[過去ログ] 【労働】「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書2011年版 教育内容の再検討訴え[11/07/08] (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42
(1): 2011/07/09(土) 11:34:31.22 ID:jCCk69qV(1)調 AAS
需要が少なくなっているんです
あと文系はそんなに入りません、国や支配者として理系が増えたら困ることでもあるのかね
227
(1): 2011/07/09(土) 13:36:29.69 ID:TQ4kLk12(1)調 AAS
>>42
理系も今が一杯一杯だよ。
よく2chで「理系(理工系)は待遇が悪すぎる!」ってスレが立つけど
日本で理工系の待遇があまりよくないのは明治以来政府が理工系を重視して
理工系の学校をいっぱい作ってきたら、技術者の数が多すぎるんだよ。

これ以上理工系の大学の数を増やしたら理工系の奴隷化はますます進むことになる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.407s*