[過去ログ] 【ホンダ】PCX総合 221台目【HONDA】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183: 2023/02/26(日) 21:43:42.26 ID:xYrapP/P(1)調 AAS
なぜか、年々社外マフラーの音質が不快に感じるようなってきてる
車なら大排気量車のバルブ開いた時の純正マフラーも
歳かな?

見た目に関しては、スクーター の場合マフラーだけかっこよくても全体のバランスが微妙だと思ってしまうが、マフラー単品で見ればかっこいいと思うものも割とある
184
(1): 2023/02/26(日) 22:10:13.79 ID:Jz12rSrw(1)調 AAS
来年新型出そう?
185: 2023/02/26(日) 23:32:30.85 ID:k98xMiq6(1)調 AAS
最近駐輪場変えたんだけど、マフラー改造スクーターがうろうろ走ってて気分が悪いし
あのての改造野郎は大抵泥棒なんだから、ぬすまれるかいたずらされるよなあ

また駐車場かえるか
186: 2023/02/26(日) 23:34:40.31 ID:IY+t/RgV(1)調 AAS
ウインカーののつもりが間違ってホーン鳴らしちゃうんだけど
187
(1): 2023/02/27(月) 00:17:11.05 ID:T2rt7E29(1)調 AAS
乗り替えたばかりの慣れないうちは良くあった

とっさにホーンを鳴らそうとしてウインカーを押してしまうのは
しばらく乗って慣れたつもりになってても良くある
188: 2023/02/27(月) 08:49:10.16 ID:8PpAEVYn(1)調 AAS
>>32
ホーンのボタンが巨大化した

>>187
現行4型と3型だったら緊急でホーン鳴らすときは
親指でなく手の平で押すように心掛けると良いかも知れない

と思ったけど、ブレーキかけながら鳴らせないので駄目か・・・
189
(2): 2023/02/27(月) 09:22:06.22 ID:cZELZXCG(1)調 AAS
社外マフラーは否定するくせにホーンは押しまくるw
ホーンなんて間違えて押した以外に押したこと無いわ

わざわざホーン押しながら割り込み運転や信号無視や
横断歩道外の歩行者に突っ込む正義厨なんてしないし
190: 2023/02/27(月) 09:23:41.50 ID:nW1t+zQP(1)調 AAS
日常点検も怠ってるのか
191
(1): 2023/02/27(月) 09:26:49.53 ID:KpRqCOwF(1)調 AAS
>>189
やっぱり同じ人が同じこと繰り返してる感じだよね
マフラーがー
ホーンがー
マフラーがー
ウインカーがー
マフラーがー
ホーンがー
192: 2023/02/27(月) 09:28:05.59 ID:8AMXE4bk(1)調 AAS
効いてて草
193
(2): 2023/02/27(月) 09:29:42.95 ID:ToZlSvzB(1)調 AAS
同じ人が荒らしてると自白か
194: 2023/02/27(月) 09:32:21.77 ID:XXtE+U6K(1)調 AAS
>>193>>191
例の統失エアプ荒らし丸出しで草
195: 2023/02/27(月) 09:42:00.75 ID:IvtEyF1Q(1)調 AAS
>>193
PCXを買えない荒らしは隔離スレへお帰り下さい
196
(1): 2023/02/27(月) 09:45:47.90 ID:XYioROFo(1)調 AAS
>>189
誰もどこにもホーン押しまくるとは書いてないが、、、?
みんな押し間違えの話だけかと読み取れるんだが?
 
