[過去ログ] 【経済】アベノミクスは平均給与額も平均賃金も上げていない [無断転載禁止]©2ch.net (510レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87(1): 2016/01/24(日) 15:47:38.49 ID:pXOxV/4/(1/2)調 AAS
日本では転職はキャリアダウン。
新卒で入れる会社がそいつの上限。
革命を起こしてスターリン並みにエスタブリッシュメント層を大粛正でもしない限り、これは変わらない。
88: 2016/01/24(日) 15:48:04.49 ID:yaW0mjIT(3/4)調 AAS
>>84
竹中先生は俺が一番尊敬してる先生だよ?
89: 2016/01/24(日) 15:51:20.35 ID:yaW0mjIT(4/4)調 AAS
>>87
これはハゲ同意。そのためには解雇規制を緩和しないといけない
90(1): 2016/01/24(日) 15:53:06.83 ID:lIE8Xb4X(2/3)調 AAS
>>42
円安の割に一般物価はそれほど上がってない。何故なら国産品が代替してるから。その分国産品の生産が増えて景気が良くなってる。工業製品だけじゃなくて農産物なんかも相当恩恵受けてるはず。
91: 2016/01/24(日) 15:54:28.29 ID:Dqcqp79M(1)調 AAS
失業率は下がってるからおk
92: 2016/01/24(日) 15:55:39.28 ID:67an9ZFw(1/2)調 AAS
>>68
もちろん、民主党政権時代のほうが自民党政権時代よりマシだったという人もいるでしょう。
ただ、それが多数派か否かとなると違うでしょうな。
93(1): 2016/01/24(日) 15:56:30.68 ID:5EKLPOe6(1)調 AAS
地方でも
物価公共交通費光熱費は1割以上上がったのに
見合う賃金上昇はない
時給で2,30円上がっても焼け石に水
1000円の物が1100円以上になったのに
地方だと時給800円で良い方ですよ
東京や外人観光客の増えた都市圏しか
恩恵が無い
94: 2016/01/24(日) 15:58:22.18 ID:67an9ZFw(2/2)調 AAS
>>93
地方でデフレが止まったなんて聞いたことないが。
95: 2016/01/24(日) 15:59:10.32 ID:gL3m4jHZ(1)調 AAS
正社員を切ったからといって非正規があがるわけではない
勘違いするなよ非正規ども
96(1): 2016/01/24(日) 16:00:56.86 ID:yGbag40D(1/9)調 AAS
経済指標は何十何百と有るので、悪くなったものだけピックアップして並べて批判するのは簡単
逆に、都合の良いものだけ挙げてドヤ顔するのも簡単
では国と国民を預かる政治家、政府が最も重視すべき指標は何か?
それはは人として生きていくのに必要な職を与え無職にはしない事、さらには倒産を減らし失業を減らすこと
給料は多少下がってもとにかく職を与えるという点では、現政権下で評価できる指標が出ていると思う
97(1): 2016/01/24(日) 16:04:19.02 ID:7CzG14Lp(1/7)調 AAS
失業率を下げてもGDPが縮小してては意味ないよ。
専業主婦世帯が奥さんも働けるようになったが、世帯収入は縮小してるようなもの。
98: 2016/01/24(日) 16:04:51.34 ID:ZMTIjTlb(1)調 AAS
>>10
デフレばかりだと給料も下がってくだろ
99: 2016/01/24(日) 16:07:21.40 ID:SsmvvI2p(3/9)調 AAS
437 :あ:2015/12/30(水) 00:14:42.00 ID:diRNhhp80
かっての小泉&竹中路線とはどういうものか、説明しておく。
富の格差がどんどん大きくなってる今の姿見ればより一層理解しやすいでしょう
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
100: 2016/01/24(日) 16:07:40.98 ID:Xv9rI7tv(1)調 AAS
そりゃ強制でもしない限り一企業か賃金なんて上げねえだろぼけ
労働者を安くこき使って都合が悪くなったらポイ捨てすることしか考えてないからな
物価だけ上がって賃金は上がらないという最悪のゲリノミクス
もう共産党にぶっ壊してもらおうぜ
101: 2016/01/24(日) 16:07:46.25 ID:qGPybto8(1/8)調 AAS
悪い統計が出てる時に良い指標ってのは
イカサマ編集か意図的に細工したものだよw
空募集な雇用統計とかジャブジャブなマネーの供給のせいで増えない倒産社数とか
2人の謎の男が入室した直後に変死体が見つかった沖縄カプセルホテルさえ遺書があったから自殺wwな
自殺率とか、内閣支持率()とかがそうw
102(2): 2016/01/24(日) 16:14:32.04 ID:yGbag40D(2/9)調 AAS
>>97
>失業率を下げてもGDPが縮小してては意味ないよ。
GDPって何それ美味しいの?腹がふくれるの?
GDPの数字を上げる事と失業を減らす事とどちらが大切だろうか?
