[過去ログ] 【舗装】グラベルバイク 50台目【ダート】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: 2022/04/12(火) 11:51:33.45 ID:F9ng/o5A(1)調 AAS
>>172
トラックの4000m個人追い抜き世界チャンピオンがやってるw
183: 2022/04/12(火) 14:04:17.38 ID:MZXALB2X(1)調 AAS
いちいちタイヤ変えるとかめんどくせえw
184: 2022/04/12(火) 15:07:53.15 ID:vXipvR8L(1)調 AAS
グラベルの場合脚力も大切だけど荒れた路面で安定して走れるテクニックの方が大事かも
185: 2022/04/12(火) 15:48:25.04 ID:skOvtSju(1)調 AAS
そこグラベルではなく荒地だからMTBで走った方が楽しいぞ
186: 2022/04/12(火) 23:46:41.76 ID:66Iii5HP(1)調 AAS
>>181
> 今主流はダイレクトドライブでしょ
音も静かだしトレーニング用のホイールもいらないしね
187: 2022/04/12(火) 23:59:34.51 ID:D2LgXna4(1)調 AAS
ダイレクトドライブをローラーと呼びたくない気分はあるなw
188: 2022/04/13(水) 00:06:36.10 ID:DzoydKrr(1)調 AAS
ズイフトやるならダイレクトドライブだよな
あえてキッカーローラーとか言う手もあるけどめんどっちい
189: 2022/04/13(水) 07:07:41.58 ID:cldmOubs(1)調 AAS
キッカーローラーって何?と思ったら後輪が固定されてない奴か
人からもらったエンド120mmの古いロードがあるけどこれなら使えるな
190(1): 2022/04/13(水) 22:02:35.17 ID:v9xZEIPb(1)調 AAS
どれがおすすめや?
191: 2022/04/14(木) 00:55:59.45 ID:/pVQNQk0(1/2)調 AAS
>>172
KICKRなら付属品でそのままブースト規格対応だからMTBもいけるで
あとフリーも交換用にXDドライバー出てる
192: 2022/04/14(木) 05:11:59.79 ID:MhBNR+GX(1)調 AAS
>>190
サルサのカットスロート
193(1): 2022/04/14(木) 17:28:24.53 ID:6ihjSMRI(1)調 AAS
グラベルで林道走ってきたよ!って書き込みがゼロっていうの凄いよな
具体的にどことは言えなくても何かしらレポはできるだろうに
194: 2022/04/14(木) 17:36:46.58 ID:O9ea55vx(1)調 AAS
まだレス数200も行ってないんだから焦るなよ小僧
195: 2022/04/14(木) 17:42:22.14 ID:xUsLYcjo(1)調 AAS
ここは林道バイクのスレじゃないし
196: 2022/04/14(木) 17:45:18.44 ID:JIGYASPB(1)調 AAS
>>193
まずはあなたからどうぞ
197: 2022/04/14(木) 17:59:50.17 ID:VK6cgL4e(1)調 AAS
数行のテキストレポなんかよりつべ動画の方が100万倍ありがたい
198: 2022/04/14(木) 18:02:56.18 ID:xN2bOGuf(1)調 AAS
いつも川端の未舗装路を走ってるからセーフ
300mくらいしかないが
199: 2022/04/14(木) 18:49:28.29 ID:LMLaTLxm(1)調 AAS
林道行っても残雪や崩落に阻まれて今年はまだまともに走れてねえよ…
嫌になったから最近はロードで花見ライドばっかりしてたわ
200: 2022/04/14(木) 19:00:47.61 ID:AqkbWBEa(1)調 AAS
川沿い砂利道20キロくらいしかないし
201(1): 2022/04/14(木) 19:24:23.26 ID:jZcfosce(1)調 AAS
この前は星上山展望台に行ったわー
オンの上り→枯葉まみれの林道→途中から山道だからグラベル適性高いコース
展望台の東屋でカップ麺食って帰った
これでいいか
202: 2022/04/14(木) 19:41:43.58 ID:/pVQNQk0(2/2)調 AAS
キマシタワー
外部リンク:pbs.twimg.com
203: 2022/04/14(木) 22:47:58.98 ID:CKeShdSw(1)調 AAS
>>201
GPXデータとフル動画がないから3点
204: 2022/04/15(金) 00:41:18.04 ID:YUQ5+Nzs(1)調 AAS
29*2.2くらいだと
街中の車道のアスファルトが補修された段差とか
マンホール周りの凹凸とか
全く感じられないくらいになりますか?
