[過去ログ] 【労働】「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書2011年版 教育内容の再検討訴え[11/07/08] (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183
(3): 2011/07/09(土) 13:02:07.23 ID:GcT7eeHV(3/6)調 AAS
>>175
受験勉強に必要な能力なんて社会では〜という論は昔からあったが、
そんなこと(受験勉強)すらできない奴なんて〜とこれまた昔から同じように反駁されてるからだろ。
善悪や正誤はともかくな。
189
(1): 2011/07/09(土) 13:06:10.80 ID:2ig2dtyv(5/7)調 AAS
>>183
受験って、教育システムというより、選別システムなんだよな
ちゃんと正規分布になるように、驚くほどよくできていると思うがね。
192: 2011/07/09(土) 13:07:33.00 ID:7qakFp2X(3/8)調 AAS
>>183
そういう事だな。大手は最低限の資格である学歴がないのはまず前提として除外。
最低限のものがある人間の中から選定する。
これは世界共通だしね。
225: 2011/07/09(土) 13:32:29.97 ID:NXYcwMIV(1)調 AAS
>>183
そんなもんは日本だけ。海外は将来の仕事と大学で学ぶ内容がリンクしているのが普通。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s