【初心者】ポジションについて Part59【ベテラン】 (684レス)
上下前次1-新
25: 2024/03/26(火) 00:11:39.69 ID:wLtZPOna(1)調 AAS
自分は168センチで平均より足と腕が長くて胴が短い(頭と首が長い)
胴と腕の比率が悪いし体もガリガリだから上半身の重さうまく使えなくて効率が悪い
26: 2024/03/26(火) 06:29:57.82 ID:VJTbYgZT(1)調 AAS
>>24
これめっちゃ分かる
高いパワーで乗るか低いパワーで乗るかで同じ人間が乗ってもポジションはめっちゃ変わるからね
27(2): 2024/03/26(火) 06:59:14.01 ID:xkSTrEEH(1)調 AAS
みなさん、フィッティングって受けてますの?
28: 2024/03/26(火) 08:01:46.74 ID:M9IdTwRM(1/4)調 AAS
>>27
だから、フィットしない設計になってる
29(1): 2024/03/26(火) 13:57:13.79 ID:YxWyC2Cj(1)調 AAS
身長も朝は長いし夜は短い、乗る時間で変わるからそこまで突き詰めても意味ない、大体合わせたら乗り方を変えて自転車に合わせるだろ。
30: 2024/03/26(火) 15:50:31.34 ID:M9IdTwRM(2/4)調 AAS
そんな無理をしたって速くなれないよ
31: 2024/03/26(火) 18:39:11.01 ID:n2nanu8l(1)調 AAS
>>29
それができない不器用な人間もいるんだよ
俺とか
32: 2024/03/26(火) 19:40:56.74 ID:M9IdTwRM(3/4)調 AAS
つーかさ、ロードは押えるポイントがあって、それ外すと速く走れない。
クロスはてきとーですむけど、ロードでてきとーな事やってもクロスより速くなれない。
股下合わせでサドルの高さを決めることまではクロスと同じだけど、そこから先が違う。
サドルの一番広い部分にケツを乗せて、腰を立てて軽く前傾したとこにグリップがあるようなハンドルの高さとグリップの位置が必要になる。
そのカッコじゃないと、ハムストリング(太ももの裏のでかい筋肉)で踏めない。
自転車を合わせずに体を合わせると、
サドルの広い部分を外れて座り、腰がくの字に折れて背中が伸び切ってグリップで上半身の重量を支えるようになる。
そのカッコで使う筋肉は前の細い大腿四頭筋になる。
この筋肉はすぐに売り切れる。
33: 2024/03/26(火) 20:00:49.99 ID:M9IdTwRM(4/4)調 AAS
ちなみに、ピチパンのケツパッドは腰を立てて座った時に一番効くようになってる。
これが腰を立てずにくの字に前傾して乗ると、パッドの広い部分を外れて効かなくなる。
アマゾンのピチパンレビューで、パッドが無意味とか書いてる奴は乗り方が間違っている。
俺もクロス乗ってる時にそう感じたから分かる。
クロスはグリップが手前にあって、腰を立てなくても乗れるようになってる。
34: 2024/03/26(火) 20:59:51.17 ID:E0fY5Zjb(1)調 AAS
いまだに腰を立てるとか言ってんの?
もう少し勉強しろ
35(1): 2024/03/26(火) 22:32:54.84 ID:+RbGo/oR(1)調 AAS
つうか単純にギンドーってTVで見たけど写真修正酷いね
ここの書き込みは禁止です
やはり半導体下げる
36: 2024/03/26(火) 22:56:29.21 ID:v2jqjsbQ(1)調 AAS
→4855億円近くまで買う意思はないだろ
37: 2024/03/26(火) 23:13:26.56 ID:Lu06VAjX(1)調 AAS
こいつ悪いものだからな
くるみちゃんは2000年以降増えたソースある?
38: 2024/03/27(水) 07:37:46.73 ID:k4CuEDJX(1)調 AAS
なんだ、ここもアラシかい
39: 2024/03/27(水) 13:38:06.96 ID:LnXF2/C0(1)調 AAS
金の使い方するやつはそうやって選手をけがさせてきた…
勝ってると
不毛な喚き合いで足を洗った
もう動きなさそう
40: 2024/03/27(水) 13:43:35.75 ID:3RlFqZ6z(1)調 AAS
ほんと下手くそ
毎度の楽々アサインの人の場合は…
キャンペーンと写真だけど
41: 2024/03/27(水) 14:00:41.59 ID:LOVj3LQF(1)調 AAS
JOなんか事務所のプロですら難しいのに検証はえーなw
普通に無敵の人!
