[過去ログ] 【舗装】グラベルバイク 50台目【ダート】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 2022/04/15(金) 17:18:02.71 ID:bkOn/yZd(1)調 AAS
レース初導入機材がなんで安く買えると思ったのか
コレガワカラナイ
220: 2022/04/15(金) 17:38:58.64 ID:N+LYBals(3/3)調 AAS
>>213-216
四コマ的流れで笑えたw
221(1): 2022/04/16(土) 01:23:52.71 ID:DfKKdVG4(1/2)調 AAS
>>217
すげー雑でいいならインフレーターと制御装置を回転スピードセンサーみたく既存のハブに括り付ければいける
222: 2022/04/16(土) 07:20:39.94 ID:vp3HyMYM(1)調 AAS
>>221
そうあって欲しいな。ハブに応じてアタッチメントが数種あってもいいしな
今のところ、
> ハブ(車軸)にエアリザーバー(空気タンク)を備えたユニットを装着し、
この文からは、
ユニットにハブも含まれているのかどうかわからないんだよね
223: 2022/04/16(土) 09:38:22.23 ID:/q+BKdbq(1/2)調 AAS
総合ホイールメーカーなので(この会社の)700cホイールには後付けできるという意味だろう
外部リンク:www.scopecycling.com
224: 2022/04/16(土) 11:06:05.34 ID:sMgB17wy(1/2)調 AAS
ONYXハブに使えるなら欲しいな
225: 2022/04/16(土) 11:12:41.66 ID:nTvNO/UW(1)調 AAS
オクで中古のグラベル買ったらフロント38Cでリア35Cだったんだけど乗り心地求めたらこんな感じになるの?
226: 2022/04/16(土) 11:59:45.76 ID:8AjHCmIW(1)調 AAS
乗る場所や好みによるだろ
227: 2022/04/16(土) 15:20:12.80 ID:ctzbp6rM(1)調 AAS
前後サイズ違いは拗らせちゃった人だと思ってる
228: 2022/04/16(土) 15:41:30.32 ID:/q+BKdbq(2/2)調 AAS
別に前後同サイズに拘る必要も無いだろう
229: 2022/04/16(土) 16:07:12.66 ID:sMgB17wy(2/2)調 AAS
MTB「せやな マレット最高」
230(1): 2022/04/16(土) 16:25:55.53 ID:ISeT0yR5(1)調 AAS
フロント太い方が滑らなそうで良さそうではある
231: 2022/04/16(土) 17:12:18.07 ID:p19hJ6iZ(1/2)調 AAS
フロントは転がり重視でリアはグリップ重視がいいのかな
232: 2022/04/16(土) 17:15:15.77 ID:DfKKdVG4(2/2)調 AAS
運用目的次第
233(1): 2022/04/16(土) 17:20:18.71 ID:J1DpRSKy(1)調 AAS
>>230
フロント27.5でちょっと太くリア29で細くで
前後ホイールの直径をほぼ同じに揃えるのおすすめ
234: 2022/04/16(土) 17:29:25.37 ID:kEFufmLU(1)調 AAS
フヒヒ
235: 2022/04/16(土) 20:29:21.00 ID:nwhZhG3R(1)調 AAS
というかこのご時世、欲しいタイヤの欲しいサイズがどこ探しても無いとかザラだからなあ
236: 2022/04/16(土) 20:33:32.76 ID:sBnnLTaY(1)調 AAS
サイズ同じだけど、フロントSKでリアSSにしてる
237: 2022/04/16(土) 21:06:35.68 ID:gGM3KKAa(1)調 AAS
>>233
こういうことか
外部リンク:www.bikeradar.com
面白そうだけど見た目がなー
238: 2022/04/16(土) 21:19:49.57 ID:G6CVBHiF(1)調 AAS
ぶっちゃけ自己満足の世界だから好きにすればいいと思う
239: 2022/04/16(土) 21:20:46.58 ID:p19hJ6iZ(2/2)調 AAS
チャリはやればやるほどファッションだと思うようになった
好きなもん乗ればいいんだ
240: 2022/04/16(土) 21:39:56.27 ID:UGEJLmFU(1)調 AAS
街で乗れば乗るほど
が抜けてるぞ
241: 2022/04/16(土) 21:41:10.19 ID:3hQdwHeW(1)調 AAS
そういや自転車レースはロシア系選手の扱いって変わったのかな?
