[過去ログ] HONDA PCX150 Part72 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692(1): 2019/01/07(月) 09:50:39.81 ID:sn0XWreM(1)調 AAS
>>691
そんな書き込みして恥ずかしくないのか?
親が泣いてるぞ
693: 2019/01/07(月) 10:28:21.00 ID:Cppnzu32(1)調 AAS
やめたれw
694(1): 2019/01/07(月) 11:38:32.75 ID:2l30zzq/(1/2)調 AAS
>>692
他界してます
695(1): 2019/01/07(月) 12:27:56.16 ID:tMhUoj6w(1)調 AAS
2代目pcxの過去の新色情報
PCX2016年2月19日発表、同月26日発売PCX150が同年4月21日発表、同月22日発売
2017年2月1日発表、同月10日発売でカラーバリエーション変更!
2019年2月に新色来そう。
696: 2019/01/07(月) 12:39:19.72 ID:RzlyGjIx(1)調 AAS
紺色より明るめの青が出たら買うぞ!
697: 2019/01/07(月) 14:24:33.30 ID:06gTBy6z(1)調 AAS
>>695
意外とギリギリにならないと発表しないのね
新色予定あるならもう作りだめしてるだろうし、工員がリークしたりせんのか
東南アジアならすぐ漏れそうなもんだけど
698: 2019/01/07(月) 15:09:36.35 ID:cE64aEnd(1)調 AAS
初回点検でエンジンオイルもギアオイルも交換してもらったらすげぇ軽やかになって早くなった上にちょっと静かになったわ
新車の時に入れてあるオイルってそんなにしょぼいのか?
699: 2019/01/07(月) 17:09:44.94 ID:R29HqSJa(1)調 AAS
推奨のE1が入ってるはずだから
別にしょぼくはないな
700: 2019/01/07(月) 17:35:00.83 ID:TP7gpy+z(1)調 AAS
初回のエンジンオイル交換は最も重要 微細な金属粉が混じっている 馴染む頃なので体感的にも効果を感じられる
701: 2019/01/07(月) 18:43:14.32 ID:2l30zzq/(2/2)調 AAS
初回点検でギアオイル交換したかな?
予定日が合わなくて先延ばしになったから
自分でオイル交換して持ってくと
点検してちょっと洗車して終了だったような
702: 2019/01/07(月) 18:50:47.95 ID:QynbHY0A(1)調 AAS
ギアオイル交換は無いよね
703: 2019/01/07(月) 19:32:35.06 ID:NVkk/J0l(1)調 AAS
サービスマニュアルには、初回:5年、以降:4年って書いてたけど
バイク屋の話ではスクーターのギアオイルは交換しなくても問題ないって言ってたな
704(1): 2019/01/07(月) 20:05:07.17 ID:sv7uFJdU(1)調 AAS
前にレッツ2のギアオイル交換した事あったけど全然変わらないと思えるぐらい変化が少なかった
交換したギアオイルはものすごいグレーで汚い感じしたけどね
気持ちとして交換したくなるけど走行距離が3万キロ程度では殆ど変化無いだろうね
705: 2019/01/07(月) 20:50:39.67 ID:299y2BBv(1)調 AAS
>>694
面白いねw
706: 2019/01/07(月) 22:38:56.39 ID:j0tCUgTx(1)調 AAS
でもギアオイルあの量で本当に平気か不安になる
707: 2019/01/08(火) 14:04:48.22 ID:BXtdYug/(1/2)調 AAS
>>704
本来ギアオイルはそれほど汚れるものではないんどけどね
工場充填のオイルが真っ黒なのは、初期馴染み用のモリブデンペーストのせいかなと想像してる
708: 2019/01/08(火) 14:10:05.48 ID:BXtdYug/(2/2)調 AAS
まあメーカーが初回点検で交換不要としてるのだから、それが何かの不具合に繋がることはないんただろうが
NMAXは国内は特に慣らしも初回ギアオイルも交換の指示はないけど
英語版マニュアルでは慣らしの重要性や細かい指示が書かれてて、慣らし終了時のギアオイル交換も含まれる
こういうの見ると混乱する
まあ運用環境が違うということなのかもしれんけど
709: 2019/01/08(火) 21:33:30.56 ID:KJAprfIt(1)調 AAS
マットブラック出たら即買い替えるわ
710: 2019/01/08(火) 21:54:08.99 ID:i7l3R3Kv(1)調 AAS
キャンディーライトニングブルー出たら即買い替えるわ
711: 2019/01/08(火) 23:06:55.02 ID:jhGGcra9(1)調 AAS
クレイジーピンク出たら即決!