そこまでは行かない?
205: 2022/04/15(金) 01:13:54.62 ID:qyiWiQCw(1)調 AAS
程度と空気圧次第
206: 2022/04/15(金) 05:23:04.40 ID:zaxPbH6Q(1)調 AAS
結局は空気圧なんだよなぁ
でも下げると乗り心地と引き換えに漕ぎが重くもっさりになっていくからお好みで
最近は携帯電動ポンプなんてのもあるし、舗装路は高めにしてオフロードになったら空気抜いて~なんて都度調整しながら楽しんでる人も居るのでは
207: 2022/04/15(金) 07:28:29.49 ID:ygqTmct5(1)調 AAS
人間は敏感だから全く感じないという事はないが、気にならないくらいにはなる
208: 2022/04/15(金) 09:27:21.64 ID:ZRgHIG20(1)調 AAS
空気パンパンだったら普通に跳ねるわ
209: 2022/04/15(金) 09:32:28.32 ID:vRQtQu/s(1/2)調 AAS
タイヤの指定下限まで下げてから5psi刻みくらいで上げていけばわかるやろ
210: 2022/04/15(金) 12:26:43.85 ID:YxjT2XsR(1)調 AAS
走りながらスイッチ一つで空気圧下げたり上げたりできるタイヤとか作れないかな。「路面が荒れてきたな、圧下げとくか」「アスファルトになったから高圧にしとこ」とか
211: 2022/04/15(金) 12:28:43.01 ID:qN18Ge9G(1)調 AAS
既にある
212: 2022/04/15(金) 15:14:56.67 ID:NMTQOtxs(1)調 AAS
まさにホットな話題だぞ
パリルーベで使われるらしいから
213(1): 2022/04/15(金) 16:02:42.83 ID:DwVHVeZZ(1/3)調 AAS
面白い
どういう仕組みなんだろ
214(1): 2022/04/15(金) 16:14:42.27 ID:N+LYBals(1/3)調 AAS
これだな。紹介してくれてる人がいる
2chスレ:bicycle
215(1): 2022/04/15(金) 16:19:08.87 ID:DwVHVeZZ(2/3)調 AAS
これMTBで欲しい
216(1): 2022/04/15(金) 16:21:56.74 ID:DwVHVeZZ(3/3)調 AAS
> 参考までにユニットのお値段は3998ユーロ(約547000円)です。
やっぱいらね
217(1): 2022/04/15(金) 16:36:49.85 ID:N+LYBals(2/3)調 AAS
> ハブ(車軸)にエアリザーバー(空気タンク)を備えたユニットを装着し、
> スポークに這わせたホースによってリムと接続する仕組み
これって既存のハブに装着できるとは思えないので、
このユニットとしか言われていないのにハブも含むって事なのかなと思う
すると、ホイールを手組みしなきゃいけない?
まぁ厭だよね…
218: 2022/04/15(金) 16:49:52.76 ID:vRQtQu/s(2/2)調 AAS
まあなんにせよクソ高いんでパスw
プロでも採用するとこあるのかって感じだよな
219: 2022/04/15(金) 17:18:02.71 ID:bkOn/yZd(1)調 AAS
レース初導入機材がなんで安く買えると思ったのか
コレガワカラナイ
220: 2022/04/15(金) 17:38:58.64 ID:N+LYBals(3/3)調 AAS
>>213-216
四コマ的流れで笑えたw
221(1): 2022/04/16(土) 01:23:52.71 ID:DfKKdVG4(1/2)調 AAS
>>217
すげー雑でいいならインフレーターと制御装置を回転スピードセンサーみたく既存のハブに括り付ければいける
222: 2022/04/16(土) 07:20:39.94 ID:vp3HyMYM(1)調 AAS
>>221
そうあって欲しいな。ハブに応じてアタッチメントが数種あってもいいしな
今のところ、
> ハブ(車軸)にエアリザーバー(空気タンク)を備えたユニットを装着し、
この文からは、
ユニットにハブも含まれているのかどうかわからないんだよね
223: 2022/04/16(土) 09:38:22.23 ID:/q+BKdbq(1/2)調 AAS
総合ホイールメーカーなので(この会社の)700cホイールには後付けできるという意味だろう
外部リンク:www.scopecycling.com
224: 2022/04/16(土) 11:06:05.34 ID:sMgB17wy(1/2)調 AAS
ONYXハブに使えるなら欲しいな
225: 2022/04/16(土) 11:12:41.66 ID:nTvNO/UW(1)調 AAS
オクで中古のグラベル買ったらフロント38Cでリア35Cだったんだけど乗り心地求めたらこんな感じになるの?