242: 2022/04/18(月) 00:42:51.61 ID:fcdZ9cBN(1)調 AAS
たまたま手持ちがあったので前後異径試してみたことあるけど俺ごときではいまいち良さがわからなかった
レースやっててがんがん攻めるぜって人でもなければ金かけてまでやるものでもないと思う
243: 2022/04/18(月) 04:31:56.60 ID:0wjlsNbQ(1)調 AAS
本当にいいものだったらプロレーサーはこぞってやってるだろうしな
244: 2022/04/18(月) 05:37:56.00 ID:rPNv1zpU(1)調 AAS
誰かが著しい結果出したらこぞってやり始めるんじゃないの
245: 2022/04/18(月) 08:11:27.52 ID:qzZ+a3Ln(1)調 AAS
今さらそれは無いわ
散々やられた末に効果が無いって結論が出たんだし
246: 2022/04/18(月) 08:16:24.49 ID:7f3hKewZ(1)調 AAS
MTBばりにフロントフォーク寝かせればいいんじゃね知らんけど
247: 2022/04/18(月) 13:28:11.64 ID:F/lSeRhK(1)調 AAS
誰もが著しい結果を出せなかったからの現状なわけで。
248(1): 2022/04/18(月) 15:45:11.69 ID:Rm1RABDA(1)調 AAS
まだだ!レースレベルでは結果が出なかったかもしれないが趣味レベルの技量では著しく効果的という可能計もまだある?
249: 2022/04/18(月) 15:51:01.20 ID:41Ak7r3X(1)調 AAS
レースじゃなくて趣味レベルなら降りて空気圧調整しろよ
250: 2022/04/18(月) 15:54:10.96 ID:xMK4/LGU(1)調 AAS
>>248
栄えある検証の義務を其方に授けよう
251: 2022/04/18(月) 22:10:19.37 ID:GEsIFfiP(1)調 AAS
シャレオツなクロモリ買いてぇ
252: 2022/04/27(水) 20:04:04.96 ID:VBQCNgQ4(1)調 AAS
IRC BOKEN+からピレリ cincurato Mに替えた。IRC嵌めるのもビード上げもキツかったしシーラント安定まで少し時間掛かったけど外すのは超楽。片手でポン。ピレリはTRLなのにシーラント無しでも空気漏れ知らず。ホイールはmavic
253(1): 2022/04/28(木) 08:05:21.73 ID:Ow8S1qHL(1)調 AAS
boken使ってた時は2週間放置しても1barも減らなかったからこれがチューブレスかって感動したけどグラキンに変えたら1日で1bar抜けて泣いちゃった
254: 2022/04/28(木) 08:37:02.20 ID:KffV2lfL(1)調 AAS
ボケんもうちょっと軽ければ使ってみたいんだけどなぁ
255: 2022/04/30(土) 19:10:19.88 ID:rFBUtYO2(1)調 AAS
3分走れば慣れる
256: 2022/05/01(日) 11:27:00.01 ID:j/mb1EVf(1)調 AAS
>>253
それシーラントがちゃんとタイヤになじんでなかっただけじゃね?
257: 2022/05/02(月) 01:35:40.84 ID:WtXsGhFi(1)調 AAS
プロのロードレーサーとかMTBerはもうみんなチューブレスなの?