712: 2019/01/08(火) 23:32:06.64 ID:RsVeUdPC(1)調 AAS
はいはい、出るといいねー
713: 2019/01/09(水) 02:31:11.99 ID:MhOUerVL(1)調 AAS
ドラえもんブルーが出たら・・
714: 2019/01/09(水) 06:52:07.21 ID:g2tregge(1)調 AAS
風が強いなー。
達人さんの出番かなーw
715: 2019/01/09(水) 12:05:50.53 ID:2Yd+Gkv4(1)調 AAS
変な物を呼び寄せるなよ…
716: 2019/01/09(水) 12:11:00.41 ID:nTT61GNZ(1)調 AAS
横風を食らって低脳ライダーがパタパタコケる中
達人ライダーが颯爽と走り抜けるわけかw
717: 2019/01/09(水) 14:20:37.88 ID:Pu8omN6z(1)調 AAS
…と、誰にも相手されなかった達人ライダーが妄想を開陳しておりますw
718: 2019/01/09(水) 14:36:16.34 ID:BFC6b+Kw(1)調 AAS
初代と同じ赤出してほしいわー
719: 2019/01/09(水) 18:37:09.48 ID:5CQ0QXwp(1/2)調 AAS
ちょっとした林道走れるオフ寄りのやつ出ないかな
720: 2019/01/09(水) 18:43:07.03 ID:4yQjARsO(1)調 AAS
ヤンマシの記事見ていってるだろ(呆れ
721: 2019/01/09(水) 19:15:43.77 ID:5CQ0QXwp(2/2)調 AAS
ヤングじゃないんで見てねえよ
722: 2019/01/09(水) 21:52:15.87 ID:ha80tcIB(1)調 AAS
ナウなヤングだった人たちも、もう60歳か…
723: 2019/01/10(木) 01:03:09.18 ID:HeoFiN3k(1)調 AAS
くそ〜
もう眠くなってきやがった
724: 2019/01/10(木) 07:23:00.49 ID:SQxZ7QXj(1)調 AAS
青や赤は人気がない 安っぽい PCX150には似合わない
725: 2019/01/10(木) 09:06:54.92 ID:/pHEaM86(1)調 AAS
青色と紺色の中間ぐらいの色がいいよね
726: 2019/01/10(木) 09:53:45.49 ID:sIQZzXce(1/2)調 AAS
派手な色が好きな自分としてはありがたい限りだ
どの車種も白と黒が人気で他色は大抵在庫ある
727: 2019/01/10(木) 11:14:19.21 ID:x1ehmhbY(1)調 AAS
KF18の濃紺には失望させられたからな
もっと明るい紺色を期待したい
728: 2019/01/10(木) 13:31:39.04 ID:rt1oN9Pw(1)調 AAS
黄色に乗ってるから来年黄色が出てくれれば乗り換える
729: 2019/01/10(木) 14:01:27.14 ID:MGrCPdtc(1)調 AAS
バーグマンぐらいの大きさでPCX180出して来れねーかな
730: 2019/01/10(木) 14:21:02.46 ID:aM799DoN(1)調 AAS
バーグマンの大きさでいいならバーグマンを買えば良いと思うのだが
731: 2019/01/10(木) 18:55:04.26 ID:oqubrUSQ(1)調 AAS
バーグマンの大きさのPCXなら
フォルツァでええやん
732: 2019/01/10(木) 19:00:10.29 ID:I5tovDNl(1)調 AAS
フォルツァはバーグマンよりでかいだろ
733: 2019/01/10(木) 19:16:55.40 ID:odVBAyhf(1)調 AAS
バーグマン買えよって話だろ
734: 2019/01/10(木) 20:23:56.54 ID:JpbwGw2j(1)調 AAS
はんばーーーーぐ!!