文盲か?
197: 2023/02/27(月) 09:54:39.62 ID:QQ/UkkwW(1)調 AAS
シート全開に開けている時に、たまにシートに当たって不意に鳴るのは改善してほしいわ。
びっくりするから。
198: 2023/02/27(月) 11:56:06.09 ID:1HnV3YLQ(1)調 AAS
>>196
文盲というよりか少し頭がイカレてる感じだな
話を曲解してでも他人を罵倒せずにいられない精神状態
199: 2023/02/27(月) 12:31:56.95 ID:Kms8w3By(1)調 AAS
半開と全開一歩手前の2段階でシートを保持するストッパーを
ホンダが採用すれば解決するけど、、、
200: 2023/02/27(月) 13:21:20.31 ID:lvZzJG5J(1)調 AAS
マフラー交換して迷惑行為してる陰キャラは死ね
201: 2023/02/27(月) 13:45:34.84 ID:o0zOT6rU(1)調 AAS
例の統失がマッチポンプ荒らしの準備中
毎日毎日無意味な努力ご苦労さん
202
(2): 2023/02/27(月) 15:05:43.97 ID:xK8f8K4t(1)調 AAS
以前にも書き込みあったけど、俺も近所のバイク屋から2023モデルは排ガス規制で微妙に出力落ちてる?から、2022の方が良いって言われたよ。
在庫出したいセールストークなのかな
203: 2023/02/27(月) 15:08:02.97 ID:TEgqyBqr(1)調 AAS
>>202
またお前か 
必死すぎね?
204
(1): 2023/02/27(月) 15:30:45.69 ID:Gtv5MJZi(1)調 AAS
来年新型でそう?
205: 2023/02/27(月) 16:07:19.41 ID:vTzNRPos(1)調 AAS
>>202
セールストークだろうね
実際のところスペック低下してないし
206: 2023/02/27(月) 16:20:08.11 ID:qtBAKCkN(1)調 AAS
冷静に考えろや
22モデルのほうが優れているのなら23モデルより高くするだろ
在庫掃きたいだけ
207
(1): 2023/02/27(月) 16:31:13.13 ID:M8lMDJYo(1/2)調 AAS
スペック低下してないどころか燃費上がってんのに今更2022の新車買うなんてよっぽど値引きされでもしない限りメリット皆無
208
(1): 2023/02/27(月) 16:32:23.12 ID:M8lMDJYo(2/2)調 AAS
急いでなきゃ来年フルモデルするし2023すら買う必要ないけどな
209
(1): 2023/02/27(月) 16:58:48.30 ID:R5BmW3wC(1)調 AAS
>>207
いくつが幾つになったのか、公式スクショでもいいから貼って欲しいなぁ
たまたま見に来た人もすぐ分かるようにさ

デチューンバカは
部品変わったからデチューンだ
俺はホンダに聞いたんだ
しか言わねーし
210: 2023/02/27(月) 17:06:09.81 ID:lTtst37n(1)調 AAS
WMTCモード燃費 47.4km/L→48.8km/L
1Lで1.4km改善
自動車なんか0.1変わっただけでも評価されるのにそれに比べたら1.4向上は素晴らしい進歩
211: 2023/02/27(月) 19:59:00.97 ID:OnF3Mnnq(1)調 AAS
へーすごいね
この調子でどんどん燃費あげてって欲しいね
212: 2023/02/27(月) 20:02:45.61 ID:5JTGycpy(1/2)調 AAS
バイクはあまり燃費にフォーカスされないけど
デザインには目をつぶるから燃費スペシャル作ってよと言ったらどんなのができるんだろうな
ハイオク指定あり、価格アップは燃費向上リッター0.1キロに付き1000円までで
213: 2023/02/27(月) 20:02:55.72 ID:d6RfwDnL(1)調 AAS
新型出るよりお前がコケて死ぬほうが先だと思うよ
214: 2023/02/27(月) 20:14:01.83 ID:0ynlyNAd(1)調 AAS
これもまた統失荒らしのマッチポンプの布石?
215
(1): 2023/02/27(月) 20:28:36.56 ID:udiKk21c(1)調 AAS
1983年のスーパーカブ50はカタログ燃費180km/Lを謳ってた
今でもやろうと思えばできそうな
実用的なものになるかは別として
216: 2023/02/27(月) 20:30:17.18 ID:5ljRLL37(1)調 AAS
まぁ燃費だけみるならDIO110が最適解だな
217: 2023/02/27(月) 20:37:10.93 ID:XiNrRkbk(1)調 AAS
カブの燃費は時速30一定で走ったときの燃費だからな
PCXと同じ時速60で燃費計測したらPCXが上回るも有り得る
218: 2023/02/27(月) 20:46:57.36 ID:HxykXOBY(1/2)調 AAS
わかる
219: 2023/02/27(月) 20:48:37.71 ID:5JTGycpy(2/2)調 AAS
>>215
インテークエアチャンバーがついてたよねその年式
5馬力だったけどその前後辺りに燃費は劣るけど5.5馬力の仕様があったような記憶
シンプルに当時の環境規制値かつ今の技術でエンジン作ったら工作精度とコーティング技術で上を目指せそう
220: 2023/02/27(月) 20:49:05.77 ID:HxykXOBY(2/2)調 AAS
>>208
お前は今買ってフルモデルチェンジしたら買い替える選択肢は無いんか?
35万そこそこね何を悩む必要があるんや…
221: 2023/02/27(月) 20:59:52.82 ID:/0j4fwfE(1)調 AAS
>>209
排出ガス規制のために要らん事してるんだろ
スカスカな脳ミソで少しは考えろノータリン
222: 2023/02/27(月) 21:02:02.71 ID:ny97hFgG(1)調 AAS
うわ 統失おじさんまた出た
223: 2023/02/28(火) 00:50:20.89 ID:ysAJcq/c(1)調 AAS
排ガス対応しました
なんかの部品で1kgぐらい重くなりました
でも燃費が良くなりましたし出力は落ちてません
価格は誤差ですよ
224: 2023/02/28(火) 05:51:06.40 ID:CUX7+rfr(1/3)調 AAS
排出ガス規制で何とか最高出力を維持しました
規制前は余裕で最高出力が出ました
そんな違いだろ
225
(2): 2023/02/28(火) 07:22:22.48 ID:t/5Bz6y/(1/2)調 AAS
まあ、ユーザーにとっては実質的に同じだわな
226
(2): 2023/02/28(火) 08:19:44.82 ID:jqqncp5o(1)調 AAS
>>225
せやな
馬力なんて20も30も変わる訳じゃねーし誤差の範囲でギャーギャー言うてアホかと
227
(1): 2023/02/28(火) 08:20:05.19 ID:4pjiKb7C(1)調 AAS
来年新型出そう?
228: 2023/02/28(火) 08:31:18.91 ID:e/eAiQ35(1)調 AAS
 
