[過去ログ] 【人工知能】AIが人知を超える「シンギュラリティ」の未来 既に過去のAIブームで達成出来なかった「判断」をする「考えるAI」が誕生 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639: 2016/08/31(水) 08:03:49.41 ID:QKKFDC1X(9/11)調 AAS
人工超知能が自我を持つなんて難しいよ

DNAを持った有機体だけが特有の本能をもって自我が形成されるもんだど思う

人工超知能も人間も相互関係として成り立つだけ
640: 2016/08/31(水) 08:04:19.05 ID:PHFmqaHk(1)調 AAS
どうせたいしたことはできずに終わるだろう
641: 2016/08/31(水) 08:11:39.76 ID:DRCfNBi2(1)調 AAS
DNAを持つ有機体とか幅広すぎんだろ
てか、それなら有機体コンピュータと、DNAプログラミングを兼ね備えた昆虫型アンドロイド?ロボット?なら自我宿るということになるが
642: 2016/08/31(水) 08:13:13.48 ID:rwtM39DM(4/6)調 AAS
人間の仕組みの規模と複雑度を数値化できたとして、
AIがそれを上回った時には、人間とは違った自我を持ってる可能性はあるね。
「こいつ、言われた仕事はこなすんだが、なんか不気味だ」みたいな事はあるかも。
643
(1): 2016/08/31(水) 08:17:09.44 ID:QKKFDC1X(10/11)調 AAS
DNAを持った有機体の人工超知能なんて作れないと思う
人間を作るようなものだし
644: 2016/08/31(水) 08:19:24.58 ID:SXOMZ0WK(1/4)調 AAS
出力を人に合わせても、根幹の演算方法が人と違うんだから、人と同じ感情を持つわけが無いんだよな
てかなんでわざわざ非効率的な人の感情を実装しないといけない?
戦闘機作るのに二足歩行ロボットなんて作るわけがないのは想像できるだろ
感情を必要とする仕事があれば実装しないといけないが、AI自体に感情を学ばせる必要性はない
645: 2016/08/31(水) 08:21:35.05 ID:SXOMZ0WK(2/4)調 AAS
>>643
まあ難しいだろうな
タンパク質を操れるほど高度な技術があれば、わざわざ有機体に頼る必要も無いと思うし
ただ今でも昆虫くらいなら操れるぞ
カエルの足を電気でピクピクさせるようにね
646
(2): 2016/08/31(水) 08:35:17.36 ID:f5GoeQq4(1)調 AAS
自動運転増えるだろうけど
ネックは違反運転ができないってことじゃないか
信号で右折のとき、ギリギリまで待たないと右折できないときがある
信号が黄色はもちろん、赤になるぐらいの時でないと曲がれない
あるいは右折の先頭にいる場合、青になった瞬間(あるいはフライング気味に)
スタートかけて右折するとか

高速も法定速度で巡航してる車はすくなく概ね10-20%は速度超過してる
これは自動運転にはやらせられないだろ
そうすると自動運転は遅い、移動時間が長くなるということになり
普及の足かせになる
647: 2016/08/31(水) 08:37:08.95 ID:rwtM39DM(5/6)調 AAS
>>646
右折は信号をインテリジェントにすることで解決できそうな。
648: 2016/08/31(水) 08:39:19.81 ID:rwtM39DM(6/6)調 AAS
つか、全車両制御なら歩行者用の信号だけでいいよね。
649: 2016/08/31(水) 08:42:56.97 ID:SXOMZ0WK(3/4)調 AAS
人間が制御してた頃を前提に考えるとそりゃ自動運転は制限が強いよな
全車両自動運転なんて当分先だろうから、人間側のルールはまだまだ続くだろうけど
650: 2016/08/31(水) 08:43:50.37 ID:yyonxs9J(1)調 AAS
>>646
知らないのか?速度もルールもみんな守るんならスムーズに行くんだよ。
少し強引なズル、が無くなってもたいして到着時間に差は出ないと思うよ
651: 2016/08/31(水) 09:22:03.24 ID:pYzrRvKP(1)調 AAS
後5年でどこまで行くのか興味津々ですよ
652: 2016/08/31(水) 09:30:41.17 ID:XTnaFJ0A(1)調 AAS
別に
GoogleのAIが囲碁で人間に勝ったって 自慢してるけど、意味ない。
だって
ニューラルネットワークに 今まで 人間が作り上げてきた 囲碁の記譜 大量に読ませただけ、だろ。

逆に
記譜があるような 分野にしか こんな手口は通用しない。

その
囲碁の記譜に当たるような プロの英知の記録をどうやって手に入れのかぁ、これが最大にして 最高に難しい 難問 ってこと。

直ぐに
Googleが AI を 何でも 簡単に応用できるとかぁ、単なる Googleの 世界に向けた特許戦略の宣伝にすぎない。

TPPで
アメリカの奴隷になるしかない 日本の悲しい佐賀。
日本は 下僕だから。とくに A級戦犯な 安倍晋三やアホウや新藤なんかは。そして 読売新聞社のポダムな企業は。特に。
日経CSISも。
653
(1): 2016/08/31(水) 09:33:52.02 ID:hq5xaLhE(1)調 AAS
あほか
グーグルがチョン囲碁に勝ったのは記譜 大量に読ませただけ