258: 2022/05/02(月) 13:03:34.24 ID:uoiTqTya(1)調 AAS
そらそうよ
259: 2022/05/06(金) 15:23:07.03 ID:BSrPddT2(1)調 AAS
真のプロはノーパンクタイヤ
260: 2022/05/06(金) 15:34:35.73 ID:TMoEjFGD(1)調 AAS
空き缶集めのプロ
261: 2022/05/06(金) 15:51:18.49 ID:jq+IaCex(1)調 AAS
真のプロはノーパンでアクメ自転車
262: 2022/05/06(金) 15:58:01.52 ID:2JqMUdqz(1)調 AAS
究極のプロは乗らない
263: 2022/05/07(土) 01:38:39.78 ID:TLXLvtfm(1)調 AAS
至高のプロはチューブドだぞ
264: 2022/05/07(土) 10:53:29.13 ID:sFB3+eTC(1)調 AAS
そろそろ山岡士郎の声セリフが聞こえてきそうだ
265: 2022/05/07(土) 20:13:09.81 ID:3fNMYvCq(1)調 AAS
このシーラントは出来損ないだ
食べられないよ
ウェッペッペッ
266: 2022/05/07(土) 20:20:11.08 ID:66w4HZaU(1)調 AAS
来年、もう一度来てください
本当のグラベルに乗ってもらいますよ
267: 2022/05/10(火) 03:23:49.47 ID:sGQmx/n7(1)調 AAS
最近は奇抜なグラベルバイクの発売もないな
一通り出尽くした感じか
268: 2022/05/10(火) 13:16:17.59 ID:bUTbAYdo(1)調 AAS
次は電動+サスだな
269: 2022/05/14(土) 17:46:39.99 ID:GuNfbE2N(1)調 AAS
でも王滝みたいなレースでチューブレスがパンクしたらチューブドより手間取るだろ
270: 2022/05/14(土) 17:59:43.52 ID:olQeHGEy(1)調 AAS
あ、はい
271: 2022/05/14(土) 18:25:13.47 ID:oVNTDY4p(1)調 AAS
シーラントが白いのって漏れたらわかりやすい色だからなのかな
272: 2022/05/14(土) 18:46:08.30 ID:EygQ6I81(1)調 AAS
ゴムの木の樹液の色だよ
273: 2022/05/14(土) 19:17:56.10 ID:LOcSAdNQ(1)調 AAS
白濁液を撒き散らしながら逝くバイクなんて乗りたくねー
274(1): 2022/05/15(日) 10:13:25.32 ID:MbA4Mv6y(1)調 AAS
NoTubesからマックオフのシーラントに変えてみたけど、いちごのムースみたいなピンク色だぜ
275: 2022/05/15(日) 11:09:05.65 ID:YUyA3H3n(1)調 AAS
イチゴム
276(1): 2022/05/16(月) 15:38:36.97 ID:J5Sg2ros(1)調 AAS
>>274
味は?
ねぇねぇ味は?
277: 2022/05/16(月) 18:42:04.97 ID:4yoC0URX(1)調 AAS
>>276
キミの舌で確かめてくれ!
因みに匂いはヘアワックスでありそうな甘ったるい匂いがするよ
278(3): 2022/05/17(火) 01:40:36.67 ID:i8Cpamqj(1)調 AAS
チューブドにシーラント入れて運用してる人いる?
マックオフからチューブド用シーラントも出てるみたいだけど。
正直チューブレス化は面倒なので、刺し傷耐性の恩恵だけでも受けられるなら有りかなぁって思ってるんだが。
279: 2022/05/17(火) 02:04:17.45 ID:Ja7wCYVW(1)調 AAS
重量増を受け入れられるなら好きにすればいいじゃない
280: 2022/05/17(火) 02:06:33.07 ID:hT8axpQz(1/2)調 AAS
>>278
万が一スネークバイトした場合はシーラントを拭き取ってパッチを貼る手間と
最悪液体塗れのチューブを持って帰る羽目になるのでチューブレスかチューブドのどっちかにした方が良い
チューブレスでも最悪の場合の為にチューブを一本持って行く事を薦める
281(1): 2022/05/17(火) 02:11:12.47 ID:fI7dETNV(1)調 AAS
出先のパンクでパッチ貼る変人なんてそうそういねーよwww
282: 2022/05/17(火) 02:21:25.89 ID:hT8axpQz(2/2)調 AAS
>>281
だったら俺みたいにプラグと予備チューブで良いな
283: 2022/05/17(火) 09:51:35.09 ID:/FTMs919(1/2)調 AAS
F1ドライバーのボッタスもグラベルバイクに乗ってるんだってさ
このバイクはどこのメーカーのだろうな
フロントフォークの文字が読めそうで読めない
外部リンク:thesportsrush.com
284: 2022/05/17(火) 10:42:31.04 ID:m1AwRvym(1)調 AAS
キャニオン陰フライトやろ
285: 2022/05/17(火) 11:00:11.73 ID:/FTMs919(2/2)調 AAS
これか
お値段50万円くらい
グラベルというかシクロだな
外部リンク[html]:www.canyon.com
286: 2022/05/17(火) 16:42:31.45 ID:h0I0bXFL(1)調 AAS
>>278
それならパンク防止パッド入れてみては?