735: 2019/01/10(木) 20:46:30.09 ID:GaGfY3Ja(1)調 AAS
ヤケになるなよw
736: 2019/01/10(木) 21:30:04.05 ID:7MyOxNGd(1)調 AAS
バーグマン400はゴミだよな
でかい図体してメットインの大きさはバーグマン200と同じとか
スズキはこんなもん誰が買うと思っているのか
737: 2019/01/10(木) 22:06:15.83 ID:sIQZzXce(2/2)調 AAS
今のビグスクって荷物スペース狭いわシート高いわで使いにくくなったね
738: 2019/01/10(木) 22:38:24.61 ID:7zWeCrm/(1)調 AAS
確かに職場のやつの新型フォルツァとXMAXに跨がらせて貰ったけど足付悪かった
739: 2019/01/10(木) 22:39:27.46 ID:GzPtIcCu(1)調 AAS
シート高いね
PCXくらい軽量なら許せるが200kgクラスだと小柄な日本人には辛い
740: 2019/01/10(木) 22:45:35.80 ID:DEuaDk3A(1)調 AAS
パーグマンくらいの250なら、フォーサイトという名車があるだろ
741: 2019/01/11(金) 00:24:03.46 ID:l/cWfz54(1)調 AAS
新型フォルツァは3段階でサスを調整出来るから、
足の長さに合わせて調整して足付きを良く出来る
PCXの兄貴分は優秀
742: 2019/01/11(金) 01:11:27.10 ID:IpsSRZ3g(1/2)調 AAS
新型フォルツァはなんであのてんとう虫のようなミラーに・・ あれだけ解せない
743: 2019/01/11(金) 01:29:23.51 ID:IpsSRZ3g(2/2)調 AAS
てんとう虫じゃなくでんでん虫だった・・
744: 2019/01/11(金) 01:51:07.85 ID:Pr2Spqlh(1)調 AAS
ウインカーミラーの波に勝てなかったのさ
745: 2019/01/11(金) 05:14:31.38 ID:Zv7R70u2(1)調 AAS
シート高はしばらく載ってたら馴れた
足つきは特別困ってない@174cmの平均的日本人男子
746: 2019/01/11(金) 10:08:05.88 ID:t24IHWhU(1)調 AAS
ん?
話の流れ的にPCXのシート高に不満を述べている者は居ないのだが
747: 2019/01/11(金) 11:04:48.63 ID:yQdW7BbE(1)調 AAS
160cm女子ですら不満言ってなかったが
748(1): 2019/01/11(金) 11:07:25.13 ID:IsWQf9+J(1)調 AAS
スクーターで足つき困るなんてないだろ
寝そべって乗ってるの?
749: 2019/01/11(金) 11:55:54.35 ID:83OapN0f(1)調 AAS
新型フォルツァ試乗したけど両足のつま先しかつかなかった身長173cm
サスの段階は見てない
PCXもなんも考えずにまたがると両足のかかとは僅かに浮く
ちなみにショップでまたがらせてもらったCB1300は両足べったりだった
750: 2019/01/11(金) 12:25:00.66 ID:llSc+JXG(1)調 AAS
>>748
最近の中型スクーターはおしなべて足つき悪いよ
新型フォルツァやXMAXなどのシート高が厳しい人はPCX150を選べば幸せになれると思う
751(1): 2019/01/11(金) 12:34:35.37 ID:x9Q45fkA(1/2)調 AAS
チビは哀れだな
181センチの俺様は高みの見物
752(1): 2019/01/11(金) 13:06:01.83 ID:bQMc7g8T(1/4)調 AAS
足つきの話題になんで身長を書くのか
股下を書くべきだろ
753(1): 2019/01/11(金) 13:51:58.25 ID:PRLTO5vb(1)調 AAS
身長と脚の長さはおおむね比例してるだろ
754: 2019/01/11(金) 13:57:02.91 ID:31auZLdW(1)調 AAS
>>752
足の長さで困ったことがないので、股下とか知らない
755(1): 2019/01/11(金) 15:04:49.90 ID:x9Q45fkA(2/2)調 AAS
752は俺様の高身長に
太刀打ちできないから
苦し紛れの屁理屈言っだけのチビだろw
察してやれ
チビは一生チビのままw
756(2): 2019/01/11(金) 18:11:53.83 ID:nF5zjCvg(1/2)調 AAS
プラグってイリジウムに代えたら何か体感できる?