226: 2022/04/16(土) 11:59:45.76 ID:8AjHCmIW(1)調 AAS
乗る場所や好みによるだろ
227: 2022/04/16(土) 15:20:12.80 ID:ctzbp6rM(1)調 AAS
前後サイズ違いは拗らせちゃった人だと思ってる
228: 2022/04/16(土) 15:41:30.32 ID:/q+BKdbq(2/2)調 AAS
別に前後同サイズに拘る必要も無いだろう
229: 2022/04/16(土) 16:07:12.66 ID:sMgB17wy(2/2)調 AAS
MTB「せやな マレット最高」
230(1): 2022/04/16(土) 16:25:55.53 ID:ISeT0yR5(1)調 AAS
フロント太い方が滑らなそうで良さそうではある
231: 2022/04/16(土) 17:12:18.07 ID:p19hJ6iZ(1/2)調 AAS
フロントは転がり重視でリアはグリップ重視がいいのかな
232: 2022/04/16(土) 17:15:15.77 ID:DfKKdVG4(2/2)調 AAS
運用目的次第
233(1): 2022/04/16(土) 17:20:18.71 ID:J1DpRSKy(1)調 AAS
>>230
フロント27.5でちょっと太くリア29で細くで
前後ホイールの直径をほぼ同じに揃えるのおすすめ
234: 2022/04/16(土) 17:29:25.37 ID:kEFufmLU(1)調 AAS
フヒヒ
235: 2022/04/16(土) 20:29:21.00 ID:nwhZhG3R(1)調 AAS
というかこのご時世、欲しいタイヤの欲しいサイズがどこ探しても無いとかザラだからなあ
236: 2022/04/16(土) 20:33:32.76 ID:sBnnLTaY(1)調 AAS
サイズ同じだけど、フロントSKでリアSSにしてる
237: 2022/04/16(土) 21:06:35.68 ID:gGM3KKAa(1)調 AAS
>>233
こういうことか
外部リンク:www.bikeradar.com
面白そうだけど見た目がなー
238: 2022/04/16(土) 21:19:49.57 ID:G6CVBHiF(1)調 AAS
ぶっちゃけ自己満足の世界だから好きにすればいいと思う
239: 2022/04/16(土) 21:20:46.58 ID:p19hJ6iZ(2/2)調 AAS
チャリはやればやるほどファッションだと思うようになった
好きなもん乗ればいいんだ
240: 2022/04/16(土) 21:39:56.27 ID:UGEJLmFU(1)調 AAS
街で乗れば乗るほど
が抜けてるぞ
241: 2022/04/16(土) 21:41:10.19 ID:3hQdwHeW(1)調 AAS
そういや自転車レースはロシア系選手の扱いって変わったのかな?
