[過去ログ] 【ホンダ】 PCX117台目 【HONDA】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390(1): 2015/07/12(日) 12:29:40.58 ID:DOcty5z9(2/5)調 AAS
>>388
ステップボードもエンデュランスやで
391: 2015/07/12(日) 12:34:28.71 ID:DOcty5z9(3/5)調 AAS
>>389
カバーは車の車庫に入ったからいらなかった、、、
ネットで買うとついつい買ってしまって後で後悔すること多数ありますね
気にいらなかって買い直しとかね
バイク関係で総額18,000ほどいらないもの(笑)
392(1): 2015/07/12(日) 13:08:42.84 ID:X8wTVOq8(2/3)調 AAS
>>390
ありがとう
変に滑ったりしないですか?
安そうなんで買おうかと
393: 2015/07/12(日) 13:09:49.26 ID:yY2I+xvn(3/3)調 AAS
濡れた後すげー滑りそう
394: 2015/07/12(日) 13:17:18.05 ID:9fz5Se/O(1/2)調 AAS
天気も良かったので洗車してきたけど、30度超えの夏日で外が暑いw
でも、週末は台風の接近で雨になりそう
395(1): 2015/07/12(日) 13:21:21.41 ID:Tllra8qY(1/3)調 AAS
洗車は梅雨明け後からの方がいいんでね?
どうせすぐまた雨になるんだし
396: 2015/07/12(日) 13:37:50.38 ID:9fz5Se/O(2/2)調 AAS
>>395
うん、でもちょっと砂埃による汚れが酷かったので・・・
397: 2015/07/12(日) 13:52:49.24 ID:fj5coPu5(1)調 AAS
近畿南部はもう梅雨開けそう
398(1): 2015/07/12(日) 13:56:04.36 ID:DOcty5z9(4/5)調 AAS
>>392
濡れた状態はわからないけど(雨の日は乗らないので)、普通の日は滑らないよ。
デザインで凸凹があるから大丈夫。
399(1): 2015/07/12(日) 14:24:13.27 ID:X8wTVOq8(3/3)調 AAS
>>398
雨の日は基本乗らないつもりだから、晴れの日に滑らないというのであれば十分だよ
参考にさせてもらうね ありがとう
400: 2015/07/12(日) 14:59:52.01 ID:MAt3F/tZ(1)調 AAS
俺もノンカバーだな。
メインは防犯上カバーかけてるけど、乗りたいときに乗るのが億劫になるんでPCXは前後ロックのみ。
軒下おいてても吹き込んでくる雨等で汚れるのは定期的にきれいにする口実として甘んじてるw
401: 2015/07/12(日) 15:06:54.82 ID:DOcty5z9(5/5)調 AAS
>>399
いつでも写メうぷするから〜
自分がいじってるところは。
ちな、駆動系は一切してまへん。10代違うんで(笑)
402: 2015/07/12(日) 15:21:31.77 ID:Lx5jwygV(1)調 AAS
せっかちな性分なのでPCXにはノンカバー派なんですが
未使用時、股間のチソチソには本皮のシートかけております・・・・・
403: 2015/07/12(日) 15:25:04.87 ID:Tllra8qY(2/3)調 AAS
屋外吹きさらしの状態でバイクにカバーかけないと車体の傷みが激しくなるだろ
404: 2015/07/12(日) 15:51:54.38 ID:lgTLg+eO(1)調 AAS
内側とか錆びてそうだな
405: 2015/07/12(日) 16:18:05.16 ID:AOCitJkm(1)調 AAS
梅雨時ならキノコ生えてそうだな
406: 2015/07/12(日) 17:01:47.42 ID:2bbn4orR(1)調 AAS
タイヤが細い
407: 2015/07/12(日) 17:16:25.32 ID:Td9k9iML(2/2)調 AAS
しかし、夏は暑いなー
バイクに乗りたいとはあんまり思わないねー
408: 2015/07/12(日) 17:19:42.33 ID:jijgIlDu(1/3)調 AAS
もやしな俺はココぞとばかりに日焼けしに走りに行くぜ!
409(2): 2015/07/12(日) 17:21:37.96 ID:oqKZHWfm(4/8)調 AAS
何かの参考になれば
画像リンク
410(1): 2015/07/12(日) 17:31:09.84 ID:e+Xv3y+M(1)調 AAS
>>409
スクリーンはエンデュランスですか?