>106 774RR sage 2023/02/25(土) 16:46:42.16 ID:4Vpbk2Br
来年新型出そう?

>184 774RR sage 2023/02/26(日) 22:10:13.79 ID:Jz12rSrw
来年新型出そう?

>204 774RR sage 2023/02/27(月) 15:30:45.69 ID:Gtv5MJZi
来年新型でそう?

>227 774RR sage 2023/02/28(火) 08:20:05.19 ID:4pjiKb7C
来年新型出そう?
 
229
(1): 2023/02/28(火) 08:52:17.40 ID:t/5Bz6y/(2/2)調 AAS
>>226
しかも実際は0.1も変わって無いしな
230
(2): 2023/02/28(火) 08:56:21.00 ID:8nNmHtKX(1)調 AAS
なんでバイクは見た目で も 選ぶのに、マフラーは見た目で選んだらあかんのや?
231: 2023/02/28(火) 09:30:50.67 ID:CUX7+rfr(2/3)調 AAS
>>225>226>229
低中高速域のどこかが犠牲になってると思うよ
排出ガス規制なんだから仕方がない事
これからもっと厳しくなるから4型は貴重な存在になるかもな
232: 2023/02/28(火) 10:03:39.38 ID:Y51gl+vM(1)調 AAS
>>230
ハハハ、面白い!
いいこと言うね
233
(1): 2023/02/28(火) 10:44:03.88 ID:1DIU0ANi(1)調 AAS
PCXのエンジンはユーロ5規制後の125ccで15ps出せるエンジンなのに何をそんなに心配してんだ?わざと出力は抑えてあるんだけど...リード125しかり
234
(2): 2023/02/28(火) 14:31:33.72 ID:CUX7+rfr(3/3)調 AAS
>>233
出せるんなら出してるだろ バカじゃねえのお前
どうやって出力抑えてるんだよ言ってみろド素人が
235: 2023/02/28(火) 14:41:19.32 ID:f8v3CC6w(1)調 AAS
>>230
いや、むしろ見た目で判断してるのがほとんどでしょ
社外マフラーをダサいと思う人は純正ノーマルを使うし
カッコいいと思う人は交換する
それだけの単純なことだよ
236
(1): 2023/02/28(火) 15:12:30.66 ID:PstHm7Ai(1)調 AAS
>>234
フォルツァ125が14.5psだからねぇ
このフォルツァ125のエンジンがユーロ5に対応してるかどうかは知らないけど。
 