242: 2022/04/18(月) 00:42:51.61 ID:fcdZ9cBN(1)調 AAS
たまたま手持ちがあったので前後異径試してみたことあるけど俺ごときではいまいち良さがわからなかった
レースやっててがんがん攻めるぜって人でもなければ金かけてまでやるものでもないと思う
243: 2022/04/18(月) 04:31:56.60 ID:0wjlsNbQ(1)調 AAS
本当にいいものだったらプロレーサーはこぞってやってるだろうしな
244: 2022/04/18(月) 05:37:56.00 ID:rPNv1zpU(1)調 AAS
誰かが著しい結果出したらこぞってやり始めるんじゃないの
245: 2022/04/18(月) 08:11:27.52 ID:qzZ+a3Ln(1)調 AAS
今さらそれは無いわ
散々やられた末に効果が無いって結論が出たんだし
246: 2022/04/18(月) 08:16:24.49 ID:7f3hKewZ(1)調 AAS
MTBばりにフロントフォーク寝かせればいいんじゃね知らんけど
247: 2022/04/18(月) 13:28:11.64 ID:F/lSeRhK(1)調 AAS
誰もが著しい結果を出せなかったからの現状なわけで。
248(1): 2022/04/18(月) 15:45:11.69 ID:Rm1RABDA(1)調 AAS
まだだ!レースレベルでは結果が出なかったかもしれないが趣味レベルの技量では著しく効果的という可能計もまだある?
249: 2022/04/18(月) 15:51:01.20 ID:41Ak7r3X(1)調 AAS
レースじゃなくて趣味レベルなら降りて空気圧調整しろよ
250: 2022/04/18(月) 15:54:10.96 ID:xMK4/LGU(1)調 AAS
>>248
栄えある検証の義務を其方に授けよう
251: 2022/04/18(月) 22:10:19.37 ID:GEsIFfiP(1)調 AAS
シャレオツなクロモリ買いてぇ
252: 2022/04/27(水) 20:04:04.96 ID:VBQCNgQ4(1)調 AAS
IRC BOKEN+からピレリ cincurato Mに替えた。IRC嵌めるのもビード上げもキツかったしシーラント安定まで少し時間掛かったけど外すのは超楽。片手でポン。ピレリはTRLなのにシーラント無しでも空気漏れ知らず。ホイールはmavic
253(1): 2022/04/28(木) 08:05:21.73 ID:Ow8S1qHL(1)調 AAS
boken使ってた時は2週間放置しても1barも減らなかったからこれがチューブレスかって感動したけどグラキンに変えたら1日で1bar抜けて泣いちゃった
254: 2022/04/28(木) 08:37:02.20 ID:KffV2lfL(1)調 AAS
ボケんもうちょっと軽ければ使ってみたいんだけどなぁ
255: 2022/04/30(土) 19:10:19.88 ID:rFBUtYO2(1)調 AAS
3分走れば慣れる
256: 2022/05/01(日) 11:27:00.01 ID:j/mb1EVf(1)調 AAS
>>253
それシーラントがちゃんとタイヤになじんでなかっただけじゃね?
257: 2022/05/02(月) 01:35:40.84 ID:WtXsGhFi(1)調 AAS
プロのロードレーサーとかMTBerはもうみんなチューブレスなの?
258: 2022/05/02(月) 13:03:34.24 ID:uoiTqTya(1)調 AAS
そらそうよ
259: 2022/05/06(金) 15:23:07.03 ID:BSrPddT2(1)調 AAS
真のプロはノーパンクタイヤ
260: 2022/05/06(金) 15:34:35.73 ID:TMoEjFGD(1)調 AAS
空き缶集めのプロ
261: 2022/05/06(金) 15:51:18.49 ID:jq+IaCex(1)調 AAS
真のプロはノーパンでアクメ自転車
262: 2022/05/06(金) 15:58:01.52 ID:2JqMUdqz(1)調 AAS
究極のプロは乗らない
263: 2022/05/07(土) 01:38:39.78 ID:TLXLvtfm(1)調 AAS
至高のプロはチューブドだぞ
264: 2022/05/07(土) 10:53:29.13 ID:sFB3+eTC(1)調 AAS
そろそろ山岡士郎の声セリフが聞こえてきそうだ
