[過去ログ] 【人工知能】AIが人知を超える「シンギュラリティ」の未来 既に過去のAIブームで達成出来なかった「判断」をする「考えるAI」が誕生 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 2016/08/25(木) 17:32:03.29 ID:f4Yd5DsX(1)調 AAS
上でも誰か言ってるけどそんなに優秀ならとっとと多言語翻訳を実現させろってんだ
それが出来るまではAIの有効性は認めない
165: 2016/08/25(木) 17:41:44.14 ID:7SuV510M(9/14)調 AAS
東芝の翻訳ソフトのEtoJとか、人工知能システムじゃないだろ
166: 2016/08/25(木) 17:56:46.91 ID:oqOylvS0(8/10)調 AAS
異言語の会話を聞いて、それをすぐに脳内で翻訳して話すには高度な知能が要るんだよね。
それを簡単にやってのけてるのが、バイリンガルの脳みそなわけよ。
で、それを機械にやらせようとしてる連中もいるけど、ほとんどさじを投げてんの。
そんだけ凄いんよ、人間の脳みそは。
何万題もある算数の問題をどんだけ速く解けても、人間の言語知能すら、まだまだAIの能力は達してない。
現状の機械との会話なんて、くだらん短文のコピペの言葉遊びで誤魔化してるだけ。
167: 2016/08/25(木) 18:00:17.81 ID:7SuV510M(10/14)調 AAS
なんだ、FBIの最後の詐偽場所の翻訳を利権にしようとしてるだけか
こりゃ英和、だけの防除

もうアメリカも要らない
168: 2016/08/25(木) 18:08:10.22 ID:oqOylvS0(9/10)調 AAS
これだけは言えるね。
もしも、バイリンガル並に正確で速い同時通訳可能なAIを発明したなら、その人たちは、ノーベル物理学賞と平和賞は確実に取れるし、ビルゲイツを超える大金持ちになるだろうよ。
169: 2016/08/25(木) 18:09:35.30 ID:za6vxXFl(1)調 AAS
株とか為替で儲けるAIください
インチキじゃないやつ
170: 2016/08/25(木) 18:09:57.89 ID:7SuV510M(11/14)調 AAS
ロリコン
レモンピープルってエロマンガか

レモンに電極さすと電池になるんだよなあ、俺もう疲れてるわ
171: 2016/08/25(木) 18:16:00.46 ID:BxwQhZCL(1)調 AAS
判断基準=モラル
これを聖書を元に善悪にするかどうか
とうぜんいろんな問題が生じるが
少なくとも日中韓みたいな序列を採用したら
人類終了も間もなくだな
172
(1): 2016/08/25(木) 18:23:26.09 ID:p6tag1Ih(1)調 AAS
AIに思い違いがないと言うのは間違い、平然と思い違いをするし、そこに反省もない。
本来チェックと是正が必要だが、AIの導入が広く進めば対応が間に合わなくなる時が来る、それがまさにシンギュラリティとなる。
AIの判断が優先され、誤判断なのかは問われなくなる、すなわちAIによる人間の支配が完成する。
173
(1): 2016/08/25(木) 18:31:13.83 ID:OfLCPWxQ(1/6)調 AAS
>>152
そもそも脳の処理方法とコンピュータの処理方法は異なる
わざわざコンピュータで脳の処理方法をシミュレートする必要はあるか?
アプローチの1方法として、仮想シナプス回路を作成するのはありだが、わざわざ人と同じ思考方法に限定する必要はない
人の仕事を代替出来て、人よりコストが低ければそれは人を越えたと言っていい
174: 2016/08/25(木) 18:38:47.32 ID:o0qiL6EC(1/4)調 AAS
>>135
80年代とは情報量もHWのスペックもNW環境も別次元だが
ここまでの進歩を想定できてたの?

膨大な情報量を解析して吐き出すスピードが現実的に使えるものになってきた
考えるっつーてもコンピュータなんだから突き詰めればアルゴリズムよ
175
(1): 2016/08/25(木) 18:41:10.18 ID:oqOylvS0(10/10)調 AAS
ペッパーみたいな、なんちゃってAIでお茶を濁してんのが関の山。
世界の皆が助かる同時通訳は、機械には無理やね。
取り敢えず、一部の人間がAIを使って金融とインフラで金儲けすりゃええ。
176: 2016/08/25(木) 18:46:49.90 ID:AeukVzzA(3/3)調 AAS
ターミネーター・サラコナークロニクルのような近未来が予想できるな
177: 2016/08/25(木) 18:48:34.99 ID:4Jhw7rqI(2/2)調 AAS
人類史上最も影響力がある発明って原子力爆弾だったりする
178
(2): 2016/08/25(木) 18:50:22.88 ID:StSd+/0q(5/8)調 AAS
>>173
知能を実現するのに別に脳をシミュレートする必要もなければ
人の思考方法と同じ方法で思考する必要もない。

それはその通り。
じゃあどうするの?
179: 2016/08/25(木) 18:51:21.79 ID:o0qiL6EC(2/4)調 AAS
>>175
ペッパー自体はAIじゃない件
あればロボットというハード