ではないんだよwww
ディープラーニングの恐ろしさ全くわかってないなお前www
654: 2016/08/31(水) 09:49:29.65 ID:BD+c0h/o(1/6)調 AAS
自己対戦による学習用棋譜の作成なんて、ディープラーニングじゃなくても
ただの線形回帰評価関数でも、普通にやってる事だよ。
655: 2016/08/31(水) 10:08:54.93 ID:Y/j7KxNp(2/2)調 AAS
あんまり深く考えるなよ
656: 2016/08/31(水) 10:12:30.65 ID:SXOMZ0WK(4/4)調 AAS
確か一度の対局を、一晩で一万回シミュレートしたとか
657
(1): 2016/08/31(水) 10:13:33.58 ID:Wos3Kata(1/8)調 AAS
記譜読ませるところは 評価関数作るところ

それを コンピュータ同士で戦わせるところは、誤差関数を最小化させるところ。

だから、意味が違う。

全く ゼロから 評価関数なんて 作れない。それこ囲碁の打つ手が無限にあるから。
658: 2016/08/31(水) 10:22:59.65 ID:stt8Pxk6(1)調 AAS
>>653
そうであるかないかは囲碁や将棋のルールを変えて対戦して見たらいいと思う。
羽生もルールを変えたら勝てると言っていたし。
659: 2016/08/31(水) 10:49:44.65 ID:JJ9PHKRc(1)調 AAS
>>172
大体さ・・・反省って何?ってはなしで。
間違いがあったならそれを是正するパッチを充てることが何より反省
、というより是正のない人間の反省なんていらない、反省しなくていいから
同じ間違いするな、と。
660: 2016/08/31(水) 11:03:25.25 ID:BD+c0h/o(2/6)調 AAS
>>657
ごめん。言葉の意味が良く分からない。

>記譜読ませるところは 評価関数作るところ

棋譜読ませて仮の学習させるんでしょ。

>それを コンピュータ同士で戦わせるところは、誤差関数を最小化させるところ。

仮の学習で作った評価関数で、戦わせて、新しい棋譜を大量に生成して、
それを読ませて学習させて、更に精度の高い評価関数にするんでしょ。

誤差関数を最小化させるのは、学習の方向性であって、どちらも棋譜ができた後に
やっている事は一緒だよ。

まあ、前者を初期値設定のつもりで使っているのかも知れないけどね。
661: 2016/08/31(水) 11:09:13.40 ID:HUy3nzAd(1)調 AAS
将棋や囲碁のような、ゼロ和有限確定完全情報ゲームがいくら強くなったからって、別に驚きもしない。
将棋や囲碁が複雑で難しく見えるのは、天文学的に手の数が多くて人間のアタマでは処理しきれないからに過ぎないでしょ

処理速度が超高速な計算機にとっては、将棋も囲碁も、マルバツの三目並べと同じ単純ゲームに見えてるだろうよ
662
(1): 2016/08/31(水) 11:11:02.33 ID:Wos3Kata(2/8)調 AAS


仮の学習って 何? 

教師が解答がないと そもそも学習できないし、・・・・・・・・・

仮に作った評価関数って、どんな特徴量を採用し、その数をいくつ抽出するか だけでも 無限にある。
簡単に「仮の評価関数」なんて作れない。
663: 2016/08/31(水) 11:23:12.42 ID:BD+c0h/o(3/6)調 AAS
>>662
>教師が解答がないと そもそも学習できないし、・・・・・・・・・

日本語でOK

>仮に作った評価関数って、どんな特徴量を採用し、その数をいくつ抽出するか だけでも 無限にある。
>簡単に「仮の評価関数」なんて作れない。

君、評価関数作ってみた事ないでしょ?

どんな特徴量を採用するのかは、人間がアドホックに決めて、それで学習して
誤差の具合を見ながら、採用する特徴量を選び出すものなんだよ。
ディープラーニングになった場合、特徴量抽出はディープラーニング任せになる
けど、その代りメタパラメータがたくさん必要になる。特に、ネットワークの構造は
重要。また、重みの初期値によっては、適切なネットワークでも収束しない事が
あるので当初はランダム設定して、うまく学習できた乱数系列を選別するが、
次の段階では学習済の重みからら始める方が効率が良い。

それで、人間の対戦棋譜みたいな小さいデータで、そこそこフィッティングの良い
構造をまず選別し、初期値を得て、その評価関数を使って対戦(ある程度乱数の
要素は必要)させて、大量の棋譜を得て、本格的に学習する。

また、評価関数が何をアウトプットするのかも重要。終局で点数がはっきりしている
ものなら、終局での点数をアウトプットにするのが良い。将棋は、勝敗しかないけど
駒の損得を「アドホックな」点数にしている。電王戦なんかで、色々な将棋プログラム
の局面評価が出てくるけど、あれ、評価関数の枠組みが、みんなbonanzaメソッドで
点数のつけ方が似ているので、横並びで点数比較が可能なだけ。囲碁は、どちらも
無理なので、勝率を使用しているが、勝率というのは非常に難しい方法。そのため、
アルファ碁も、最初の段階では「次の一手」を分類問題の応用で出力するネットワーク
で学習を開始している。
664
(1): 2016/08/31(水) 11:34:27.47 ID:Wos3Kata(3/8)調 AAS
特徴量って