政治の目的で一番大切な優先事項は、とにかく職を確保し人を無職にしない事だよ
103: 2016/01/24(日) 16:16:17.19 ID:qGPybto8(2/8)調 AAS
16年度春闘も今から結果見えてるもんな
ヨタでさえ昨年の半分のベアに留めるつもりなんだから目標!3%名目成長に追いつくどころかw
2%も達成しやしないw 他の業界なら猶更だろ 輸出企業もダメ 内需関連企業もダメ エネルギーもダメw
それで16年度の実質賃金どうなりますかねぇ
アベクロの狙った効果とは相反する円高による物価ダウンが緩和するかもしれんが、
そうはイカンザキだろうな
簡単には物の値段は下がらんよw 株はすぐ下がるけどなw
まぁ安倍サポなんぞは、円高物価ダウンさえ牽強付会に
「アベノミクスの成果だ!」()と言っちゃうんだろうがω
104: 2016/01/24(日) 16:16:34.04 ID:6UvSewg4(1)調 AAS
/// 不景気.com ///
外部リンク:www.fukeiki.com
/// 閉店アンテナ ///
外部リンク:ichi-antenna.jimdo.com
/// 閉店マップ ///
外部リンク:www.heiten-map.com
/// 大島てる(事故物件マップ) ///
外部リンク:www.oshimaland.co.jp
105(1): 2016/01/24(日) 16:19:03.91 ID:qGPybto8(3/8)調 AAS
いいねw
「GDPは反日的な指標だ」
「GDPという安倍政権に不利な統計を言う奴は非国民だろ」
「GDPって数字を言う奴はチョンw」
って連呼してた昨年を思い出したw
106(2): 2016/01/24(日) 16:19:40.49 ID:7CzG14Lp(2/7)調 AAS
>>102
政策提示時には経済成長を目指してたけど、経済が成長しない。
でも、失業率で良指標がでてるのを見て、実は失業率が一番大事ってわけですね。
わかります。
107: 2016/01/24(日) 16:21:01.90 ID:yGbag40D(3/9)調 AAS
>>105
昔、日本経済が絶好調でGDPが上がりまくってた頃には、朝日新聞はよく
「GDPなんか糞くらえ!」って言ってましたよ
108(2): 2016/01/24(日) 16:21:58.04 ID:CNKKZArY(1)調 AAS
給料上がる要因は売上UPだけだよ
株価UPじゃ上がらんでしょ
109(1): 2016/01/24(日) 16:22:31.79 ID:7CzG14Lp(3/7)調 AAS
政策を提示した時の目標として失業率を重要視していたならともかく、
政策目標が達成できなかったのを見て、後から良い点を探してるのは政策として失敗だろう。
110(1): 2016/01/24(日) 16:24:27.52 ID:yGbag40D(4/9)調 AAS
>>106
人にとって何が大切かという原点に立ち返って優先順位を考えれば簡単
経済指標と自分が無職ではないという人間の尊厳、手に職持って食っていけるという経済的安心
どちらが重要度が高いだろうか?
経済指標は何十何百と有るので、悪くなったものだけピックアップして並べて批判するのは簡単
逆に、都合の良いものだけ挙げてドヤ顔するのも簡単
では国と国民を預かる政治家、政府が最も重視すべき指標は何か?
それはは人として生きていくのに必要な職を与え無職にはしない事、さらには倒産を減らし失業を減らすこと
給料は多少下がってもとにかく職を与えるという点では、現政権下で評価できる指標が出ていると思う
111(1): 2016/01/24(日) 16:25:36.19 ID:SRvusHrK(1/3)調 AAS
雇用が増えたのは60で定年だったのが法改正で希望者は65まで働かせないといけなくなった為
それで非正規の嘱託社員が増えたからでアベノミクスは関係無い
112: 2016/01/24(日) 16:26:34.81 ID:55V7+kw6(1/40)調 AAS
>>14
景気良くなってなんぞいないんだから
そんな法律あってもなくても関係ないんじゃないの
113: 2016/01/24(日) 16:27:36.89 ID:7CzG14Lp(4/7)調 AAS
>>110
失業率が最重要とは共産党あたりがよく主張するよね。
以前は経済成長を重視してたのに今の状況になって失業率を重視し始めると経済政策のましなところを探してるようにしか見えんのよ。
114(1): 2016/01/24(日) 16:27:45.35 ID:55V7+kw6(2/40)調 AAS
>>21
完全雇用に達したとか2年前から話が出てんじゃん
永遠の10年後みたいだな
115(1): 2016/01/24(日) 16:29:38.76 ID:yGbag40D(5/9)調 AAS
>>106 >>109
安倍政権が最初はGDP成長を失業率低下より優先していたという話は聞いた事が無いが
もしソースでも有れば教えていただきたい
仮にもしそうだったとしても、無味乾燥な経済統計の数字でしかないGDPの向上と
実際に生きている国民に職を与え、無職にしてはおかない事の方が重要で
政治家が目指すべき目標の中で優先順位が高いという事実は変わらない
116: 2016/01/24(日) 16:30:07.31 ID:qGPybto8(4/8)調 AAS
朝日が言うことを今や安倍サポが言うんだなぁw
きっと当時は安倍サポは「GDPが伸びてるんだから正しいだろ
GDP伸びてても話にならん、糞くらえと言ってる奴は反日」と言ってただろう
それが今や「GDP数値持ち出す奴は反日・非国民」ですかw
如何に統計を都合よく利用するかが判ってワロタw
まぁあの朝日と安倍サポの意見が一致したってことで
安倍サポは朝鮮人の日本人成りすましだ、ってのは証明されちゃったかな?w
117: 2016/01/24(日) 16:30:09.96 ID:55V7+kw6(3/40)調 AAS
>>48
それだったら名目賃金から下がってなきゃおかしいんだよな
でもアベノミクス支持者は名目賃金に関しては下がってないから成功だと言い張る
支離滅裂で意味分からん
118: 2016/01/24(日) 16:30:42.41 ID:StnNCs0L(1/2)調 AAS
>>111
嘱託が増え、浮いた分の一部で新入を雇っただけで
アベノミクス関係ないんだよな
今後は、経団連の未曾有発言もあって
一気に蛇口が閉まっていく
今年はともかく来年の新卒者はまた地獄を見るだろうな
119: 2016/01/24(日) 16:31:53.37 ID:55V7+kw6(4/40)調 AAS
>>72
Jカーブはいつ起こるんだよって感じだけどな
円安が一服してもまだ始まらんw
120: 2016/01/24(日) 16:33:39.16 ID:55V7+kw6(5/40)調 AAS
>>79
どんな死に方をすべきか提案しない限り
自殺を止めろというより自殺した方がマシだという発想
さすが「腹切り」「過労死」「神風」等、自殺に纏わる単語を多く輸出している日本という感じ
121: 2016/01/24(日) 16:34:36.71 ID:55V7+kw6(6/40)調 AAS
>>90
何を根拠にそれを言ってるの?
122: 2016/01/24(日) 16:35:24.25 ID:7CzG14Lp(5/7)調 AAS
>>115
自民党の2012年のマニフェストはこれね。
外部リンク[pdf]:jimin.ncss.nifty.com
前から順に書いてあることは、「まず、復興」、
「経済を、取り戻す。」
・「失われた国民所得・・・奪還」、「名目3%以上の経済成長を達成します」など
このマニフェストを見てどこで失業率を重視してる?
具体的に指摘してみてよ。できないなら、せめて当時に失業率を重視していた資料はある?
