[過去ログ] 【原価】アドレスV125G 229台目【償却】 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669(2): 2015/08/17(月) 03:40:05.35 ID:q87uKXsF(1)調 AAS
>>668
アドの特色が失せたバイクはもうアドである意味がない
つかアドに何を求めてんだ?
そういう方向性を求めるなら別のバイクに行け
670: 2015/08/17(月) 06:40:55.67 ID:3mrxrbPM(1)調 AAS
>>668
俺的には、アドレスV2500とか狂ったの希望だな。
最高時速300km/h以上の最強スクーターで
前カゴとハンカバ装着可能でジェントルにキメられる!
671: 2015/08/17(月) 06:55:14.58 ID:fmRdS04q(1/2)調 AAS
>>669
こういう風にバカそのものな思いつきをしてる輩がちらほらいる時点でアドレスは
哀しい事ながらオヤGだけの乗り物じゃないのだ
672: 2015/08/17(月) 07:21:54.68 ID:lvH1ATYr(1/2)調 AAS
このエンジン使ったベルデみたいなやつとかギアみたいな商用モデル出した売れないかな?
673: 2015/08/17(月) 09:13:44.07 ID:GsysEnYE(1)調 AAS
>>669
俺は250ネイキッド買って主にも高速使ったツーリングに
アドレスV125Gは近距離移動とか都心方向で使うとか
バイクは何台あっても良いもんだ
あとMTのヤマハYBR125とカブ110丸目
それぞれ個性あって持ってるだけでも満足感あるしオモチャとしていじれる
原2はファミバイ特約で維持費も少ないし
イスラム京都だって4台までは乗り物持ってもいいんだって
ちゃんとメンテして平等に乗らなきゃいかんらしいけど
アドは悪までアドであって欲しい
674: 2015/08/17(月) 09:57:37.62 ID:cV3tpcec(1)調 AAS
アドはツーリングもこなせないことはないが、基本はシティーコミューター。
軽くて俊敏で小回りが利くが、乗り心地は決して良くない。
そうでないバイクはアドレス以外の名前がふさわしい。
675(1): 2015/08/17(月) 09:58:48.29 ID:6tCT3lEi(1)調 AAS
俺はハーレーの125がいいね!
676: 2015/08/17(月) 11:54:49.89 ID:EnKip6dQ(1/2)調 AAS
>>675
ジョーカーとかみたいなのあったな
677(1): 2015/08/17(月) 12:03:52.84 ID:lvH1ATYr(2/2)調 AAS
ギアみたいなやつでビールケース2個並べて詰めるようなやつほしい。
678: 2015/08/17(月) 13:51:05.21 ID:EnKip6dQ(2/2)調 AAS
フロアを広くしたのを出せばよいね
60cm位かな
679: 2015/08/17(月) 19:55:30.68 ID:8c2rfNH3(1)調 AAS
>>677
ジャイロアップ
680(3): 2015/08/17(月) 20:35:52.95 ID:fmRdS04q(2/2)調 AAS
お前らは他に選べるスクーターあるんだろ
それだけアドとかけ離れてるのが欲しいんならギアでも何でも選べよ
俺はまだこいつといたいんだ
画像リンク
681: 2015/08/17(月) 20:46:56.38 ID:X9ptzlEj(1)調 AAS
>>680
だ…いいね
682: 2015/08/17(月) 21:06:13.71 ID:gIM3oino(1)調 AAS
>>680
禿同
683: 2015/08/17(月) 21:10:04.10 ID:TmK9cvUd(1)調 AAS
おっさん三種の神器良いですな
K7ガンメタ、SUZUKIキーホダー、リヤはMB520か〜
684: 2015/08/17(月) 21:28:35.03 ID:L0TTIqOd(1)調 AAS
>>680
この季節にハンカバーは暑くね?