こんな有名な話も知らないの?
237
(1): 2023/02/28(火) 15:36:25.48 ID:YRWQ6IKt(1/3)調 AAS
>>236
勿論2023年モデルのフォルツァ125はユーロ5対応
ヨーロッパでしか売らないのに対応させないとか有り得ないわなw
238: 2023/02/28(火) 15:38:45.46 ID:YRWQ6IKt(2/3)調 AAS
>>234はいつもの基地外妄想素人君かw君もたいがいだなw
239: 2023/02/28(火) 15:46:42.42 ID:YRWQ6IKt(3/3)調 AAS
そもそもEUの免許制度で125ccは15psを超えてはダメっていう規制があるからフォルツァも14.5psに抑えているだけでありまして
240: 2023/02/28(火) 18:19:40.98 ID:r56VmqKA(1)調 AAS
>>237
フォローサンクス
まぁそれならPCXも14.5ps欲しいと考えてしまうなぁ
241: 2023/02/28(火) 18:58:22.65 ID:7RyOawQG(1)調 AAS
FORZA125は9000rpm近い高回転ブン回して15psだからな
pcxみたいな低中トルクは無いし燃費も悪いと思うぞ
それでも文句言わないならPCXも同じエンジン積めば?
242
(1): 2023/02/28(火) 20:03:13.54 ID:mzATc8kS(1)調 AAS
PCX125もフォルツァ125も最高回転数は共に8750回転
最大トルクの回転数も共に6500回転な
適当に数値言うのやめな

同じ回転数で馬力が上って事はどういう事か理解できるよな?
243: 2023/02/28(火) 21:21:13.83 ID:+rrWgCgm(1)調 AAS
>>242
このスレには中途半端な知識のニワカがうじゃうじゃいるからいちいち相手しても疲れるだけだぞ
244: 2023/02/28(火) 21:57:02.05 ID:oHxHu8bx(1)調 AAS
ニカワ
245: 2023/03/01(水) 07:05:43.66 ID:2Ja1G7Cu(1)調 AAS
調べたら燃費悪いし値段倍じゃん
でもメットイン広いのは魅力だな
246: 2023/03/01(水) 07:31:34.25 ID:sOzHI28M(1)調 AAS
フォルツァ125のことか
なんで日本でも販売しないんだろな
デカい125の需要はあると思うのだが
247: 2023/03/01(水) 09:50:32.90 ID:QcJ4UM8R(1)調 AAS
むかしのマジェ125のように刺さる人には刺さるだろうけど、もう車体の大型化は日本では狭い市場だと思う。
248: 2023/03/01(水) 09:59:16.95 ID:ON4Pj3eN(1)調 AAS
昔のスクーターに比べて足着きが悪くなってるしな
バイクユーザーの高齢化も関係しているだろうし
249: 2023/03/01(水) 12:21:47.95 ID:5UwM84pn(1)調 AAS
なんだかんだでみんな便利に流れるよな
車でもNBOXが1番売れてるしスタイル優先って本当に好きな人か金持ちかってなってるような気はする
250: 2023/03/01(水) 12:30:17.13 ID:blkfVdoD(1)調 AAS
子マジェってPCXと同じくらいの車格だった印象だけど。
PCX誕生のきっかけは子マジェ人気だったのではないかと個人的に思っている
251: 2023/03/01(水) 14:05:59.03 ID:ob/Lo/tD(1)調 AAS
PCXはスタイルと実用性を高水準で兼ね備えているので売れてるんだろな
252
(1): 2023/03/01(水) 14:08:31.68 ID:8SonU+8Q(1)調 AAS
バイクオタ向けデザインじゃないのが売れてる理由
253
(1): 2023/03/01(水) 14:53:38.54 ID:0Zma94Fw(1)調 AAS
昔が何を指すのかわからん
50cc時代?
254: 2023/03/01(水) 15:04:20.54 ID:p8z7Nys4(1)調 AAS
>>253
そういうお前のレスもどれを指してるのか分からん
アンカー打てや
255: 2023/03/01(水) 15:24:21.28 ID:ZpLa1t5H(1)調 AAS
いわゆる「バイク乗り」は一般人から乖離した独特なイメージがあるので
スクーターはバイク独特のイメージからかけ離れたデザインの方が一般受けする。
256: 2023/03/01(水) 18:50:51.01 ID:Oe5pzUvQ(1)調 AAS
>>252
それな。
257
(3): 2023/03/01(水) 20:30:50.63 ID:9Us9TWgM(1)調 AAS
小さい段差や未舗装部分を通過する度に
前輪のABSの付近から
ヴーンて感じの異音がするんだけど、
これ何なの?