265: 2022/05/07(土) 20:13:09.81 ID:3fNMYvCq(1)調 AAS
このシーラントは出来損ないだ
食べられないよ
ウェッペッペッ
266: 2022/05/07(土) 20:20:11.08 ID:66w4HZaU(1)調 AAS
来年、もう一度来てください
本当のグラベルに乗ってもらいますよ
267: 2022/05/10(火) 03:23:49.47 ID:sGQmx/n7(1)調 AAS
最近は奇抜なグラベルバイクの発売もないな
一通り出尽くした感じか
268: 2022/05/10(火) 13:16:17.59 ID:bUTbAYdo(1)調 AAS
次は電動+サスだな
269: 2022/05/14(土) 17:46:39.99 ID:GuNfbE2N(1)調 AAS
でも王滝みたいなレースでチューブレスがパンクしたらチューブドより手間取るだろ
270: 2022/05/14(土) 17:59:43.52 ID:olQeHGEy(1)調 AAS
あ、はい
271: 2022/05/14(土) 18:25:13.47 ID:oVNTDY4p(1)調 AAS
シーラントが白いのって漏れたらわかりやすい色だからなのかな
272: 2022/05/14(土) 18:46:08.30 ID:EygQ6I81(1)調 AAS
ゴムの木の樹液の色だよ
273: 2022/05/14(土) 19:17:56.10 ID:LOcSAdNQ(1)調 AAS
白濁液を撒き散らしながら逝くバイクなんて乗りたくねー
274(1): 2022/05/15(日) 10:13:25.32 ID:MbA4Mv6y(1)調 AAS
NoTubesからマックオフのシーラントに変えてみたけど、いちごのムースみたいなピンク色だぜ
275: 2022/05/15(日) 11:09:05.65 ID:YUyA3H3n(1)調 AAS
イチゴム
276(1): 2022/05/16(月) 15:38:36.97 ID:J5Sg2ros(1)調 AAS
>>274
味は?
ねぇねぇ味は?
277: 2022/05/16(月) 18:42:04.97 ID:4yoC0URX(1)調 AAS
>>276
キミの舌で確かめてくれ!
因みに匂いはヘアワックスでありそうな甘ったるい匂いがするよ
278(3): 2022/05/17(火) 01:40:36.67 ID:i8Cpamqj(1)調 AAS
チューブドにシーラント入れて運用してる人いる?
マックオフからチューブド用シーラントも出てるみたいだけど。
正直チューブレス化は面倒なので、刺し傷耐性の恩恵だけでも受けられるなら有りかなぁって思ってるんだが。
279: 2022/05/17(火) 02:04:17.45 ID:Ja7wCYVW(1)調 AAS
重量増を受け入れられるなら好きにすればいいじゃない
280: 2022/05/17(火) 02:06:33.07 ID:hT8axpQz(1/2)調 AAS
>>278
万が一スネークバイトした場合はシーラントを拭き取ってパッチを貼る手間と
最悪液体塗れのチューブを持って帰る羽目になるのでチューブレスかチューブドのどっちかにした方が良い
チューブレスでも最悪の場合の為にチューブを一本持って行く事を薦める
281(1): 2022/05/17(火) 02:11:12.47 ID:fI7dETNV(1)調 AAS
出先のパンクでパッチ貼る変人なんてそうそういねーよwww
282: 2022/05/17(火) 02:21:25.89 ID:hT8axpQz(2/2)調 AAS
>>281
だったら俺みたいにプラグと予備チューブで良いな
283: 2022/05/17(火) 09:51:35.09 ID:/FTMs919(1/2)調 AAS
F1ドライバーのボッタスもグラベルバイクに乗ってるんだってさ
このバイクはどこのメーカーのだろうな
フロントフォークの文字が読めそうで読めない
外部リンク:thesportsrush.com
284: 2022/05/17(火) 10:42:31.04 ID:m1AwRvym(1)調 AAS
キャニオン陰フライトやろ
285: 2022/05/17(火) 11:00:11.73 ID:/FTMs919(2/2)調 AAS
これか
お値段50万円くらい
グラベルというかシクロだな
外部リンク[html]:www.canyon.com
286: 2022/05/17(火) 16:42:31.45 ID:h0I0bXFL(1)調 AAS
>>278
それならパンク防止パッド入れてみては?