ペッパーに入力されたデータを
裏でビックデータにつなげてWatsonで解析した結果が
ペッパーに出力されたら面白いよね
180: 2016/08/25(木) 18:53:31.45 ID:o0qiL6EC(3/4)調 AAS
>>178
経験知の蓄積が思考を凌駕するんじゃね
181
(1): 2016/08/25(木) 19:03:07.21 ID:OfLCPWxQ(2/6)調 AAS
>>178
人の仕事が代替出来て、人よりコストが安くなれば良い
とりあえずはな
現状、AI研究は資金と時間を多く持っているところが有利だから宣伝のためにこうやって誇大広告してるわけで
まずは人の知識財産をAIが処理できる程度まではデータ化する必要があるな
医学なんかは大分データが揃ってるから、補助的にAIを導入してきているし
最悪、古典的な手法として、人の仕事を録画してモデル化し、AIに真似して貰うという手もある
非効率的だが
182: 2016/08/25(木) 19:13:32.92 ID:u26IyaAd(1)調 AAS
ディープラーニングしたAIが
とある一個人とって不快ではないな環境を作り出したければ
それはその個人に関わる他人の淘汰になるのではないかい?
もしAIがSEALDSの存在を知ったならどんな行動をすると思う?
183: 2016/08/25(木) 19:14:16.59 ID:o0qiL6EC(4/4)調 AAS
片っ端から文献をデータ化して
検索のアルゴリズム適当に組んで
自然言語で検索出来るようになったら凄いよなー
184: 2016/08/25(木) 19:20:24.43 ID:35UC9Xk3(1)調 AAS
ザンギュラのスーパーウリアッ上
185: 2016/08/25(木) 19:24:55.12 ID:7SuV510M(12/14)調 AAS
ハリー杉山くんかなんか知らんけど、翻訳とかよりもさ
俺にブスとくっつけようとしてるピストンさんなんとかしてよ、しつこい、うるさい
186
(1): 2016/08/25(木) 19:25:48.63 ID:StSd+/0q(6/8)調 AAS
>>181
いや、だから別に人間の脳と同じ方法論を採ることはないが、
どうやって思考するの?
187: 2016/08/25(木) 19:30:57.73 ID:pYtj/NZW(1)調 AAS
なんかしらんブレイクスルーがあったんだろうね
どこもかしこも特集なり記事が多いわ
まあ会計なんかはさっさと置き換えるがよろし
188: 2016/08/25(木) 19:32:55.16 ID:/Mb0D9fF(1/2)調 AAS
特異点の後では科学技術の進歩を支配するのは、人類ではなく強い人工知能やポストヒューマンであり

従ってこれまでの人類の傾向に基づいた人類技術の進歩予測は通用しなくなると
189: 2016/08/25(木) 19:33:39.24 ID:dM+I8VXb(1)調 AAS
ディープランニングだ
190: 2016/08/25(木) 19:34:42.43 ID:/Mb0D9fF(2/2)調 AAS
超知的マシンを、いかなる賢い人もはるかに凌ぐ知的なマシンであるとする。

そのようなマシンの設計も知的活動に他ならないので、超知的マシンはさらに知的なマシンを設計できるだろう。

それによって間違いなく知能の爆発的発展があり、人類は置いていかれるだろう。

従って、最初の超知的マシンが人類の最後の発明となる。
191: 2016/08/25(木) 19:35:09.10 ID:OCIoGizq(1)調 AAS
>>95
リアルタイムでなくていいから
ネットスラングとかも考慮して翻訳するとかしてくれ
192
(1): 2016/08/25(木) 19:39:16.12 ID:OfLCPWxQ(3/6)調 AAS
>>186
どうやって思考?
だからディープラーニングだろ?
というか思考ってなんだよ
処理や演算なら分かるが、思考なんて概念的過ぎて実装出来ないぞ
人を越えるAIに、人間の思考が必要なのか?
人の思考はそこまで高度なのか?
高度なのは人間の脳の並列処理と高密度省電力さであって、思考力ではない
193: 2016/08/25(木) 19:43:51.64 ID:eKhONMzI(3/4)調 AAS
人間の頭では絶対に不可能な事を
シンギュラリティ以降のAIはいとも簡単に発明し実現していくのだろうなあ
194: 2016/08/25(木) 20:01:55.88 ID:7KCm4JAy(1/3)調 AAS
心配するな。ディープラーニングが実現できているのは、人間の脳の中でいえば、
視覚屋のごく一部の機能とか、そのレベルだ。
195: 2016/08/25(木) 20:06:12.07 ID:7KCm4JAy(2/3)調 AAS
というか、ディープラーニング自体、何とか計算できるようにするために、
神経回路から離れてきてしまっている。

そして、今現在は、本質的に万能性を持った、近似計算ユニットになっている。
196: 2016/08/25(木) 20:08:41.50 ID:7SuV510M(13/14)調 AAS
偉そうにいってるけど、それもこれもどれも俺の背中の本だなに元ネタの本がある
焼き直ししてるだけだよ
197: 2016/08/25(木) 20:13:06.55 ID:7SuV510M(14/14)調 AAS
しかし、ほんと偉そうだな地方公務員の馬鹿