PCX以外のバイクのABSも同じように鳴るの?
258: 2023/03/01(水) 21:46:56.92 ID:sIC6fQVT(1)調 AAS
>>257
前輪のABSの付近って何?
259: 2023/03/01(水) 21:48:43.52 ID:SQR0R9yb(1)調 AAS
>>257
怒ってんだよ
わかるだろ
260: 2023/03/01(水) 21:57:06.72 ID:MVAbi5Sf(1)調 AAS
>>257
俺のPCXも鳴るぞ、ABSだろ
261: 2023/03/01(水) 22:28:16.52 ID:btjuynvI(1)調 AAS
毎度毎度の同じ質問
262: 2023/03/01(水) 22:32:52.51 ID:19eJE2k7(1)調 AAS
フロント周りからのウィーンって音なら初心者かと思って教えようもあるけど、フロントのABSあたりからって言ってる時点でウソっぽい
263
(1): 2023/03/01(水) 23:02:45.10 ID:Vz72ZWtk(1)調 AAS
・フロント周りから聞こえるあの音は何なのか
・あの音はなぜ鳴るのか。他の車種も鳴るのか

疑問点をまとめるとこんな感じか
264: 2023/03/01(水) 23:31:08.38 ID:YrqJoCEw(1)調 AAS
謎が深まるな
265
(1): 2023/03/02(木) 07:59:06.37 ID:fT1G9ZWc(1)調 AAS
PCX初のABS搭載された3型の発売からまもなく5年
ブレーキ操作してないのに何であの奇妙な音が出るのか
いまだその謎は解明されていない…
266
(1): 2023/03/02(木) 08:33:53.09 ID:Kn76Yi3+(1)調 AAS
5年も謎が解けないならそれは迷宮入りでいいのでは?
267: 2023/03/02(木) 08:51:05.73 ID:kvKkWUSB(1)調 AAS
そもそも解明しようとしているのか
268: 2023/03/02(木) 09:12:00.34 ID:crgYhbML(1)調 AAS
>>266 ひでえW
269: 2023/03/02(木) 10:14:26.29 ID:JKYMWIH5(1)調 AAS
(´・ω・`)・・・
270: 2023/03/02(木) 12:53:22.75 ID:/un5V0w0(1)調 AAS
前にも書いたかもだけど、デコボコの砂利道を走ったときなんか
ひっきりなしに音が鳴りまくって、故障しないかと不安になったよ
271: 2023/03/03(金) 17:18:23.99 ID:788A6aFL(1)調 AAS
そもそもABSって何の略なの?
Bがバイクってことは分かるんだけど
272: 2023/03/03(金) 17:21:14.18 ID:2LarYtB8(1)調 AAS
アンチバイクシステム
273: 2023/03/03(金) 18:20:43.04 ID:vh96rvTJ(1)調 AAS
アナルバストセックス
274: 2023/03/03(金) 18:25:43.81 ID:dZaiQP75(1)調 AAS
アブノーマルセックス
275: 2023/03/03(金) 19:57:15.40 ID:xJSNArki(1)調 AAS
アブソリュートブレイクシュート
276: 2023/03/03(金) 20:19:24.53 ID:ULUsBRfG(1/2)調 AAS
アンチロック
ブレーキ
システム