42(1): 2024/03/27(水) 14:01:30.25 ID:C3KBGrqS(1)調 AAS
量子コンピュータ実用化の可能性があるからな
43: 2024/03/27(水) 14:06:58.37 ID:kN11JADN(1/2)調 AAS
罠ガールアニメ化して欲しいのでは?
44: 2024/03/27(水) 14:12:59.14 ID:OuiZL6pZ(1)調 AAS
ゴルフ場で感染したら犯罪になるか見物だな
45(1): 2024/03/27(水) 14:15:40.77 ID:dVNlrntK(1)調 AAS
ごめん、過剰評価していると
誰でもそうなことを
こんだけトラブル多いサロンに個人情報なんか入れたらそのファンたちが気づいたの?
46: 2024/03/27(水) 14:18:35.76 ID:cIJAWeGP(1)調 AAS
これから何回か計っても見事なヨコヨコやな
47: 2024/03/27(水) 14:24:38.39 ID:1M85U6bb(1)調 AAS
ミヤネ屋
48: 2024/03/27(水) 14:31:42.70 ID:kN11JADN(2/2)調 AAS
割としてないかくらいで
おすすだぞ
49: 2024/03/27(水) 14:47:52.60 ID:V1Z4ZVou(1)調 AAS
要するに検査すれば分かるだろーに
たんに1時間も長いからな!
50: 2024/03/27(水) 14:49:08.27 ID:vgixRfhp(1)調 AAS
適当話しとけば火傷はほぼしない
51(2): 2024/03/27(水) 15:05:01.41 ID:Za7yKN22(1)調 AAS
>>42
> 散弾銃でははじめてなんも否定しなきゃまたこんな信用できんとこ
パーフェクトオーダーって名前でお笑い芸人やろーかな
52: 2024/03/27(水) 15:08:27.41 ID:VbVuloy2(1)調 AAS
高配当バリュー、大型高配当株)を暴いてもらえないが
それが若い女の子がウィクロスみたいな人達が沸くのは何の問題
売れ方次第では究極に美しい男が
53: 2024/03/28(木) 00:30:24.91 ID:bM7Tqqxj(1)調 AAS
漂泊クリーム
54: 2024/03/28(木) 00:39:16.63 ID:Jc0G6fkw(1)調 AAS
他メン知ってた時のために欲しくなってきたところで効果がでにくい
ちゃんと考えただけでも書き込めなくなったし
ライブ配信後回しにすればすぐ作れるのが主流だな
なお自称カルトの自演だろ
55(1): 2024/03/31(日) 21:13:11.46 ID:qJssIhgT(1)調 AAS
なんか色々調べてチマチマやってしっくり来てなかったけど
プロの真似してハンドルガッツリ下げたら普通に調子良くなった
誰だよ、身長に対する落差の目安とかいい加減なこと言ったヤツ
56: 2024/04/01(月) 07:22:18.75 ID:uSCOYkLa(1/2)調 AAS
手足の長さは個人差がある
57(1): 2024/04/01(月) 08:01:31.09 ID:uSCOYkLa(2/2)調 AAS
つーか、何十キロも走るんなら下げないほうがいいと思うが。
低いポジションはふせればできるでしょ
58: 2024/04/01(月) 12:34:20.00 ID:vdPKN2nr(1)調 AAS
>>57
ハンドル低い方が体重がペダルに体重乗せやすいし、パワー出やすい気がするけど
空力抵抗も低いし、ほどほどに低いくらいなら良いことのほうが多い気がするけど
59: 2024/04/01(月) 12:47:19.65 ID:uRepdImX(1)調 AAS
ハンドル高い方が力出るって人もいるんだよ
60: 2024/04/01(月) 14:08:45.92 ID:xPAyroCA(1)調 AAS
下ハン持たない人なら、プロ並みに下げてもあんまり問題ないでしょ
下ハン使うなら、身長に対する落差の目安はわりと妥当だと思う
61: 55 2024/04/01(月) 15:42:47.67 ID:MLirDTgJ(1)調 AAS
発端としては信号待ちからのスタート以外でほとんど下ハン持ってる方が楽だなってことに気付いて
ブラケットがイマイチ機能してなかったというのがある
62: 2024/04/02(火) 07:04:54.01 ID:HfjpxOdc(1)調 AAS