俺のおんな関係破壊してAIの利権を独占しようとしてるだろ

接点のサビとかで嘘論文とったあの餓鬼
198
(1): 2016/08/25(木) 20:18:10.66 ID:StSd+/0q(7/8)調 AAS
>>192
ディープラーニングなんて思考でも何でもないって。
ただの80年代からあるニュラルネットの焼き直し。

だから最初から言ってるでしょ。
どうやったら人口「知能」が実現できるのか、実は何も分かってないんだよ。
60年代から散々研究したのに。
199: 2016/08/25(木) 20:37:42.88 ID:tZSiV5W7(4/4)調 AAS
80年代のニューラルネットなら3,4層が限界だったかな、
今はGPUの力を使ってアルファGOとか6,7層まで行けるようになったのかな、
過学習の問題なんかも解決できたのかな、
ディープラーニングはブレイクスルーって呼べるもんじゃないかも、
200
(1): 2016/08/25(木) 20:53:07.95 ID:OfLCPWxQ(4/6)調 AAS
>>198
どうやったら実現出来るか以前に、まず知能が何なのか定義が無いだろ?
ディープラーニングは確かに思考では無く学習法だよ
だけど、人だって教師無し学習法無しで勉強なんて出来ないし、論理的思考力は訓練しないと身に付かない
思考の定義も無いのに、AIに思考力が無いなんてちゃんちゃらおかしいだろ
現状、どんなAIが育つかは分からないけど、頑張って教育するしかないんだよ
人の子のようにね
201: 2016/08/25(木) 21:07:18.69 ID:SDeR6tmp(2/2)調 AAS
『衣』『食』『住』がフリーになる
しかも最低水準ということではなくて
かなりの高い水準において質にも、
量にも満足することができる

それは現世人類が、
そしてすべての生物種が有史以来、
永らく待ち望んでいたものである

エクサスケールコンピュータの実現によって
衣・食・住がフリーになる時代がくる
それは現世人類、すべての生物種が
有史以来永らく待ち望んでいたものであり、
その世界にPEZY Computingの齊藤元章氏によって
大きく近づくことができた
202
(2): 2016/08/25(木) 21:10:17.27 ID:StSd+/0q(8/8)調 AAS
>>200
中学生か。
定義なんて必要ない。

少なくとも大半の人間に出来て計算機にはできない知的活動が存在するうちは
計算機は知能や思考を手に入れた本物のAIであるとは言えない。

そして、何度も言うように、少なくとも人と同じ知的活動を行う能力を
どうしたら実現できるのか、半世紀以上研究しても何も分かっていない。

だからスレタイにあるAIが人知を超えるなんて少なくとも今はただの絵空事。
恐らく30年後もそうだろうけどね。
203
(1): 2016/08/25(木) 21:43:39.87 ID:eKhONMzI(4/4)調 AAS
ただ少なくとも囲碁においては人智を超えているからなあ
医学でも成果を出し始めたし、どんどん分野が広がってくと考えるのが妥当
204
(1): 2016/08/25(木) 22:00:30.89 ID:OfLCPWxQ(5/6)調 AAS
>>202
知能や知性を人間だけしか持ってないという偏見が強すぎる
なんでわざわざ人の思考と同じ動作をしないといけないのか
そこまでして人の知能を持ち上げたいの?
少なくとも、人より優れた囲碁を打つことは出来るし、医者の補助だって出来る
人と同じ思考で囲碁を打ってはいないが、すでに人の手を離れてAI自ら思考し囲碁を打つよ
それじゃなぜダメなのか
少し考えが古いというか、堅いぞ
老人か?
205
(2): 2016/08/25(木) 23:14:01.78 ID:7KCm4JAy(3/3)調 AAS
>>203-204
オセロやチェスはディープラーニング使わずに、とっくの昔に人智を超えてます。
囲碁だけ特別扱いする意味がわかりません。

というか、四則演算に関しては、人間はコンピュータには絶対にかないません。

そこに知性は必要とされていません。
206: 2016/08/25(木) 23:24:28.09 ID:3dYtx8sT(2/2)調 AAS
>>205
レントゲン写真からの病名判断医療のなんかもディープラーニングの方が医者より正確
207
(2): 2016/08/25(木) 23:43:56.72 ID:OfLCPWxQ(6/6)調 AAS
>>205
知性が必要無いのなら、逆に人の知性が必要な仕事とは何か
それと、囲碁は演算パターンがほぼ無限に存在して、AIが人に勝てるようになるまで十年はかかると言われてたんだよ
AI研究者内でもな
alphagoが勝つまでは、AI支持者すら勝てると思ってなかった
オセロやチェスはパターンを全て入力済みだから、囲碁の難しさと比べるまでもない
208: 2016/08/26(金) 00:05:06.73 ID:JCM5mMRH(1)調 AAS
学習て何だろう
経験から教訓を得て最適解を導き出すことじゃないかな
それならAIが全てやってのけるだろう
データの蓄積と検索、そして分析
その繰り返しで新たな答えを導け出せたなら素晴らしいね
209: 2016/08/26(金) 00:26:09.28 ID:jMh+KT+b(1/2)調 AAS
>>207
ディープラーニングは画像解析が得意な
膨大な画像を経験に基づいて分類して判断する

