[過去ログ]
【自動車】トヨタ、部品調達コスト3年で3割減 全車種で設計抜本見直し [09/12/22] (1001レス)
【自動車】トヨタ、部品調達コスト3年で3割減 全車種で設計抜本見直し [09/12/22] http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261433470/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
895: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/31(木) 17:52:28 ID:H3/eHIMr ◆自動車部品工業会から政府に陳情すべき事の勧め 1)1ドル160円への円安(民主が注力する林業も国産材を伐り再植林するには160円が望ましい) 2)2/3.5kwhカセット交換電池・多燃料PIHV ・2/3.5kwhカセット電池PIHV用の電池の規格統一と、日/印/欧/米の高速道路7000kmづつに 70km毎に電池交換所仮設。世界の2/3.5kwhカセット電池のデファクトスタンダードと配電網を 日本の国策会社でおさえること。400箇所x2億円=予算はたった800億円 ・スバルS360クラスの車格の360CC 98万円多燃料カセット電池交換式PIHVの世界販売 3)ガソリン商用車の脱石油改造補助金 ・ガソリン商用車について、既存のクルマを「国産部品100%で」エタノール100% /圧縮メタン/ガソリンが焚ける三燃料カセット電池PIHVに改造することへの、 政府からの半額補助金支給 乗用車より走行が多い商用車を先ず電化 4)トラックの脱石油改造補助金 ・東名・名神高速道路架線と既存の長距離トラックエンジンのトロリーHVへの 改造への半額補助金の支給 自動車石油消費の4割が長距離トラック 5)漁船エンジンの脱石油改造補助金 ・漁船エンジンをバイオデイーゼル・エタノールが焚けるように改造することへの 半額補助金の支給 2008年の石油値上がり狂騒の再演の回避 6)70km/h・2気筒・360cc多燃料HVトラクター ・世界の農地の多くは水不足。冠水灌漑では作物の間の地表でムダに蒸発/根に吸収されず 地下に漏れる分が多い。夜間にトラクターで、タンクトレーラーを牽引し、作物の根元に だけ散水すれば、同じ水量で冠水灌漑の10倍の面積の耕地を灌漑できる ・世界80億人の大部分は農民で、貧しい彼らにクルマを売ろうとするなら、それは70km/hで走れる 農業トラクターと軽タンクトレーラー兼用車で、牛+冠水灌漑に比べて耕せる耕地が拡大し 農産物の現物払いでリースできる場合・・・という事になるのではなかろうか? ・世界の田舎には電気が来ていないところが沢山あるが、>>846の風力発電と1)のPIHV用カセット電池 の中古品、多燃料HVトラクターがあれば、風がないときはHVトラクターで発電して充電すればよい 一方で毎晩の散水でトラクターを動かす動力は風力で充電した電池を使えば農民は燃料を節約できる ・つまり、日本政府がODAで、途上国政府に井戸開削・水販売をやらせて、 1)の360CCのPIHVのエンジン+モーター・インバーター・パワートレーンを流用した、 360CCトラクタと軽タンクトレーラーの相の子を世界60億の農民にリース販売すれば、世界中に 自動車が売れ、(農家は自家発電で)家電も売れることになる。 ・農産物はキャッサバ/サトウキビを作らせて、原発のある所に運んで、原発夜間電力で粉砕し、 温排水の熱で発酵/減圧蒸留して日本に持ち込むべき。このバーター貿易を促進して世界に 日本の360CCPIHVトラクターを売るためにも1)2)3)4)で国内燃料の脱石油を進めるべきであろう http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261433470/895
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 106 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.119s*