411: 2015/07/12(日) 17:40:09.80 ID:TgUFrZ11(2/2)調 AAS
Pcx乗りはほとんどカスタムしてるのな
ノーマルで乗ってる人みかけないし
412: 2015/07/12(日) 17:46:31.39 ID:oqKZHWfm(5/8)調 AAS
>>410
H2Cロングスクリーンだよ
個人的に結構風当たり変わったかな
413(1): 2015/07/12(日) 17:47:42.17 ID:GL9Sbmr2(1)調 AAS
ボロい家の前でPCXは似合うのか?
414: 2015/07/12(日) 17:49:36.33 ID:oqKZHWfm(6/8)調 AAS
>>413
あ、ごめんこれ資材置き場の小屋なんだわw
もっとちゃんとしたところで撮ればよかったなスマン
415: 2015/07/12(日) 18:00:51.29 ID:xi3k7vn3(1)調 AAS
何かの参考に・・・・・ならないか?(―ω― )
画像リンク
416: 2015/07/12(日) 18:01:49.38 ID:jijgIlDu(2/3)調 AAS
やはり白が多いな
417(1): 2015/07/12(日) 18:08:40.88 ID:8iaXl2g9(1)調 AAS
バイクの色で白を選ぶ人は神経質な人が多いとどこかで聞いた
418: 2015/07/12(日) 18:21:06.87 ID:YBQ8wluh(1)調 AAS
>>417
対向車の運転者から見れば、白色のバイクは
濃紺系のバイクより視認性が高いから夜間の事故率は低い
419: 2015/07/12(日) 18:31:24.88 ID:Jelxpte7(2/2)調 AAS
そもそも夜間に乗ること自体そんなにないなー
420: 2015/07/12(日) 19:00:47.30 ID:Tllra8qY(3/3)調 AAS
このバイクはLEDライトが綺麗で目立つから夜走りに行きたくなるわ
まあ最近はなんだかんだで面倒だから行かないけど・・・
421: 2015/07/12(日) 19:00:53.29 ID:Pcgw26TZ(3/3)調 AAS
カスタムしてるんだねー
箱つけてステッカー1つ貼って満足だわ
メンテ店任せだからそっちに金回っているし
422: 2015/07/12(日) 19:45:01.67 ID:9VPQBIxP(1)調 AAS
タイヤが細いとか言ってるヤツは自分のチンkが細いヤツ
自分のが細いから太いのが好きらしい
423: 2015/07/12(日) 19:53:58.67 ID:oqKZHWfm(7/8)調 AAS
細いからなに?って話
普通に走ってて困るレベルではない
人からの目線ばっか気にしてるやつは好きなコトもできんストレスある生活送ってるんだろうなぁ
424(1): 2015/07/12(日) 19:56:48.77 ID:+kOOGs/4(1)調 AAS
125で2人乗りに拘るとかw
425: 2015/07/12(日) 20:02:45.69 ID:oqKZHWfm(8/8)調 AAS
>>424
タンデムできる人いないんだね・・・
426: 2015/07/12(日) 20:39:43.56 ID:jijgIlDu(3/3)調 AAS
タイヤ細いくんは巣にお帰り
2chスレ:motorbike
427: 2015/07/12(日) 21:09:31.01 ID:wYy3phTE(1)調 AAS
>>409
やってるなぁリムステッカーって貼るの難しいのな…
428: 2015/07/12(日) 22:37:16.04 ID:n/TYsxUC(1)調 AAS
リムステッカーは失敗しても遠目から見ればバレないから(震え声)
429: 2015/07/12(日) 22:42:50.00 ID:49Q7XKpu(1)調 AAS
ほとんどノーマルやん
カスタムっつーほどかよ
430: 2015/07/12(日) 23:55:00.29 ID:OM67V+9g(1)調 AAS
RD50→CB125JX→FT400→RZR250→XT500→NINJA400R→CB250RS→スペーシー125ストライカー→20年の空白
驚くべき単気筒率w
PCXいいよなぁ
もう少し派手な色があれば即購入なんだがな
431(2): 2015/07/13(月) 00:11:02.67 ID:+Gt+u3bY(1/4)調 AAS
PCXをオークションで買ったんですが任意の保険って必要ですか?