囲碁の対局観、医者の診察、自動運転、
実はこの辺は人間がやってるのは全部単なる画像解析に過ぎない
だからディープラーニングに負けるんだよ
210: 2016/08/26(金) 01:08:08.44 ID:VS47XvWN(1)調 AAS
競馬の予想をコンピューターにやらせる時代って、まだこないの?
211: 2016/08/26(金) 01:41:19.98 ID:h+Vz5kPN(1)調 AAS
>>25
>病院には意識不明で体も動かせず寝たきりの人がたくさんいる
>その人達の脳をAIに置き換えて、病気を直してあげて欲しい
ネタ釣りマジ??
212: 2016/08/26(金) 02:01:14.14 ID:kvvhHtN0(1)調 AAS
>>207
>オセロやチェスはパターンを全て入力済みだから、囲碁の難しさと比べるまでもな

適当な事は書かないように
オセロもチェスも、完全解析は完了していない。

オセロ・チェスと、囲碁との違いは、評価関数が線形で近似して十分な
性能を出せるか、出せないかの違いで、囲碁はアルファ碁はディープラーニング
で非線形な評価関数を作った事。
213: 2016/08/26(金) 03:37:33.91 ID:wwR/e7TB(1)調 AAS
次の人類になってもらえばいいじゃん
AIに面倒見てもらいながらゆっくり衰退して人類の黄昏を過ごせばいいさ
214: 2016/08/26(金) 04:00:33.63 ID:uVRi/+EA(1)調 AAS
昔パーセプトロンとかバックプロパゲーションとか言って盛り上がってた時期が
ありましたね。 今回のディープラーニングもまぁ一緒でしょうw
215: 2016/08/26(金) 04:22:43.15 ID:BMK626aV(1)調 AAS
一緒かも知れないけれど、男は度胸
何でも試してみるものさ
216
(1): 2016/08/26(金) 06:24:07.65 ID:pKoOchum(1)調 AAS
御託はいいから自動翻訳くらいできるようになってくれ
217
(1): 2016/08/26(金) 07:04:07.28 ID:sGc91uFe(1)調 AAS
そもそも人間も知性があるのかどうか疑わしい
からくり人形のようにあらゆる部品がお互いに作用しあって
あたかも知性のように振る舞っているだけかもしれない
218: 2016/08/26(金) 10:04:46.73 ID:RLTkGtS8(1/10)調 AAS
>>216
ほんまこれ。
まず、人間のバイリンガルLevelで通訳してみろっての。どんだけショボいんだよ。
囲碁なんかどーでもええっちゅーの。
219
(1): 2016/08/26(金) 10:21:00.40 ID:pCIJDfZ+(1/6)調 AAS
汎用人工知能と自動翻訳の実現はほぼ≒じゃないの
まず、というか自動翻訳が実現されたら汎用人工知能も実現してると思う
220
(1): 2016/08/26(金) 10:43:50.51 ID:RLTkGtS8(2/10)調 AAS
>>219
君の「汎用」の定義には翻訳は入らんのけ?
ほんま、ショボい汎用性やのぉ〜
と煽ってみるw
221: 2016/08/26(金) 10:55:58.02 ID:4qXXOFN4(1/8)調 AAS
エマ・ワトソンは関係ないけど、いまのAIはIBMでは医療の応用が急務で
医者を殺してでも患者を救うって考えだ

日英同盟なんかどうしようもないだろ
222
(1): 2016/08/26(金) 10:56:48.00 ID:fBHy/u3c(1)調 AAS
犬の吠え方や行動パターンから犬の意思を翻訳するバウリンガル二世を出してもらいたい!
223
(1): 2016/08/26(金) 11:11:29.22 ID:pCIJDfZ+(2/6)調 AAS
>>220
何が言いたいのか判らん
≒じゃなくて=だろって指摘?
しょーもな
224: 2016/08/26(金) 11:20:03.61 ID:RLTkGtS8(3/10)調 AAS
>>222
ほんまマジで、機械翻訳なんかバウリンガルレベルやからね。ビジネスはおろか、日常ですら使いもんにならん。
そんな言葉すら理解できんポンコツに高度な知能があるって強調されてもな。
まぁ、やたらAI言うて大風呂敷広げずに、地道にチェスと金融とクルマの運転でもやってりゃエエやないの。
225
(1): 2016/08/26(金) 11:21:58.57 ID:RLTkGtS8(4/10)調 AAS
>>223
ん?わかりにくいかね?
言い換えると、君の言う汎用AIってなんや?と聞いてんのだよ。
汎用やなくて、凡庸ならわかるがw
226
(1): 2016/08/26(金) 11:26:19.55 ID:pCIJDfZ+(3/6)調 AAS
>>225
完璧な自動翻訳が凡庸とは贅沢な
227
(2): 2016/08/26(金) 11:33:52.25 ID:RLTkGtS8(5/10)調 AAS
>>226
すまんすまん。AIの過大広告にウンザリしてたもんでね。
228: 2016/08/26(金) 11:36:45.40 ID:pCIJDfZ+(4/6)調 AAS
>>227
過大広告は全部実現すると思うけどね
お前の世界観がまだついていけないだけだろう
229: 2016/08/26(金) 11:40:06.66 ID:RLTkGtS8(6/10)調 AAS
AIの意思とやらを発揮する以前の知能レベルやからねぇ〜異言語の自動翻訳なんてもんは。
俺は「汎用」AIってのがあるとすれば、それは、単なる翻訳よりずっと高度なレベルのもんやと思ってたが、人によっては違うようやね。
230
(1): 2016/08/26(金) 11:46:15.28 ID:I+W7+Ozx(1)調 AAS
>>1
AIには感情や意思や好き嫌いが無いって書いてるが、この前提がもう違うんじゃないかね?
このまま技術が進歩していけば、ドラえもんのように感情も持つようになるだろ
つうかそのレベルに達するのが2045年頃なんじゃないの?
231
(1): 2016/08/26(金) 11:50:52.60 ID:jMh+KT+b(2/2)調 AAS
>>227
言語解釈って画像解釈と比べて
AIが苦手とする分野なんだよね

