[過去ログ]
カブ一択っていう風潮やめようぜ (61レス)
カブ一択っていう風潮やめようぜ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: エスト [] 2014/09/26(金) 14:40:31.07 ID:TUNDwcAb そんなん分かってて聞いてんじゃん!わかってて、カブ乗らない選択したから聞いてんじゃん! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/1
2: エスト [] 2014/09/26(金) 14:43:41.87 ID:TUNDwcAb 前文消えてたすまん。「おすすめのバイクは?」に対してカブすすめるやつ多すぎない? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/2
3: 774RR [sage] 2014/09/26(金) 14:54:47.39 ID:pZ9ysMbg 押す奴に限ってカブ乗ってないからな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/3
4: 774RR [] 2014/09/26(金) 15:07:16.14 ID:OZIcNs+z PCXの方が優れてるよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/4
5: 774RR [sage] 2014/09/26(金) 15:08:13.71 ID:7uANMXlY >>3 そして「オイル入ってなくても走る耐久性」だとか 訳の分からん都市伝説を吹聴するんだよな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/5
6: 774RR [sage] 2014/09/26(金) 15:15:28.95 ID:zuz1Ef33 水で走るよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/6
7: 774RR [sage] 2014/09/26(金) 15:16:43.97 ID:zuz1Ef33 蒸発するから、重油や天ぷら油の方がいいよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/7
8: 774RR [] 2014/09/26(金) 15:39:23.94 ID:GQWT8RH3 糞スレ立てるボンクラは転けて死ぬ お岩が呼んでいる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/8
9: 774RR [] 2014/09/26(金) 15:51:35.42 ID:wReqRdm1 >>4 PCXの方が全てにおいて優れているのに 未だにカブの方が燃費も積載製も良いとかいってるジジイ多いんだが あれはもう老化だね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/9
10: 774RR [sage] 2014/09/26(金) 15:56:00.48 ID:00TxrFyy そこでタイカブですよ 125クラスならタイカブ選んで後悔することはないんじゃね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/10
11: 774RR [sage] 2014/09/26(金) 16:40:36.75 ID:lTCxqOD0 >>9 バカ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/11
12: 774RR [sage] 2014/09/26(金) 16:47:25.41 ID:4AD5rSQ2 カブは2002年までだって爺っちゃんが言ってた。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/12
13: エスト [] 2014/09/26(金) 17:06:53.03 ID:TUNDwcAb バイク乗りたい!= カブ乗りたい! なんて人そうそういないよね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/13
14: 774RR [] 2014/09/26(金) 18:48:14.96 ID:DuRLmfnH 乗れば分かる 乗らないと分からない カブのよさ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/14
15: 774RR [sage] 2014/09/26(金) 19:49:16.39 ID:VxIwodgC 高速乗れない時点でなし http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/15
16: 774RR [sage] 2014/09/26(金) 20:54:05.66 ID:iKczZzCg キャストホイールのバーディーのほうがいい http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/16
17: 774RR [sage] 2014/09/26(金) 21:10:15.36 ID:KtK7joyv 加速は超トロいし、回すと壊れそうな音す るし、車格の割りに重いし、トップから1速上げると地獄の後輪ロック!な糞ロータリーシフト 良い事なにも無し 仕事でどうしても乗るならしょうが無いが、プライベートて選ぶ車種では無い http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/17
18: 774RR [sage] 2014/09/26(金) 23:17:54.08 ID:UZ3W1Y64 110なら超トロいなんて事は無いけどな 普通に排気量なりだよ カブの最大のメリットは大径タイヤによる安定性かな あとスクーターのように気軽に乗れて、ダートを走れるのもメリットだと思う http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/18
19: 774RR [sage] 2014/09/26(金) 23:40:54.77 ID:NzH1FRa4 >>9 カブの積載性はたしかに対したことないけどPCXには勝ってるだろ それ以外はまあ合ってるが http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/19
20: エスト [] 2014/09/27(土) 01:32:56.09 ID:Rx1vNo9f 結局カブは言うほどのバイクじゃないのね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/20
21: 774RR [] 2014/09/27(土) 01:39:52.50 ID:10KEOR1r お前らどんだけカブ好きなの?w http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/21
22: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 06:39:59.61 ID:G1vevKae 代わりにメイトを推すとかそういうことじゃないのな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/22
23: 774RR [] 2014/09/27(土) 09:10:32.28 ID:rG6xL1zc オイル交換を1000キロ毎に交換している信者が痛い カブで・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/23
24: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 09:16:22.48 ID:ZFJz2zwA 昭和30年代には耐久性と性能が飛び抜けて良かったのわかるが、 今時カブなんて新聞屋と郵便局と蕎麦屋が他に無くってしょうが無く乗ってるバイク リトルカブ?なんの苦行だよw ハンターカブは独自の世界が有るので存在意義ある http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/24
25: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 09:21:29.48 ID:dtFc6+jl 勧めるやつもタイカブ限定 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/25