そろそろ交換時期なんだが、、、、
757(1): 2019/01/11(金) 18:15:06.36 ID:I/kWDt37(1)調 AAS
>>756
変えたときは体感できる
イリジウムであろうとなかろうと
758(1): 2019/01/11(金) 18:50:35.84 ID:WtdHco40(1)調 AAS
イリジウムは体感できたと思い込むことが大事
思い込めば体感出来る
759: 2019/01/11(金) 19:12:24.89 ID:bQMc7g8T(2/4)調 AAS
>>753
あんがいそうでもない
173でフォルツァつま先なやつもいれば
174で股下83なやつもいる
760: 2019/01/11(金) 19:12:59.19 ID:bQMc7g8T(3/4)調 AAS
>>755
役に立たない高身長を昔からウドの大木というw
761: 2019/01/11(金) 19:39:29.74 ID:YhU7djT8(1)調 AAS
>>757
そんなことはない
>>758
物事の本質を的確に示した見解乙w
762: 2019/01/11(金) 19:51:59.86 ID:0lteAz+/(1/2)調 AAS
考えるな、感じろ!
ってヤツですかの。
763: 2019/01/11(金) 21:08:30.19 ID:nF5zjCvg(2/2)調 AAS
そんな量子力学みたいなこと言われても、、、、(´・ω・`)
764: 2019/01/11(金) 22:22:11.99 ID:bQMc7g8T(4/4)調 AAS
もつれてるな…
765: 2019/01/11(金) 22:46:42.49 ID:TcKOSezP(1)調 AAS
正直、ID:bQMc7g8Tは少しみっともない
766: 2019/01/11(金) 22:56:25.95 ID:0lteAz+/(2/2)調 AAS
イリジウムプラグテレポーテーションか。
767: 2019/01/11(金) 23:30:59.97 ID:UXvqISS2(1)調 AAS
>>756
新品を入れた効果なら体感出来る。
768: 2019/01/12(土) 00:15:07.10 ID:XW+jG2qL(1)調 AAS
プラグ交換の前後で違いを感じたことは一度も無いな
通常、およそ25000km走ってから交換しているけど
769: 2019/01/12(土) 00:33:33.41 ID:DuPd/j+3(1)調 AAS
自分は燃費が少し良くなる(戻るだけ?)から、それが効果だと思ってる。
770(1): 2019/01/12(土) 08:14:38.72 ID:jcIhaQGi(1)調 AAS
NSRなんてぶぶぶって感じがガガガってなる
元から振動と無縁のこれでは分かりにくいかもね
771: 2019/01/12(土) 08:40:30.26 ID:4D/9VJfm(1)調 AAS
>>770
なんだそのポリスの歌みたいなのは?
772: 2019/01/12(土) 17:29:09.18 ID:yXj32uAR(1)調 AAS
3連休初日でもこのクソ寒さとクソ天気じゃ車ですら出かける気がしないわ
773: 2019/01/12(土) 17:34:10.02 ID:nly9imIm(1)調 AAS
もう10年くらい前にホームセンターで原付きの電動バイクを売っていたのに
今さらハイブリッドって何考えているの?
その前にもっとやることが残っているだろう
774: 2019/01/12(土) 17:55:38.03 ID:S1/89s6n(1)調 AAS
スペック厨ギミックヲタ的には惹かれるけど
収納削ってまでやることかって印象
用途もシグナルグランプリ専用だもんな
775: 2019/01/12(土) 18:25:00.77 ID:Nt1+/4nC(1)調 AAS
技術の進歩の過程では不満が残る製品が出来る事もある 3秒でもアシスト出来れば少しは足りるだろう
776: 2019/01/12(土) 23:57:16.72 ID:Ya4/g2Hg(1)調 AAS
ノートみたいに駆動系無くてシリーズ方式で作ってほしいな。
モーターとバッテリーなら加速時無理が利きそう。
777(1): 2019/01/13(日) 01:08:53.92 ID:gCQ5RA4T(1/3)調 AAS
3秒のアシストに金をかけれるかどうかだな
加速なんて普通でいいからもっと違うメリットが欲しいな
燃費倍くらいとか
778(1): 2019/01/13(日) 01:12:01.19 ID:gCQ5RA4T(2/3)調 AAS
あと高速域でのアシストなら欲しいかも
779(1): 2019/01/13(日) 01:14:08.10 ID:lVNS48bQ(1/2)調 AAS
そういうのって結局PCX200とか250とかで解決できるんだよね
HVじゃなきゃ駄目って点が見いだせない
780: 2019/01/13(日) 02:04:24.94 ID:f90dXds5(1/2)調 AAS
普段走る道に、50キロ以上のところがないが
お前らそんなに加速必要なのか
781: 2019/01/13(日) 04:40:59.93 ID:Om+F1tlr(1)調 AAS
首都圏幹線道路の通勤時には必要 原二にHVは軽ターボ感覚 税金安くて速いみたいな
782: 2019/01/13(日) 05:05:01.16 ID:aH/mNrib(1)調 AAS
チビはいかんぞ!チビは!