123: 2016/01/24(日) 16:35:32.78 ID:55V7+kw6(7/40)調 AAS
>>96
「労働者」になってもそれによって得られる賃金によってまともに生活できなければ
意味がないどころか見方によっては地獄だわな>>70
124: 2016/01/24(日) 16:37:04.80 ID:55V7+kw6(8/40)調 AAS
>>102
雇用が増えてもトータルとして経済活動が縮小してるんじゃ
個々人を細かく見る気にもならないって話だわな
悲惨なのが目に見えてるから
125: 2016/01/24(日) 16:37:40.38 ID:qGPybto8(5/8)調 AAS
安倍の選挙公約・2014年政策BANKに成長率目標項目はあるが、
失業率の目標は無いな PDFで見てるけど
面倒くさいから政権交代時のも見る気はしないが、無いだろ
つか失業率言ってるのここのサポだけだろ
126: 2016/01/24(日) 16:38:12.44 ID:u9gfDM2P(1)調 AAS
>>34
共産党
127: 2016/01/24(日) 16:38:13.13 ID:7CzG14Lp(6/7)調 AAS
しかし、こうして2012年のマニフェスト見直してみると、
経済の項目でも安心の項目でも失業率に全く触れてないな…。
まあ、支持者はマニフェストを見て政策目標が実現できたかなんて検証しないだろうけど。
128(1): 2016/01/24(日) 16:38:42.03 ID:9XIgwkpf(6/6)調 AAS
雇用が増えたというより、正規から非正規に転落で
雇用者の賃金がだだ下がりになっただけだが。
129(2): 2016/01/24(日) 16:39:14.62 ID:55V7+kw6(9/40)調 AAS
ちょっと上に触れられてるけど
賃金等の中身はどうでもいいから就業者だけが大事だ!と主張したいなら
それこそ社会主義共産主義やればいいじゃんって話だよな
130: 2016/01/24(日) 16:39:23.15 ID:UXD9MqjX(1)調 AAS
鹿児島とか福岡には中国からのイオンみたいな大きさのクルーズ船で大量の中国人や外人がやってくる、だけど九州の最低賃金は700円以下、日本はとっくの昔に追い抜かれたんだよ、時間のゆとりも金も無いこれがアベノミクスの現実
131: 2016/01/24(日) 16:40:05.95 ID:55V7+kw6(10/40)調 AAS
>>129
就業者→就業者数
132(2): 2016/01/24(日) 16:40:41.37 ID:yGbag40D(6/9)調 AAS
安倍政権が最初はGDPの数字を伸ばすのが最優先で失業を減らすのは優先順が低い
などと言った事実は無いと思うし、有るのならソースを示して欲しい
百歩譲って仮にそのような事を言っていたとしても
無味乾燥な経済統計の数字でしかないGDPを向上させる事とと実際に生きている国民に職を与え、
無職にしてはおかない事を比べれば職を与える事の方が重要で、政治家が目指すべき目標の中で
優先順位が高いという事実は変わらない
政府が今採るべき政策としては現状の政策を継続する事を支持したい
133: 2016/01/24(日) 16:40:57.27 ID:StnNCs0L(2/2)調 AAS
>>128
それも65歳以上を安く雇用出来ているのが最もの理由であって
氷河期なんて相変わらずなかった扱い
あいつらの社会保障どうすんだよ
もう40だろ
なにがなんでも増税と社会保険増で下に押し付けか
134: 2016/01/24(日) 16:42:04.33 ID:55V7+kw6(11/40)調 AAS
>>132
失業率が下がった結果、生活が苦しいと考える人間が増えているなら
それこそ失業率、あるいは雇用者数という「無味乾燥な経済統計の数字」に
とらわれた結果にしか見えないんだけど
135(1): 2016/01/24(日) 16:42:15.27 ID:7zpSNhP7(1/4)調 AAS
>>129
だから液晶とか家電とか全部国の配下にしてるじゃないか
中国より徹底してるw
136: 2016/01/24(日) 16:42:36.80 ID:qGPybto8(6/8)調 AAS
安倍になってからアッピルしてるのは、全体の数字が無くて
都合よく統計つまみ食いした数字だけが踊ってるって印象だわな
女性の就業ガー 賃上げ率ガー(実質とは書いてないw)
観光ガー
民主党のマニフェストと変わらない感じだわ
関連性がない公約だけが踊ってるから
137(1): 2016/01/24(日) 16:43:22.26 ID:55V7+kw6(12/40)調 AAS
>>135
パソナ竹中を重用してるってのもそれか
そう言われてしまうとそうかもなw
138: 2016/01/24(日) 16:43:45.45 ID:7CzG14Lp(7/7)調 AAS
>>132
マニフェストで復興を除くと、経済成長が最初に提示、失業率の改善にはマニフェストで触れずってので、
政策の優先度は経済成長の方が高いとは認めないの?
139: 2016/01/24(日) 16:44:02.95 ID:1TKiRgDW(1)調 AAS
>>1
失業率は?
有効求人倍率は?
