[過去ログ]
【労働】「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書2011年版 教育内容の再検討訴え[11/07/08] (1001レス)
【労働】「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書2011年版 教育内容の再検討訴え[11/07/08] http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310177791/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
819: Q太郎 ◆pGk2gxrY10TV [] 2011/07/10(日) 05:52:05.72 ID:o1Ml/q4O 大学側が社会のニーズに合わしていないと思う。 たとえば、すし職人が足りないとする→すし大学を設立する。 英語ができれば世界中の国でも仕事ができる→4年間英語だけ勉強させる。 中途半端いかんと言うこと。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310177791/819
822: Q太郎 ◆pGk2gxrY10TV [] 2011/07/10(日) 05:58:16.01 ID:o1Ml/q4O 専門学生はあまり勉強しないから。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310177791/822
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.158s*