685(1): 2015/08/17(月) 23:14:58.77 ID:zFS02NuQ(1/2)調 AAS
転倒した時咄嗟に手が出るのを防ぐため
ハンカバのままスリップした時は肩や肘は打ったが、手は無傷
手を怪我してアクセルも捻れないのはヤバイ
686: 2015/08/17(月) 23:16:46.37 ID:zFS02NuQ(2/2)調 AAS
因みに暑いとは思わない
寧ろ日照を手首だけでも避けれている感じ
真夏のハンカバ、オ〜ヌ〜ヌ〜メ〜
687: 2015/08/17(月) 23:31:36.55 ID:XlGLefVQ(1)調 AAS
>>685
ハンカバに手を引っ掛けて逆に捻挫とかしそう
688: 2015/08/18(火) 02:38:28.79 ID:nZJfO27U(1)調 AAS
ハンカバから手離れなかったらやばいな
689: 2015/08/18(火) 05:37:06.78 ID:084YHuaM(1)調 AAS
にーちれーんシュッ シュッ!
シュッ
690: 2015/08/18(火) 10:32:40.58 ID:RJ27uep/(1)調 AAS
ハンカバは冬は良いけど夏は外す
691: 2015/08/18(火) 11:36:34.86 ID:fHrjvLci(1/2)調 AAS
ハンカバのせいで身体持ってかれて大怪我しそう
692(2): 2015/08/18(火) 12:14:01.32 ID:FalyiHVG(1)調 AAS
ハンカバがとか言ってるやつはハンカバ付けたことないんだろな
ハンカバに引っかかってどうのこうのとかまずないぞ
693: 2015/08/18(火) 12:16:11.89 ID:kyE46j0o(1)調 AAS
>>692
童貞と同じなんだよ
694(4): 2015/08/18(火) 14:11:44.80 ID:1cteg/iy(1)調 AAS
>>692
あんなダッサイの付ける訳ない
外見気にしないオッサンだけだろ
もちろん自分の外見も気にしないブサイクかハゲとかだろ
車やバイクもファッションと一緒
センスだよセンス
センズリじゃないぞ
695: 2015/08/18(火) 14:58:01.49 ID:9EkaDuut(1)調 AAS
>>694
まぁわかる。俺も若い頃は荷台すら取っ払ってたし
バイクはカッコつけて乗るものだからね。
696: 2015/08/18(火) 15:04:37.90 ID:fHrjvLci(2/2)調 AAS
整備で店に持ち込む時は外してくれると有難い
おじさんの手の温もりとか感じたくないんで
697(1): 2015/08/18(火) 15:13:14.02 ID:dOFZu8MB(1)調 AAS
まあ落ち着け
画像リンク
698(1): 2015/08/18(火) 18:20:46.70 ID:GwnEjfY6(1/2)調 AAS
>>694
桐谷さんみたいなオッサン想像した。
699(1): 2015/08/18(火) 18:21:25.28 ID:GwnEjfY6(2/2)調 AAS
>>694
桐谷さん思い出した
700: 2015/08/18(火) 18:23:57.52 ID:OtdNBOZI(1)調 AAS
ハンカバはウインカーとかの操作がしにくくなるのがなぁ
701: 2015/08/18(火) 18:47:32.61 ID:8NJLTnnY(1)調 AAS
非Gだけどゆるしてね
画像リンク
702: 2015/08/18(火) 19:06:51.44 ID:1bx+mFBs(1)調 AAS
パンティの上からクリ触るような感じだ
練習になるからハンカバおすすめ
703(1): 2015/08/18(火) 19:16:54.77 ID:/BXbtwVD(1)調 AAS
>>698
>>699
なんで2回言うたん?(笑)
俺は冬場はハンカバじゃなくて膝パッド的なもの付けてる。
どこかのサイトかブログかなんかで見て付けた。
どこだっけなぁ、なんてググったのかも忘れた・・・・・
効果の程はかなり薄い(笑)
頭は薄くないよ♪♪
704: 2015/08/18(火) 20:02:08.26 ID:OR77rPpC(1)調 AAS
>>694
原付スクーターなんか乗ってる時点でセンスなんて……
705(5): 2015/08/18(火) 21:08:10.68 ID:HIatlO1o(1/2)調 AAS
アドVとかの原二オーナーって実用車としての使い方で、他に大型とか持ってる人が多いんじゃない?