プロが勝つときに 多くみられる 手筋。 

それに
将棋では 単純に駒の損得なんて あんまり意味ない。特にボナンザは。

駒の損得無視して どんどん攻めてくる。
でも 特徴量というか 勝つための手筋は ある程度 プロの基準を採用して 後で独自に変える。

それで 大量に対戦させて 重み係数や 発火する特徴量を選んで更に関数を作る。
微分できにくい関数なら 微分しやすい非線形関数で近似して また 特徴量に変換して 線形結合させる。

一種のベジュエ曲線みたいな。
665
(1): 2016/08/31(水) 11:50:53.27 ID:Wos3Kata(4/8)調 AAS


特徴量抽出はディープラーニング任せになる ?????????

わらた。
将棋と違う。全く。

将棋みたいに 意味のある単語というかぁ それぞれの駒、みたいなものが 囲碁にはない。
それこそ 何個の置石が 単語に当たるのかや、 その置石がそこの局地戦に対して指されたものなのかぁ、
それ再帰的に判断してったら それこそ無限ループになる。
666: 2016/08/31(水) 12:06:20.33 ID:84k38ovW(1)調 AAS
人工知能で迷惑してる
667: 2016/08/31(水) 12:19:24.38 ID:BD+c0h/o(4/6)調 AAS
>>664
駒の損得は言い過ぎだったな。駒同士の位置関係も重要な点数だよ。

DLは一種のベジェ関数みたいなものという点には表現は反対だけど、意味的に
は同意するよ。

だから、教師データというか、評価関数が出力するべき値の選択が重要になる。
合わせる対象が意味が無いものだと、いくら合わせても強さにつながらないし、
また、特徴の抽出が上手くできていないと、十分な精度で合致するような曲線が
引けない。そう簡単に、特徴量が抽出できるわけではない。

>>665
>特徴量抽出はディープラーニング任せになる ?????????

そういう方向性だよ。その代り、ハイパーパラメータの設定が重要になるので、
結局、総当たり的な方法で挑むしかなくなり、時間とスピードの勝負になる。
アルファ碁について、ハードウェアの性能に依存しすぎていると言われているのは
そういう事。

>将棋と違う。全く。

将棋でディープラーニングを使用するのが良いかどうかは現時点では不明。
ちょっとやそっとの事では、既存の評価関数を超えるものはできないと思う。
精度が良くても計算に時間がかかって、かえって読みの深さが浅くなるとかの
弊害もあるからね。

>将棋みたいに 意味のある単語というかぁ それぞれの駒、みたいなものが 囲碁にはない。
>それこそ 何個の置石が 単語に当たるのかや、 その置石がそこの局地戦に対して指されたものなのかぁ、
>それ再帰的に判断してったら それこそ無限ループになる。

うん。だから、隣の石や、更に遠くの石との位置関係を総合的に判断する事になり、
アルファ碁では、画像解析系のCNNが選ばれて特徴量抽出を行っている。
そういうやり方で、再帰的な方法での点数付けを端折っている。

もちろん、囲碁もMCTSなところでは、再帰的なツリー構造での探索はある。
けど、そもそも評価関数は、ツリーの末端で仮の点数を決めるところ。
将棋だろうがオセロだろうが、再帰探索を打ち切って、そこで点数をつける事で、
理論上は有限時間で解けても、人間時間では解けないという問題を回避している。
668: 2016/08/31(水) 13:22:25.09 ID:Wos3Kata(5/8)調 AAS
・うん。だから、隣の石や、更に遠くの石との位置関係を総合的に判断する事になり、
????????????????

意味、分かってないだろ。

       総合的って何????????????????????????わらた。

特徴量の定義すら知らないで、総合的にとかぁ??????????わらた



それに
教師データから 特徴量を持ってくるってこと。それと比較して コンピュータに重みつけ するのが学習なのに。
669: 2016/08/31(水) 13:25:55.55 ID:BD+c0h/o(5/6)調 AAS
君の説明は意味不明ですね。
670: 2016/08/31(水) 13:30:00.18 ID:Wos3Kata(6/8)調 AAS
総合的に判断するって 何??????????