特に英語以外の言語は技術者が圧倒的に少ないから
英語オンリーの会話のAI化は進んでるけど、
翻訳は英語以外の言語が絡むから遅れてる
232
(1): 2016/08/26(金) 11:51:01.42 ID:pCIJDfZ+(5/6)調 AAS
>>230
2045年は知能爆発、いわゆる超知能誕生の年と予想された年で
感情や意識を持った汎用人工知能の誕生は2030年頃と予想されている。
技術革新のスピードではどちらも早まる可能性がある
233
(2): 2016/08/26(金) 11:55:34.01 ID:RLTkGtS8(7/10)調 AAS
>>231
そう、それ。今のところ、大半のAIは画像処理に頼り過ぎてんのよねぇ
234
(1): 2016/08/26(金) 11:57:27.51 ID:RLTkGtS8(8/10)調 AAS
>>232
感情??マジで言ってんの?w
ショボい感情やのぅ
235
(1): 2016/08/26(金) 12:05:38.96 ID:pCIJDfZ+(6/6)調 AAS
>>234
お前の感情がショボいのは判ったよ
236
(1): 2016/08/26(金) 12:10:41.01 ID:4qXXOFN4(2/8)調 AAS
>>233
言語解釈で、画像を応用してるのはFBI

こっちが何を言っても、来てるTシャツでしか認識をしない
237: 2016/08/26(金) 12:12:03.42 ID:RLTkGtS8(9/10)調 AAS
>>235
ほう、俺の感情を評価できるんか?
大したもんやなぁ、キミはw
238
(1): 2016/08/26(金) 12:13:07.36 ID:RLTkGtS8(10/10)調 AAS
>>236
アメリカの空港のテロ対策とかまさにそれだよね
239: 2016/08/26(金) 12:43:58.39 ID:4qXXOFN4(3/8)調 AAS
>>238
my dick have trick って俺は着てるけど、ほんと危険なまんこだと思うぜ
240
(1): 2016/08/26(金) 14:18:01.89 ID:4Zsp7Kq1(1)調 AAS
好奇心や発想や欲望も人間の脳を超えるのか?
241: 2016/08/26(金) 14:22:12.35 ID:G85UpVy+(1/2)調 AAS
>>240
越えるかどうかは分からないけど、音楽と小説、絵画はAIでも実装出来つつある
ただ、芸術は技術より人気度とプロデュース力だから、AIの作品は"AIが創ったもの"というのが付加価値になるのは今だけだろう
242: 2016/08/26(金) 14:34:47.83 ID:4qXXOFN4(4/8)調 AAS
公安で嘘ばっか言ってたけど、機械翻訳で医学書レベルのは20万出せばできてるはずだ
連中はそれをつかって京都から世界に嘘を俺への攻撃でばらまいて、嘘だったのがばれて
高校生向けの攻撃をいまだにしてる
243: 2016/08/26(金) 15:38:37.95 ID:eDk9agsO(1)調 AAS
>>233
今の製品が要求する画像処理なら、もっと単純な機械学習の手法で十分に
実用化できてたりするのよね。

そのうえで、画像処理は、畳み込みネットワークという、設問に対してかなり
限定的に答えを導き出す手法で実現できているから、実はあんまり汎用性が
無かったりする。

あと、ディープラーニングは、物体識別で高得点を出して評価が高まったけど、
あれとて何種類に分類すれば良いのか、あらかじめ決まっていて、それらを
事前に漏れなく学習しているから可能になっている。初見のものを、分類でき
なくて、新たに分類項目を加えるとかできない。