自分は大型SS&大型ネイキッドの2台とオフ250が1台、玩具としてのモンキーと実用車のアドVって感じの5台体勢
アドVは常時大きめスクリーン装着で冬場はハンカバも着けてるけど、その姿も含めて結構気に入ってる
一番稼働率が高いのもあるし他の車両同様にちゃんと自分で整備もしてる
706(1): 2015/08/18(火) 21:37:57.80 ID:/TfM5Gwm(1)調 AAS
いや、普通にアドレスだけだわ……お金ないし
通勤にも下道ロンツーにも、ほぼ毎日フル稼働
707: 2015/08/18(火) 21:39:06.28 ID:/iMBRQjg(1)調 AAS
ヤフオクに出したら売れるかな?
K7の白。走行68000。まだメンテすれば乗れる感じ。
前後タイヤ少ない。後ろパンク修理したけど微妙にエア漏れ。
スターターリレーが不調たまにセルでエンジンかからず。フォーク油漏れ。
タケガワのメーター付で表示は28000位。
ジャンク扱いで20000円位で売りたい。捨てるのももったいない。
708(1): 2015/08/18(火) 22:32:48.39 ID:O5KdBlYF(1)調 AAS
>>705
5台も持っていたら、無職でも乗るヒマ無いだろ
709: 2015/08/18(火) 22:45:21.22 ID:vEHRlixl(1/2)調 AAS
>>703
いかん
リアップ忘れてたは
710(3): 2015/08/18(火) 22:49:53.17 ID:vEHRlixl(2/2)調 AAS
>>705
みんな君ん所みたいに庭でニワトリ飼ってたり、裏田んぼや畑だったり
家並みに大きい納屋にトラクター置いてるような生活基盤はないんだよ
711: 2015/08/18(火) 23:34:38.80 ID:HIatlO1o(2/2)調 AAS
>>708
確かに仕事休みの時にしかデカいのには乗らないから年に1万kmも行かないよ
>>710
川崎市でコンテナガレージ借りて収納してるよ
大型4台入る大きさでひと月2万6千円
712: 2015/08/18(火) 23:39:52.69 ID:6o4YXDRb(1)調 AAS
>>705→>>710
くそわろたww
>>705
こいつスレ違いもいいとこwwwwwwwwwwwwww
713(1): 2015/08/19(水) 00:10:48.25 ID:IHC7vJpH(1)調 AAS
典型的な貧乏人の妬みレスばかりでワロタwwwww
714: 2015/08/19(水) 00:19:21.58 ID:S7l+Waua(1)調 AAS
な?
独りで笑うと楽しい?
715: 2015/08/19(水) 00:55:26.41 ID:Fv+1hbnD(1)調 AAS
>>706
俺もアドレス1台だけなので似たような人がいてちょっと嬉しい
通勤に毎日使って、盆休みはツーリングに行ってきた
716: 2015/08/19(水) 05:49:59.46 ID:ufLJIDKb(1/3)調 AAS
>>697
にーちれーんシュッ シュッ!
シュッ
キンマンコ!
このスレって、S○Iの人多いの?
717(1): 2015/08/19(水) 08:29:04.93 ID:zQOSBIyl(1)調 AAS
俺は>>705ほど余裕は無いけどZ750(現行)との2台持ちだな
やっぱりアドレスは通勤とか買い物とか普段のゲタだ
ただし結構速いし小回りも効くし乗ってて楽しいゲタだけどな
718: 2015/08/19(水) 08:49:49.46 ID:J9qpWLFV(1)調 AAS
>>717
で?