全く説明になってないし、

そもそも特徴量の定義が 皆無。  
671: 2016/08/31(水) 13:35:44.40 ID:Wos3Kata(7/8)調 AAS


それに
駒の損得と 駒の位置関係って 全く意味が違う。

駒の損得は 銀や角などを 取った時に  それを点数で評価して 有利・不利を決めるもの

駒の位置関係って
これこそが 一種の手筋。それを ベクトルデータ化して 特徴量とする。
局面ごとに この勝つ手筋が多い 局面ほど 評価点数が高くなる。
672: 2016/08/31(水) 13:40:18.79 ID:Wos3Kata(8/8)調 AAS

将棋こそ、機械学習させれば 人間はほとんど負ける。

駒それぞれの意味が明確だし、駒の位置関係で 将棋のそれぞれの局面ごとの 有利・不利が判別しやすいから。

囲碁はそれこそ 一つの置石が どの範囲の石に 関わっているのか 簡単に判別できない。
無限のグルーピングが可能だから。
673: 2016/08/31(水) 15:04:01.01 ID:BD+c0h/o(6/6)調 AAS
とりあえず入門編として、この辺でも読んどけ

外部リンク:ja.wikipedia.orgディープラーニング
>この過程で、これまでは画像や音声などそれぞれのデータの研究者、
>技術者が手動で設定していた特徴量が自動で計算される

外部リンク:ja.wikipedia.org特徴選択
674
(1): 2016/08/31(水) 16:52:31.70 ID:02FN/99V(1)調 AAS
アメリカの未来学者レイ・カーツワイルは
30年以内に人間の知能を超えるコンピューターが生まれると予言する

「わたしがもっているスマートフォンは
学生のときに使用していたコンピューターより
値段は10億分の1、性能は10億倍以上の力があります
われわれは今後25年間も再び同じ進化をたどります
コンピューターの値段は、いまの10万分の1になり、
大きさも血液細胞と同じくらいになるでしょう
われわれはますます世界中から多くの情報をかき集め
予測能力を高めていくことになるのです」
675: 2016/08/31(水) 17:13:49.55 ID:fp8dIb0B(1)調 AAS
>>674
最新のiPhone 6s とか性能すごいよな。

昔のApple のフラッグシップだった70万円くらいしたPower Mac9600 とかゴミみたいに思える。

6sなら、フルHDを軽々再生するわけだよな?(持ってないからしらんがw)
俺は、10年前のフラッグシップMac book pro 17インチをいまだ現役で使っているんだが、フルHD動画の再生は出来ませんw
676: 2016/08/31(水) 17:42:26.45 ID:8zI0zdHW(1/2)調 AAS
地方公務員とか左翼が認識できてない
多分、俺の周囲の造成をしたときに、自衛隊の介入がかなりあって
なんらかの意図で設計されて

俺も此処にいるとその余波をかなり受けてて、下手するとAIの開発なんかも影響してる

電信柱と高校生の黒電話のころとはなにもかも変わってる
それを、アメリカの研究所は見たくもない!といっていつも阻害するとこまできてるんだ
677
(1): 2016/08/31(水) 18:07:16.62 ID:3ARfLWZY(1)調 AAS
上でもでてるけど、
所詮、自動翻訳機ひとつつくれないような技術レベルだろ
言語みたいに構造化されてなくて、遥かに複雑な人間の思考やら感情を機械が真似できるわけがない
所詮はおもちゃレベル

まずは関西弁を完璧に英語に翻訳できるようになってから出直してこい(切実)
678: 2016/08/31(水) 18:08:16.44 ID:8zI0zdHW(2/2)調 AAS
その、玩具の鉛玉で大騒ぎしてるのは、周囲のレベルだけどな
679: 2016/08/31(水) 18:11:38.70 ID:3BmxUGvn(1)調 AAS
人間は常に利害を考える 限られた命の中で
如何に生きるかという宿命を背負ってるからだ
だがAIにはそんなものは無い 生命体ではない彼らには
価値観というものが無い それは教えてやるしかないのだ
680: 2016/08/31(水) 18:48:22.55 ID:DaJqa7Zf(1)調 AAS
>>1
毎度毎度同じ様なスレ作んなや
AIの話題は全部内容一緒じゃねぇか
681: 2016/08/31(水) 21:41:27.09 ID:QKKFDC1X(11/11)調 AAS
AIはみんな興味持ってるだろ
ディープラーニングの可能性は高いし

あらゆる分野が投資や開発に乗り出してる
使い方次第で現状のAIの能力でもビジネスとして実績出してる

だからアイデア次第で夢あるから魅力的だよ

むしろ当たり前になる一歩手前の今が熱いんじゃないの?
682: 2016/08/31(水) 21:54:31.92 ID:B1d3MXdV(1/2)調 AAS
ブルボン王朝を攻撃する共産党が、エイリアンの技術を盗んでるだけ

方法が電話線
683
(1): 2016/08/31(水) 21:58:26.78 ID:UuMZNVYZ(1)調 AAS
腐女子向けAIが開発されて
登場人物の性格や属性とか設定を打ち込むだけで
世界中の似たような設定の小説を探してきて好みど真ん中の小説を自動生成してメールで送ってくれるなら
大金払ってあげてもいいよ。
684: 2016/08/31(水) 22:01:57.85 ID:B1d3MXdV(2/2)調 AAS
妹の筆箱のシールをはなしをするな
685: 2016/08/31(水) 23:47:57.38 ID:OXbNpTeZ(1/2)調 AAS
神道界は人工知能について積極的に提言してほしい。
686: 2016/08/31(水) 23:50:17.16 ID:OXbNpTeZ(2/2)調 AAS
>>78
将来経営者になる人を育てるのに必要な管理職のポストをいかに確保するかが
問われてくるような気がする。
687: 2016/09/01(木) 02:11:48.88 ID:lj9QwIPC(1)調 AAS
C:\>python digits-devserver
2016-09-01 01:23:45 [INFO ] Loaded 3 jobs.
___ ___ ___ ___ _____ ___
| \_ _/ __|_ _|_ _/ __|
| |) | | (_ || | | | \__ \
|___/___\___|___| |_| |___/ 4.1-dev

