[過去ログ] 【自動車】トヨタ、部品調達コスト3年で3割減 全車種で設計抜本見直し [09/12/22] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): おっおっおっφ ★ 2009/12/22(火) 07:11:10 ID:??? AAS
 トヨタ自動車は部品調達コストを現行の購入価格に比べ、3年間かけて3割削減する。取引先の
部品メーカーなどに実質的な値下げを要請した。2013年以降に投入するすべての新型車を対象に、
素材や部品の仕様、設計などを全面的に見直す考え。トヨタは早期の赤字脱出に向け10年3月期も
緊急的な原価改善に取り組むが、中期的にもコスト削減を上積みし、新興国市場に強い独フォルクス
ワーゲンなどに対抗する。

 「クラウン」など高級車から小型車の「ヴィッツ」まで全車種が対象。エンジンをはじめとする駆動部品、
ボディーやシャーシー(車台)ごとにコストを洗い直し、安価な素材への切り替えを進める。対象になる
部品は200点程度になるもよう。

ソース:NIKKEI NET [09/12/22]
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp

関連スレ
【自動車】トヨタ、プリウス依存症? 章男社長、苦渋の半年 [09/12/20]
2chスレ:bizplus
など多数
2: 2009/12/22(火) 07:11:57 ID:BShj+gKg(1)調 AAS
下請け阿鼻叫喚
3
(2): 2009/12/22(火) 07:12:39 ID:ulRYidVH(1)調 AAS
最低賃金を下げれば簡単な事です
4: 2009/12/22(火) 07:17:32 ID:m0fcM3ZS(1/2)調 AAS
馬鹿社長の首に誰も鈴をつけれないんだな まさにぼんぼん 鳩山状態
5: 2009/12/22(火) 07:21:08 ID:JIMsQuJz(1)調 AAS
下請け苛めてリコール出してまた下請けに…嗚呼
6: 2009/12/22(火) 07:22:57 ID:Y2xh+foh(1)調 AAS
もうボンネットとかドアとかトタンでも張っとけよ
7: 2009/12/22(火) 07:23:42 ID:3U++R+dx(1/2)調 AAS
>>3
もうすでに期間工の賃金は下がってるぜ
8
(2): 2009/12/22(火) 07:23:46 ID:3JMnYYOK(1)調 AAS
デザインどうにかしろ 買い替えさせるためにわざとださくしてる?
9: 2009/12/22(火) 07:25:01 ID:z6mOCE/u(1)調 AAS
トヨタの設計見直しってのは
ただの手抜き
10: 2009/12/22(火) 07:25:04 ID:1Pb4DYI1(1)調 AAS
以前から2割とか何回かやってたろ

ってことは昔に比べれば半分以下じゃない
11
(1): 2009/12/22(火) 07:26:56 ID:jLoX5i00(1)調 AAS
でも車体自体はどんどん値上げだろ?
12: 2009/12/22(火) 07:28:07 ID:97AXlkZQ(1)調 AAS
ドイツ軍のW号戦車が、敗戦が近づくにつれて、砲塔回転が動力式から手動式になったり、排気マフラーが省略されたり、転輪が一個減らされたり、牽引金具を廃止してフック掛けの穴を開けただけになったり、
…なんか、そんな話を思い出した。
13: 2009/12/22(火) 07:30:56 ID:GjJw+0/X(1/3)調 AAS
当然トヨタの社員の給料も3割コスト削減だよな。
でないと全然納得出来ないんだが・・・
14: 2009/12/22(火) 07:34:46 ID:I+ulnWL6(1)調 AAS
調達コスト3割減で販売価格は1割増ですねわかります
15: 2009/12/22(火) 07:36:25 ID:m0fcM3ZS(2/2)調 AAS
下請けにはトヨタのミスター改善が派遣されて限界まで効率上げてるんだぞ
まさに死んでくれと言うようなもの トヨタ社長はロマネコンティー飲んでる
16
(1): 2009/12/22(火) 07:36:52 ID:YeHNWz/c(1/2)調 AAS
安心しろ、見て触るところは高品質、見えないとこで手を抜くから

トヨタの社員はカネが好きで車を作っている
17: 2009/12/22(火) 07:40:15 ID:GjJw+0/X(2/3)調 AAS
これって公正取引なの?
公正取引委員会は何も言わないのかな?
18: 2009/12/22(火) 07:40:34 ID:ae0Mvdd2(1)調 AAS
>>11
そうだよな
19: 2009/12/22(火) 07:41:36 ID:CEOPgnF3(1)調 AAS
コストを下げて品質、信頼性を下げて、製品価格を上げる