719: 2015/08/19(水) 10:34:00.28 ID:W8HDcT3u(1/2)調 AAS
くくく、さすがは底辺の集う原二のスレだ
原チャリ一台をヒィヒィ言いながら維持してる貧乏人の妬みと嫉みが渦巻いておるわ
720(1): 2015/08/19(水) 11:04:29.90 ID:CIa6fCMb(1)調 AAS
大型は必要無いから買わないし免許も取らないだけ。
バイクしか趣味がないならそれでもいいかもしれんけど大型無いのは貧乏ってのは流石に視野狭すぎ。
逆に貧乏で普通車無いのに125買うメリット無いし。
721: 2015/08/19(水) 12:40:18.51 ID:B4snPrpR(1)調 AAS
大都会(笑)に住みなので(笑)車とアドレスで充分。
デカイのは趣味でしょ(笑)
俺は車とアドレスは単なる足としか見てない。
722: 2015/08/19(水) 13:31:11.68 ID:D9PNKZ/Q(1)調 AAS
K5の未塗装部分を塗装したいのですが、
下地処理をして、プラサフ、塗装で剥がれてこないでしょうか。
ご教示お願いします。
723(1): 2015/08/19(水) 14:41:32.76 ID:bXmy8gOw(1/2)調 AAS
>>720
スズキとしては、もともとアドレスは通勤用などセカンドバイク的な存在と考えていた。
ところが必要以上に走りが良すぎてアドレス1台で済ませる人が多すぎて逆に困ったんじゃないかな?
724(1): 2015/08/19(水) 14:53:46.72 ID:w3nc36aD(1)調 AAS
>>664
DUROっての安いの?
グリップや持ちとかはダンロップや他社と比べてどんなもんなんだい?
725(2): 2015/08/19(水) 15:58:30.76 ID:W8HDcT3u(2/2)調 AAS
「大型無いのは貧乏」なんてだーれも書いてないのになぁ
自分でそう思ってるからそう書いちゃうんだろ?くくく
726: 2015/08/19(水) 16:03:37.54 ID:4h5Rfk3Q(1/2)調 AAS
>>723
メーカーが困ると言うか、休みのたびに道の駅にたまって他人のバイク見てはあーでも無いこーでも無いとウンチク垂れる二輪の排気量と金額と所有台数だけがプライドの拠り所なおっさんがファビョってるだけな希ガス
727: 2015/08/19(水) 16:05:59.26 ID:blNdwUDE(1/2)調 AAS
>>725
お前は別の意味で底辺なのは間違いない
728: 2015/08/19(水) 16:06:20.38 ID:4h5Rfk3Q(2/2)調 AAS
>>725
>>705→>>710→>>713
729: 2015/08/19(水) 17:23:55.76 ID:q55nhBxL(1)調 AAS
元々「アパートの都合」もあったが今は解消され、
金も免許もあるが結局必要性がよく分からないのでこれ1台で日々の買い物行ったり
ツーリング行ったりだわ。
730: 2015/08/19(水) 19:21:11.39 ID:vvMuM+3a(1)調 AAS
大型バイクの1300ccは20歳位の時に持ってた。
今はアドとPCXと214クラウンと奥様の現行スティングレーターボ。
乗り物に使いすぎで貯金がない。
731(1): 2015/08/19(水) 19:53:45.39 ID:gnwWpfGx(1/2)調 AAS
ハンドル一番左だと鍵かかんなくなったんだけど
一番左からちょい戻さないと鍵が行かないんだけど
これ直して
732: 2015/08/19(水) 20:12:30.15 ID:28290Xuk(1/2)調 AAS
普通そうじゃね?
733(1): 2015/08/19(水) 20:30:36.77 ID:gnwWpfGx(2/2)調 AAS
え そうだったっけ
734: 2015/08/19(水) 20:38:20.65 ID:oCON+VRC(1)調 AAS
くっそ昔のバイクだとハンドル右でも左でもロックかかってたけどな
735: 2015/08/19(水) 21:05:29.87 ID:28290Xuk(2/2)調 AAS
右でロックするとすごい不安定
736: 2015/08/19(水) 21:07:36.27 ID:EQtDoPsF(1)調 AAS
カブは現行も右ロックできるお
シャッターキーないけど
737: 2015/08/19(水) 22:19:42.57 ID:mx4wv14K(1)調 AAS
ホンダ車は左右どちらでもハンドルロックかけられる
車種が多いような気がする
738: 2015/08/19(水) 23:33:12.22 ID:blNdwUDE(2/2)調 AAS
>>733
いや普通は一番左に切ってもロックかかるよ
739: 2015/08/19(水) 23:42:47.41 ID:ufLJIDKb(2/3)調 AAS
>>731
転倒させて曲げちゃったんですね。
ご愁傷さまです。
キンマンコ!