できればお金無いので入りたくないんですが
いちよう自賠責残り1年くらい貰いましたので無保険じゃなないっす
432: 2015/07/13(月) 00:15:52.16 ID:tvHgtkgc(1/7)調 AAS
>>431
相手が任意保険入っていない場合も考えたら入っておくに越したことないよ
任意未加入の軽自動車にぶつけられた時、自分の任意と手持ちの金でですぐに修理に出せた
所詮はリスクヘッジ
433: 2015/07/13(月) 00:24:08.35 ID:Nnto08Q2(1)調 AAS
俺は任意保険無しで乗る勇気は無いな・・・
434: 2015/07/13(月) 00:31:09.92 ID:tvHgtkgc(2/7)調 AAS
任意未加入は原付多いのかな?
自分が知っているのでバイト仲間が急いでいて任意未加入の原付で原付とか自転車乗せるベルトコンベアの上に手押しせずにそのまま乗って運悪くコンベアぶっ壊して200万請求されたのとかあるな
これは任意保険使えるのかな?
435: 2015/07/13(月) 00:33:07.27 ID:+Gt+u3bY(2/4)調 AAS
任意保険入ってれば、こっちが赤信号無視してスピードオーバーで交差点に
突っ込んで人をひいたとしても全額保険おりる?
交通刑務所に入らなくても平気?
あと飲酒運転で事故しても全額保険おりるんかな?
それならメリット大きいし入ろうと思う。
436: 2015/07/13(月) 00:34:47.40 ID:tvHgtkgc(3/7)調 AAS
ID:+Gt+u3bY
釣りだったのか・・・
帰ってどうぞ
437: 2015/07/13(月) 00:44:52.69 ID:GfoDZjq7(1/5)調 AAS
まともに相手したのが間違いやったな
438: 2015/07/13(月) 01:09:24.37 ID:KEEcpa6H(1/2)調 AAS
任意保険にすら入れねえ底辺が
一丁前にバイクに乗ろうとすんなよ
チャリにでも乗ってろ
439: 2015/07/13(月) 01:16:46.98 ID:Czy49eXo(1/2)調 AAS
しかしタイヤ細いな
440(2): 2015/07/13(月) 01:20:05.23 ID:+Gt+u3bY(3/4)調 AAS
お前らみたいにカスいのがいるから保険屋が成り立つんやな 納得や
このご時世チャリも任意保険必須やで ホンマ頭悪いやっちゃの
441: 2015/07/13(月) 01:23:35.58 ID:sdL/gXqe(1/2)調 AAS
なんだこいつ(困惑)
442: 2015/07/13(月) 01:25:01.58 ID:3aojay3q(1/2)調 AAS
事故は自分が悪くなくても起こるし
いざ事故が発生したら過失割合100:0なんて一部の例外をのぞいてないんだぜ
相手が悪い場合でもな
任意保険にはいらなくても大丈夫なのは
ポケットマネーでいくらでも賠償できる大金持ちだけだよ
貧乏人は入っとけ人生終わりたくないならな
年間1〜2万程度のお金をケチるために人生おわるリスクを背負う人って
オレにはちょっと信じられないね
443: 2015/07/13(月) 01:26:57.60 ID:KEEcpa6H(2/2)調 AAS
>>440
誰がどう見てもカスはお前だよ
>このご時世チャリも任意保険必須やで
確かにそうだな、じゃあお前はチャリに乗る資格すらないなw
>ホンマ頭悪いやっちゃの
見事なブーメランw
444(1): 2015/07/13(月) 01:27:41.71 ID:EKsKiIZ7(1)調 AAS
50とかほとんどのやつが入って無さそう
125もボロそうな下駄スクは入って無さそう
445: 2015/07/13(月) 01:52:30.65 ID:3aojay3q(2/2)調 AAS
>>440の言い方は悪いが
チャリも任意保険に入る時代って部分は間違いではないと思うよ
>>444
実際にバイクって任意保険加入率低いみたいだね
リスク管理っていう考え自体が抜け落ちてるレベルの人種がそれだけ多いってことだろ
446: 2015/07/13(月) 02:32:24.28 ID:wFzbso0x(1/4)調 AAS
任意保険も入れない高卒DQNは危ないから自爆事故でバイバイしてくれれば何も文句言わないよ
447(1): 2015/07/13(月) 02:37:23.49 ID:JnGpfDes(1)調 AAS
タイヤ細い〜が多いけど端まで使えてる奴多いのか?
