[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】 (789レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59(1): 2018/10/25(木) 18:53:46 ID:m0lv9jy2(2/2)調 AA×
>>58
画像リンク
60(2): 2018/10/25(木) 20:37:37 ID:z4YxXhMJ(1/2)調 AAS
2chスレ:bicycle
停止は「通行するとき」なのか?
停止は「「停車又は駐車しているとき」なのか?
停止は「一時停止」もあるし、停車だとすると決められた場所でない限り駐停車違反となってしまうよね?
「停止」は動いていなくても「通行」だ。
停止した場合は灯火をつけていなければならないね。
61(1): 2018/10/25(木) 21:47:35 ID:FmhOy9/M(2/2)調 AAS
>>57
>法令にある「夜間にあるとき」
馬脚、日本人ではないなやはり、夜間あるよ灯りつけるあるよろし
下手の手からジャジャ漏れの水(w
頭に血が上って思考停止、漏らした水で頭冷やせよ
62: 2018/10/25(木) 22:19:57 ID:z4YxXhMJ(2/2)調 AAS
>>60
スマン、違った。
車両の停止は停車だった。
63(1): 2018/10/26(金) 08:00:26 ID:cifnRiTi(1/3)調 AAS
>>59
走行用前照灯の使い方を知らないようだな
車の運転免許とってから出直しといで、厨房君(w、それともスレッカラシの消防かな
64(2): 2018/10/26(金) 10:08:26 ID:jfl2RTqG(1/5)調 AA×
>>60>>63
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
65: 2018/10/26(金) 10:09:52 ID:jfl2RTqG(2/5)調 AA×
>>61
66(1): 2018/10/26(金) 10:57:33 ID:cifnRiTi(2/3)調 AAS
>>64
>「走行用前照灯」は灯火装置の名前であって、「走行」の定義ではないぞ┐(´ー`)┌
思わず走行って言葉の意味が分からないと白状してしまったな
ところで前照灯ってのは灯火装置の名前だよな
点滅式前照灯と称さないのに点滅でついてしまうのは不良品じゃないのかね
67: 2018/10/26(金) 12:42:43 ID:jfl2RTqG(3/5)調 AA×
>>66
68: 2018/10/26(金) 19:11:51 ID:cifnRiTi(3/3)調 AAS
>「走行」とは何を指すのか、法令から定義を引用して示せと言っているのだよ┐(´ー`)
残念ながらどの法令規則もそのなかで使用されている単語の全てを定義してはいないのだよ
だから走行用前照灯という言葉はアンタの頭の理解力では意味を持たいのだな
点滅なんて言葉も道交法関連法令規則では定義されてないから無意味な言葉だろ
アンタの頭では点滅と定常点灯を区別できない訳だ
交通規則では自転車前照灯に「10m前方の路上の障害物を確認できる光度」なんてことを要求しているのだが
10mとは何か?前方とは?路上とは?障害物とは確認できるとは?光度とは
何も定義されていないからアンタには全く理解できないと言う訳だな
人間の社会で生きていくには能力が不足し過ぎてるんじゃないかね
残念な頭だな
69: 2018/10/26(金) 19:54:29 ID:jfl2RTqG(4/5)調 AA×
70(1): 2018/10/26(金) 20:36:56 ID:xGA/PTj1(1/2)調 AAS
>>64
赤信号の時でも停車するよね?
わき道から優先道路に出るときも一時停止(停車)するよね?
踏切を渡るときも停車するよね?
夜間で、その道路の幅員が五.五メートル以上あったら
尾灯は消して(前照灯、車幅灯、番号灯も消える)、非常停止表示灯をつけば道交法に違反しないんだね?
赤信号が長い交差点で停車して左右どちらかに曲がろうと方向指示器をつけて、
上記のことをしたらどうなるの?
動き出す瞬間に、前照灯をつけて車を通行させるのは危険だからだれもやらないだろうどけど、合法だ。
もちろん、通行中に非常停止表示灯を禁止する決まりはないから、非常停止表示灯を点けっぱなしでもかまわないんだね。
71(1): 2018/10/26(金) 21:11:42 ID:jfl2RTqG(5/5)調 AAS
>>70
>(略)をつけば道交法に違反しないんだね?