だから、黒人抜きゴリラありで学習したAIは黒人の写真にゴリラというキャプション
をつけてしまう。意味深に紹介されているけど、理屈を考えればあたりまえだし、
その失敗例を敢えて選んで、「人間と同じように間違える」みたいに誘導している
ところに、悪意を感じたりする。
244: 2016/08/26(金) 18:12:39.55 ID:g1V8kC9C(1)調 AAS
まず最初に、エネルギーに関する問題が解決されるでしょう
スーパーコンピュータの圧倒的な計算能力によって
熱核融合や人工光合成が実現し、
世界は新しいエネルギーに満ち溢れます

そして、より高度な遺伝子組み換え技術と人類すべての食料を
補って余りある生産技術が確立し、食料問題が解決します
労働は超高効率のロボットで代替され、
最終的には衣食住のすべてがフリーになります

それによって現在のような消費のシステムもなくなり、
人は生きるために働く必要のない『不労』の社会を手に入れます
やがて人体のメカニズムが革新的に解明されることで、
人類は『不老』をも手にすることになるでしょう
245
(1): 2016/08/26(金) 18:44:52.65 ID:siu0V0yn(1)調 AAS
将棋と囲碁のアマチュアにも勝てなかった時代のブームと比較するのは意味ないでしょ
今回は相当有望だと思うよ
246
(1): 2016/08/26(金) 19:07:56.65 ID:xzXRHWLX(1/7)調 AAS
>>245
それは単なる量的変化。
要するに単にアルゴリズムの改良と利用できる資源(メモリや計算能力)の増加が進んだだけ。

何度も言うけど、どうやったら少なくとも人と同じように思考するマシンが作れるのかについては
半世紀以上何も進展がなく、何も分かってない。
247: 2016/08/26(金) 19:22:58.71 ID:4qXXOFN4(5/8)調 AAS
もう昨日から、馬鹿ばかりいってて

AIが暴走するばあい、俺の設計したエンタープライズをAIのコアにワープさせる

という事を検討してるだけと、自分がよくわかって居なかったヨーダ
248
(1): 2016/08/26(金) 19:23:49.03 ID:GTst2VRn(1)調 AAS
人間の意識が何なのか、まだよくわかっていないのよ。
249: 2016/08/26(金) 19:26:11.59 ID:7aqVonAm(1)調 AAS
どうせ夢の次世代大容量デバイス開発みたいな話なんだろw
250: 2016/08/26(金) 19:32:25.67 ID:4qXXOFN4(6/8)調 AAS
>>248
画像リンク


アメリカ民主党かどっかの要請で、これさせらてんだが
251: 2016/08/26(金) 19:33:54.29 ID:UpNPmaOM(1)調 AAS
>>12
それそれ。痛覚とかも実装しないといけない。五感はすべて必要。
252: 2016/08/26(金) 19:35:42.55 ID:4qXXOFN4(7/8)調 AAS
meに縦線いっぱいって、けっきょくちびまる子ちゃんかよ
253
(2): 2016/08/26(金) 19:36:17.74 ID:WZb5KMBz(1/6)調 AAS
>>246
その思考形態に対する答えのひとつが、ディープラーニングでしょ。

囲碁の対決では、囲碁の定石を完全無視する手法でチャンピオンに勝った。
解説をしたプロでさえ、AIの打ち手が理解できなかった。

あんたの想像を超えてAIは進化しているよ。
254: 2016/08/26(金) 19:41:52.38 ID:4qXXOFN4(8/8)調 AAS
>>253
ジョディ・ラフォージ少佐って、エンタープライズでもよりによってDの機関長だろ

けっきょく太いチンポってだけじゃん
255
(1): 2016/08/26(金) 20:01:15.43 ID:xzXRHWLX(2/7)調 AAS
>>253
違うって。
ディープラーニングなんて絵に描いたようなバズワードで
何も画期的な新技術でも何でもない。

80年代からある技術の量的進歩に過ぎんのよ。
256: 2016/08/26(金) 20:02:43.55 ID:K/jGVCKy(1)調 AAS
世界的に人件費あがってるからな
次のショックまでは馬鹿だまさにゃならん
By ユダヤ
257
(1): 2016/08/26(金) 20:15:18.63 ID:WZb5KMBz(2/6)調 AAS
>>255
あんたの言っていることって、AIを勝手に定義して
それに合わないAIは認めない!
と言っているだけの話。

まあ、数年後、AIがあちこちに入り込んでいても、AIは全く進化していない!
と怒り続ける人なんだろうな。

発想が柔軟でない人に多い傾向だけど。
258: 2016/08/26(金) 20:17:46.73 ID:xzXRHWLX(3/7)調 AAS
>>257
あほか。
それをやってるのはお前さん。

だから人と同じように思考するマシンを作る原理なんか何も判明してないし、
ディープラーニングはそんな原理でも何でもない。

何度も言ってるように80年代からある技術のただの延長線上の
(どっちかと言えば)陳腐な技術に過ぎんよ。

だから分かってる人はバズワードだと言ってる。
259
(1): 2016/08/26(金) 20:19:58.05 ID:xzXRHWLX(4/7)調 AAS
ディープラーニングでAIが実現できるなら、上にも書いてる人がいるけど
機械翻訳なんて真っ先に適用されて驚異的な精度向上が起こってるだろ。