チビはモテないから、悪い事する奴多いぞ!
ちょっと前の逃亡犯、樋田淳也がいい例
あと、チビは口が達者で姑息な手を使う
783: 2019/01/13(日) 07:40:36.44 ID:cm1tAump(1/3)調 AAS
>>777
倍って。。
784: 2019/01/13(日) 07:41:38.74 ID:cm1tAump(2/3)調 AAS
>>778
三秒だけリッターバイク並の加速?
785(1): 2019/01/13(日) 07:42:25.68 ID:cm1tAump(3/3)調 AAS
>>779
車体の大型化しなくてすむ
786(1): 2019/01/13(日) 07:55:37.19 ID:lVNS48bQ(2/2)調 AAS
>>785
メットイン削るなら同じじゃん
787: 2019/01/13(日) 08:56:53.94 ID:K65KWYXW(1)調 AAS
>>786
エンジンの構造上、メットイン側に拡張して排気量アップはできないからどのみち無理
788: 2019/01/13(日) 13:39:35.60 ID:Lcojc+TX(1)調 AAS
ハイブリッドよりも2気筒エンジン搭載を希望します
これなら150ccで17psも夢ではないよ
789(1): 2019/01/13(日) 15:34:13.31 ID:gCQ5RA4T(3/3)調 AAS
1気筒で200の方が軽量で馬力でそうじゃん
790: 2019/01/13(日) 17:11:38.95 ID:f90dXds5(2/2)調 AAS
KF18乗り始めて少したつけど
やっと50km/hあたりのモタツキの意味がわかったよw
これってKF30なら解消してんの?
高速の加速レーンとか、専用道の加速に必要と感じるのはわかる
791(1): 2019/01/13(日) 18:39:54.31 ID:a9wMW3BT(1)調 AAS
KF18乗り始めて2年経つけど、メーター読み90キロぐらいまでモタツキは無いかな
792: 2019/01/13(日) 18:46:00.81 ID:lpurei5D(1)調 AAS
>>791
もたつきの意味はどういうふうに解釈してるの?
793: 2019/01/13(日) 19:00:09.55 ID:pjttXfOe(1)調 AAS
>>789
今のフレームに入りきらない
794(1): 2019/01/13(日) 19:54:05.95 ID:SshH0YAl(1)調 AAS
>>751
でも、おまえ短足じゃん
795(3): 2019/01/13(日) 21:01:32.10 ID:xlWma0QB(1)調 AAS
>>794
で、そう思う根拠はあるの?
796: 2019/01/13(日) 23:16:18.05 ID:HegWHUkO(1)調 AAS
まあ、加速がニブイといっても高速の本線合流までに80km/hに達しないことは無いからなぁ。
早めに加速するに越したことはないってのは感じるが実用上問題ないというか。
797: 2019/01/14(月) 00:01:32.36 ID:pnogCGdu(1/3)調 AAS
>>795
794みたいなリアルのチビは
自分がチビなのがコンプレックスの塊だから
そう思い込まないと精神が崩壊するんだろうよw
女ならまだしも男に生まれてチビとか
自殺レベルで恥ずかしいことだわ
by181センチの俺様より
798(1): 2019/01/14(月) 01:54:35.35 ID:VKZF66l3(1)調 AAS
KF30で3カ月前に納車で850q走行したが
時速95qまではスムーズにストレス一切無く走り、もたつく事は無い
剛性あり安定したバイクのような感覚で運転になるスクーターだね
799(1): 2019/01/14(月) 02:08:45.84 ID:3P3cSvyq(1)調 AAS
>>798
60キロでアクセル止めて再加速で車一台一気に追い越せる?