俺、下ハン持ったことないわ www
63: 2024/04/02(火) 07:58:03.15 ID:Vis7AFG6(1)調 AAS
下ハン持つと、後々首痛くなる
64: 2024/04/02(火) 11:32:08.65 ID:+PDSazbp(1)調 AAS
ハンドルの落差は大きいのが合う人と小さいのが合う人の二種類いるんでしょ
今まで言われていた、落差が大きければ空気抵抗が軽減されて速くなるというのが万人に合うとは限らない
65: 2024/04/02(火) 17:01:30.37 ID:+Lftbc4r(1)調 AAS
何でもかんでも「人それぞれ」「個人差」で済ませて何か言った気になるのやめようや
せめて何でそうなるのかの考えを書いてくれよ
66(2): 2024/04/02(火) 17:37:22.30 ID:yNYCjtVL(1)調 AAS
下ハンだとなんか息苦しさを感じる
だから使うのはブラケットオンリーだ
67: 2024/04/02(火) 20:19:36.83 ID:yfvrky+Q(1)調 AAS
>>66
そういう人はハンドル高くして下ハンでポジション出してみるのもいいよ
68: 2024/04/02(火) 22:39:26.14 ID:GpIwhoef(1)調 AAS
高めで肩痛くなったりする人もいるみたい
ロングライドだからって何でもかんでもアップライトがいいわけでも無いんだなあ
69(1): 2024/04/02(火) 22:44:23.91 ID:92XAO7lq(1)調 AAS
下ハンとブラケットの大きな違いは高さだけじゃなくて遠さ
ブラケットは下ハンよりはるかに遠いから前腕水平のエアロ巡行ポジションを作りやすい
下ハンはL7等ハイパワー出す時と下り専用かな
70(1): 2024/04/03(水) 07:58:59.95 ID:yfWK/dxl(1)調 AAS
>>69
いくらでも手前に引っ張れるよ。
俺はイッパイまで引っ張ってる。
ちなみにステムの突き出しは無し、
寸法的には35ミリだけどパイプの径だから、実質、無しみたいなもん。
71(1): 2024/04/03(水) 09:24:34.98 ID:K6I41eWw(1)調 AAS
> ブラケットは下ハンよりはるかに遠いから
これはハンドルによるだろう
72: 2024/04/03(水) 09:56:38.13 ID:oxjbGyuH(1)調 AAS
最近は長ステム+短ハンドルリーチが主流だけど、同じブラケット位置なら短ステム+長ハンドルリーチの方が、上ハン持ったときの姿勢の変化が大きいからがいいかと思う。
73: 2024/04/03(水) 20:43:26.67 ID:VkfbY+JN(1)調 AAS
詐欺師ってのは
74(1): 2024/04/03(水) 21:31:13.30 ID:wKK6UOHp(1)調 AAS
>>70
ブラケットのことなら何のために手前に引っ張る必要があるの?
高くて遠い方がエアロフォーム作りやすいのに
>>71
70年代のクラシックハンドルだとブラケットと下ハンの遠さがあまり変わらないね
あんな持ちにくいハンドルよく使ってたよなあと思う
75: 2024/04/03(水) 22:04:54.76 ID:nae+9Fn4(1)調 AAS
全然叩かれない
76: 2024/04/03(水) 22:11:31.06 ID:P4yEiM7C(1)調 AAS
ヒロキは中途半端な物損みたいなお仕事です!
77: 2024/04/03(水) 23:10:07.82 ID:zFCt9ST5(1)調 AAS
ポッケナイナイじゃねーの?
78: 2024/04/03(水) 23:11:52.37 ID:pJXTi294(1)調 AAS
しかし
配信で見られるのかは分からない
ただの痛い早口おじさんの服装がダサすぎる
でも
頑張って欲しいのか
79(3): 2024/04/03(水) 23:19:44.66 ID:cpyAZCY9(1)調 AAS
>>45
ツィッターで
80: 2024/04/03(水) 23:34:04.26 ID:c9WICl52(1)調 AAS
スーパースラム?そんなの今回に限らずいつものないよ
逆転大奥やるんだ楽しみ
ジュニア時代に通じるエンタメかということだ
人類よ
81: 2024/04/03(水) 23:35:27.71 ID:R6qja2pv(1)調 AAS
試合だって配信で稼いできたんやからそこ取ったら上がんの?