使えてるって奴はアップしてどーぞ
ちなみに俺は使えてない
2割くらいは剥けてないぞ
448: 2015/07/13(月) 02:43:55.62 ID:t+8yPsDg(1)調 AAS
バイクの任意保険加入率低すぎてワロエナイ
449: 2015/07/13(月) 02:47:07.78 ID:ZYoFFlm1(1/2)調 AAS
任意保険に入らない奴曰く
原チャリで人身事故なんか起きる可能性が無いという根拠のない自信
450: 2015/07/13(月) 02:47:51.97 ID:+Gt+u3bY(4/4)調 AAS
ワシも四捨五入したら50歳やから 朝しんどいんや もう寝るで
ちなみにワシのこと ドエスの川ちゃんと呼んでくれてもかまへんよ
451: 2015/07/13(月) 03:40:37.06 ID:sdL/gXqe(2/2)調 AAS
50ccの原付なら普通に運転してれば人轢くより車に当てられる方が多いだろうからなぁ
まぁそんな事は言ってる奴に限ってすり抜け上等危険運転なわけだが・・・
452: 2015/07/13(月) 07:21:39.46 ID:d47h5bWW(1/2)調 AAS
俺は事故らないという根拠のない自信
↓
保険なしで人身事故
↓
金ないし怖くなって逃走
↓
刑務所
馬鹿が選択した破滅ルート
453: 2015/07/13(月) 07:55:54.71 ID:MGjx38+n(1)調 AAS
古い世代だと自動車より原付きが弱者だから事故の過失割合が大幅に甘いと思ってるところがある。
歩行者>バイク>自動車の関係だよね。
454: 2015/07/13(月) 08:04:47.33 ID:vgMK9oSO(1)調 AAS
これはひどい
hissi.org/read.php/bike/20150713/K0d0K3UzYlk.html
455(2): 2015/07/13(月) 08:05:05.52 ID:SNKuL/o2(1/2)調 AAS
交差点直進してたら、横から信号無視の車に突っ込まれた。
いくら自分で気をつけても、事故は起きる。
任意保険入ってたが、過失割合10:0だったので、相手の保険での対処となった。
456(1): 2015/07/13(月) 08:30:06.33 ID:HGsMVgNw(1)調 AAS
>>455
10対0は自分の保険屋動かないから注意やで
457: 2015/07/13(月) 08:35:31.92 ID:SNKuL/o2(2/2)調 AAS
>>456
そうなんだよね。
バイクはフレーム大丈夫だったので、フロント周りを全て交換したら、かなりの金額になり、向こうの保険屋がごねて来たが、押し切って直してもらった。
事故とは関係ない傷の箇所も直しちゃったw
458(3): 2015/07/13(月) 09:33:04.86 ID:tvHgtkgc(4/7)調 AAS
>>455
相手が信号無視+右折だったとは云え
こちらの過失が0と判断されたのならよっぽどの急な進入だったんだな
骨折とかは大丈夫か?