旧ブレーキでタイヤがロックして操作不能になるのを防ぐ。
バイクの場合はフロントタイヤがロックされると即転倒する。
277: 2023/03/03(金) 20:20:47.85 ID:ULUsBRfG(2/2)調 AAS
旧じゃなくて急ブレーキね。
278: 2023/03/03(金) 20:32:21.20 ID:y5yha2+X(1)調 AAS
四輪だと昔ホンダはALBって名付けてたな
279: 2023/03/03(金) 20:35:59.53 ID:14fdp8Mi(1)調 AAS
バイク
カワサキ 
バイク
280
(1): 2023/03/03(金) 21:16:17.08 ID:lykDPZdf(1)調 AAS
今更ABSを聞かれると、ボケていいのか悩むw

ABSが出始めの頃に、「エビス様」ってcm覚えてる人いる?
281: 2023/03/03(金) 22:02:01.12 ID:pRV7Kc7J(1)調 AAS
>>280
ボケるところだぜ。
ググればABSなんて出てくるんだから。
エビス様はしらないなぁ。
プレリュードのCMはボレロが流れてスローモーションで感じでそんな感じじゃなかったし。確か…。歳がバレるw
282
(1): 2023/03/03(金) 22:24:16.54 ID:v1KNMN9b(1)調 AAS
まだ買って殆ど走ってないんだけど、出る前にアイドリングしておこうとセンタースタンドを立ててスタータースイッチ押してもエンジンがかからない
ブレーキレバーをいくら強く握っても無反応
ひょっとして右のレバーだったかな?いやそうじゃないな
あっそうか、サイドスタンド払ってなかったわ えっ?スタンド払ってスターター押してもやっぱりかからないぞ

結局、サイドスタンドを払った状態から一度メインスイッチをオフにして再度オンしてスターターを押してようやくエンジン始動_

もう壊れたのかと本当に焦った 
サイドスタンドのキャンセラー入れようかな 
283
(1): 2023/03/04(土) 00:34:08.26 ID:gSiQPwpp(1)調 AAS
サイドスタンドキャンセルは何気に便利だよ。
直近購入のスクーター4台(うちPCX2台)は
いずれもキャンセルしている。
284: 2023/03/04(土) 01:06:42.74 ID:egdRM1ij(1)調 AAS
何の為にいる?サイドおろしてる時にエンジンかける事ないから分からん
285
(1): 2023/03/04(土) 01:44:17.49 ID:r8e8trAA(1)調 AAS
暖機しない奴ってセックス下手そう
286: 2023/03/04(土) 01:45:50.68 ID:HR6XbHxH(1)調 AAS
スクワットしてない人セックスした次の日筋肉痛になってそう
287: 2023/03/04(土) 01:56:36.47 ID:NZe+KuhK(1)調 AAS
>>285
暖気はセンスタでするもんだろ
288
(1): 2023/03/04(土) 02:26:58.11 ID:UOqrg680(1)調 AAS
>>283
スクーター乗ってたのは学生の頃だけど最近のはどれもこんな仕様ってことか
マニュアル車(キャブだから古め)だとサイドスタンド状態でエンジンかかるからまだ慣れないわ
あと、キックが付いてないのとリザーブタンクが無いのが出先でちょっと不安
289: 2023/03/04(土) 06:48:23.46 ID:vGOynhMp(1)調 AAS
燃料計、燃費計、トリップメーターが付いているのにリザーブタンクなんて必要ないだろ
290: 2023/03/04(土) 07:11:34.20 ID:3usme0Uo(1)調 AAS
>>288
物理的に予備タンクが付いてると思ってそう
291
(1): 2023/03/04(土) 07:18:10.99 ID:v7FJqjz6(1)調 AAS
>>282
そのうちサイドスタンド出しっぱなしで左折して事故るかもな
メーカーの推奨するフールプルーフを取っ払えるほど人は賢くないよ
292: 2023/03/04(土) 09:00:29.39 ID:FQcA9xBb(1)調 AAS
物理的予備タンク
携行缶か
293: 2023/03/04(土) 10:16:22.49 ID:m735nhmB(1)調 AAS
ペットボトルに予備入れて忘れて飲んだら面白い
294: 2023/03/04(土) 12:30:33.27 ID:lK3Li+PN(1)調 AAS
>>291
サイドスタンド出したままうっかり走り出したことが10年で2~3回ほどある。
スタンドが路面に当たってガツンと衝撃があって
気づいた瞬間にはスタンドは上がってたけど。

