[過去ログ] 【貿易】2013年度の貿易赤字は10兆円、過去最大に…円安でも輸出伸びず、企業の海外移動の流れ変わらず、「貿易赤字体質が定着」[11/29] (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29(2): 2013/11/29(金) 09:23:16.24 ID:oaddSLi+(2/2)調 AAS
>>28
浜岡はアメリカからの要請で止めた。
あそこで事故があると横須賀が使えなくなるから。
自民党もアメリカの要請は無視できない。
134: 2013/11/29(金) 11:51:31.24 ID:ZRi741LA(1/13)調 AAS
>>130
財政に関してはプライマリーバランスを取る為だよ。
日本の財政を破綻させるより、世界経済にメリットがあるから。
389: 2013/11/30(土) 10:06:28.24 ID:tbdhC1bM(1/10)調 AAS
>>6
( ;∀;)イイハナシダナー
436(1): 2013/11/30(土) 22:16:44.24 ID:pNrfp/q6(2/4)調 AAS
>>434
すげーな、3年間でそんなに工場が移転したんだ!!!
つうか、具体例をあげてくれ・・・。
日本の将来的に見込まれる永続的かつ急激な人口減&新興国の急激な経済成長
のコンボによって、例え円安になろうと市場が成長する国に工場を移すのは当然だろう。
「日本人は他国の人より優秀」という思考に日本人全体が縛られてるから
アホな議論になってんだよ・・・。
実際は優秀な工場労働者も技術者は世界中にいるんだから・・。
444(2): 2013/11/30(土) 23:55:43.24 ID:qNDrtmqu(9/9)調 AAS
>>439
中卒かよ(w
円安2倍にすると
「名目GDPは一旦半減するよ」しかし
「実質GDPは減らないで、逆にドンドン成長する」
「結果として名目GDPも復旧する」
つまり、円高3倍で 1人当たり名目GDP・ドル給料が3倍になっても
ドル物価も3倍になるから 生活水準はかわらない
円安になることを 生活水準の低下だというのは
高校レベルのマクロ経済を理解してない
重要なのは 実質GDP=購買力平価GDPで
CIAが各国GDPランキングを大統領に報告するときも
名目GDPじゃなく 実質=購買力平価GDPで報告している
474: 2013/12/01(日) 01:25:40.24 ID:NYRTLorW(1)調 AAS
民主時代が長すぎた・・
549: 2013/12/02(月) 04:08:52.24 ID:e4grM1Ff(1)調 AAS
>>540
日本国内への投資=日本国内の客に対応する為の投資
この先の日本で客が増える商売は数えるほどしかない
580: 2013/12/04(水) 12:06:54.24 ID:0zHhTA4T(1)調 AAS
円安のせいで
日本をどうにか出来るほど大してで稼いではいないが、
輸出入企業では税の還付があるので取引するだけで
数兆円が国民を増税した分からそのまま入る
だから減税するだけでいいはずなのに取って渡す 癒着
662(1): 2013/12/05(木) 13:35:48.24 ID:Z+QYRbER(16/18)調 AAS
>>661
悪いけどマジで言ってるなら屁理屈にしか見えないわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s