これやると、お客さん離れてじり貧にならね?目先のカイゼンしかできんのか?
こういう小手先の対応は悪い影響となって結局跳ね返ってくると思うんだけど
20: 2009/12/22(火) 07:46:02 ID:GRBEJUFQ(1)調 AAS
CCC21でさんざん下請けいじめした直後にまたこれかよ
いいかげん下請法に抵触してくるんじゃないか?
21: 2009/12/22(火) 07:47:19 ID:QfwQZA7S(1)調 AAS
またリコールが増えるね
22: 2009/12/22(火) 07:47:40 ID:G+IkT5me(1)調 AAS
チャチなボディー。日に当たると白くなるパーツ。黄色く曇るヘッドライト。暴走するコンピューター…。中国人向けのダサいデザイン…
23: 2009/12/22(火) 07:51:39 ID:0nA3MHRE(1)調 AAS
中国企業がトヨタ下請けの頬を札束で叩けばどんどんノウハウが流出するな。
24: 2009/12/22(火) 07:52:30 ID:GjJw+0/X(3/3)調 AAS
大きい会社だからこそデフレ、円高に負けない
知恵や工夫を出してほしかったな。
結局カイゼンしても、その分全部親会社に
持っていかれたら、下請けで頑張ってきた人たちは
怒るでしょう。
25: 2009/12/22(火) 07:52:40 ID:RgY7fRPx(1)調 AAS
更に欠陥が増えるわけですね
26
(1): 2009/12/22(火) 07:53:47 ID:qzT7qijq(1)調 AAS
町工場が死ぬ・・・
27: 2009/12/22(火) 07:56:23 ID:zksI9lwo(1)調 AAS
派遣どころか
下請けの社長さんまでトヨタの車は買わさせない気ですか?
28: 2009/12/22(火) 07:59:11 ID:3U++R+dx(2/2)調 AAS
>>26
EVになると必要な部品メーカーは減るそうだから
こうやって減らしていくんだろうな
29: 2009/12/22(火) 08:00:33 ID:OSDUdzo8(1/2)調 AAS
下請けは組合ないのかね?
言いなりになってたら、金と時間を全部与太に持ってかれるんじゃない?
30: 2009/12/22(火) 08:00:55 ID:jlLTCYGe(1/2)調 AAS
都市部にある自動車工場を全廃しろって
31: 2009/12/22(火) 08:01:22 ID:wxfCzUPY(1)調 AAS
コストを下げることは良いのだが部品共用になれば似たような車ばかりが出るようになる
32: 2009/12/22(火) 08:09:59 ID:knr317fe(1)調 AAS
下請けを虐めることがコストダウンだと信じてるバカボン社長
33
(2): 2009/12/22(火) 08:19:58 ID:n77lVvx6(1)調 AAS
削減だ効率だと掲げながら
車種ごとに奢っているオーナメント
自社のマークも鼻先に奢る自信もないようなもん
最初から乱造するな。

ダサい上にコストアップでバカ丸出し
34: 2009/12/22(火) 08:22:09 ID:8UxYL2du(1)調 AAS
社員の3割移民計画といい3割ってことにやたらこだわるな。
げん担ぎか?経営がオカルトの世界に入ってるな。
35: 2009/12/22(火) 08:24:14 ID:SCqaMX3J(1)調 AAS
これぐらいの事昔からやっていそうだが。
36: 2009/12/22(火) 08:27:14 ID:ZfkIyAIG(1/3)調 AAS
ついに車検までもてばいいという発想で車を作る気だね
そのうち家電製品みたいにCMで古い車の回収のお願いを出すことになりそう
37: 2009/12/22(火) 08:33:54 ID:ssn979vf(1)調 AAS
2013年〜のトヨタ車は、さらに品質が下がるということだな。
38
(3): 2009/12/22(火) 08:39:15 ID:q8u2GCwF(1/11)調 AAS
>安価な素材への切り替えを進める。対象になる部品は200点程度になるもよう。

おいおいw
トヨタの場合は乾いた雑巾だったんじゃねえのか?
まだ雑巾しぼれたのかよw
39: 2009/12/22(火) 08:39:31 ID:PXcpN7OT(1)調 AAS
ボロ車が乳母車に
40: 2009/12/22(火) 08:41:33 ID:In6duzX9(1)調 AAS
トヨタ自体の給料を下げろよ
41: 2009/12/22(火) 08:43:22 ID:c+bsHEeL(1)調 AAS
理由ありきのコスト削減でないと下請け潰れるぞw
42: 2009/12/22(火) 08:46:11 ID:q8u2GCwF(2/11)調 AAS
リコール率が120%を超えているのに大丈夫か?
43: 2009/12/22(火) 08:46:18 ID:ZfkIyAIG(2/3)調 AAS
下請けを絞って選別して
選別したのをさらに絞って
もっと絞ってガンガン潰して
工作機械とノウハウを回収して
中国に持っていく