287: 2022/05/17(火) 22:06:06.16 ID:gwn8/MJh(1)調 AAS
>>278
マックオフのなら使ってる
まあお守りだな
288: 2022/05/21(土) 19:43:06.20 ID:aLQRgYAv(1/2)調 AAS
次のタイヤ何にするか悩みすぎて禿げそう
289: 2022/05/21(土) 20:29:44.26 ID:94UQrkao(1)調 AAS
頭と同じスリックにしなよ
290: 2022/05/21(土) 21:30:44.99 ID:aLQRgYAv(2/2)調 AAS
頭と同じだとBOKEN+になるんだけどちょっと重くてなぁ
291: 2022/05/22(日) 00:00:32.73 ID:IFOW64lE(1)調 AAS
そんな貴方にオーバーライド
って答えたつもりが他スレに誤爆してたわw
292: 2022/05/22(日) 08:31:27.02 ID:dldLz/GX(1)調 AAS
オーバーライドも気になってたけど結局シュワルベのスポーツ刈りタイヤにしてしまった
293: 2022/05/22(日) 10:56:23.60 ID:q4a1ePVm(1/2)調 AAS
去年まで前後セミスリックだったのを前だけセミブロックに変えたけど、下りでの安定感が違うわ
予想してたより舗装路での抵抗も感じないし
294(1): 2022/05/22(日) 11:03:23.17 ID:66RGz6tN(1)調 AAS
舗装路での走行音はどう?
うるさくなった?
295: 2022/05/22(日) 11:48:21.26 ID:cIwpSt8r(1)調 AAS
わざわざスリックにするなら太いタイヤ入るロード買えば良いじゃん。
296: 2022/05/22(日) 12:02:57.68 ID:5cCj9blL(1)調 AAS
ジオメトリが違うし47cとかが入るロードなんて稀だろ
297: 2022/05/22(日) 12:58:26.87 ID:q4a1ePVm(2/2)調 AAS
>>294
音もそこまで変わらんかな
ただこれはタイヤのパターンにもよるんだろうけど
298: 2022/05/22(日) 12:58:28.40 ID:nH+paTJ8(1)調 AAS
ロードとして売られてるけど47c入るやつってあるん?
299: 2022/05/22(日) 15:16:02.27 ID:RkpNnNOA(1)調 AAS
ないね
むしろロードプラス入る≒グラベル、みたいな扱いだろう
300: 2022/05/22(日) 19:26:35.44 ID:3ssgWICG(1)調 AAS
ググったらdomaneは入るみたいだけど
泥がフレームを削るらしいw
301(1): 2022/05/30(月) 16:46:36.95 ID:i4i0aVrZ(1/3)調 AAS
47Cで走ってるけどなんか重いな
まあ昔のランドナー代わりにしてキャリアつけて荷物積んだら車輪の重さなんて問題にならないほど重くなるけどw
302: 2022/05/30(月) 16:58:06.42 ID:sy+Srwlh(1/3)調 AAS
太さは安定性やクッションとのトレードオフ
自分の走りに合ったタイヤを選べばよろし
303: 2022/05/30(月) 17:01:25.20 ID:i4i0aVrZ(2/3)調 AAS
太いわりに未舗装林道でよく跳ねる
既定値の下の方の3気圧だが2気圧割らないと快適にならなさそう
タイヤにも善し悪しあるのか?
304: 2022/05/30(月) 17:25:00.25 ID:6MmNmThz(1)調 AAS
3barで跳ねるような場所で47cの2barはパンクリスク高くね?