800: 2019/01/14(月) 07:01:30.85 ID:Es55ACyL(1/2)調 AAS
>>799
それ、400ccでもキツイだろ
801(1): 2019/01/14(月) 07:33:45.01 ID:WPdfZqFD(1)調 AAS
>>795
逆におまえが長身だなんて根拠もないwww
802(2): 2019/01/14(月) 08:05:09.37 ID:kYfSxqf2(1)調 AAS
ソースは知らんがググると
【男に求める理想の身長】
@位:176〜178cm 27.8%
A位:173〜175cm 21.6%
B位:179〜181cm 15.7%
C位:170〜172cm 14.4%
D位:182〜184cm 8.9%
ってのが出た まぁ、180弱位はいいけど 180以上は流石にでかすぎだと思う日本では
803(1): 2019/01/14(月) 09:57:53.09 ID:POy7f8hI(1)調 AAS
>>801
長身の根拠なんて有るわけ無いじゃん
実際>>795は170しかないし
自称181の人とは別人だし
で、結局のところその彼を短足だと言い切った根拠はなんなの?
804: 2019/01/14(月) 10:16:58.26 ID:IZ5uhLYx(1)調 AAS
>>802
皇族の男子「…」
805: 2019/01/14(月) 11:50:32.25 ID:Dc9RRSN4(1)調 AAS
>>802
176cm以上あると古い家では頭ぶつける
806: 2019/01/14(月) 11:58:59.46 ID:JqBDGOyh(1)調 AAS
女から見た見栄えの理想ってだけだからな。
日本のインフラの中で生きやすいかどうかは関係ない。
807: 2019/01/14(月) 13:34:38.56 ID:yLM7B1um(1/2)調 AAS
pcxに限らず、加速の谷問題は国内の加速騒音規制によるもの
その領域での騒音を抑えるために、エンジン回転を控えめにするセッティングになっているため
現在は規制を海外に合わせて緩和したため、kf18以降にこの問題はない
kf18で谷を感じるなら、本人の感性の問題か個体のコンディションということになるんだろうな
808: 2019/01/14(月) 13:40:25.07 ID:yLM7B1um(2/2)調 AAS
182cmあるけど、今の日本では不便を感じることはまずないかな
昔は着るもののサイズがないとか、多少あったけど、今は180クラスも珍しくなくなったからね
最近感じた一番の不便は、イージスのズボンの股下が決定的に足らないということ
86欲しいんだが、たしか80くらいまでしかないんだよな
809: 2019/01/14(月) 13:52:06.42 ID:zxSoMUbk(1)調 AAS
昔は身長160程度でもMサイズがピッタリだったからな
810(3): 2019/01/14(月) 15:08:00.13 ID:ioL6HoaV(1)調 AAS
加速の谷なんてあるかなKF30
しかし今回最低の燃費43
811: 2019/01/14(月) 15:29:48.29 ID:Y9S5qaJ9(1)調 AAS
平均身長以下のチビは男同士でも見下されることが多いから流石に嫌だが
必要以上に無駄にデカいのも考えもの
スポーツとか肉体労働を職業にするなら別だが
そういう筋肉脳の底辺ではなく、知的労働やるならデカいかどうかより
頭の良し悪しの方がずっと大事だろ
812: 2019/01/14(月) 16:07:47.51 ID:JQxh9Koa(1)調 AAS
コンプレックス丸出しの奴がしつこいな
813(1): 2019/01/14(月) 17:14:07.08 ID:hjgKlqAg(1)調 AAS
>>810
KF18より上が回るようになったからか、
燃費少し悪くなったのかな?
814: 2019/01/14(月) 18:26:42.24 ID:Ct/1e7QJ(1)調 AAS
図体がデカいだけの知恵遅れは粘着質だなぁ
815(1): 2019/01/14(月) 19:05:04.03 ID:pnogCGdu(2/3)調 AAS
頭も悪い上、チビという
どうしようもない底辺乙
816: 2019/01/14(月) 20:20:06.16 ID:1LaKita+(1)調 AAS
>>813
可能性はあるな
まあ遠距離走行でアクセルワーク気を付けてれば今の季節でも
50km/L以上はいくんで取り敢えずは満足
817: 2019/01/14(月) 20:45:01.63 ID:Es55ACyL(2/2)調 AAS
上が回って燃費悪くなるということは
アクセル全開
818: 810 2019/01/14(月) 21:38:42.24 ID:bBAQNTei(1)調 AAS
いつもなら平均50近くだけど
寒くなって今回えらく燃費が落ちたなぁって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*