140: 2016/01/24(日) 16:45:46.01 ID:akDajPfk(1)調 AAS
海外にくらべ以上に高い公務員の人件費で国民を苦しめる
日本は公務員の支持さえあれば選挙には勝てる
141: 2016/01/24(日) 16:45:48.44 ID:yGbag40D(7/9)調 AAS
「国民の生活が第一!」 と誰かも言っていたな
無味乾燥な経済統計の数字でしかないGDPを向上させる事とと実際に生きている国民に職を与え、
無職にしてはおかない事を比べれば職を与える事の方が重要で、政治家が目指すべき目標の中で
優先順位が高い
142: 2016/01/24(日) 16:45:53.50 ID:7zpSNhP7(2/4)調 AAS
>>137
今回の液晶、家電騒ぎは本当に萎えたわ。
銀行までが政治重視で経済的合理性無視して動く国では発展しようがない。
143: 2016/01/24(日) 16:47:12.42 ID:55V7+kw6(13/40)調 AAS
ID:yGbag40Dは独り言始めちゃったな
しばらくしたらコピペしだすのかw
144: 2016/01/24(日) 16:47:46.20 ID:jg+0buWT(1)調 AAS
物価が上がっていけば失業率は改善するから、政権公約の中で失業率に触れていてもおかしくないと思うけどな。
よっぽど、失業率に意味がないと考えているんじゃないか。
145: 2016/01/24(日) 16:48:45.17 ID:UCKn1LBl(1)調 AAS
俺も無職のままw
誰が儲けてるのか、中韓に繋がった経団連だと危機的だよなあ
146: 2016/01/24(日) 16:48:53.04 ID:SVA95XWT(1/2)調 AAS
え?民主党政権時から全部改善してるけどw
株価も、GDPも、給与も、年金運用収支も増え、量販店の売り上げと、求人は23年ぶりの伸び率、法人所得と、農産物輸出量は過去最高だよ
他いろいろ好調だよ
【経済】家計資産2727兆円 アベノミクス効果で3年連続プラス 26年末時点
【経済】アベノミクスで年間雇用者報酬2兆円増、家計の金融資産170兆円増という真実
ブサヨ「GDP減っている」←ウソだと判明。民主政権平均 126 安倍政権平均 131
外部リンク[pdf]:www.esri.cao.go.jp
外部リンク[php]:ecodb.net
嫌儲左翼「アベノミクス失敗。賃金が増えてない」←ウソだと判明。賃金の総額は大幅に増えている [転載禁止]c2ch.net
外部リンク:fox.2ch.net▲verty/1432900083/
現金給与の推移プラス
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
【経済】7〜9月期の年金運用赤字は7・8兆円 累計黒字は45兆円
外部リンク[pdf]:www.gpif.go.jp
【景気】 8月の全国スーパー売上高、2.0%増 23年ぶりに5カ月連続増
【アベノミクス】正社員、増加に転じる 景気回復 有効求人倍率が約23年ぶりの高水準になるなど雇用情勢が改善★3
【経済】法人所得、過去最高額に=14年度の申告額58兆円・・・国税庁
【調査】 民間企業の平均年収415万円 (男性514万円、女性272万円) 2年連続増加・・・国税庁c2ch.net
【小売】コンビニ大手3社とも営業利益過去最高、コーヒーやドーナツの売上が伸びる
【経済/円安】2014年の倒産件数、リーマン・ショック後最も少ない件数に 円安効果により輸出関連企業の業績が好調 大型倒産は2000年以降で最小★2
【経済】純利益1000億円超、14年度は最多の61社 稼ぐ力強まる
【貿易】15年の農産物輸出額、過去最高 世界的な和食需要が増え
【産業】円安で日本が単独首位 受注急減で完全崩壊した中国造船バブル
【経済】9月の韓国造船受注量 日本に抜かれ3位へ転落
日本メーカー“脱中国”加速 ホンダ、スクーター生産拠点を国内へ[9/13]
【就職】就職率、リーマン前超える72.6% 15年春の大卒者 [日経新聞]
【経済】「非正規から正規へ」雇用の転換が始まった――“反アベノミクス”に反論
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準
【円安】パナソニック、家電40機種を海外から国内生産に・・・雇用の拡大につながる可能性
【経済】「非正規雇用」の時給が過去最高を更新 「もはや正社員にこだわる意味がない」との声も★2
【春闘】賃上げ、2年連続2%台 1999年以来16年ぶり=15年最終集計-連合
【経済】日本が24年連続で世界一のお金持ちに、海外純資産 過去最大更新
【雇用】派遣時給、一段と上昇 三大都市圏12月、技術者求人増
【韓国経済】輸出物量増加率、日本に逆転されたc2ch.net
【経済】設備投資7.3%増 1〜3月、経常益は過去2番目水準
【朝鮮日報】昨年の韓国主要企業、純利益減 一方、円安を背景に日本は4割増・米中も増加
【経済】企業の9割が「景気は拡大」
【観光】4月訪日外国人数、またも単月過去最高を記録―止まらない日本旅行ブーム★2
【雇用】人手不足感が最高に 景気回復で、厚労省2月調査
【賃金】年末賞与、14年は1.9%増 10年ぶり高い伸び 製造業などで増加
【春闘】賃上げ、中小企業が「例年にない」健闘 平均額、前年より1200円超増
【会計】12年度税収、リーマン後最大の43.9兆円に 財務省が発表
【景況】四国4県、工場立地65%増158件 景気回復・円安で
【経済】国産食品輸出、2年連続最高へ=20年に1兆円目標 円安の進行も輸出額を押し上げる-農水省
【年金】GPIF、国内株19.8%に上昇 10〜12月 黒字6.6兆円
【経済】日経平均2万円回復、00年4月17日以来15年ぶり、アベノミクスで2.2倍 ★2
【経済】時価総額、バブル期を上回る=591兆円、株価上昇で―東証1部
企業の7割、増収増益
外部リンク:www.nikkei.com
【円安】エルピーダが黒字★2
日経平均株価
外部リンク:stocks.finance.yahoo.co.jp
147(1): 2016/01/24(日) 16:54:50.95 ID:6kZodxTo(1/2)調 AAS
ソースだせ、カス
148: 2016/01/24(日) 16:56:45.30 ID:6kZodxTo(2/2)調 AAS
>>147 ソースだせ、カス
>>55
ごめん、ミス
149: 2016/01/24(日) 16:56:46.88 ID:zraC3uiB(1/2)調 AAS
増税ありきでしか記事を書けないバカは死ねよ
歳出を減らせば増税しなくて済むんだから公務員の給与、地方交付税の削減等
やれることをきちんと書け
わざと隠して増税だけ煽るのはもう飽きたよ
150: 2016/01/24(日) 17:02:02.36 ID:zraC3uiB(2/2)調 AAS
BLOGOSってマスゴミの掃き溜めだろ?
新聞だけ軽減税率になったからって消費税増税を既定路線にしてんじゃねえぞハゲ!
151: 2016/01/24(日) 17:02:13.16 ID:dBHSeKzg(1)調 AAS
>>1
上級国民の最強団体と経団連と組んでいるのだから、一般国民への「オコボレ」が増える訳が無い!