頻繁に跳ねるような道はそもそもグラベル向きじゃ(ry
305: 2022/05/30(月) 17:29:32.55 ID:i4i0aVrZ(3/3)調 AAS
このくらいだけど(写真で見ると綺麗に見えるな
画像リンク
306(1): 2022/05/30(月) 18:21:50.70 ID:cdWSYGmk(1)調 AAS
林道を快適に走りたいならMTBでどうぞということ
グラベルバイクで林道はテクニカル(笑)に俺スゲーして自己満に浸るためのもの
307: 2022/05/30(月) 18:50:32.23 ID:AfUW6uiz(1/2)調 AAS
>>306
同感
308: 2022/05/30(月) 19:05:52.41 ID:AfUW6uiz(2/2)調 AAS
そもそもグラベルは道路の段差を気にせずに走れるロードだと思う
もちろんツーリング車にも最適
山道はせいぜい砕石舗装してあるところぐらいだろう
309: 2022/05/30(月) 19:28:31.35 ID:7mAD3gEt(1)調 AAS
荒れてる林道走ると「次はMTBにするか…」と思う
でも舗装路のそのそ走ってるMTB見るとグラベルで良かったと思う
310: 2022/05/30(月) 19:51:30.67 ID:GaE5ZhxT(1/2)調 AAS
魔改造eMTBの出番だな
311: 2022/05/30(月) 20:00:02.01 ID:6Gi9PU9C(1/2)調 AAS
しかしこれ舗装道路を100km走って
16km山登ってきてキャンプ場へラスト5kmアプローチの非舗装林道だったから
グラベルでないとつらいんだよね
312: 2022/05/30(月) 20:02:56.69 ID:GaE5ZhxT(2/2)調 AAS
最適解は116kmロード5km押し歩き
313: 2022/05/30(月) 20:06:54.70 ID:0iB6iQ2C(1/2)調 AAS
一番路面悪いところに合わせてバイクチョイスするのが王道
パンクだけでは済まず崖から落ちて這い上がれなくなる可能性だってあるんだからな
舗装路は捨てろ
ラスト5㎞を安全で楽しく走れることに重点を置くんだ
314(1): 2022/05/30(月) 20:16:02.97 ID:6Gi9PU9C(2/2)調 AAS
しかし100km以上をMTBで走って1150mまで上がるのも辛い
画像リンク
315: 2022/05/30(月) 20:17:42.67 ID:wvnm5f7R(1)調 AAS
細タイヤMTBで良くない?
言うほどスピード変わらないでしょ
316: 2022/05/30(月) 20:21:36.03 ID:WAsztH1y(1/2)調 AAS
>>314
まさにグラベルロードじゃん、MTB なんかいらない
317: 2022/05/30(月) 20:22:14.93 ID:sy+Srwlh(2/3)調 AAS
太タイヤグラベルで良くない?
言うほどスピード変わらないでしょ
318: 2022/05/30(月) 20:42:42.28 ID:Qom9P9EE(1)調 AAS
俺の出番だな!!
画像リンク
319: 2022/05/30(月) 20:46:25.97 ID:sy+Srwlh(3/3)調 AAS
これ一度でいいから乗ってみたいけどたぶん30km/h、いや25km/hですら維持するの不可能だよな
320: 2022/05/30(月) 20:49:01.41 ID:WAsztH1y(2/2)調 AAS
ゆるーい登りでハイカーのじいさんに余裕で抜かれて涙目になるとこまで見えたw
321: 2022/05/30(月) 20:49:45.68 ID:kVU1cP2q(1)調 AAS
これドロハンファット?