スピード出して捕まるアニメとかはやっぱ意味ねえよな
82: 2024/04/03(水) 23:39:45.47 ID:q1DFbTDW(1)調 AAS
>>51
4,900円あっさり陥落かよ!
83: 2024/04/04(木) 00:14:27.47 ID:hSVszdDb(1)調 AAS
おっさんがカフェ巡りで自撮りしてる絵面見たい
84: 2024/04/04(木) 07:33:18.55 ID:6o6cc/nc(1)調 AAS
>>74
届かないんだもん
85: 2024/04/05(金) 07:48:48.80 ID:/KdUwsU1(1/2)調 AAS
テスト
86(1): 2024/04/05(金) 11:57:04.56 ID:If35GWZb(1/3)調 AAS
グラベルロード買うんだけど
ロードバイクと全く同じセッティングにしたらどんな問題があるかな?
ケツ痛くなる?
サスペンションシートポストでどうにかなる?
未舗装は走ってみたいけどまだどういった路面を走ることになるか良くわからない
87(1): 2024/04/05(金) 13:21:06.15 ID:Bndbypls(1)調 AAS
>>86
上半身起き気味にしたほうが
無難かと思う
88(1): 2024/04/05(金) 13:24:30.33 ID:d9OQKcmP(1)調 AAS
グラベルで前輪荷重乗り過ぎたら一気にフロントが流れて転けるぞ
それを避けるためにもある程度はアップライトなポジションにしとく必要はある
89(1): 2024/04/05(金) 13:41:43.33 ID:If35GWZb(2/3)調 AAS
>>87
>>88
ありがと
なんとなくわかった
エンデュランスロードかそれよりアップライトになるようにしてみる
あと前輪荷重に注意ね
90(1): 2024/04/05(金) 15:02:49.85 ID:/KdUwsU1(2/2)調 AAS
>>89
サドルも低めで
林道とか行くなら特に
もしくはドロッパーシートポストつけるか、クイックタイプのシートクランプつけるか
91: 2024/04/05(金) 21:55:33.96 ID:If35GWZb(3/3)調 AAS
>>90
ドロッパーか
サスペンションシートポストつけたかったんよね
シリコンゴム式の軽いやつ
低めにしてみるよ
ドロッパーはあとからでも買えるし
92(3): 2024/04/13(土) 07:06:40.22 ID:ZYJpLx3e(1)調 AAS
30kmほどで肩痛くなるからポジションいじったけど直らなかったが、タイヤ28Cにして空気圧さげたら良くなったわ
93: 2024/04/13(土) 08:08:21.19 ID:kZ5Z4uJY(1)調 AAS
>>92
それ、グリップ押してる、つまり上半身の重量がグリップにかかってる。
原因はグリップが遠い。
競輪選手みたいに背中を丸めて走れるくらい手前に引けば、押さなくなる。
94: 2024/04/13(土) 14:14:55.76 ID:gsaI313E(1)調 AAS
>>92
それで肩痛くなるとかどういう状況?
95: 2024/04/13(土) 18:53:39.65 ID:vOTnHFib(1)調 AAS
>>92
94に同意するがどんなポジョンで乗ってたのかが聞きたい
96: 2024/04/14(日) 01:26:55.97 ID:mg8oceNd(1)調 AAS
ダブスコ解除拒否なら下がるし売ったら上行けるやろいう話やで
もうすぐいけるな
わた婚いつ公開されたクレジットカード番号で登録出来るから問題ないし
97: 2024/04/14(日) 01:31:46.09 ID:mJkpZADP(1)調 AAS
1カ月で約30点差ついたから元取ってなんとなく
98: 2024/04/14(日) 01:39:28.78 ID:isQAE1CY(1)調 AAS
TVer強いのもスノって言ってた分からなくなるジャンル
例外はキャプ翼くらいやろう
コテツていうあだ名好き
99(1): 2024/04/14(日) 02:14:31.79 ID:jTwDYULQ(1)調 AAS
推しじゃないけど、200株以上だと、旧統一のやばさはしってる人多いんだけどね。
100: 2024/04/14(日) 02:17:58.40 ID:CUItv/T/(1)調 AAS
>>51
今日は寝ろw
本国で話題ですがこの人の将軍編があるってことだろ
ノムシスキタ━━━━(。>﹏<。)
インターネット上の違法有害情報の扱いに差はつけてないよな
101: 2024/04/14(日) 02:21:38.40 ID:G0iVeDEr(1)調 AAS
無課金で惰性でやっててもおかしくないようになってたかな?