459(1): 2015/07/13(月) 10:16:58.32 ID:ZU416Z5Y(1)調 AAS
>>458
右折だってよくわかるな
460: 2015/07/13(月) 10:38:24.01 ID:pNY0hFVB(1/10)調 AAS
バイク事故って聞くとまともな体で復帰できないってイメージだわ
友達の話なんだけど、事故の衝撃であごひも切れてガードレールに頭ぶつけて味覚障害になったからなぁ
461: 2015/07/13(月) 10:39:24.56 ID:Czy49eXo(2/2)調 AAS
どうせ一時停止もちゃんとせずに速度超過もしてたんだろ
察しがつくわ
462: 2015/07/13(月) 10:49:21.79 ID:hWFSTJ9i(1)調 AAS
>>431
誰かを死なせた時に賠償払えるだけの資産がないなら保険に入っとけ
その金もないなら乗る資格ないな
ちなみに自己破産では消えない
463: 2015/07/13(月) 11:22:05.03 ID:cxhMygGd(1/2)調 AAS
>>458
肋骨にヒビ入りました。
一カ月痛みと格闘しました。
464: 2015/07/13(月) 11:25:33.71 ID:cxhMygGd(2/2)調 AAS
>>458
私→青信号直進。
相手→交差点左から信号無視(見落とし)で直進。
で、交差点中央でお見合い。
465: 2015/07/13(月) 11:37:29.20 ID:tvHgtkgc(5/7)調 AAS
>>459
交差点を直進で横からと読んだ時点で対向車の右折にやられたのかと思い込んでしまった。
466: 2015/07/13(月) 11:48:11.56 ID:NFjOd4C8(1)調 AAS
で、肋骨にヒビというのはやっかいで、治療はほぼ無し。
コルセットつけてひたすら安静。なので、かまけてあまり病院に行かなかったら、怪我の慰謝料は1万ポッキリだったわw
通院は、病院から整骨院などに切り替えて、毎日行けば良かった。
まあ、その分、バイクがピカピカの新品みたいになったから、良しとした。
467: 2015/07/13(月) 12:21:18.05 ID:pxWLRDy3(1)調 AAS
>>447
端まで使いたいだけなら空気抜いて空気圧下げれば一発
意味ないからせんけどな
センタースタンド擦るところまで寝かせても適正空気圧なら5mmから1cmあまりんぐ
468: 2015/07/13(月) 12:27:46.82 ID:iEPJ7KhX(1/3)調 AAS
なんだかんだでみんなPCXドレスアップしてるんだろ?
469: 2015/07/13(月) 12:54:06.27 ID:v5RSi4I6(1/3)調 AAS
してるね
470: 2015/07/13(月) 13:07:01.10 ID:dZjNCdI5(1/6)調 AAS
ヘルメットホルダー付けただけだな
471: 2015/07/13(月) 13:12:37.57 ID:b1XBS+ff(1/4)調 AAS
ドリンクホルダーつけて左ブレーキを曲げた。
472(4): 2015/07/13(月) 14:01:30.61 ID:wFzbso0x(2/4)調 AAS
いつも思うけどバイクのドリンクホルダーっていつ使うの?
信号待ちで飲むとか考えられないんだが
473: 2015/07/13(月) 14:09:20.18 ID:pNY0hFVB(2/10)調 AAS
>>472
フルフェイスならそう思うかもしれんな
474: 2015/07/13(月) 14:17:47.34 ID:JI8flNwX(1)調 AAS
別に信号待ちじゃなくても飲む時は飲むだろ
475: 2015/07/13(月) 14:26:45.06 ID:RfKFajUX(1/2)調 AAS
>>472
考えられないとか言われても俺は普通に飲む
476(1): 2015/07/13(月) 14:30:07.97 ID:NsHs5Ldy(1/2)調 AAS
>>472
君が疑問に思うのも当然だ
PCXがメインバイクで、これでツーリング()などの長距離を乗る奴がよく付けている
短距離主体の正しい使い方をしている普通の人達は付けていない
477: 2015/07/13(月) 14:40:46.07 ID:GfoDZjq7(2/5)調 AAS
通勤片道12キロにしか使ってないが真夏に飲み物無しとか無理だわ
コンビニで休憩とか無駄すぎてありえないし
478: 2015/07/13(月) 14:49:34.14 ID:pNY0hFVB(3/10)調 AAS
>>476
正しい使い方www
そんじゃ原チャリの行動範囲は半径50mとかかな?www
479: 2015/07/13(月) 14:58:19.66 ID:MfW1kWeC(1)調 AAS
渋滞を知らないド田舎民だろ
都会なら原付でもフロントポケットにペットボトル入れてるやつ多いから
480: 2015/07/13(月) 15:10:28.78 ID:JBA8RKGG(1)調 AAS
喉が渇きやすい奴は糖尿病かキモデブだから相手しないほうがいいよ
481(1): 2015/07/13(月) 15:21:32.03 ID:RfKFajUX(2/2)調 AAS
熱中症やら脱水症を知らないとはたまげたなぁ
482: 2015/07/13(月) 15:32:03.32 ID:wcjYIkFt(1)調 AAS
前に同じ事を訊いたら暑い時に冷たいモノが飲みたいから
という理由を頂いたがドリンクホルダーの飲み物が
真夏の炎天下で、いつまで冷たいままなのか疑問。
すぐ温くなりそう(車でさえエアコンの吹出口に付けてないとすぐ温くなる)
483: 2015/07/13(月) 15:39:18.63 ID:pNY0hFVB(4/10)調 AAS
ドリンクホルダーとしても使えるようにグローブボックスが大きくなったんだろ?