740: 2015/08/19(水) 23:43:42.38 ID:ufLJIDKb(3/3)調 AAS
にーちれーんシュッ シュッ!
シュッ
キンマンコ!
やっぱりこのスレって、S○Iの人多いの?
741: 2015/08/19(水) 23:47:27.06 ID:bXmy8gOw(2/2)調 AAS
ハンドルグリップ交換したいんだけど、アクセル側のプラスチック加工無しでそのまま付けられるものってある?
742(1): 2015/08/20(木) 01:22:04.86 ID:RMWZfKfr(1)調 AAS
アドレスのスロットル凸凹で替え難いだけで
基本的には無加工で替えられる。
簡単に交換したいのなら
キタコのハイスロが安いから
グリップと両方買えば楽ちん
外部リンク:imp.webike.net
743: 2015/08/20(木) 01:39:05.20 ID:m0IosSfT(1)調 AAS
アッパーカウルの爪、折れまくりで噛み合って締まってくれねえわ
ガバガバでガタガタ煩さすぎ
テープで止める以外に良い手ないかねぇ
744(2): 2015/08/20(木) 09:12:48.64 ID:ueEbVyo4(1/3)調 AAS
>>742
ハイスロは知っているが、カウルを外さないといけない。
以前アドでの交換をした際は、カウルを外さずにプラスチックを削って取り替えたが、今回はちょっと楽をしたい。
アドの純正グリップって痛みやすいし振動もダイレクトに手に伝わって、アドの数少ない弱点の一つ。
以前交換した際のグリップは500円以下だったのに、ずいぶんと感触が良くなった。
745: 2015/08/20(木) 12:27:52.04 ID:gGnE6LCF(1)調 AAS
ぐうたらすぎわろた
746(1): 2015/08/20(木) 12:55:00.76 ID:Whenv64m(1)調 AAS
>>744
何かよく分からんけど
今回交換したいのは前回とは違う車体って事か?
つか突起残したまま無理矢理グリップはめる労力より
素直に突起削った方が楽だと思うけども…
747: 2015/08/20(木) 15:45:12.91 ID:XxiUuNNQ(1)調 AAS
>>744
その位やれ、それでも面倒ならそのまま乗ってろ
748: 2015/08/20(木) 16:08:25.07 ID:ueEbVyo4(2/3)調 AAS
>>746
違うバイクだよ。
前回交換したときにネット情報を参考にしていて握りのところだけ削ればいいものだと思っていたら、付け根のところをごっそり削らないといけないので予想以上に苦戦した。
結局途中で力ずくで削るのはムリだと断念して、半田ごてを使って取外したい部分の付け根を溶かして取っ払ったんだけどね。
今回取り替えようとしている車体は風防が付いているんでカウルの着脱が面倒なんだよ。
情報が無ければ諦めてどれかの方法にするんだが、これほど売れたバイクなんだから簡単に取り替えられる交換パーツがあっても良いと思うんだがググっても出てこない。
749: 2015/08/20(木) 18:52:11.50 ID:mTpjfqun(1)調 AAS
駆動部分の消耗品が一気にガタ来たんで一新した。
きもちいいな〜新車みたい。
750: 2015/08/20(木) 20:32:22.66 ID:G0RmU25W(1)調 AAS
だからハイスロ使って交換しろや
これが一番安全確実だ
751: 2015/08/20(木) 21:51:07.93 ID:ueEbVyo4(3/3)調 AAS
無理にハイスロにしなくてもPOSHのフラットフェイススロットルコーンってのでも良いらしいよ。
値段もほとんど同じ。
752(1): 2015/08/20(木) 22:45:55.28 ID:MxE4dmAY(1)調 AAS
>>724
2013までダンロップのタイヤ作ってた下請けだから基本はダンロップ
753(2): 2015/08/20(木) 23:22:20.04 ID:4TWGrXv/(1)調 AAS
>>752
使って見てわかる低品質ってのがDUROだべ?