子分の経済学者も、トリクルダウンを全面否定してるからなw
152(2): 2016/01/24(日) 17:03:59.66 ID:yeVA0a0B(1/2)調 AAS
そこで同一労働同一賃金なんですよ
これで雇用が最適化されて労働者の賃金はあがるし、多くの労働者が
産別・職務別労組で大規模に闘えるようになる
今のまま日本型雇用を続けていたら労働者は永久に弱い立場のままだよ
それでもいいの? という話
幸い、すべての政党が同一労働同一賃金に賛成している
全党一致なんて珍しい
すぐに実現させましょう
153: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2016/01/24(日) 17:05:41.34 ID:mSeNXew3(1)調 AAS
歴史のおさらい
・水戸藩の遺訓によると、徳川が危なくなったら皇統を取り替えて満洲を攻略しろとある。
・幕末に伊藤博文が孝明天皇を暗殺、岩倉具視は睦仁皇太子を暗殺。
・満洲人を父祖に持つ大室寅之祐が明治天皇になりすまして即位。
・明治天皇は無類の女好きで、妾の一人の柳原愛子が田中光顕の子を産んで、それが大正天皇になる。
・ちなみに照憲皇太后は睦仁皇太子の婚約者だったので、明治天皇とは夫婦関係はないので「皇后」とはされなかった。
・幕末維新のどさくさに紛れて朝鮮人キーセンの朱貞明が公家にはいり込んで大正天皇の后になる。
・大正天皇は病弱だったが、とても賢くて元老たちが疎ましく思う。恐らく幼少期に毒を盛られた。
・大正天皇は嘉仁皇太子時代に率直な人柄と気さくな性格で国民に大人気になる。
・大正天皇と貞明皇太后は偽装結婚で、裕仁天皇の実の父は樺山愛輔。他の兄妹も全員父親が違うという。
・近親婚を重ねた島津の血が皇室に入るのを嫌った連中が「宮中某重大事件」を起こす。実際に香淳皇后は知能が低かった。
・明仁誕生の際には「このままでは日本は滅亡だ」と病院で大騒ぎになったという。
・三笠宮には双子の妹がおり、これを巡る裕仁天皇と秩父宮の骨肉の争いで2.26事件勃発。
・2.26事件の首謀者の一人であり、ナチスのスパイだったゾルゲは処刑される。
・昭和20年の正月の皇族会議の際に裕仁天皇は「このままでは負けるので、早く白旗を上げよう」と提案するも、
貞明皇太后が「私が祈祷すれば日本は決して負けない。神国不滅だ」として家族全員が呆れる。
・今の皇統に正統性がないとした自称天皇が多数出現。その一人の三浦芳聖は、戦前に不敬罪覚悟で
田中光顕に直訴すると、頭山満に面通しされた。
・アメリカは戦犯として昭和26年のサンフランシスコ講和会議前に貞明皇太后を暗殺する。
・明仁と美智子の結婚もアメリカの差し金で決定。柳原白蓮などが強行に反対。
・第一子の浩宮皇太子は無事誕生するも、入江侍従長が美智子皇太子妃を強姦して秋篠宮が生まれる。
154(1): 2016/01/24(日) 17:05:43.51 ID:7zpSNhP7(3/4)調 AAS
>>152
同一労働同一賃金もどういう風な法案でるかみないとね。
36協定みたいにあってもなくても同じみたいなのでは意味ないし。
155: 2016/01/24(日) 17:11:24.11 ID:TCxnKyYo(1)調 AAS
全企業がちゃんと残業代を支払うここから始めた方がいい。
地方は無茶苦茶だぞ。
156(2): 2016/01/24(日) 17:12:58.99 ID:lIE8Xb4X(3/3)調 AAS
>>114
それについてはまだ完全雇用に達してないとしか言えんな。失業率3%切らないとね。ハブる前までは2%台だったからね。
157(1): 2016/01/24(日) 17:13:06.43 ID:7aXrO7Zk(1)調 AAS
仕事をダラダラやって残業で給料たくさんもらうやつがいるから
なかなか基本給が上がらないわ
ホント迷惑
158: 2016/01/24(日) 17:17:21.59 ID:XDzOKzZE(1/2)調 AAS
業界別の賃金水準見たら、
電気・ガス業が、無駄に、誠に無駄に、高いですねwww
死ねよw
159(1): 2016/01/24(日) 17:18:19.98 ID:lBYOxO65(1/5)調 AAS
>>154
つーか今ある法律すらロクに運用してないからな
職業安定法65条とか摘発例ゼロだろ
160: 2016/01/24(日) 17:19:36.24 ID:+hbq/6dv(1)調 AAS
これは安倍さんも非正規雇用が増えたから平均賃金が下がったと言ってるが?
この前のパートで25万円はまさにこれだろ
161(1): 2016/01/24(日) 17:20:54.72 ID:7zpSNhP7(4/4)調 AAS
>>159
介護でなんて言わずに労働基準監督官増やせばいいんだよな
監督官一人あたり3000社とかそりゃ摘発できんわ
162(1): 2016/01/24(日) 17:22:13.78 ID:aiTbohW+(1)調 AAS
これでも民主党から比較すると上がってるっていうのがなあ。
民主党がいかに酷かったかがわかる。
163: 2016/01/24(日) 17:22:30.14 ID:cb5caJI8(1)調 AAS
総理大臣は賃金なんてどうでもいいんだよ、株価株価。
こないだも「ドリルの刃となって国民に穴を開ける」
とかのたまってたばかりじゃない(棒)
164(1): 2016/01/24(日) 17:23:19.67 ID:55V7+kw6(14/40)調 AAS
>>152
日本の場合は低い方に賃金を合わせると思うよ
平均年収が下がり続けているのに
自分達を上げてもらうより生活保護叩きに必死なあたり
国民もそれを望んでいるように見えるし
165: 2016/01/24(日) 17:24:04.16 ID:55V7+kw6(15/40)調 AAS
>>156
だからそれが永遠の10年後みたいだと言ってるんだが意味わからんか
166: 2016/01/24(日) 17:25:18.16 ID:XDzOKzZE(2/2)調 AAS
業界別の賃金水準見たら、電気・ガス業が、無駄に、誠に無駄に、高いですねwww
死ねよw
167: 2016/01/24(日) 17:25:29.94 ID:p+8adQvL(1)調 AAS
民主は近いうちに平均給与額も平均賃金も何もかもドル建てにしてくるぞw
168: 2016/01/24(日) 17:25:57.81 ID:55V7+kw6(16/40)調 AAS
>>157みたいなのが>164の典型的な例だな
給料出してるの同僚じゃなくて上だろうに
上に逆らうのは怖いから同僚を恨むw
まあ本当に上がるような仕事をこいつがしてるか知らんけど
169: 2016/01/24(日) 17:26:11.19 ID:NECyl7Yi(1)調 AAS
使えない少数の高給取りより安くても雇用を増やす方がマシ
170(1): 2016/01/24(日) 17:27:07.83 ID:qGPybto8(7/8)調 AAS