26: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 09:28:31.49 ID:Hvxqv8zD 俺はむしろ新聞屋と郵便屋がなぜ今だにカブを使ってるのかが不思議 ATスクーターの方が楽だろと思う http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/26
27: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 09:51:37.96 ID:5Wmflhnz >>26 新聞や郵便屋になったらわかるよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/27
28: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 10:00:05.81 ID:ZFJz2zwA >>26 過積載と頻繁なストップGO 加速は常に全開バリバリ! Vプーリーの緩慢な加速じゃ役不足 あんな酷使に数年耐えるバイクは確かにカブしか思いつかない 最近の郵便はスクーター使いだしたけど耐久性はどうなんだろ? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/28
29: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 10:07:52.36 ID:ZFJz2zwA モンキーやシャリーに大金つぎ込むなら、カブの方がマトモなバイクなので良いかもな? 車列を縫って走る煩いだけの4miniはコスパ悪すぎる DOHC125ccハイコンプピストン ハイカム 6速ミッション 吉村フルエキ 油圧クラッチ ロンスイ アルミホイール 補強バー ブレンボ ビルシュタインでかためたカブなら乗ってみたい! 壮大な散財だけどw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/29
30: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 11:00:29.70 ID:LnZSu6LZ >>29 速くなりそうな単語並べただけだろこれw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/30
31: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 11:16:50.13 ID:ZFJz2zwA >>30 モトモトちら見して抜粋しただけだよw 体格の良いおっさんが小さいバイクの後ろでドヤ顔してる記事w http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/31
32: 774RR [] 2014/09/27(土) 12:52:56.16 ID:0daqxwl9 若造のカブとかファッションだろ 働くバイク乗ってる俺かっけーオッシャレーとか思ってそう http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/32
33: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 12:55:54.90 ID:tiN3en0S バーディー90乗ってるけど、カブ90乗りに信号待ちの度に話しかけられてめっちゃ憧れの目で見られる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/33
34: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 13:03:17.00 ID:ZFJz2zwA カブ90なんて底辺の底辺だから無理も無いねw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/34
35: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 13:26:59.24 ID:Jt9AIHOL 前後3.00-14で150ccなら買う http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/35
36: 774RR [] 2014/09/27(土) 13:44:00.48 ID:R1vcD+v5 昔はやったオシャレカブは働くボロカブじゃなくてだな レトロなカフェスタイルっつーの? ベスパとかあっち系のノリだよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/36
37: 774RR [] 2014/09/27(土) 13:49:44.10 ID:rG6xL1zc SPタケガワとかカスタムパーツ会社全般だが、自己満足でしかないパーツが多い 本当にカブに必要な装備なのか疑う どれだけ金をつぎ込ませる気だというのが4mini そのくせ耐久性はノーマルよりも格段に劣る http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/37
38: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 13:51:06.83 ID:ZFJz2zwA クロスカブにアップマフラーと倒立サスとデュアルライトと極太ライトガードとヘビーキャリアとビッグタンクが装備されて20万円台なら購入検討する http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/38
39: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 13:53:24.78 ID:CsK/zffz 何このア フ ィ ス レ バイク速報? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/39
40: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 15:00:54.66 ID:hFoGGMVy ST250のリアシートがカブ風大型リアキャリアになったようなビジバイが欲しいわ ボスカブでもいいけど http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/40
41: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 15:02:46.77 ID:XXjKDdN6 >>29 マジレスする 柔いパイプフレームなんで鬼チューンは無理 加速でネックとフレームあたりがたわむ、走行中でも140近くでそれが出てくる 制動もディスクだとスポークリムじゃもたない ただボトルリンクサスが、スポークリム・パイプフレームと一体でしなる感覚は悪くなかった http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/41
42: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 15:07:57.09 ID:ZFJz2zwA >>41 ネックとタンク下に補強パイプ渡してもダメかなぁ? いっそ元のパイプの周りにトラス組めばかっこいい! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/42
43: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 15:37:01.35 ID:XXjKDdN6 >>42 補強フレームもトラス組んでも結局ネックに溶接するよね そのネックとフレームとの接合じたいが強度不足 そしてフレームがやわい フレームにウレタン流し込んたひとも知ってるが 本気でやるなら構造用鋼管からやる パーツ代としてはそこに並べてるより安い http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/43
44: 774RR [sage] 2014/09/27(土) 15:40:49.05 ID:XXjKDdN6 ちなみにディスクに換装して120からフルブレーキしたら タイヤがフェンダーを押してヘッドに当たった その瞬間前に投げ出されて死ぬかと思った たわむってそういうこと http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1411710031/44
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.120s*