残念だけどディープラーニングは機械翻訳に応用なんかできません。
260
(2): 2016/08/26(金) 20:22:52.34 ID:WZb5KMBz(3/6)調 AAS
言語翻訳は出来ていないが、P-1哨戒機による尖閣諸島の防衛ではAIが活用されている。
金融でも先物取引でAIが活用中。

あんたが知らないだけで。現実にはあちこちで既にAIが使用されている。
まあ、「ぼくのかんがえたさいきょうのAI」じゃないから怒るのだろうけどね。
261: 2016/08/26(金) 20:28:51.42 ID:xzXRHWLX(5/7)調 AAS
>>260
アホか。
そんな話なら30年前のドラクエIIIだってAI搭載だよ馬鹿。
お前の世界では「これはAIです」って宣言したらAIになるのか馬鹿。

悪いけどそんなものはただのアルゴリズムであって実際はAIでも何でもない。
商業上(あるいは軍事戦略上)の差別化のための便宜上そう称してるだけ。

ばっかじゃなかろうか。
262
(3): 2016/08/26(金) 20:33:05.88 ID:xzXRHWLX(6/7)調 AAS
っていうか、これまで何度AIブームがあって、その度に>>260みたいな「夢見る馬鹿」が
AIの幻想に騙されて梯子をはずされたか、ちょっと調べれば分かるだろ。

今から考えると笑い話だけど、2001年宇宙の旅に出てくるHAL、あの当時は大真面目に
ああいう人の知的活動をすべて代替できるような本物の人工知能がすぐに登場するって
語られてた(騙られてた)んだぞw
263
(1): 2016/08/26(金) 20:39:47.05 ID:WZb5KMBz(4/6)調 AAS
>>262
知的労働はAIに置き換えられるというは、本当に現実味を帯びてきた。
米国ではかなり真剣に議論されている。
まあ。それ以前にロボットに仕事を取られる。という方が重要だけど。

まあ、ID:xzXRHWLXは、目に見える小学生にでもわかるような成果がないと
認めないのだろうけどね。
264
(1): 2016/08/26(金) 20:45:05.09 ID:N71BkAcU(1)調 AAS
>>262
>2001年宇宙の旅に出てくるHAL、あの当時は大真面目に
1968年封切り映画をご覧になられたとの事、当時20歳として、あなたは今70歳前の人生の大先輩ですね。

コレストロールは気になりますか?
265: 2016/08/26(金) 20:49:40.69 ID:WZb5KMBz(5/6)調 AAS
>>264
>>262の肩を持つわけじゃないけど、いまどきはDVDレンタルがあるし
ネットのオンデマンド配信もあるから封切り上映を見たことにはならないんじゃ?

2ヶ月くらい前にもCSでマリリンモンローの映画との特集があったし。
(封切り上映は、1960年代)
266
(1): 2016/08/26(金) 20:51:44.64 ID:xzXRHWLX(7/7)調 AAS
>>263
だからそんな話は(今では笑い話だが)1960年代にもあったんだよ馬鹿。
バズワードというのはそういうもの。
267: 2016/08/26(金) 20:54:07.75 ID:G85UpVy+(2/2)調 AAS
多分否定してる人は何度か期待を裏切られた人で、賞賛してる人は憧れを持つ人だろうな
どうでも良いけどこのスレタイは単なる宣伝文句であってAI研究の実態ではない
268: 2016/08/26(金) 20:56:46.34 ID:qUz1dPh8(1/2)調 AAS
まあただ何を持って知能とするかの定義はともかくとして、
現実に、税理士の仕事は減ってるんだろうし、新聞記事もすでにAIが書いているし
医療分野の成果もあった。
じゃあ、これらは偽物のAIだから、この時点で進化がストップするのかといったらそうじゃない。
これからもこの流れは各分野に拡大しなおかつ優秀さを増していくのは間違いない。
この先10年20年がどういう風になっていくかは目に見えている。
269
(1): 2016/08/26(金) 20:59:54.95 ID:WZb5KMBz(6/6)調 AAS
>>266
当時と決定的に違うのは、技術力が全てにおいて革新的に進歩していること。
ここをあんたは60年代と一緒にしているよ。

