) 23:54:49.49 ID:dO4nEK12(1)調 AAS
人工知能なんてもう既に可能な領域だろ
なにぐだぐだ否定してるんだ
374: 2016/08/28(日) 23:59:33.69 ID:IdksmJNI(1)調 AAS
ボッキデータが知能を持てば、さらなる巨乳を探索していくだろう。
375(3): 2016/08/29(月) 01:23:01.82 ID:WHsBCBiI(1/2)調 AAS
偽物の知能でも良いけど判断するってことは様々なことの影響と結果を結びつけて考えられるって事だろ?
結果の中には数値で統計化できない要素も多いし要素を要素として選出するセンスはかなりのレベル高い技術ご必要と思われるがそれが可能なのか?
376(1): 2016/08/29(月) 01:31:27.89 ID:vCw5D9N3(1/7)調 AAS
>>375
できないように見えて実は出来るんだよ。
377: 2016/08/29(月) 02:20:18.18 ID:Ntcu8jOg(1)調 AAS
>>375
統計や数値を事象の因果関係と紐付けるのはコンピュータの方が得意だと思う
378: 2016/08/29(月) 03:24:16.13 ID:2L3Bto6o(1/6)調 AAS
1999年ごろの日経エレクトロニクス誌の論調は、FPGAのトランジスタ数は2010年頃に人間の前頭葉のシナプス数を上回る
(それゆえ、2010年以降はコンピュータのチップ上で人間の脳同等の機能が実現できる!)と言いたそうだったな
TOP500で上位のスパコンでようやく人間の脳の処理能力に追いついたんだっけ?
しかし、人間の脳はその処理を数W以下の微小なエネルギーでやってのけているという事実
人間の生得的な意識を実行するのに最適なハードウェアは人間の脳、というのは今後数世紀は揺るぎなさそうだ
379(1): 2016/08/29(月) 07:16:46.07 ID:QNVKaHZJ(1)調 AAS
>>375
今のAIはすでに人間のいわゆる『勘』に近い思考までするよ
380: 2016/08/29(月) 07:27:08.71 ID:XXf/UpnU(1/2)調 AAS
詐欺以外のなにものでもねえよこんなもん
考えるAI(笑)
381: 2016/08/29(月) 07:30:26.59 ID:XXf/UpnU(2/2)調 AAS
>>54
そういうこと
結局は人間のプログラムの中の範疇のものでしかない
大笑いなんだよ人工知能(笑)とやらはよー
382: 2016/08/29(月) 08:01:06.65 ID:oVhUDeqC(1)調 AAS
DLはまだAIとは呼べません
383: 2016/08/29(月) 10:31:52.09 ID:2L3Bto6o(2/6)調 AAS
>>376 >>379
>>340 を読んだけどDLだかDNNの一部にはボルツマンマシンを利用した確率遷移モデルが採用されてるので、
揺らぎの挙動が発見的な機能を持ってるように見えてるだけだろ
「勘」のような記号化できない機能を持つ、というにはなんか薄っぺらいんだよな
384: 2016/08/29(月) 10:40:56.80 ID:FmYQ+m9C(1)調 AAS
【自動運転】自動運転トラックの登場で180万人ものドライバーが失職の危機…既にレベル3(緊急時以外は操作不要)に達しているトラックも [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus
385(1): 2016/08/29(月) 10:42:04.48 ID:tYTTCSjK(1/16)調 AAS
というか、もしかしたら、人間の「勘」というものが、やたらと神聖化されているけど、
外れる勘も山ほどある中で、認知バイアスで神聖化されているだけの事かもしれん。
自分的には、人間の脳が凄いなぁと思うのは、
・教師データを自己生成している点(おそらく偏桃体の喜怒哀楽の感情)
・意識という思考のモニタリング機能を持っている点
・そのモニタリング機能を使う事で、演繹的かつ理論的な解法を学習できる点
・理論的方法で、1の喜怒哀楽の感情をオーバーライドできる点
だと思う。
逆に、勘なんてものは、DLに入力入れたら出力が出ましたよというのと一緒に思える。
386: 2016/08/29(月) 10:58:45.82 ID:Do159znS(1)調 AAS
勘なんてもうAIとの決定的差ではない。
残っているのは能動的な情報収集能力。
AIでは提示されない情報を集める「器官が無い」
387: 2016/08/29(月) 11:21:51.77 ID:vcxl795/(1/20)調 AAS
もうも糞も勘なんてただの言語化数値化されてない経験知のことで、
そんなものは計算機がない古典制御の時代からとっくに機械に置き換えられてますw
機械が人のような知能を持てない理由は、人の「理解する」という機能の仕組みをモデル化できないため。
もちろんディープラーニング(笑)なんか何のヒントにもならない。
機械翻訳が馬鹿(恐らく30年後も馬鹿)なのは、機械に文脈を「理解」させることが
できないからだ。
388(1): 2016/08/29(月) 11:32:43.94 ID:2L3Bto6o(3/6)調 AAS
>>385
7,8年前のSFマガジンのコラムに載っていたけど、人間の推論機能の特徴は再帰的機能(リカレント機能)に
あるという指摘があってなるほどと思った
推論の出力を入力にまわしてグルグルと無限階段を構築する、「もしこうだったら、こうなる」を積み重ねていく機能
そのコラムでは、だからこそバブル経済になったり、今回のようなリーマンショックが起こるという趣旨だったが
このような再帰的推論は、仮説偏重の傾向があり「真実を見ない」という点で生存競争では不利になるらしい
進化の過程で発生した、奇跡的な生き残りが人間の知性に繋がったのかもしれん
で、個人的に興味あるのは、DLやDNNじゃなくて、NNの情報伝達構造そのもの
RNNにこそ人間の脳機能を超えるメカニズムがあるような気がするんだよね
389(1): 2016/08/29(月) 11:34:33.97 ID:vcxl795/(2/20)調 AAS
>>388
そんなの60年代からある衒学的戯言だよw
390: 2016/08/29(月) 11:38:39.97 ID:2L3Bto6o(4/6)調 AAS
>>389
60年代のパーセプトロンでは、線形分離問題しか解けないとミンスキーが証明したので行き詰ったんじゃなかったっけ?
同じく60年代初期のフォートランでは、自己再帰型関数が記述できないし、当時の人がリカレント構造を積極採用したように見えんが
391(2): 2016/08/29(月) 11:42:10.54 ID:41ayL+WE(1/6)調 AAS
人工知能は20年前のインターネットに匹敵する革新的技術。
ここでの議論は、それに気付いてる奴といまだに気付けない情弱さんとの言い争いだな。
392: 2016/08/29(月) 11:47:04.66 ID:2L3Bto6o(5/6)調 AAS
>>391
「人工知能」が定義されたのは1956年なので、インターネットより一世代(33年)は古いぞ
393(1): 2016/08/29(月) 11:58:16.92 ID:41ayL+WE(2/6)調 AAS
起源の話なんてしてないんだけど。w
そういうのは韓国スレでやってくれ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s