メーカーがそこに対応したのはそんだけ需要るってことだろ
ドリンクホルダーいらない派はもしかすると少数派かもしれんな
484: 2015/07/13(月) 15:54:16.96 ID:dZjNCdI5(2/6)調 AAS
グローブボックスにペットボトル突っ込んでるけど
入れにくいし取りにくいよね
485: 2015/07/13(月) 15:55:06.02 ID:iEPJ7KhX(2/3)調 AAS
俺はいつものドリンクホルダーにセブンのアイスコーヒー突っ込んでるがまぁ最終的には氷溶ける
486(1): 68 2015/07/13(月) 15:55:59.40 ID:DxrQJbRi(1/2)調 AAS
今日、教習所にお金払ってきたぜ。
来週ぐらいには入学式?を受けてくる。それをしないと授業に入れないらしい。
子供の入学式がったばかりで、自分なんかが同じことをするなんてなんか変な気分だ。
487: 2015/07/13(月) 15:57:25.95 ID:wFzbso0x(3/4)調 AAS
ど田舎民じゃなくてすまんな中野区在住だから渋滞は良く知ってるわ
信号待ちでドリンクとかデブかよ
目的地着いたらカバンから出して飲めばいい
488: 2015/07/13(月) 15:57:57.01 ID:pNY0hFVB(5/10)調 AAS
>>486
おめ!しっかり学んで事故しないようにな
489: 68 2015/07/13(月) 16:02:39.48 ID:DxrQJbRi(2/2)調 AAS
ありがとう。
秋までかかるかもしれんが、がんばって仲間入りするぜ。
490(1): 2015/07/13(月) 16:10:10.74 ID:v5RSi4I6(2/3)調 AAS
ドリンクホルダーなんかより、タンデムバーとバックレスト外して、箱付けるか悩んでしまうわ
491: 2015/07/13(月) 16:18:35.65 ID:dZjNCdI5(3/6)調 AAS
箱が便利なの分かるけど箱の形がな
492: 2015/07/13(月) 16:22:09.75 ID:NsHs5Ldy(2/2)調 AAS
普通はシート下やカバン等に入れておいて、目的地に着いた時に1口飲むのが普通のスタイル
歩きでもなくバイクに乗ってジッとしていて風を切ってるのに、たかが20分程度で信号待ちで飲むとか
キモデブ自慢そのもの
493: 2015/07/13(月) 16:24:02.88 ID:yNUw/PeO(1)調 AAS
どういう形ならおめがねにかなうんですかね?^^;
494: 2015/07/13(月) 16:25:09.35 ID:dZjNCdI5(4/6)調 AAS
シート下だと熱がすごいんだよね
あの熱で出先で半生のお土産を買うの躊躇してしまう
495: 2015/07/13(月) 16:28:46.44 ID:hoTzEAOw(1)調 AAS
>>490
箱つけて背もたれ部分にクッション付ければ解決。
まぁ箱に寄り掛かりすぎると折れて落ちるけど。
496: 2015/07/13(月) 16:29:47.12 ID:dEN7YSVv(1)調 AAS
PCXとリード125はどっちが速いですか?
497: 2015/07/13(月) 16:36:41.30 ID:GfoDZjq7(3/5)調 AAS
リードでどうぞ
速さとかいう恥ずかしい話題持ってこないでくれたまえ
498(1): 2015/07/13(月) 16:42:39.62 ID:v5RSi4I6(3/3)調 AAS
givi e370
shad sh39 or sh40
coocase v36
これで迷うわ。
後ろから見て横幅あまり大きくないほうがいい。
giviはキー無しで開閉出来ない
クーケースはバックレストクッションがダサい
shadは作りが雑?
何がいいのよ?
499(1): 2015/07/13(月) 16:50:49.16 ID:iEPJ7KhX(3/3)調 AAS
ID:wFzbso0x
ID:NsHs5Ldy
はドリンクホルダーに親でも殺されたのか?