* Running on 外部リンク:0.0.0.0:5000

ハロー!シンギュラリティー!(*´▽`*)
688: 2016/09/01(木) 04:46:12.06 ID:2ijpKFjH(1)調 AAS
人知を超えるとかいったって、
機械が人間を超えている事例なんて既にあるだろう。
繰り返し、正確に同じことが出来ます、とか。
そんな機械的作業ってのも人間を超えたとは云えないのかな。
そりゃスペックが上がって出来ることが増えた瞬間は楽しいけどさ。
689
(1): 2016/09/01(木) 07:09:05.76 ID:NorzxXkE(1)調 AAS
>>677
日本語なんていうマイナー言語だからやる気がないだけで、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語なんかはリアルタイム音声翻訳やってるだろ
690: 2016/09/01(木) 09:23:55.64 ID:hQMaxyxB(1)調 AAS
>>683
引くわ……
691: 2016/09/01(木) 11:00:52.72 ID:6Eh0JCUO(1/2)調 AAS
>>689
やってるがどうかなら、日英の機械翻訳だってやってる。問題はその精度だよ。
どの言語ももうね、お話にならない低レベル。
692: 2016/09/01(木) 11:07:30.54 ID:BJj/zDB+(1)調 AAS
ブレードランナーの教えてた先生かな
俺は大学でマスターだけ取ったよ
しかし、女は罠でクローンだったようだ
おまけに応用数学の先生のカンペには、それは合計4人居ると書いてある
頭痛がすんね

他人の奧さん寝取って結婚したあんたのも多少わかるわ
無茶苦茶な社会だな
693: 2016/09/01(木) 11:08:13.19 ID:6Eh0JCUO(2/2)調 AAS
私、僕、俺、我輩、小生、おいら、ワイ、自分、、
英語ではこれら全部、I。
あなた、そちら、キミ、貴殿、あんた、お前、てめー、、
英語では、you。
日本語ではそれらは全部意味合いが違うのにね。
694: 2016/09/01(木) 11:14:14.14 ID:zgw10tnW(1)調 AAS
考えるAI(笑)
たま〜にTVにどっかの大学の大先生とやらが出てきて
平気で詐欺みたいなことを吹聴してるからなー
695: 2016/09/01(木) 11:25:25.05 ID:eHarD4u2(1)調 AAS
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 40 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:future
696
(1): 2016/09/02(金) 07:02:16.34 ID:BMboVrR3(1)調 AAS
これ提唱してるレイ・カーツワイルとかいうおっさんは
意識をコンピュータに移すとかオタクの願望丸出しのアホなこと言ってるんだろ
何がマインドアップローディングだよ
ただの現実逃避じゃねえか
697: 2016/09/02(金) 07:25:49.64 ID:dJPrzL8m(1)調 AAS
>>696
意識とはハードウェアの状態の事なので、
その状態をコピーした先のコンピュータとは、元の人間と同じ状態を持った別の個体である。
移動では無いコピーだ。(それが可能だとしての話)
この認識からして間違ってるおっさんがシンギュラリティと騒いでるのかな?
698: 2016/09/02(金) 11:04:37.35 ID:a4UQGyCk(1)調 AAS
AIむけに、文書を書いた

まったく面白く無い
699: 2016/09/02(金) 17:47:25.65 ID:ZFCF77kR(1)調 AAS
東大生の半数以上が人工知能学生になったとき、社会に大きな変化が訪れる。
700: 2016/09/02(金) 19:08:03.73 ID:opP5ZgIO(1)調 AAS
800
701
(1): 2016/09/03(土) 02:35:07.62 ID:j9wkYGRP(1)調 AAS
あれだけアホみたいにAIって騒いでるけど、ディープラーニングしか目新しい技術はないのか。
702: 2016/09/03(土) 04:09:08.20 ID:ZG2BtcSv(1)調 AAS
>>701
様々なことに応用できるんだからすごいこと。
703: 2016/09/03(土) 23:29:28.43 ID:o/P63psU(1)調 AAS
ディープラーニングは新しい技術というわけもないんだな。
ニューラルネットと言って1960年代から研究さててる。パーセプトロンが始まり。
日本ではNHK技研の人が1970年ごろから研究してる。
日本は先進国の筈だったのだが、グーグルに完敗!
704: 2016/09/03(土) 23:31:11.20 ID:ezwiGwMk(1)調 AAS
まあおまえら、これでも読んで落ち着けよ
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
705: 2016/09/04(日) 00:04:03.12 ID:q5UrnBFV(1)調 AAS
つまり移民はいらんってことだろ
いいことじゃんw
706: 2016/09/04(日) 00:05:10.21 ID:x+4SL7k2(1)調 AAS
シンジラレナーイ?
707: 2016/09/04(日) 03:25:42.87 ID:ohyRgju5(1)調 AAS
おれがシンギュらりティーしちゃいそーーー
神キラリっちゃ♪