日本向けじゃないのでヌルッ!って滑る感じがして危ない
劣化ダンロップって感じじゃねぇの?
DUROって、そんないいタイヤじゃないよね。
754(1): 2015/08/20(木) 23:28:54.99 ID:kSzamrdT(1)調 AAS
>>753
そりゃ安いんだから良いわけがない。
でも、そこそこ使えるのも事実。
俺、かれこれ5万km以上DUROだしw
普通に走ってりゃ何ら問題ない。
755(2): 2015/08/20(木) 23:44:39.00 ID:d5exJ+6r(1)調 AAS
低品質ってのがどういうものか、1000円しない中華タイヤ使ってみればいい。
DUROはそれよりマシなんてレベルじゃなく、遥かに高品質。
もっと有名なメーカー品だって産地によっては同じブランドでもカチカチだったり
しっとりだったり、店の棚で触ってわかるレベルで違う。
材料の調達先や気候の違いでどうしても同じものが作れないのがゴム製品。
その中で一定の性能を確保するのができてて安いならコスパが高いんだよ。
DUROはいつ買っても問題なく使えるし、安いしでコスパ最強。
756: 2015/08/21(金) 00:10:23.35 ID:YfQGNtfm(1)調 AAS
命あずけるタイヤケチってコスパじゃねーだろと
757: 2015/08/21(金) 00:12:04.25 ID:97IGHH9q(1/2)調 AAS
>>754
まぁ、用途と特性を理解している人ならいいかと思いますが
アドレスじゃないけど別のバイクで純正装着タイヤとして使われていて
最初は日本製のタイヤとそんなに変わらないと思ってはいたのですが
ゴムの劣化度が激しいのと雨の日の危険度が半端ねぇ!って感じだったので
2000kmも使わない内にダンロップのタイヤに交換した経緯があります。
バイクのタイヤは、日本国内で満足に乗りたいなら日本向けに作られた
大手メーカーの製品に限ると思うんですよ。
で、最近になって買ったバイクにも外車なんでアレなんですけど
寄りにもよってDUROタイヤが装着してあって
リアタイヤのグリップ感が弱くヌルッ!として物凄く焦りました。
もう既に別のタイヤに交換しようと思っています。
使い方によると思うけど、ダメなタイヤは何やってもダメで危険です。
>>755
それなら、DUROよりもティムソンタイヤじゃね?
まぁ、ティムソンは店頭向けって言うよりも業者向けなんで
一般ユーザーは入手が難しいけどタイヤ性能としては
DUROやNBSと比べたら、本当にイイ!
でも正直雨の日がね・・・。
758: 2015/08/21(金) 00:21:38.87 ID:9rzftPJ4(1)調 AAS
NBSで8000キロくらいは余裕だね
自分で取替えできるから工賃も気にしなくていいし
759(1): 2015/08/21(金) 07:28:03.43 ID:jtQ+M1FB(1)調 AAS
自分でタイヤ交換とはスキル高いな
760: 2015/08/21(金) 08:06:57.43 ID:T7lqqhef(1)調 AAS
>>759
俺も最初そう思ってたけどYouTubeでアップされてた交換作業見てやってみたら出来た
最初は結構時間かかったけど・・・・
慣れたらタイヤをバイクから外した状態からだと30分もかからないかなぁ(測ったことないけど)
後は車でスタンドに行ってビード上げ
今は車手放して引っ越ししたからバイク屋に頼んでるけど
761: 2015/08/21(金) 08:55:16.19 ID:Pur+r2dD(1)調 AAS
ホイールが傷だらけになったりしない?