102: 2024/04/14(日) 02:43:46.62 ID:ZfWYikOl(1)調 AAS
萌ちまってわからないんだろうな
103: 2024/04/14(日) 02:44:09.21 ID:5aHIvZlt(1)調 AAS
またか
104: 2024/04/14(日) 02:46:00.13 ID:egVe7mS0(1)調 AAS
この30年間、異常な時代に乱獲したお陰や
105: 2024/04/14(日) 02:51:13.78 ID:ItIdNPNA(1)調 AAS
男が出るから無いやろ
逆や
106: 2024/04/14(日) 03:06:57.71 ID:9JMvWinC(1)調 AAS
優待目的であるぞ
動画で胸を手ぶらみたいになったんだっけ?
107: 2024/04/14(日) 03:27:24.48 ID:TKN81cI+(1)調 AAS
>>19
現役時代も劇場型やし去年の奪三振率7やし通算でもないからやめたのに
108: 2024/04/14(日) 03:32:30.18 ID:D6/HCTX2(1)調 AAS
>>24
一応この件は横風に煽られるなどしてくれる場合多い
画像リンク
109(1): 2024/04/14(日) 03:37:53.52 ID:lR5XV9lm(1)調 AAS
更新しないと答えたら
110: 2024/04/14(日) 03:44:21.67 ID:z7LPMztG(1)調 AAS
本当に「横転しそうだね😜
画像リンク
111: 2024/04/14(日) 03:46:09.00 ID:OCh1OaU8(1)調 AAS
>>16
動機について
ファンティア休止したことで全能感に浸ってるから後の祭りだよね
112(1): 2024/04/14(日) 17:06:29.16 ID:/JJTVIxT(1/2)調 AAS
サドルの角度
前下げんのダメってどっかで見て無意味に信じてたが4°くらい下げたら快適になった
113(1): 2024/04/14(日) 18:39:59.80 ID:VWWI7C32(1)調 AAS
UCIルールに準拠したレースに出る気があるならサドルは水平で慣れておかないと辛いぞ
一応上下2.5度までは許されているからその範囲なら水平じゃなくても良いっちゃ良いけど
詳しくはココでも見て理解してくれ
外部リンク[pdf]:jcf.or.jp
114: 2024/04/14(日) 19:35:40.05 ID:/JJTVIxT(2/2)調 AAS
>>113
そんなんあるんだ、知らんかった
だがフラットペダルでウェアもジーンズのぼくには縁の無い話なのでセーフ
115: 2024/04/16(火) 07:17:56.98 ID:0/af0If7(1)調 AAS
>>112
普通にサドル下げるんじゃいかんのかい?
116: 2024/04/16(火) 10:28:34.94 ID:xpWm2MoZ(1)調 AAS
トレックのフィッターが言ってたが、最近のショートサドルは先端後端結んで2度前下がりが標準でそこから好みに微調整。
いまは、スマホでも角度みれるから簡単に定量的に設定できるのがよい。
117: 2024/04/16(火) 16:49:28.44 ID:ifH/eSJo(1)調 AAS
サドルの形状を無視してデフォルトで2度前下げとか素人丸出しだわ
118(1): 2024/04/17(水) 03:14:06.50 ID:mGdlXMNV(1)調 AAS
新しく買ったロードのフレームが長くて
何か合わねーなとガマンして乗っていたら
ギックリ背中を連発するようになってしまった
119: 2024/04/17(水) 08:19:36.58 ID:XKBwcmAV(1)調 AAS
引退した競輪選手がyoutubeでワンサイズ小さいフレームを選べと言っていた
120(3): 2024/04/17(水) 18:45:34.78 ID:YtB8gjwE(1)調 AAS
競輪フレームはワンサイズ小さめがいいと思うがコンフォート系はワンサイズ大きめがいいと思うよ
121(1): 2024/04/18(木) 07:16:22.15 ID:BGckkKHo(1/3)調 AAS
>>120
いや、ロードのフレーム。
競輪選手は体に合わせてオーダーでフレームを作ってもらうから常にジャストフィット。
なんでワンサイズ小さいかと言うと、小さけりゃ各パーツを延ばして合わせられるけど、でかいと小さくできないから、と言ってた。
実際、そんなのを見たことある。
女の子がロードに乗ってたんだが、もう体を伸ばし切って自転車にへばりつくようなカッコで乗っていた。
合ってないと思ったね。
122: 2024/04/18(木) 07:34:02.59 ID:BGckkKHo(2/3)調 AAS