自動車は点数制度のおかげで検挙例が多いのだから、すると言うなら例を挙げればいいよ┐(´ー`)┌
この話題は「路上にある時」と「通行時」の解釈で賛否両論あるのだが、
「違反」とする側が検挙例を挙げている場面を見たことは無い┐(´ー`)┌
>もちろん、通行中に非常停止表示灯を禁止する決まりはないから、非常停止表示灯を点けっぱなしでもかまわないんだね。
構わないよな┐(´ー`)┌「法令上」何が問題なの?┐(´ー`)┌
72: 2018/10/26(金) 21:29:11 ID:xGA/PTj1(2/2)調 AAS
>>71
問題ないよ。
終了。
73(1): 2018/10/30(火) 10:42:47 ID:2GNO3NXr(1/2)調 AAS
「こらっ、無灯火走行はダメだぞ」
「これ、2時間に1回、10秒点灯する"点滅式"なんですよ」
「な…ならばよし」
74: 2018/10/30(火) 11:19:53 ID:E+yt8Rou(1/5)調 AAS
>>73
「点滅禁止規定がないから点滅合法」だとそういうことになるね。
75: 2018/10/30(火) 12:46:43 ID:Kitc3Q/E(1/5)調 AAS
そこから点滅全否定に繋げるから「違法になる灯火があれば全部違法」の詭弁になるのだな┐(´ー`)┌
76(1): 2018/10/30(火) 16:27:40 ID:2GNO3NXr(2/2)調 AAS
今のところ、3年に1秒でも、100年に5秒でも「点滅式」だわな。
「点滅式」に消灯と点灯の時間や間隔の規定がないから。
極端だと思うかもしれないけど、点滅合法派の理論を適用すればこう解釈できる。
ダイナモ点灯が「交流点灯なので点滅しているが、違法ではないだろ」とか言っちゃう連中だから。
77(1): 2018/10/30(火) 17:53:56 ID:Kitc3Q/E(2/5)調 AA×
78(2): 2018/10/30(火) 17:56:02 ID:E+yt8Rou(2/5)調 AAS
>>77
詭弁もなにも、点滅には変わりないよね。
なら、どんな点滅なら合法なんだい?
79(1): 2018/10/30(火) 19:02:36 ID:Kitc3Q/E(3/5)調 AAS
>>78
LED信号機は東日本では100Hz、西日本では120Hzで点滅しているのだが、
「黄色だけど点滅しているからそのまま」「赤だけど点滅しているから一時停止してから」
で、交差点に進入しても信号無視にならないってか┐(´ー`)┌
LED車幅灯なんかも調光の為に点滅していたりもするのがが、これは無灯火かな┐(´ー`)┌
在チョン(笑)は整合性を全く考えず、思ったことをそのまま事実として書いちゃうから面白いよな┐(´ー`)┌
80(1): 2018/10/30(火) 19:02:59 ID:pg8BuZG0(1/3)調 AAS
>>78
> なら、どんな点滅なら合法なんだい?
点滅を禁止する法令がないのにどうして違法なの?
81(1): 2018/10/30(火) 19:10:23 ID:E+yt8Rou(3/5)調 AAS
>>80
なら、
>3年に1秒でも、100年に5秒でも
も合法だよね。
ボーっと生きてんじゃねーよ!
82(1): 2018/10/30(火) 19:10:58 ID:E+yt8Rou(4/5)調 AAS
>>79
それこそ詭弁だよね。
83(1): 2018/10/30(火) 19:25:54 ID:Kitc3Q/E(4/5)調 AA×
>>82
84(1): 2018/10/30(火) 19:56:07 ID:E+yt8Rou(5/5)調 AAS
>>83
>灯火が点いているか消えているかは人間が見て判断するのだから、
「搭乗者や警官が点いていると判断出来る範囲」で違法になる訳が無い┐(´ー`)┌
それなら、LED信号機は点滅しているとは言えないな。
1分に1秒しか光らない点滅なら搭乗者や警官でも確認できるが、合法か?
要は、「点滅禁止規定がないから合法」は成り立たないってことだ。
85: 2018/10/30(火) 20:12:44 ID:pg8BuZG0(2/3)調 AAS
>>81
> >3年に1秒でも、100年に5秒でも
> も合法だよね。
そのライトの製品名は?
お前はそのライトが点くまで3年間走り続けるんだな。
一度も点かなければ無灯火だな。
> ボーっと生きてんじゃねーよ!
鏡を見て言っているんだな。
で、規則が制定された当時にダイナモが違法だとする公的見解はまだ出せないの?