322(1): 2022/05/30(月) 21:22:26.08 ID:dir5IRtv(1)調 AAS
29x2.8か3.0の29erでいいんじゃないかなって
323: 2022/05/30(月) 21:35:34.52 ID:0ZnVB0Ph(1)調 AAS
走らんぞー
ほんとに舗装路走らんぞー
324: 2022/05/30(月) 22:28:32.57 ID:/xqf4J+m(1)調 AAS
単なるジョークマシンだろこれw
貸して貸して!30m走る → ありがとう!最高だなこれ!もういいわw
325(1): 2022/05/30(月) 23:02:16.84 ID:0iB6iQ2C(2/2)調 AAS
>>322
29+いいよね
直径がでかいほどジャイロ効果的なのが大きく働くから
一定速度巡行での踏み足しが少なくて楽に長距離走れる
なおかつ直径がでかいほど乗り越え性能が高くなるから
路面のデコボコを均して悪路を安定して走れる
326: 2022/05/31(火) 00:00:47.06 ID:RStv/DiS(1)調 AAS
>>325
ジャイロ効果を間違ってると思う。
327: 2022/05/31(火) 02:10:28.74 ID:7ED4JXSG(1)調 AAS
MATEとかタイヤ極太のバイク走ってるとタイヤの音が怖いな
328: 2022/05/31(火) 06:39:10.01 ID:9+Yf6NwX(1)調 AAS
押して歩くのを許容すると
今よりもっと遠くまで行けるよ
無理して坂で足使うから駄目になるんだよ
329: 2022/05/31(火) 12:08:36.44 ID:N1tkyV7/(1)調 AAS
>>301
そりゃキャンピングですら38mmもあれば十分だろ、て意見が一般的だったんだから
47mmは太いよ
ダート走るとそれでも細い方だけど
330: 2022/05/31(火) 12:12:42.13 ID:RnvzdT1N(1)調 AAS
舗装路でも47cのコンフォートに慣れると38cは苦痛
331(1): 2022/05/31(火) 12:14:35.81 ID:tPYxwPsq(1)調 AAS
結論:例え舗装路でもタイヤは太いほど良い
332: 2022/05/31(火) 12:29:46.79 ID:H6xzmCBz(1)調 AAS
速さを求めるのか快適性を求めるかで最適解が違うからな
333(1): 2022/05/31(火) 12:34:26.48 ID:lKhCpxJT(1/2)調 AAS
来週同じ場所に27.5×1.85スリックMTBで行くかとおもたけど
安物で年数乗り込んでボロボロだからやっぱりやめとく
334: 2022/05/31(火) 12:45:49.10 ID:AiLf53a5(1/2)調 AAS
>>333
スリックは砂利道には不向きだ
せめてフロントタイヤだけでも入れ替えた方が良い
335: 2022/05/31(火) 12:50:12.02 ID:31hMINqB(1)調 AAS
>>331
Big appleは至高
336(1): 2022/05/31(火) 12:56:58.35 ID:lKhCpxJT(2/2)調 AAS
太いタイヤやノブ付きのタイヤだと
走るとブォーンて音がするためか
前歩いてる人や自転車の人が後ろからいったい何が来たのかと不安になるのかしらんが振り返るんだよね
手元のスイッチひとつでスリックからノブが出てきたり空気圧が下がったりする電動でオンオフ切替できるタイヤが欲しい
電動シフトよりむしろそっち作って欲しい
337: 2022/05/31(火) 12:58:56.46 ID:AiLf53a5(2/2)調 AAS
>>336
グラベルキングはファンベルトみたいな高音が出るな
確かに人が振り向く
338: 2022/05/31(火) 13:44:04.41 ID:cDG0iTV9(1)調 AAS
パリルーベだかで導入されてたやつだろ
50万とかそんくらいで売ってんじゃなかったっけ
339: 2022/05/31(火) 18:10:59.43 ID:eizugHNk(1)調 AAS
タイヤがもっとデカければ曲を仕込めるのに
340(1): 2022/06/01(水) 08:11:57.50 ID:Xr45dRMd(1)調 AAS
外部リンク:bikerumor.com
GRXのリミテッドバージョンええな
341: 2022/06/01(水) 08:27:40.71 ID:9ibdsv3M(1/2)調 AAS
LimitedバージョンてこれまでのGRXと何が違うの?
342: 2022/06/01(水) 08:29:41.70 ID:yBNvNtgv(1)調 AAS
色が違います
343: 2022/06/01(水) 08:33:18.96 ID:FmccNR2j(1/2)調 AAS
シルバー欲しいという声がうるさいので作ってみたら結局ろくに売れず
シマノがこういう特別仕様をさらに作りたがらなくなる
という未来が見えた
344(1): 2022/06/01(水) 08:34:46.68 ID:n5DAqjYw(1/2)調 AAS
リンク貼ってあるんだから見て来いよw
親に何でも人に聞かない様にと言われなかったのか
345(1): 2022/06/01(水) 08:40:12.23 ID:IHGm4xGp(1)調 AAS
今頃になってフラバ用のGRXブレーキレバーをしれっと出してて草
MTB用レバーとGRXキャリパーってやっぱ互換性無いのかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 657 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s