タイヤ交換は難しいよ
762: 2015/08/21(金) 10:33:23.25 ID:3MXMRt3o(1)調 AAS
傷だらけにはなるね
前後1回ずつやったが傷を最小限に抑えられるようになるにはまだ経験不足
763: 2015/08/21(金) 10:41:17.55 ID:DqzxRq4Q(1)調 AAS
傷がいやならプロにまかせるしかない。自分でやると力業になってしまうし。
ビートは荷造りベルトで簡単に上がるし、出来たときの達成感はたまらん。
初めてやったときは、前後で半日かかった。
夏は暑すぎてやる気にならんし、冬はタイヤが固くてめんどい、春秋がべすとやな
764: 2015/08/21(金) 12:20:23.61 ID:igOth+A+(1)調 AAS
タイヤ交換楽しいよね
前はスタンドまで行ってビート上げてたけど、荷締めベルトとチャリの空気入れで出来るのを知ってから、すべて家で出来るようになりました
765(1): 2015/08/21(金) 15:05:55.16 ID:jSoht6zY(1/2)調 AAS
>>753
D306 TT900
スクートラインとかも全部DURO生産だから
DUROを否定し出すとスクーター系のダンロップも全部クソタイヤって事になるんだが
766: 2015/08/21(金) 15:14:27.95 ID:97IGHH9q(2/2)調 AAS
>>765
ダンロップで製造の委託はしているだろうけど
DUROの糞タイヤと品質は同じでは無いだろよ?
頭大丈夫ですか?
アスペですか?
DUROタイヤは、糞!ってことは変わらない事実ですよ(笑)
767(1): 2015/08/21(金) 15:19:31.03 ID:jSoht6zY(2/2)調 AAS
>>755
中国製のD306とTT92のコピータイヤ買った事あるけど
ロードノイズとブレが酷かったわ
768: 2015/08/21(金) 15:23:05.10 ID:wGDCr++/(1)調 AAS
DUROで滑った事無いしどんだけスピード出して曲がってんだよ
769: 2015/08/21(金) 16:34:43.74 ID:Q2l93I1A(1/2)調 AAS
DUROと比較してIRC、ダンロップ、ブリヂストンで同等か500円位しか変わらないんだよな
DUROが他社の半額とかならわからなくもないが個人で選ぶ理由がないな。
社用車が何十何百台ってあるなら別だが。
770(1): 2015/08/21(金) 17:33:22.93 ID:LXIooIKl(1)調 AAS
ビード上げなんて556とパークリあれば10秒で出来るは。しかもきれいに。
771: 2015/08/21(金) 18:11:38.06 ID:Q2l93I1A(2/2)調 AAS
>>770
LPGって意味じゃパークリだけで行けそうだけどダメなん?
556では試して成功したが後から疑問がw
772(1): 2015/08/21(金) 18:51:07.03 ID:7pw3GBKf(1)調 AAS
>>767
通販ですか?
773: 2015/08/21(金) 19:17:21.03 ID:7Xip25T5(1)調 AAS
車持っているなら、今たいていの車に付いている
パンク修理用のコンプレッサー
これでアドレスくらいなら余裕でビード上がるお
774: 2015/08/21(金) 19:19:07.34 ID:vGtn/FYv(1)調 AAS
>739
よう分かったな
コケたらそうなったんだよ
直して!
775: 621 2015/08/21(金) 20:43:26.62 ID:WtL7I0ld(1)調 AAS
>>622-623,625
先日自力で前後のタイヤ交換するとカキコしたものです(MB520の 前3.00-10、後ろ3.50-10)
無事装着し慣らしも終わりました。 自分でDIYすると工賃もただだし気分いいですね
タイヤはリヤサイズが若干ハイギヤードに変わったため、K5がいい意味でマイルドだが高速域に余裕のある
自分好みの乗り味になりました。 乗り心地もいいしオススメだったりします。
776: 2015/08/21(金) 20:47:40.64 ID:n1oyqcTf(1)調 AAS
台湾製タイヤとダンロップの値段の差は500円位だったな
ゴムのぼろい口金も変えるといい、
777: 2015/08/21(金) 21:38:31.21 ID:MhuqPOiC(1)調 AAS
V125黒に似合って少しでもオシャレな前かごやリアボックスってある?