86(1): 2018/10/30(火) 20:19:05 ID:Kitc3Q/E(5/5)調 AA×
>>84
87(3): 2018/10/30(火) 21:18:59 ID:e4+qiUom(1)調 AAS
>>86
>「点滅の中にも違法になる物はあるだろうね」程度の話ならそれで正しいのだが┐(´ー`)┌
ということは「合法になる点滅もある」であって、「点滅合法」じゃないね。
だから、「合法になる点滅ってなんだ?」と聞いてるのだよ。
>そこから「ダイナモも!」と全否定に走った上で
>>それなら、LED信号機は点滅しているとは言えないな。
>と主張をひっくり返すだろ。何もかもが出鱈目なんだよ、お前は┐(´ー`)┌
何が言いたいの?
意味不明だね。
で、LED信号機は点滅灯ってか。
>規定が無いのだから点滅モード(と、ダイナモ)だけを狙い打つことは出来ないのだよ┐(´ー`)┌
ある規定を無視して、ないことを理由とする。
>諦めろ、ポンコツ┐(´ー`)┌
ははは。お前よりましだよ。
88: 2018/10/30(火) 23:02:04 ID:pg8BuZG0(3/3)調 AAS
>>87
> だから、「合法になる点滅ってなんだ?」と聞いてるのだよ。
点滅を禁止する法令がないのにどうして違法なの?
89(3): 2018/10/31(水) 05:34:12 ID:y5ELlH+v(1)調 AAS
まだやってるの?
法文を読むしかないよ。
合法だと思う人は、ひたすら公安委員会に定められたものかどうか証明するしかないじゃん。
「公安委員会の定めた灯火を点けなきゃならない」んだから。
「どうして違法になるんだムキー!」
じゃなく、
「これこれこうだから合法だ」
と説明しなさい。
法文を100回読みなさい。
公安委員会は、
「点滅式を軽車両の灯火として定めた事実はない」
と言ってるぞ。
それが答えのはずだが。
90: 2018/10/31(水) 05:38:53 ID:LUL3J/39(1/2)調 AAS
>>89
> 公安委員会は、
> 「点滅式を軽車両の灯火として定めた事実はない」
> と言ってるぞ。
それのソースを出してくれ。
91(1): 2018/10/31(水) 08:42:53 ID:8d6lEgHF(1/10)調 AA×
>>87
92: 2018/10/31(水) 08:45:43 ID:8d6lEgHF(2/10)調 AAS
>>89
>合法だと思う人は、ひたすら公安委員会に定められたものかどうか証明するしかないじゃん。
>「公安委員会の定めた灯火を点けなきゃならない」んだから。
これは挙証責任を合法派に投げつけているだけ。
要は「違法と挙証するのは無理だから無実を証明しろ」と言っているのだな┐(´ー`)┌
>公安委員会は、
>「点滅式を軽車両の灯火として定めた事実はない」
>と言ってるぞ。
>それが答えのはずだが。
また幻聴を聴いちゃったのか。「じゃぁその発言を出せよ」で逃げ惑う事になるのに、
毎度毎度よくやるよな〜。これだから虚言癖は使い物にならないんだよ┐(´ー`)┌
93(1): 2018/10/31(水) 09:20:26 ID:O87YGyjU(1/7)調 AA×
>>91
94: 2018/10/31(水) 09:46:36 ID:Tl1HZQGU(1/2)調 AAS
自分は散々詭弁を振り回しておいて、矛盾を突かれると詭弁だと反論する謎。
ダイナモ式は、「明るさが一定ではない」「厳密には交流点灯なので点滅してる」けど、違法とされていないから、
点滅式も違法ではないって、散々叫いていた人が居たなぁ……。
95(2): 2018/10/31(水) 10:12:21 ID:8d6lEgHF(3/10)調 AA×
>>93>>76
96(1): 2018/10/31(水) 10:54:35 ID:O87YGyjU(2/7)調 AAS
>>95
お前は人と議論して何か結論を出したりしたことないだろ。
97(2): 2018/10/31(水) 11:47:15 ID:O87YGyjU(3/7)調 AAS
>>95
>法令上、○○は前照灯に当たらないと言うのであれば、「前照灯の定義」は法令に無ければならない┐(´ー`)┌
法律には、周知されていることまでいちいち定義されてないよ。
「前照灯」と言われて、前を照らすための灯火だって理解できないバカはいるか?
そして、暗いところを照らすための灯りを点けろと言われて点滅させるバカはいるか?