最後は系列下請け全部中国で賄って中国生産だな
44: 2009/12/22(火) 08:47:40 ID:TUYbZKG3(1)調 AAS
あのトヨタ様がまだ3割削減できるムダが有るとは驚きです。
今まで何やってたんでしょうか
45: 2009/12/22(火) 08:49:17 ID:YzDTEdAf(1)調 AAS
下請けいじめしか解決策が無いなんて・・・
46: 2009/12/22(火) 08:53:05 ID:61QiqcwY(1)調 AAS
車種減らせよ。
47
(1): 2009/12/22(火) 08:56:05 ID:PFxJz614(1/4)調 AAS
>>38
乾いた雑巾ってのがアンチの妄想だったってことじゃねーの?
48: 2009/12/22(火) 08:56:27 ID:73TCCbjz(1)調 AAS
コストはカットするけど販売価格は値上げするんだろw
49: 2009/12/22(火) 08:57:49 ID:EtR/KJWB(1)調 AAS
下請けはギリギリでやってたのに、これ以上締め上げたら首つる人がでるかもしれんよ
50: 2009/12/22(火) 08:59:24 ID:Fp3gCqU7(1)調 AAS
うちの会社オワタ
51: 2009/12/22(火) 09:04:00 ID:ov9DdtAg(1)調 AAS
また下請けたたきか、、、
52: 2009/12/22(火) 09:05:05 ID:6An+YxY5(1)調 AAS
軽く下請けで3万人位死にそうだな
53
(1): 2009/12/22(火) 09:06:41 ID:4k90HHk2(1)調 AAS
車業界ってPCやデジタル家電業界から見たら楽園なんだよな。
常に商品の価格帯が維持されてる。不思議。30万のPCやテレビなんて昔は普通だったのに今じゃ全然売れんだろ。
54: 2009/12/22(火) 09:10:19 ID:rCY7lfM3(1/2)調 AAS
こうしてますます車が売れなくなるのであった
55: 2009/12/22(火) 09:10:40 ID:W/lEGkmg(1)調 AAS
デザイナーの上3割を配置転換にしたほうがいいんじゃね
56: 2009/12/22(火) 09:15:29 ID:IiOyWBS/(1)調 AAS
でもトヨタに限らず日本の車は結構過剰品質なところがあるよ
出せる性能限界までの耐久性が要求されてるからかなり余裕を見て作ってある
速度リミッターを本気で実装して時速120km以上は出ませんってやれば
部品の損耗は防げるからだいぶ安価材に切り替えられるよ

>53
ただ鉄の塊1tが加工賃込で150万くらいで買えることを考えたらかなり安いよ
ネットブックなんて1kgのものが3万だから1t買うと3000万だよ
そう考えると電気製品はまだまだ高いのかも
57
(1): 2009/12/22(火) 09:16:33 ID:82K8+85M(1/2)調 AAS
万策尽きたトヨタは創業家のカリスマ頼りで「政権交代」。
もう神頼みと同じです。
58: 2009/12/22(火) 09:19:21 ID:qNTr6Eit(1)調 AAS
トヨタは経営方式にもメスを入れるべきだな。売れもしない車を作りすぎだと思う。
他社と競合する小型車が問題ではないのか?  GMは燃費の悪い大型車で
失敗した。トヨタは多車種、大量生産で失敗だろう。堺屋太一氏が指摘してるが、
規格品大量生産は日本では無理だ。中国やインドなどの新興国にはかなわない。
59
(1): 2009/12/22(火) 09:22:25 ID:EE7MD2mQ(1)調 AAS
図体だけでかくて中身はRAV4みたいな車ばっかが増えるってことでつね。
トヨタもうつぶれろよ。

ってかつぶれる前にD4エンジンのリコールしろよ。いつまで隠し通せるとおもってんだよ。
60: 2009/12/22(火) 09:25:43 ID:ScIShjJt(1/2)調 AAS
>>33
むしろメーカーマークを外して欲しい。
何が悲しくて金出して宣伝に加担しなきゃならんのか。

無くした方がトヨタマークの部品代+加工を考えたら、少しはプラスになるだろ。
61: 2009/12/22(火) 09:27:55 ID:hhpDzEc9(1)調 AAS
最終的にクラウンがインドのナノになったりしてな
お値段据え置きで
62: 2009/12/22(火) 09:28:47 ID:PUmXyeQ1(1/4)調 AAS
まずガソリンエンジンを捨てろ、これで部品点数クソ減る
63: 2009/12/22(火) 09:30:49 ID:AopduChA(1)調 AAS
>>59
新技術は、予備のセカンド車とメーカーの手厚いサポートつき以外は
買ったらダメ。
日産のエクストロイドCVTとか、三菱GDIとか。
64
(1): 2009/12/22(火) 09:31:11 ID:q8u2GCwF(3/11)調 AAS
>>47
ビジネス紙や報道でトヨタの幹部や社長が公言した事だろ

コスト削減 トヨタ式 
この言葉くらい知ってるだろ
1-
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s