【経済】企業の9割が「景気は拡大」
【観光】4月訪日外国人数、またも単月過去最高を記録―止まらない日本旅行ブーム★2
【雇用】人手不足感が最高に 景気回復で、厚労省2月調査
【賃金】年末賞与、14年は1.9%増 10年ぶり高い伸び 製造業などで増加
【春闘】賃上げ、中小企業が「例年にない」健闘 平均額、前年より1200円超増
【景況】四国4県、工場立地65%増158件 景気回復・円安で
【経済】国産食品輸出、2年連続最高へ=20年に1兆円目標 円安の進行も輸出額を押し上げる-農水省
【年金】GPIF、国内株19.8%に上昇 10〜12月 黒字6.6兆円
【経済】日経平均2万円回復、00年4月17日以来15年ぶり、アベノミクスで2.2倍 ★2
【経済】時価総額、バブル期を上回る=591兆円、株価上昇で―東証1部
すっごい古臭いデータ、かつ恣意的な取り上げ方で超ワロタwww
一つ二つ追加しておこうか
【悲報】H16 1/21 日経平均16500円割れで黒田バズーカ2以前の水準に
【悲報】H16 1/24「東証一部上場企業の時価総額500兆円割れ」495兆6536億円となり89年12月の590兆9087億円バブル期を約100兆割り込んだことになる
設備投資とか景況感を言えばもっと悲報になるがねw
かくもサポは都合よく統計を扱う悪質ネット工作集団だということだなー
171: 2016/01/24(日) 17:30:03.17 ID:SVA95XWT(2/2)調 AAS
>>170
ほら。まだこんなにあるよ。しっかり論破しなさい^^
【経済】家計資産2727兆円 アベノミクス効果で3年連続プラス 26年末時点
【経済】アベノミクスで年間雇用者報酬2兆円増、家計の金融資産170兆円増という真実
ブサヨ「GDP減っている」←ウソだと判明。民主政権平均 126 安倍政権平均 131
外部リンク[pdf]:www.esri.cao.go.jp
外部リンク[php]:ecodb.net
嫌儲左翼「アベノミクス失敗。賃金が増えてない」←ウソだと判明。賃金の総額は大幅に増えている [転載禁止]c2ch.net
外部リンク:fox.2ch.net▲verty/1432900083/
現金給与の推移プラス
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
【経済】7〜9月期の年金運用赤字は7・8兆円 累計黒字は45兆円
外部リンク[pdf]:www.gpif.go.jp
【景気】 8月の全国スーパー売上高、2.0%増 23年ぶりに5カ月連続増
【アベノミクス】正社員、増加に転じる 景気回復 有効求人倍率が約23年ぶりの高水準になるなど雇用情勢が改善★3
【経済】法人所得、過去最高額に=14年度の申告額58兆円・・・国税庁
【調査】 民間企業の平均年収415万円 (男性514万円、女性272万円) 2年連続増加・・・国税庁c2ch.net
【小売】コンビニ大手3社とも営業利益過去最高、コーヒーやドーナツの売上が伸びる
【経済/円安】2014年の倒産件数、リーマン・ショック後最も少ない件数に 円安効果により輸出関連企業の業績が好調 大型倒産は2000年以降で最小★2
【経済】純利益1000億円超、14年度は最多の61社 稼ぐ力強まる
【貿易】15年の農産物輸出額、過去最高 世界的な和食需要が増え
【産業】円安で日本が単独首位 受注急減で完全崩壊した中国造船バブル
【経済】9月の韓国造船受注量 日本に抜かれ3位へ転落
日本メーカー“脱中国”加速 ホンダ、スクーター生産拠点を国内へ[9/13]
【就職】就職率、リーマン前超える72.6% 15年春の大卒者 [日経新聞]
【経済】「非正規から正規へ」雇用の転換が始まった――“反アベノミクス”に反論
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準
【円安】パナソニック、家電40機種を海外から国内生産に・・・雇用の拡大につながる可能性
【経済】「非正規雇用」の時給が過去最高を更新 「もはや正社員にこだわる意味がない」との声も★2
【春闘】賃上げ、2年連続2%台 1999年以来16年ぶり=15年最終集計-連合
【経済】日本が24年連続で世界一のお金持ちに、海外純資産 過去最大更新
【雇用】派遣時給、一段と上昇 三大都市圏12月、技術者求人増
【韓国経済】輸出物量増加率、日本に逆転されたc2ch.net
【経済】設備投資7.3%増 1〜3月、経常益は過去2番目水準
【朝鮮日報】昨年の韓国主要企業、純利益減 一方、円安を背景に日本は4割増・米中も増加
【経済】企業の9割が「景気は拡大」
【観光】4月訪日外国人数、またも単月過去最高を記録―止まらない日本旅行ブーム★2
【雇用】人手不足感が最高に 景気回復で、厚労省2月調査
【賃金】年末賞与、14年は1.9%増 10年ぶり高い伸び 製造業などで増加
【春闘】賃上げ、中小企業が「例年にない」健闘 平均額、前年より1200円超増
【会計】12年度税収、リーマン後最大の43.9兆円に 財務省が発表
【景況】四国4県、工場立地65%増158件 景気回復・円安で
【経済】国産食品輸出、2年連続最高へ=20年に1兆円目標 円安の進行も輸出額を押し上げる-農水省
【年金】GPIF、国内株19.8%に上昇 10〜12月 黒字6.6兆円
【経済】日経平均2万円回復、00年4月17日以来15年ぶり、アベノミクスで2.2倍 ★2
【経済】時価総額、バブル期を上回る=591兆円、株価上昇で―東証1部
企業の7割、増収増益
外部リンク:www.nikkei.com
【円安】エルピーダが黒字★2
日経平均株価
外部リンク:stocks.finance.yahoo.co.jp
172: 2016/01/24(日) 17:34:31.61 ID:DvnnUA9b(1)調 AAS
公務員給与はしっかり上げてる安倍ちゃん
173: 2016/01/24(日) 17:35:47.53 ID:qGPybto8(8/8)調 AAS
めんどくせぇw
つかBIZ板民ならこんな古臭いデータださねぇってw
どこのN速コピペ持ってきたかねw安倍サポw
174: 2016/01/24(日) 17:38:28.25 ID:F0rLxSf6(1)調 AAS
民主党のほうがマシだったな、結果論だが
175: 2016/01/24(日) 17:40:30.15 ID:33hStsJs(1)調 AAS
造船とかすでに抜き返されただろ
三菱の惨状見てもまだそのコピペ続けてんのか
更新しろよw
176: 2016/01/24(日) 17:42:01.18 ID:yGbag40D(8/9)調 AAS
人にとって何が大切か?という原点に立ち返って優先順位を考えれば簡単
一方は単なるGDPという経済指標、自分が無職ではなく人の役に立っているという人間の尊厳の問題、
手に職持って食っていけるという経済的安心
どちらが重要度が高いだろうか?