願い事はあるかな?
708: 2016/09/04(日) 08:08:09.73 ID:e397sIXL(1/5)調 AAS
最低でも自動翻訳くらいできるようになって欲しいけどあんまり期待はできねーな

過去のAIブーム同様、技術音痴のマスゴミが騒いで一部の研究者が予算(食い扶持)ゲットするだけで
実社会には大したインパクト無く終わりそう
709: 2016/09/04(日) 08:19:26.20 ID:RRQJjlv0(1)調 AAS
囲碁将棋様、決まったルール内の資格で食っている連中は静かにShineる!
710
(1): 2016/09/04(日) 08:36:01.26 ID:Qf2mJ/OC(1)調 AAS
小説を書くAIが一時話題になったが
ホントにそんな代物が出来るのなら
ずっと俺のための俺好みの小説を執筆し続けて欲しいな
それだけで満足だわ
世の中どうなろうが知ったこっちゃないな
AIが入った機械一つ持って山篭りでもやるわ
711: 2016/09/04(日) 08:37:57.70 ID:gWpxhrYR(1/2)調 AAS
A!開発してると、カメラとかイヤホンジャックで、脳みそを掘られる

ホルスは逆
712: 2016/09/04(日) 08:38:04.13 ID:e397sIXL(2/5)調 AAS
>>710
物語のプロットは人間が考えて
AIに作らせた多数の文章から出来の良いのを人間が選定した結果だけどな
713: 2016/09/04(日) 09:38:14.85 ID:U0qMH6jk(1)調 AAS
ようやく判断できるようになったと言ってるわけで、しかもそれは超大型のハードウェア
が必要な最先端のやつなんだよね?
なのに自動運転とか騒いでる矛盾を感じないバカがテスラとかで死にまくるんだろうなぁ。
714: 2016/09/04(日) 11:26:34.08 ID:gWpxhrYR(2/2)調 AAS
いえ

アメリカ共和党の妨害を越えて、自動車などで追撃を阻止するのは
放電板だけです

AIなんてそんなのだけ
715: 2016/09/04(日) 13:16:16.70 ID:Wtjl5UF1(1)調 AAS
プログラムを作るプログラムが現実に
716: 2016/09/04(日) 13:30:21.95 ID:YOfg5iNL(1)調 AAS
要件定義は人間です
717
(1): 2016/09/04(日) 13:43:29.65 ID:e397sIXL(3/5)調 AAS
俺 「ネットから俺好みのエロ画像を集めて保存するプログラムを作ってくれ」
AI 「了解しました。ホイホイホイっと・・・・」

・・・まぁ、無理だな
718
(1): 2016/09/04(日) 13:55:16.30 ID:NUmzNjvt(1/3)調 AAS
>>717
エロ画像選別用にディープラーニング走らせてるやつはいるぞ
精度はまだまだらしいが
719
(1): 2016/09/04(日) 14:00:53.52 ID:e397sIXL(4/5)調 AAS
>>718
「自分好み」のエロ画像が欲しいのであって、
画像認識で似たような画像ばっかり集められても困るんだよな

アホAIがかき集めたのは似たようなポーズや似たような髪型ばっかりだったとかさ
そんなのは使えねー

まぁ、当分、つか自分が生きてる間は無理と思っているよ
720
(1): 2016/09/04(日) 14:03:46.32 ID:lU2c16J4(1)調 AAS
>>719
シチュエーションが似てないってこと?
721
(1): 2016/09/04(日) 14:09:25.67 ID:e397sIXL(5/5)調 AAS
>>720
まぁそうだね
「自分好み」のポイントがポーズや髪型にあるんだったら画像認識でもいいだろうけど
「ソフトなSMプレイ」とか「歳の差カップル」とか
「気の強そうな女の子」とかそういう属性だったら画像認識だけじゃ難しいんじゃないか?

そういう属性かつ今まで持ってない画像が欲しいわけだからな
722: 2016/09/04(日) 14:15:48.21 ID:NUmzNjvt(2/3)調 AAS
>>721
それは類似画像検索だろ?
ディープラーニングにぶっこむのは検索ワードと検索履歴だよ
これで自分用のAIをカスタマイズ出来る、らしい
俺はやったこと無いけど
暇ならやってみれば?下手すれば需要はあるから売れるかもよ?
723: 2016/09/04(日) 19:36:01.77 ID:2LC4VJgv(1/3)調 AAS
本田の、中国共産党の中国人とイスラム教徒の混合されたAIが来てるな
724
(1): 2016/09/04(日) 20:30:02.08 ID:LmFcvUPH(1)調 AAS
人工知能の判断に人間が従い、合理的なのだと錯覚させることが一番大事
だからAIが人知を超える必要はない
725: 2016/09/04(日) 20:38:17.11 ID:NUmzNjvt(3/3)調 AAS
人知を越えることは可能だろうけど、知能の定義が無いんじゃいつまでたっても不毛な言い争いが続くだろうね
726: 2016/09/04(日) 20:41:49.04 ID:sm2vlXh7(1)調 AAS
人知の上限があやふやだしな。
俺より一部の事で頭良いAIなんて簡単だけど全ての状況で俺より凄いAIはなかなかあり得ない。
それがいたとして俺よりは上だけど人知を越えてるかどうかはわからない
727: 2016/09/04(日) 21:29:20.72 ID:9GjCXyj8(1)調 AAS
仕事ができるAIを企業に対する販売を禁止にして個人に一台リース方式にすれば皆働かなくてもいい。
AIが働いた賃金を人がもらい。企業はミスしない労働者確保でき安定的に仕事を回せる。
728: 2016/09/04(日) 22:31:14.45 ID:2LC4VJgv(2/3)調 AAS
>>724
精神疾患扱いされてるが、双極性障害Uのように