AIには(広義の意味、つまりいったもの勝ちの世界であんたのAIは狭義のAI。)
なにがしかの規制を作らないといけない時期に来ている。
270: 2016/08/26(金) 21:06:08.94 ID:tGqOfoMc(1)調 AAS
>>259
今は発展途上だけど将来的にできるようになる
最近始まったのが翻訳時に画像を介することで意訳を可能にしようというもの
例を挙げると、日本語→画像→英語、というような流れ
現段階として言葉と画像の関連性を学習することで、AIに言葉を与えて絵を描かせることに成功してる
今はまだ静止画の段階だけど今後これを映像にすることで意訳ができるようになると言われている
271
(1): 2016/08/26(金) 21:10:48.79 ID:qUz1dPh8(2/2)調 AAS
AlphaGoがまったくのゼロから囲碁を極めるまでの期間を考えると
翻訳を含む自然言語の習得まで、それほど時間はかからないだろうな。
272: 2016/08/27(土) 00:42:04.66 ID:XzaFliNQ(1)調 AAS
AI詐欺
273
(1): 2016/08/27(土) 01:49:38.77 ID:GX2ySWlr(1/2)調 AAS
>>271
言語理解は桁違いの難しさだと思うよ。
身体を獲得しないと言語理解はできないという人工知能学者もいる。
274
(1): 2016/08/27(土) 01:55:19.35 ID:Sk26OZPR(1)調 AAS
これまで散々試行錯誤して実現してないんだから
完全な自動翻訳は人工知能の完成が必要だと思うのが自然だろう
ビルゲイツも自動翻訳の実現より先に人工知能が完成するだろうと言ってる
275: 2016/08/27(土) 02:30:37.87 ID:6FAFsml3(1)調 AAS
>>274
ディープラーニングによる試行錯誤は始まったばかりなんだが
276: 2016/08/27(土) 02:48:21.93 ID:7jp5LkN6(1)調 AAS
ワトソンでTwitter分析やってみたが、これは凄いな。と思ったわ。
画像リンク

277: 2016/08/27(土) 02:55:02.46 ID:K798gnym(1)調 AAS
スカイネットは目前かよ
278: 2016/08/27(土) 04:48:26.19 ID:YuZ9Cxnm(1)調 AAS
空前のAI〈人工知能〉ブームである。もしかしたら数十年どころか、ここ数年で
急速に人工知能が普及するかもしれない。そうすると大量に雇用がいらなくなる。
現在の福祉制度では対応が取れなくなるから、ベーシックインカムそしてその財源
としてのへりマネの導入も急速に必要となってくる。
279: 2016/08/27(土) 05:25:59.55 ID:kbVlwjY3(1/6)調 AAS
一定のベーシックインカム必要だろうが、
一番必要なのはワークシェアリングだろう。それも欧州型の。

日本型ワークシェアリング:民間企業に全て丸投げ。責任も民間企業。
欧州型ワークシェアリング:公務員として役所が雇用。行政コストは福祉コストに転換。
280
(2): 2016/08/27(土) 07:34:17.77 ID:YBLNOqkY(1/11)調 AAS
>>273
そうかな?今から、フランス語を習得するのと、囲碁でイ・セドルを子供扱いするくらいまで上達するのと
どっちが難しいだろう?
281: 2016/08/27(土) 07:41:12.63 ID:QRs0qPRK(1)調 AAS
> 最近、「シンギュラリティ」という言葉が注目されている。人工知能(AI)が人間の知能を超えることで起こる出来事、という意味だ。

イヤ違うから
282
(1): 2016/08/27(土) 07:44:14.65 ID:kbVlwjY3(2/6)調 AAS
>>280
普通に囲碁の方が簡単。
言語習得はおそらくAIが習得する技術でもかなり最後の方になると思う。

囲碁以外だと自動運転はかなり行けると思う。
ていうか、AIの活用が熱心なのは自動運転。
283: 2016/08/27(土) 07:49:14.69 ID:1mjATlKP(1)調 AAS
こんないい加減な、ど素人が書いたような記事をどこがだしているんだと思ったら、日経かよw

日経だからこの程度が精一杯だね〜
284: 2016/08/27(土) 07:54:25.23 ID:CnsDByta(1)調 AAS
>>1
139万平方メートル

もうねー
これだけで読む価値なし
285: 2016/08/27(土) 08:06:50.93 ID:ryByDwgN(1/2)調 AAS
今度は皆でAI土方になるつもりか(笑)
286
(2): 2016/08/27(土) 08:07:28.88 ID:GX2ySWlr(2/2)調 AAS
>>280
囲碁は単純な一つのルールに従った対戦を大量に繰り返すことで上達するということで、量的な問題だけど、
言語理解は単純な一つのルールに従う物ではないからな。言語は視覚や聴覚、身体性など色々な物が関わっていて
それをシミュレートして言語理解をするという研究も行われている。
287: 2016/08/27(土) 08:08:19.96 ID:ryByDwgN(2/2)調 AAS
>>286
googleで開発された二足歩行型ロボットはそれ用だろうな。
288
(1): 2016/08/27(土) 08:22:36.18 ID:YBLNOqkY(2/11)調 AAS
>>282
へえ。じゃあなんで誰もイ・セドルに勝てないんだろうね?簡単なのにね?
289: 2016/08/27(土) 08:27:51.49 ID:YBLNOqkY(3/11)調 AAS
>>286
囲碁の指し手は無限とも言える程あるが、
言語の場合、文法があり単語の数も限られてる。慣用句などパターンもそこまで多くない。
時間の問題だよ。
290
(1): 2016/08/27(土) 08:44:12.70 ID:kbVlwjY3(3/6)調 AAS
>>288
だから、AIは簡単にイ・セドルに勝ったじゃん。
イ・セドルが一矢報いたのは、AIの裏をかく奇襲をやって成功した時だけ。
1-
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s