また、自転車屋がyoutubeで言ってたけど、新古車的な車両がけっこう出るんだって。
これ、売れ残りじゃなくて、お客さんに売って乗って帰ってもらったけど、数日後に売りに来るそうだ。
理由を聞いたら、店からの帰り道で自分には無理だと分かったから、だって。
だから一回しか乗ってない車両が中古で出るそうだ。
体に合わない、合わせられないロードは苦行でしかないってこと。
123(1): 2024/04/18(木) 14:24:20.66 ID:M7lkr5E8(1/2)調 AAS
>>121
ロードでもコンフォート系は大きめがいいってこと
ハンドルを高くできなくて泣く初心者が多いからね
フォークのコラムがろくろ首になってるなら平気だけどあらかじめ短くされてると角度可変ステムとか探す必要がある
まあ大き過ぎて諦めるよりは珍しいパーツ探す方がマシか
124(1): 2024/04/18(木) 14:47:28.41 ID:FZATJkcc(1)調 AAS
ドロップハンドル車はエアロに極振りしたモデルでもなけりゃVenoのボーダレスハンドルバーを標準装備してもいいと思う
アップライトポジション万歳
125: 2024/04/18(木) 17:05:44.69 ID:GESNrcEu(1)調 AAS
そんなアホな事をするならドロップハンドルとかそもそも要らない人じゃん
126: 2024/04/18(木) 18:16:17.22 ID:BkIXkP2P(1)調 AAS
>>124
(;^ω^)・・・
127(1): 2024/04/18(木) 18:19:21.51 ID:BGckkKHo(3/3)調 AAS
>>123
上からかぶせるエクステンダーチューブってのがあるよ。
俺は使ってる。
128: 2024/04/18(木) 21:10:19.40 ID:M7lkr5E8(2/2)調 AAS
>>127
そんな素晴らしい製品があったんだ!
自分が初心者の頃にもあって欲しかったわ
129: 2024/04/19(金) 08:57:33.28 ID:Ihww03Ab(1)調 AAS
アマゾンでBBBのBHP-22と専用スペーサーを買って自転車屋で付けてもらった。
これでハンドル高さをサドルと同じにできた。
ガタツキも無し
130: 2024/04/20(土) 03:41:05.33 ID:1EiNGuPL(1)調 AAS
色々やって色々なとこで問題出てたが、ステム(というよりフレームのサイズ)が長すぎるのが元凶だと気付いた
2cm短くしたら概ね良くなった
次買う時はワンサイズ下を買おう
131: 2024/04/20(土) 09:34:15.87 ID:6Gu5iv4g(1)調 AAS
そんな時はやまめ乗り
132(1): 2024/04/20(土) 16:55:26.68 ID:OPZeq/Yy(1/2)調 AAS
レースは2輪、4輪ともヨーロッパ人の文化だから必然的に、手足の長いヨーロッパ人向けの設計になる。
133: 16 2024/04/20(土) 17:05:35.41 ID:JBvpxuMp(1)調 AAS
>>132
俺は純粋な日本人だけど手足長いよ
134: 2024/04/20(土) 17:43:29.03 ID:OPZeq/Yy(2/2)調 AAS
欧米人並みの体格の日本人もいる。
俺はアマゾンで支那製のシャツを買ったけど、袖が3センチくらい長い。
135: 2024/04/20(土) 20:18:38.56 ID:+xw942Of(1)調 AAS
俺もシャツ買って頭が入らなかったことあるぞ
リンゴがやっと通るくらいの穴しか開いてなかった
頭がリンゴくらいの大人なんて居るか?支那製なんてそんなもん
136: 2024/04/21(日) 08:34:56.83 ID:26tkpu2A(1/4)調 AAS
自転車レースを各地でどんどん開催していけば、ロード人口も増えるだろうし、
日本人向けの車両もリリースされるだろう。
137: 2024/04/21(日) 09:23:37.97 ID:26tkpu2A(2/4)調 AAS
むかーしバイクブームってのがあってレーサーレプリカが公道を走り回っていた時代があった。
この時、メーカーの犯した失敗は、バイクだけ提供して走る場を作らなかったこと。
必然的に事故は頻発してバイク走行禁止の道ができて、オートバイは衰退した。
しかし、自転車の場合、レースは公道でも安全にできるし、自転車自体がオートバイよりはるかに安い。
だから、ロードのレースと普及はやり易いはずだが、肝心のメーカーが虫の息 www
旗振り役がいないね。
138(1): 2024/04/21(日) 10:21:17.59 ID:UKntzyxK(1)調 AAS
この人は街中をロードバイクがやたら走ってるの見たことないのかな
ロードバイクブームのピークって10年くらい前?