778(1): 2015/08/21(金) 23:27:02.75 ID:fWa2ytAs(1)調 AAS
タイヤ交換だけど
自分の場合スプーン形のタイヤレバーにビニテ巻いて
タイヤとホイールの間に下敷きくらいの厚みのプラ板挟んで
極力傷つかないように作業するけどそれでもホイールに傷がつく。
まあ幸い黒だから車用のタッチアップでごまかす。
それとリムプロテクターはスクーターサイズのホイールでは邪魔だったね
779(1): 2015/08/22(土) 00:24:29.23 ID:zC9JnwNx(1)調 AAS
>>772
ヤフオクとかに出てるよ
780: 2015/08/22(土) 01:46:45.83 ID:hG7NnXW2(1)調 AAS
某スズキ系列店
スタッフ『いらっしゃいませいらっしゃいませ!
買って下さい買って下さい!』
俺『まだ何も言ってねえよ!なんなんだよ!
来るたびにイキナリ買え買えって!』
781(1): 2015/08/22(土) 02:03:24.50 ID:OtpMrFCD(1)調 AAS
もしかしたら御辞儀した首を刈ってくださいって意味だったんじゃ
782: 2015/08/22(土) 06:22:01.45 ID:xZOcJ9Ge(1)調 AAS
>>781
ステキなお方
783(1): 2015/08/22(土) 08:51:39.39 ID:6jAg+DVD(1)調 AAS
>>778
その邪魔をおして作業すると傷がつかないみたいだな
無駄な力は極力廃すかたちになるから結局は楽と
784: 2015/08/22(土) 10:35:42.17 ID:jVYLsQLW(1)調 AAS
>>783
プロテクターつかったらレバーが動かしにくい
おまけにすぐに裂けて使い物にならなくなった。
785: 2015/08/22(土) 13:33:38.53 ID:DhyWV5jz(1)調 AAS
やれば分かるけど10インチじゃリムプロテクターは使いにくい
17インチだとスルスル使える
786(1): 2015/08/22(土) 13:43:28.34 ID:5+B5DT8L(1)調 AAS
そもそもDUROってどこに置いてあんだ?
見比べてみたいわ
昔、上野のSチープツールにあったが、カチカチに硬いタイヤだった記憶しかない。
787(1): 2015/08/22(土) 13:45:50.63 ID:ZM0Mn8cO(1/3)調 AAS
10インチのタイヤにプロテクター使う奴って本当にいるんだなw
788: 2015/08/22(土) 13:49:48.29 ID:ZM0Mn8cO(2/3)調 AAS
>>786
ホームセンターとかじゃないかな?
今は評判が糞なこともあって、バイク用品店とかに置かなくなったよ。
Sチープに置いてあるのは長期在庫で劣化しているからカッチカッチやぞwww
DUROタイヤなんて今どき買う奴なんていねーよwww
789(1): 2015/08/22(土) 14:09:02.35 ID:UrWEYrRu(1/4)調 AAS
DUROは、そんなに評判悪くないでしょ?
ただオレみたいにバイク屋にタイヤ交換を頼む場合は選ばんだろうね。
790: 2015/08/22(土) 14:17:30.32 ID:jSxs8mZe(1)調 AAS
>>787
仕事でタイヤ交換する時は使うよ、個人で手組する時は半々くらいかな。
791: 2015/08/22(土) 14:44:19.79 ID:nisEPC/h(1)調 AAS
このスレ、バイク整備で小銭稼げそうな連中が多すぎw
792: 2015/08/22(土) 15:18:39.39 ID:soQlQ6ea(1)調 AAS
この暑さで部品交換や整備する気にならん
昨日なら出来たのに
793: 2015/08/22(土) 16:11:00.61 ID:sZCTqnga(1)調 AAS
>>779
ヤフオクで買ったけど大丈夫だったよ
794: 2015/08/22(土) 18:35:06.49 ID:UrWEYrRu(2/4)調 AAS
最近アイドリングが安定しないし、たまにエンストもするので今日プラグを交換したら調子が良くなった。
気のせいか走っていてもエンジンが滑らかな印象。
ちなみにイリジウムから普通のプラグに戻した。
795: 2015/08/22(土) 18:37:38.88 ID:yhnihPZp(1/2)調 AAS
イリジウムが悪かったんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 206 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s