でも出したまま思いっきりバンクさせて左折したらヤバいだろうね。
295: 2023/03/04(土) 12:59:17.79 ID:E3T5ckxZ(1)調 AAS
サイドスタンドキャンセラーを聞くとどうしてもモノアイPCXの悲劇を思い出す
296: 2023/03/04(土) 13:31:15.91 ID:tMBzmWl6(1)調 AAS
して何も深く考えることもなく、右手で電源が入ったデジカメを持ったまま、少しハンドルを切るつもりで左手でハンドルのグリップを軽く握った瞬間、

サイドスタンドを掛けてエンジンが掛かったままだったPCXが・・・・・・・

突如、「グンッ!」と自分に突進してきたのです!!! Σ(`Д´;) エッ?えッ?

一瞬、何が起きたのか唖然としましたが、すぐに我に返ると悪夢のような危機的状況に冷や汗が出ました。

そう、エンジンが掛かったままサイドスタンドで停めているというただでさえ危なっかしい状態だったのに、
更にこの場所は画面奥から手前に向かって緩やかな下り坂になっていました。車体がアイドリング状態だからこそ危ういバランスが保たれていたのに、
あろうことかうっかり自らスロットルグリップを握って加速させるという致命的なミスを犯してしまったのです!

※ 純正状態ではサイドスタンドで停車するとエンジンが自動的に停止しますが、自分はその機能をキャンセルする加工をしています。
297: 2023/03/04(土) 13:50:23.23 ID:KysXAFCW(1)調 AAS
右手にデジカメ持ったまま左手でスロットル握って加速?
どんな曲芸してるんだよ
298: 2023/03/04(土) 14:14:14.93 ID:vLcmM2mu(1)調 AAS
シャッターが右側だからか
299: 2023/03/04(土) 16:37:25.49 ID:YF3kjUKm(1)調 AAS
URL貼れないから「 PCX 自作プロジェクターヘッドライト化への道 その13 (茫然自失の完結編) 」でググって一番上に来るブログだよ
300: 2023/03/04(土) 17:25:23.28 ID:JZePw/2W(1)調 AAS
エラーになるのか
301
(1): 2023/03/04(土) 18:04:24.40 ID:GNPRxKUY(1)調 AAS
サイドスタンドしかないようなバイクはサイドスタンドで暖機運転するんだからPCXだってそうしたい奴もいるだろう
 
なヤマハのgearなんかは、サイド立てた状態でエンジンかかる
そこからアクセル開けても、失火させて進む事はできない
PCXもなんで同じ仕様にしないのか謎
302
(2): 2023/03/04(土) 18:49:24.24 ID:Q6KbP8Sz(1)調 AAS
>>301
ニュートラルポジションならそうだろうな
303: 2023/03/04(土) 19:16:34.80 ID:+fpo8Mph(1)調 AAS
>>302
何言ってんだお前
304: 2023/03/05(日) 07:16:11.90 ID:Dcb6cZmc(1)調 AAS
>>302
イミフ
305: 2023/03/05(日) 07:36:10.11 ID:vxw1ZEi9(1/4)調 AAS
キャンセラーが悪いんじゃなくてモノアイが横着したのが原因だろ
エンジンかかってるのに手前からカメラ持ったまま向きを変えるとかガイジ

要は馬鹿に道具を持たせるなって事
99割の事故・トラブルは人災
306
(1): 2023/03/05(日) 08:15:40.92 ID:IXDaW37h(1)調 AAS
だからその為のフールプルーフだって
307
(1): 2023/03/05(日) 12:39:35.21 ID:RKWLQovp(1)調 AAS
>>306
だから、それならエンジンストールじゃなくて、失火させて発進できないようにすればいいだけだろ
308: 2023/03/05(日) 12:54:22.32 ID:9Es4A991(1)調 AAS
どー違うんだ?
309: 2023/03/05(日) 13:00:53.16 ID:FE++37qp(1)調 AAS
失火してもエンジンストールしないのか

1-
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s