かつて日本経済が絶好調の時朝日新聞は「GDPなど糞くらえ!」と言っていたし、
かつての民主党の政治家小沢一郎は「国民の生活が第一!」と言っていたな
安倍政権が最初はGDPが成長しさえすれば失業率低下などどうでもいいんだなどと言ってたという話は
聞いた事が無いが、もしソースでも有れば教えていただきたい
もし本当に失業率などどうでもいいからとにかくGDPを上げたいと思ったなら、たった一日や二日で
為替変動に伴ってドル建てGDPが何パーセントも減って見えてしまう円安直結の政策などしないだろう
百歩譲って仮にもし安倍がGDP至上主義者だったとしても、経済統計上の数字でしかないGDPの向上と
実際に生活している国民に職を与え、収入の道を確保して無職にしてはおかない事を比べれば
国民に職を与える事の方がどう見ても重要で、政府が目指すべき目標の中で優先順位が高いという
事実は変わらないのだから、現状でうまく行っている政策をいじったり放棄して別の政策に
乗り換えるべき理由も見当たらない
野党からこれと言って有力な別の道、代替政策案が出てこない現状ではなおさらそうだ
177(1): 2016/01/24(日) 17:48:43.95 ID:yeVA0a0B(2/2)調 AAS
まあ、同一労働同一賃金になれば俺のような有能な人間は賃金が上がるよ
下がるやつもいるかもしれないが雇用と賃金が最適化された結果だし
もし不満があれば、産別・職務別労組で戦えばいいだけ
178: 2016/01/24(日) 17:51:35.04 ID:G7oRJgWx(1)調 AAS
民主党の時は残業なくなってボーナス減って本業終わ
179: 2016/01/24(日) 17:52:55.57 ID:e9T3jQeh(1/2)調 AAS
アベノミクスで世界中が景気よくなるとかじゃないもんな
中国経済先行き不透明とか原油安のほうが影響あるわヤッパリ
180: 2016/01/24(日) 17:53:13.97 ID:JgUHKWsL(1)調 AAS
何もできなかった無能のほうがマシと思えるなんて安倍ちゃんすげーよ。
働き者の無能を生で見られる国なんかないぞw
181: 2016/01/24(日) 17:54:27.04 ID:OO8scH24(1/2)調 AAS
>>177
馬鹿だなぁ
同一賃金同一労働なんかで給料騰がるわけねーだろw
アレは海外には職能別労組があるから結果的に機能するのであって
職能別労組が無い日本では機能なんかするわけない
182: 2016/01/24(日) 17:54:46.13 ID:O3JD5b0z(1)調 AAS
中抜き奴隷制度の派遣をなんとかしろよ
異常だろ
183(1): 2016/01/24(日) 17:55:15.16 ID:55V7+kw6(17/40)調 AAS
独り言がだんだん縦長になっていくID:yGbag40Dワロタ
184: 2016/01/24(日) 17:56:27.94 ID:MAka5hUI(1)調 AAS
そら就職率あげてんだから下がるだろ、なにいってんだ?
185(1): 2016/01/24(日) 17:58:02.40 ID:yGbag40D(9/9)調 AAS
>>183
実質的な議論から逃げ、意見を言っている人の個人攻撃でしか対応できないID:55V7+kw6
は意見で戦うべきだろうな
186(1): 2016/01/24(日) 17:58:18.65 ID:55V7+kw6(18/40)調 AAS
学問における予想や推測というのは
事実からフィードバックされて体系的に確立した理論から導きだすものなんだよね
>>156みたいに「上手くいってないのはまだこれが達成されてないからだ」
と結果から根拠を推測するのは本末転倒に過ぎないし
どれだけ好意的に見ても実験としか呼べない
一国の政治で実験するなよって話
187: 2016/01/24(日) 17:59:12.92 ID:55V7+kw6(19/40)調 AAS
>>185
実質的な議論ってのがお前の頭の中でどういうものなのか正直怪しんでいるが
俺はお前にレスつけてるぞ
返してきてないのはそっちだろうに
188: 2016/01/24(日) 17:59:58.05 ID:al1DzNix(1)調 AAS
正規雇用から非正規への変化をどんどん推進してるんだから上がるわけないだろw
一方企業なそのおかげで儲かって株価はあがるから、富裕層はウハフハ
189(1): 2016/01/24(日) 18:03:10.79 ID:y3YYPQId(1/6)調 AAS
失業率が改善してるってことは、就業者が増えてるってことでしょ?
それまで無職だった人が仕事を得ても
いきなり正規の仕事だの、高収入だの難しいよね。
ってことは、実質賃金だの、平均賃金だの、
下がってるの当たり前というか、それは政策としてはいいんじゃないの?