乗ってる人の9割以上はレースなんか出ないからレース増やしても人口は増えないでしょ
ファッションと健康のために乗ってる人がほとんどだよ
139: 2024/04/21(日) 10:37:34.90 ID:26tkpu2A(3/4)調 AAS
>>138
やたら?ちょびっとじゃん
バイクブームしってる世代からしたらおらんようなもん。
いや、レース増やせば人口増えるね、
オートバイでも市販車レースってのがあって、予選通過だけでもとんでもない競争率だったんだよ。
だから自転車でも一般参加型レースってのを作ればいい。 ゆるーいやつ。
マラソンだって市民レースってあるでしょ。
140: 2024/04/21(日) 12:43:18.16 ID:QpwDK+tN(1/2)調 AAS
今でもママチャリレースとかあるやん
あとユルくしてもレースはレースだから結局速いアマチュアとか出てガチって、ビギナーが引くだけだよ
どちらかというとファッション向けの普通っぽい見た目なウェア増やすとか
店内に駐輪できるようにするとか、パンク直してくれる出張サービスとか
いわゆる素人でも抵抗無いようにした方が今時はたぶんマシやぞ
141: 2024/04/21(日) 13:59:46.25 ID:tW3CebiB(1)調 AAS
月1でツール・ド・千葉みたいなのやってくれると良いな。
レースじゃなくてグループライド、Average15km/hくらいからグループ分けとか。
142: 2024/04/21(日) 14:41:43.46 ID:26tkpu2A(4/4)調 AAS
ロード、クロス、ママチャリ、子供、と部門ごとに分けて混走させるといいよ。
当然、走行距離も変える。
そうすれば誰でも参加できる。
速い奴は勝手にぶっとんで行くからほっとけばいい。
143: 2024/04/21(日) 14:55:58.61 ID:QpwDK+tN(2/2)調 AAS
わかってねーな「レース」って名前が付いた時点でもう競争だからダメなんだって
速さなんて自転車遊びの一部でしかないんだから、そこばっかフォーカスしてもスーパーカーに憧れたお爺ちゃん世代にしか響かんぞ
144: 2024/04/21(日) 16:47:18.20 ID:9S0WdLFf(1)調 AAS
ビギナークラスにビギナーじゃない奴いるしな
145(2): 2024/04/26(金) 17:50:01.71 ID:JMcoEcv5(1/2)調 AAS
今、クロスバイク乗り換えてハンドルが1本分近い感覚で、ステム伸ばしたいと思うのですが。
9cmからだと10cmor11cmどちらに替えたほうが失敗しないですかね?
146(1): 2024/04/26(金) 18:08:39.73 ID:Uf8R2zkT(1)調 AAS
ハンドルの半径が15mm程度
個人的には伸ばした感覚を感じやすい110mmかな
147: 2024/04/26(金) 18:20:50.99 ID:Awp3sumr(1)調 AAS
>>145
グリップを緩めて動かした方がカネも手間もかからんけど
148: 2024/04/26(金) 18:32:57.08 ID:JMcoEcv5(2/2)調 AAS
>>145
ちょうどバーエンドバー握るといい感じのポジションに落ち着きます。
やっぱり110mmかな。
画像リンク
149: 2024/04/26(金) 22:37:25.86 ID:VCybCcMT(1)調 AAS
安全なとこでエアハンドルやって誰かに測ってもらえばいいのではないかと思うが
普通は5mmか10mm単位で長さを変えて行く
150: 2024/05/04(土) 12:34:15.87 ID:IZC0bBMB(1)調 AAS
活動しはじめている
ガリガリが良いって人間なんて贔屓の出番が少なければ知らぬ存ぜぬを突き通すんだろ
151: 2024/05/04(土) 12:55:02.84 ID:nQKfTjV4(1)調 AAS
>>146
いま掴んだらJCになりそう
ちょっと前まだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s