500: 2015/07/13(月) 16:57:31.28 ID:pNY0hFVB(6/10)調 AAS
>>499
くそわろたwww
親の仇じゃー!!ってレベルだなwww
501: 2015/07/13(月) 16:59:03.33 ID:7DIvlViX(1)調 AAS
オレは水筒をメットインに入れてるなぁ
のどが渇いたら適当なところに停めてQK
一服してよく冷えた飲み物を飲むのがいいかんじ
四六時中飲んでなきゃ居られない程でもないしね
502: 2015/07/13(月) 17:02:18.30 ID:WjmiM+BN(1/2)調 AAS
>>498
SHAD40付けてるけど、造りは値段相応
安いから劣化したら買い換えたらよろしって思ってる。
必要な時だけ鍵閉める使い方なんで
スグに開け閉めできるのはかなり便利
503: 2015/07/13(月) 18:22:04.90 ID:dMMJqBf0(1)調 AAS
いつもコンビニコーヒー買ってるが、片手にコーヒーは危ないよな。
ホルダー買おうかしら。
504: 2015/07/13(月) 18:23:15.91 ID:dZjNCdI5(5/6)調 AAS
コーヒーぐらいコンビニの駐車場で飲む余裕ぐらいあるでしょ
505: 2015/07/13(月) 18:23:37.34 ID:hQvPYhsL(1)調 AAS
ドリンクホルダーは信号待ちとかよりも、コンビニの駐車場とかで休憩する時に一番使ってるかも。
あと形的にコンビニフック代わりとしてってのもあるかな〜
506: 2015/07/13(月) 18:32:29.02 ID:a5NF/4P8(1)調 AAS
コーヒー買って、家でゆっくり飲みたい。
507: 2015/07/13(月) 18:38:16.26 ID:pNY0hFVB(7/10)調 AAS
別に信号待ちで飲んでもええし
メットインから取り出して飲んでもええやん
それぞれのスタイルあるんやから温かく見守ろうや
リッターバイクでホルダー付けてたら納得なん?ビクスクなら納得なん?
二輪で同じなのに差別化して批判するのおかしくない?
どうしてそんな心狭いの?
508(1): 2015/07/13(月) 19:00:20.62 ID:ZYoFFlm1(2/2)調 AAS
>>481
長距離移動するならともかく
たった12kmの移動で熱中症や脱水症になるアホがいるか
509: 2015/07/13(月) 19:01:20.38 ID:5P3eW7su(1)調 AAS
新型でペットボトル入るようになったのをメリットの1つとしてメーカーが言ってるのだから需要はあるでしょ。
それを前提にしても、使う使わないはユーザーの自由だし、どちらが正しいとかそんな問題でもなかろうて。
ただ1つ言わせてもらうと、片手運転は危ないよ。
510: 2015/07/13(月) 19:03:08.06 ID:WjmiM+BN(2/2)調 AAS
股間に付いてるチソチソだって本来の目的には使ってないんだから
ドリンクホルダーぐらいでガタガタ言うのはオカシイ
511: 2015/07/13(月) 19:05:57.93 ID:tvHgtkgc(6/7)調 AAS
タイヤやドライブベルトを限界まで交換しない自慢が最近無いな-
512(1): 2015/07/13(月) 19:25:33.87 ID:pNY0hFVB(8/10)調 AAS
10代の原チャリ時代に金無くてギリギリまでっておもってたら走行中バーストしたから、怖くて早めに変えてる
513: 2015/07/13(月) 19:29:08.87 ID:pBKmKpA6(1/2)調 AAS
カップホルダーは実用性があっていいじゃん。
後ろに乗せもしないのに、タンデム用品つける輩の方が恥ずかしいw
514(1): 2015/07/13(月) 19:35:43.91 ID:pNY0hFVB(9/10)調 AAS
人それぞれ生活パターンや、趣味嗜好違うのに、参考までに聞かずに何度もマジレスは正直恥ずかしすぎる
別にあんたに迷惑かけてないし人にも迷惑かけてないレベルなのに批判する必要ある!?っておもうわ
515(1): 2015/07/13(月) 19:36:15.97 ID:dZjNCdI5(6/6)調 AAS
>>514
おまえも必死だな
516(1): 2015/07/13(月) 19:47:52.38 ID:tvHgtkgc(7/7)調 AAS
>>512
こけなくて何よりです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 485 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.354s*