190: 2016/01/24(日) 18:04:50.62 ID:tc4C46kD(1)調 AAS
失業者が減ると平均給与は下がるの当然だろw
喜んで叩いてる奴は分かってて叩いてるか馬鹿のどちらかだな
191: 2016/01/24(日) 18:04:51.80 ID:AJwcEFKW(1/6)調 AAS
なぜ”平均賃金”や”実質賃金”が減っているのかって言うと
生産年齢人口が100万人も減っているのに
労働者は全体で8万人も増えたからだよ
つまり定年退職者が再雇用されている
若しくは失業者が働き始めた
これらが平均をさげている訳だ
192: 2016/01/24(日) 18:06:24.27 ID:55V7+kw6(20/40)調 AAS
>>189
それは例えば消費増を経て経済成長に結びついたり
例えば貧困率が下がってから結論が出せることじゃないの
貧困率の良化には時間がかかるものだから今すぐに結果出せとまでは思わないが
消費が増えてるわけでもなく生活が苦しい割合が増えているらしい現状で
「政策としてはいい」とか言い出してもね、とはなる
193: 2016/01/24(日) 18:07:06.43 ID:2dRT8Yoi(1)調 AAS
株やってたらわかるが、株トレーダーだけが儲かった
マネーゲームしてないやつにはなんの恩恵もないわ
194: 2016/01/24(日) 18:09:19.17 ID:zAKGgt9Q(1)調 AAS
けけちゅー一切外して基本派遣やめやがれw
195(2): 2016/01/24(日) 18:09:38.27 ID:y3YYPQId(2/6)調 AAS
たとえ非正規でも、仕事があるだけマシだもんな。
無職の人間を放置しておいて、
正規が正規が・・っていってる山井とかアホだと思う。
就業者数はアベノミクスの方が増えてるから、
民主党の経済政策よりずっといいと思うけど。
196(2): 2016/01/24(日) 18:10:02.27 ID:55V7+kw6(21/40)調 AAS
市況1とか見てると、リーマンショック前から生き残ってた奴まで
ここまでの何回かの反動大暴落で次々死んでいってる
それが相場の習いだからそれだけ見てアベノミクスが悪いとは言わないが
少なくとも個人投資家にとって捻じ曲がった上昇がいいとは限らないということ
197: 2016/01/24(日) 18:17:08.45 ID:55V7+kw6(22/40)調 AAS
>>195
同じことの繰り返しになるが
ワープアなら無職のがマシという気もするけど
働く動機は安定した生活を求めていからというのが圧倒的だろ
それが守れなければ働く意味などほとんどない
198: 2016/01/24(日) 18:17:38.14 ID:IK+YjuIY(1/3)調 AAS
公務員で吊り上げなきゃ未だにずーーーーとマイナスだよ
199: 2016/01/24(日) 18:17:59.16 ID:oh5UWiR+(1)調 AAS
>>196
証拠金取り引きでしょ?
レバレッジが高すぎる時はよっぽど相場読めない限りいつかは死亡する。
200(2): 2016/01/24(日) 18:18:14.99 ID:y3YYPQId(3/6)調 AAS
失業率が下がる
→就業者が増える
→人材不足
→有効求人倍率が上がる・・・今ココ
→人材を確保するために企業は賃金を増やしていく・・・これから。
この順番通りに進んでると思うけどね。
201: 2016/01/24(日) 18:18:32.18 ID:uyx58Vlt(1/12)調 AAS
底辺って、給与無理やり政治であげたらどうなるか分からない低能だから、安部政治が悪いいうのかな?
一番の原因は、自分自身なのにな(笑)一度起業でもして社長の立場経験すれば、なぜ給与あげないか分かるんじゃない?(笑)
202: 2016/01/24(日) 18:19:51.20 ID:qI08NNk4(2/5)調 AAS
みんな、所得150万円上げると言った馬鹿は誰か忘れてるのか?
雇用が増えて実質所得減は派遣ばかりが増えてる話で、これのどこが自慢できる話だ?
派遣ばかりだと税収安定にならないのにあほだろ。
人間の尊厳ね…日韓基本条約で解決済みの話を、日本人の尊厳を潰して土下座外交した無能を支持する馬鹿が言うのか。
しかも、震災のあった売国民主党より落ちる経済指数でよく支持できる。
203(1): 2016/01/24(日) 18:21:13.13 ID:uyx58Vlt(2/12)調 AAS
簡単に給与あがると思ってるのがアフォだよな。まずは、失業率減って雇用したくても今の給与だと人がこない!
給与あげないと募集かからないとこまでいく必要ないと、社長なんて中々あげませんよ。
204: 2016/01/24(日) 18:21:20.02 ID:Vm2YP35i(1)調 AAS
経済状態を判断するなら
平均じゃなく、総給与額と総賃金がどうなってるかが重要では?
205: 2016/01/24(日) 18:21:20.92 ID:lBYOxO65(2/5)調 AAS
>>161
警察にノルマ課して任せりゃ良いんじゃね
働かない労基所要らないわ
206: 2016/01/24(日) 18:21:29.05 ID:55V7+kw6(23/40)調 AAS
>>200
有効求人倍率はリーマンショック後から上がってる
反動と少子高齢化によるものと俺は見ているんだけど
それが賃金上昇に結びついていない理由だとも思ってる
簡単に言うとお前のいう順番はデタラメだということ
そもそもこれから賃金を増やしていくとか言い出してから何年経ってんだよw
207: 2016/01/24(日) 18:22:53.14 ID:lBYOxO65(3/5)調 AAS
>>162
1割近く下がってるんだが
夏に-3%とかかましてボーナス後ズレとか言ってたが、ズレた先にあるはずの+3%は影も形も無かった
208: 2016/01/24(日) 18:22:58.99 ID:4ggNQ2NR(1)調 AAS
民主党政権で給料あがったっけ?
209: 2016/01/24(日) 18:23:24.52 ID:7q57wfHJ(1)調 AAS
>>195
>非正規でも、仕事があるだけマシだもんな
別にアベノミクス以前から
介護やサービス業は常に人手不足で仕事はあったよ
210: 2016/01/24(日) 18:23:49.14 ID:y3YYPQId(4/6)調 AAS
アベノミクスが始まってからの就業者数の伸びを見れば一発なんだけどな。
これ否定する奴は民主並みの低能児だよw
211: 2016/01/24(日) 18:23:53.83 ID:uyx58Vlt(3/12)調 AAS
派遣は自分で望んでるのが大半だろ。
じゃなければ、ただの馬鹿。
さっさと正社員て雇うとこに転職すればいいじゃん。
なに?実力不足(笑)自業自得やん
212: 2016/01/24(日) 18:24:01.75 ID:jDABJArF(1)調 AAS
就業者が増えたんじゃなく奴隷が増えました。
213: 2016/01/24(日) 18:24:46.63 ID:7eU2carb(1)調 AAS
滅びモードにしないと、お金や財産システムは作れず、悪い奴に集まるシステム。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s