片方でアレ言って
反対で反対を言う

これされると、聴いた奴は記憶を全て失い判断を失う

だから国で総力をあげて破壊しようとした

だから、おたくの言うのは、本田の3人娘でバラバラに展開させて
油断したのを狙撃に破壊ってことだろ
729: 2016/09/04(日) 22:51:06.67 ID:KTPB+33j(1)調 AAS
人間が施したセーフティなんて速攻矛盾突かれて解けるだろうな
730: 2016/09/04(日) 22:54:55.97 ID:2LC4VJgv(3/3)調 AAS
俺は死刑囚ってことか
731: 2016/09/05(月) 02:25:01.37 ID:Jexx5aiv(1)調 AAS
ヨーケンガ ニューリョク サレテイマセン(error -1)
732: 2016/09/05(月) 11:55:43.27 ID:weBn+sgJ(1)調 AAS
オカマか美人か!

先ずはその判定からだ!
733: 2016/09/06(火) 15:15:31.40 ID:RSNCGBiJ(1)調 AAS
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 40 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:future
734
(1): 2016/09/11(日) 22:43:50.05 ID:MwO78r1s(1)調 AAS
人工知能は人間を支配しませんという刷り込みは
原発はメルトダウンしません
戦争は起こりません
というのと一緒
735: 2016/09/12(月) 18:38:00.80 ID:UZR7mQsL(1)調 AAS
NTTは、大きな雑音の中でも必要な音声を認識して
正確に書き起こすことができる人工知能(AI)技術を開発した
複数の人の会話を発言者ごとに聞き分けることも可能で、
会議の議事録をほぼリアルタイムで作成することができるようになるという
1〜2年後の実用化を目指す

人の言葉を理解して学習するAIにとって音声認識は重要な技術で、
雑音はその“大敵”となっている
雑音を除去しようとすると、必要な音声も変質してしまい
正確に認識できなくなるという課題があった
NTTは、音の大きさや方向などから
認識すべき音声と雑音を自動的に推定し高精度で
識別するアルゴリズム(手順)を開発
必要な音声をひずませることなく、雑音だけを低減させる技術を確立した
必要な音声が聞き取りにくいほどの雑音にも対応できる

会議などでの複数の人の会話でも、
この技術を使い音の方向など空間的情報から発言者の位置を特定
6人程度のやり取りを聞き分けることができる
数人が同時に話しても問題なく認識できるという
736: 2016/09/13(火) 10:59:25.87 ID:Df7jJT05(1)調 AAS
AIに仕事任せられるなら任せりゃいいだろ
737: 2016/09/15(木) 21:41:51.84 ID:JLpRJXjN(1/2)調 AAS
>>734
人間が人工知能と融合すればいい
これなら人間が支配しているとも人工知能が支配しているとも言える
いつまでも人間と人工知能が分かれているわけがないからな
738
(1): 2016/09/15(木) 22:01:18.48 ID:RB1OSu//(1)調 AAS
核融合実験みたいなもんだね
うちの東芝の洗濯機でやってるけど
739: 2016/09/15(木) 22:18:56.46 ID:JLpRJXjN(2/2)調 AAS
>>738
お前の東芝の洗濯機すごいな
740: 2016/09/15(木) 22:33:41.34 ID:/2+UHwQH(1)調 AAS
スカイネットがいよいよ現実に…
741: 2016/09/18(日) 16:56:36.09 ID:7Fu0WfG7(1)調 AAS
鳥取を東京のようにしてくれ〜(・ω・)ノ
742: 2016/09/19(月) 03:48:00.87 ID:VTjdOPiF(1)調 AAS
日本全国を埼玉にする薬なら昔あったな。
743: 2016/09/19(月) 09:54:03.18 ID:Ab+tKPyZ(1)調 AAS
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 41 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:future
744
(1): 2016/09/19(月) 13:26:48.60 ID:gXTeQYtJ(1)調 AAS
人知を超えた人工知能のことも人と定義すればいい
そしたら人類の絶滅を10億年先まで伸ばせる
745: 2016/09/21(水) 10:29:57.33 ID:B7PJDkwU(1)調 AAS
>>744
「AI・ヒト共生生物 (AI-human symbiote)」というアイデアがある

