[過去ログ] 【労働】「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書2011年版 教育内容の再検討訴え[11/07/08] (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149
(2): 2011/07/09(土) 12:38:13.82 ID:VxyLxMld(1/4)調 AAS
高卒消防士なんだけど新人は高学歴だらけだな
北大、慶応、早稲田、一橋、九州、立命館とか
なんか勿体無いよな…
169: 2011/07/09(土) 12:54:06.24 ID:VxyLxMld(2/4)調 AAS
>>158
恩はめちゃくちゃ売ってるよw
将来、出世して組織を引っ張りますというタイプより
救急やポンプの一生現場でいいですみたいなの多いんだよね
たしかに階級上げても期生順は変わらないし、責任が重くなるだけだからなぁ

優秀な人達は国で上手く使わないと勿体無いよ
186
(1): 2011/07/09(土) 13:04:00.73 ID:VxyLxMld(3/4)調 AAS
そもそも日本の人口って少ないの?
新卒が就職できるだけの雇用あんのかな
199
(2): 149 2011/07/09(土) 13:11:33.01 ID:VxyLxMld(4/4)調 AAS
ちなみに高卒枠で入ってくるのも県内一の進学校ばかりだわ
救命士持ちも多いけれど
普通の高校じゃ就職厳しいのかもね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s