287: 2022/05/17(火) 22:06:06.16 ID:gwn8/MJh(1)調 AAS
>>278
マックオフのなら使ってる
まあお守りだな
288: 2022/05/21(土) 19:43:06.20 ID:aLQRgYAv(1/2)調 AAS
次のタイヤ何にするか悩みすぎて禿げそう
289: 2022/05/21(土) 20:29:44.26 ID:94UQrkao(1)調 AAS
頭と同じスリックにしなよ
290: 2022/05/21(土) 21:30:44.99 ID:aLQRgYAv(2/2)調 AAS
頭と同じだとBOKEN+になるんだけどちょっと重くてなぁ
291: 2022/05/22(日) 00:00:32.73 ID:IFOW64lE(1)調 AAS
そんな貴方にオーバーライド
って答えたつもりが他スレに誤爆してたわw
292: 2022/05/22(日) 08:31:27.02 ID:dldLz/GX(1)調 AAS
オーバーライドも気になってたけど結局シュワルベのスポーツ刈りタイヤにしてしまった
293: 2022/05/22(日) 10:56:23.60 ID:q4a1ePVm(1/2)調 AAS
去年まで前後セミスリックだったのを前だけセミブロックに変えたけど、下りでの安定感が違うわ
予想してたより舗装路での抵抗も感じないし
294(1): 2022/05/22(日) 11:03:23.17 ID:66RGz6tN(1)調 AAS
舗装路での走行音はどう?
うるさくなった?
295: 2022/05/22(日) 11:48:21.26 ID:cIwpSt8r(1)調 AAS
わざわざスリックにするなら太いタイヤ入るロード買えば良いじゃん。
296: 2022/05/22(日) 12:02:57.68 ID:5cCj9blL(1)調 AAS
ジオメトリが違うし47cとかが入るロードなんて稀だろ
297: 2022/05/22(日) 12:58:26.87 ID:q4a1ePVm(2/2)調 AAS
>>294
音もそこまで変わらんかな
ただこれはタイヤのパターンにもよるんだろうけど
298: 2022/05/22(日) 12:58:28.40 ID:nH+paTJ8(1)調 AAS
ロードとして売られてるけど47c入るやつってあるん?
299: 2022/05/22(日) 15:16:02.27 ID:RkpNnNOA(1)調 AAS
ないね
むしろロードプラス入る≒グラベル、みたいな扱いだろう
300: 2022/05/22(日) 19:26:35.44 ID:3ssgWICG(1)調 AAS
ググったらdomaneは入るみたいだけど
泥がフレームを削るらしいw
301(1): 2022/05/30(月) 16:46:36.95 ID:i4i0aVrZ(1/3)調 AAS
47Cで走ってるけどなんか重いな
まあ昔のランドナー代わりにしてキャリアつけて荷物積んだら車輪の重さなんて問題にならないほど重くなるけどw
302: 2022/05/30(月) 16:58:06.42 ID:sy+Srwlh(1/3)調 AAS
太さは安定性やクッションとのトレードオフ
自分の走りに合ったタイヤを選べばよろし
303: 2022/05/30(月) 17:01:25.20 ID:i4i0aVrZ(2/3)調 AAS
太いわりに未舗装林道でよく跳ねる
既定値の下の方の3気圧だが2気圧割らないと快適にならなさそう
タイヤにも善し悪しあるのか?
304: 2022/05/30(月) 17:25:00.25 ID:6MmNmThz(1)調 AAS
3barで跳ねるような場所で47cの2barはパンクリスク高くね?
頻繁に跳ねるような道はそもそもグラベル向きじゃ(ry
305: 2022/05/30(月) 17:29:32.55 ID:i4i0aVrZ(3/3)調 AAS
このくらいだけど(写真で見ると綺麗に見えるな
画像リンク
306(1): 2022/05/30(月) 18:21:50.70 ID:cdWSYGmk(1)調 AAS
林道を快適に走りたいならMTBでどうぞということ
グラベルバイクで林道はテクニカル(笑)に俺スゲーして自己満に浸るためのもの
307: 2022/05/30(月) 18:50:32.23 ID:AfUW6uiz(1/2)調 AAS
>>306
同感
308: 2022/05/30(月) 19:05:52.41 ID:AfUW6uiz(2/2)調 AAS
そもそもグラベルは道路の段差を気にせずに走れるロードだと思う
もちろんツーリング車にも最適
山道はせいぜい砕石舗装してあるところぐらいだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 694 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s