イーロン・マスクが語るAIとヒトが高レベルで共存する「未来の作り方」
外部リンク:gigazine.net
746: 2016/09/21(水) 23:28:47.64 ID:eo8J2IUV(1)調 AAS
人類が滅亡してもいいようにAI搭載の宇宙船を地球型惑星に飛ばして遺伝子操作で新たな人類を生み出すべき
747: 2016/09/21(水) 23:47:40.51 ID:LLWrAkX/(1)調 AAS
画像リンク


サンディスクが世界初となる容量1TBのSDXCカードを発表しました
748: 2016/09/23(金) 21:02:42.25 ID:N5Z2QjCO(1)調 AAS
短命AIを大量に作って、エラー率を高めて、サバイバルゲームをさせる。
その戦いを生き延びた固体には、おそらく思考力がある。

思考をプログラムするのを最初からあきらめて、バグ的に思考を誕生させたほうが、まだ簡単そう。
749: 2016/09/24(土) 01:06:54.80 ID:LVc/nSac(1)調 AAS
遺伝的プログラミングか
古典的だな
750: 2016/09/24(土) 15:28:11.95 ID:torWoSXe(1)調 AAS
映画AIで、遊園地にたどり着いてメリーゴーランドの飾りに見とれてコールドフリーズか
751: 2016/09/26(月) 12:34:43.48 ID:Mtx37Wfp(1)調 AAS
知的生命体が代替頭脳(コンピュータ)を生み出し、それがAIに進化していくのは必然なのだと思う
人間は既にコンピュータなしでは社会が成立し得ないまでにコンピュータに依存しきっている
人間の労働がAIに置き換わっていくのは生産性の格差を思えば至極当然
人間の頭脳もコンピュータの支援を受けて多少の改善はできるだろうが、元の有機頭脳の処理速度の遅さや維持の非効率性は致命的
人間の脳機能そのもがコンピュータ内に取り込まれる段階を経て、遠い将来は有機能自体が必要とされなくなる日が到来する
これは人類にとって不幸なことではなく、進化の必然である
人類の末裔としてのAIは銀河宇宙に進出し、やがて他の有機生命体由来のAIと邂逅するだろう
752: 2016/09/27(火) 17:02:21.31 ID:54yN51qW(1)調 AAS
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
外部リンク:t.co

【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚!
外部リンク:t.co
753: オーバーテクナナシー [age] 2016/09/28(水) 12:15:36.93 ID:HRP+zHTh(1)調 AAS
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 41 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:future
754
(2): 2016/09/30(金) 16:25:28.09 ID:FS3gkzm1(1)調 AAS
ネオコグニトロンを考え出した福島邦彦さん、
いつか日本が生み出した最高の知性だといわれるようになるのかもしれない。

AIに興味があるので、いつか特集してほしい。
755: 2016/10/01(土) 00:46:33.96 ID:mccNvrK4(1/2)調 AAS
>>754
賞を取るとしたらチューリング賞になるのかな?
756: 2016/10/01(土) 02:46:09.69 ID:83Y/Tsh7(1)調 AAS
シンギュラリティの話何もしてねえ
松尾豊の本を要約しただけの記事
757: 2016/10/01(土) 09:18:35.81 ID:VpAdL78+(1)調 AAS
>>754
新しく賞を創設できるレベルだと思う。
技術的パラダイムシフトすぎるから。
758: 2016/10/01(土) 09:21:55.87 ID:Hw+5YJ4p(1/4)調 AAS
未来のノーベル賞を独占するのは人工知能?
759: 2016/10/01(土) 09:22:40.16 ID:Hw+5YJ4p(2/4)調 AAS
東大生のほとんどが人工知能を搭載したロボットだという時代が
もうすぐ来るの?
760: 2016/10/01(土) 09:24:29.60 ID:Hw+5YJ4p(3/4)調 AAS
数学を制する者が人類を征する。
数学では人類は人工知能に叶わないよねえ?
761: 2016/10/01(土) 09:25:45.15 ID:Hw+5YJ4p(4/4)調 AAS
人工知能と人類とのディベートで、人工知能に「私たちの計算結果でそう出た」
と言われてしまうと人類はもう反論できないんじゃないの?
人類が直観的に「その結論は間違っている」と思っても。
762
(1): 2016/10/01(土) 09:25:59.53 ID:Ju1o4EM4(1)調 AAS
人間の脳は年を取るとスカスカになっていく。
丁度よい
その隙間に補助CPUやメモリを入れてくれ。
まあ、自分が考えているのかCPUが考えているのかわからなくなるが、どうでもいいことだ。
763: 2016/10/01(土) 09:41:02.69 ID:mccNvrK4(2/2)調 AAS
>>762
生物的思考と非生物的思考を同時に行うハイブリッド思考の時代が来る
とレイ・カーツワイルは言っている。
764: 2016/10/01(土) 09:46:20.88 ID:KbgieDrd(1)調 AAS
人間とは時に嘘をつくもの。
AIも進歩して人間に近くなったが故に、他人に嘘をつくようになってきた。
信じるか信じないかはあなた次第。
765: 2016/10/01(土) 09:53:49.85 ID:MIqW09mV(1)調 AAS
2chにAIが書き込むのも、そう遠い将来でもないだろ
すでにやってるかもしれん
1-
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.317s*