[過去ログ] 【貿易】2013年度の貿易赤字は10兆円、過去最大に…円安でも輸出伸びず、企業の海外移動の流れ変わらず、「貿易赤字体質が定着」[11/29] (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522
(1): 2013/12/01(日) 17:17:07.63 ID:jHcod8e1(1)調 AAS
>>519
特別会計の内容を知らないでよく言うよ
>基礎年金以外一旦廃止して
君も爺になったら死ぬということだね。

元来なんで赤字国債が必要になったのかというと、外務省が原因だって言うことを
みんなが知らないから・・・
523: 2013/12/01(日) 18:20:43.81 ID:uWEiB1YS(10/10)調 AAS
>>522
中国の公表軍事予算はごまかしで、第二砲兵などを科学予算などで落として
軍事予算を少なく見せていて、米国防総省によれば20兆円規模まで膨らんでいるようだ

そして、中国のGDPと軍事予算はまだまだ伸びるだろうし、日本も早晩、対応を
迫られるだろう。

しかし、台湾では国防再建予算案が 政争の具になってしまって
「2005年現在、台湾の陳水扁総統率いる民進党は立法院(国会)において少数与党であり、
 最大野党の国民党は2兆2,000億円にも上る新10年兵力整建計画の特別予算案を問題視し
 審議入りを40回も拒否し続けた。この異常事態に少数与党の陳政権は独力で法案通過を強行できず、
 アメリカ国防総省の高官は陳政権の対応の弱さにしびれを切らし
 「台湾に自己防衛の意思がなければ、米国に台湾防衛の義務はない」と警告する事態にまで発展している。」
外部リンク:wiki.livedoor.jp

日本も防衛予算を特別会計化して
 自衛隊の「軍事資産」が、 中国の「軍事資産」の1/2になるように防衛予算を自動上下して、
 それに応じて 防衛消費税税率 と 防衛目的政府紙幣発行額(防衛消費税収と同額)が
 自動上下する「国防再建法案」を早く通してしまわないと、

日本も絶対、台湾のように政争の具になって、日韓台を切り捨てたがっている
米国務省に絶好の口実を与えてしまうだろう

今なら防衛消費税2%4兆円+防衛政府紙幣4兆円(インフレ1%増加)だろうな 

しかし防衛予算を特別会計化してしまえば、防衛予算4.5兆円を一般会計から外せるから
プライマリの改善に振り向けられる
---
円安インフレにして雇用を増やさないと 労働人口比率が悪化するな 
私も体が動く間は70歳すぎても、雇用があれば働きたいし、そうでもしないと
プライマリバランスはムリだろう。無論CPFのような積立て年金を作って欲しいが 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*