自動車と違って、自転車は危険性が低いため、保安基準のような細かな基準が定められていないに過ぎず、点滅自体を禁止する規定はないが、
それをもって、どんな点滅でも合法ということにはならないよ。
こう書くと、「罪刑法定主義がー」なんてまた言い出すんだろうけど、刑法では、「人」とは何か、「殺す」とは何かをいちいち定義していないが、人の定義がないからっと言って、ペットの犬を殺されて「子供同然だから殺人罪だ」なんて騒いでも通用しないよ。
98(1): 2018/10/31(水) 12:45:38 ID:8d6lEgHF(4/10)調 AA×
>>96>>97
99: 2018/10/31(水) 13:04:27 ID:8d6lEgHF(5/10)調 AAS
ぶっちゃけて言うとだな┐(´ー`)┌
>>87
>ある規定を無視して、ないことを理由とする。
と合法派を批判するとほぼ同時に、だ┐(´ー`)┌
>>97
>>自動車と違って、自転車は危険性が低いため、保安基準のような細かな基準が定められていないに過ぎず、点滅自体を禁止する規定はない
と認める知障の主張なんぞを真面目に聞く奴はいないのだ┐(´ー`)┌
「合法論者は定められていない規定を無視して、定められていない事を理由にしている。」
こう要約すれば意味が分からないだろ┐(´ー`)┌在チョン(笑)は合法派をそう批判をしているのだ┐(´ー`)┌
100(1): 2018/10/31(水) 13:55:49 ID:O87YGyjU(4/7)調 AAS
>>98
ぶっちゃけ言うとだな、
多くの人は道路交通法なんて読んでない。何が合法で、何が違法かなんて知らない。
でも、市販ライトに点滅モードなんてなければ前照灯が点滅するなんて思いもよらないし、
取扱説明書に「点滅モードは道路交通法上、前照灯にはならない」とあれば、
違法だと認識して使わない。
なので、世間一般では、点滅モードで走ってる自転車は少数派だ。
一部の人間が、取扱説明書も読まずに知らずに、あるいは違反になると知ってて電池をケチるために点滅モードを使ってるに過ぎない。
警察は、たかが自転車の無灯火くらいで、目くじらたててまで、積極的には取り締まってないだけ。
学者も問題提起していない。
それは、議論する価値すらないくらい、点滅モードが前照灯にはならないことが分かりきってるからだよ。
お前がどんなに屁理屈こねようが、点滅モードなるものが前照灯として合法ということにはならないよ。
ここでは、違法派が相手してやってるけど、実社会で「点滅合法」なんてわめいても、誰にも相手にされないね。
101(1): 2018/10/31(水) 14:06:58 ID:8d6lEgHF(6/10)調 AAS
>>100
×お前がどんなに屁理屈こねようが、点滅モードなるものが前照灯として合法ということにはならないよ。
○お前がどんなに屁理屈こねようが、点滅モードなるものが前照灯として 違 法 ということにはならないよ。
┐(´ー`)┌
>学者も問題提起していない。
>それは、議論する価値すらないくらい、点滅モードが前照灯にはならないことが分かりきってるからだよ。
タブー視されていない限りは豆知識として広がる物だよ┐(´ー`)┌
点滅モードに言及する事は何らタブーではない。ではなぜ誰も違法となるまともな理由を挙げないのだろうか?
それは「無いから┐(´ー`)┌」に他ならない┐(´ー`)┌
102: 2018/10/31(水) 14:39:32 ID:wKBvw1Cu(1)調 AAS
ゴマンと走っている無灯火の検挙さえ限られた僅かな数でしかないのに
無灯火の一部でしかない点滅灯など
ワザワザ言挙げしたり特別扱いで検挙するなんて無意味なことはやらない
点滅前照灯の自転車が週一位で人を撥ね殺しでもしなければシカとされたママ
103(1): 2018/10/31(水) 15:16:55 ID:8d6lEgHF(7/10)調 AAS
〜と言い訳できるほど年間50万件の「指導警告票」交付件数は少なくない┐(´ー`)┌
法令で禁止されている訳ではない。
違反と継続して広報が行われない。
検挙されない。
学者(笑)も問題視しない。
なら答えは簡単だ。これは違反ではないのだ┐(´ー`)┌
104: 2018/10/31(水) 15:23:32 ID:8d6lEgHF(8/10)調 AA×
105(1): 2018/10/31(水) 15:55:41 ID:O87YGyjU(5/7)調 AAS
>>101
点滅合法なら、すでにメーカーが「点滅モードでは、道路交通法上、前照灯にならない」として販売しているのに、
なぜ問題にならないんだろうねぇ。
警察に止められて注意されたって人がいるのに、なぜ職権濫用罪で警察官が訴えられていないんだろうねぇ。
あるいは、ここのブログには、
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
公的な会議で警察が「点滅は違反」と発言しているが、警察が訂正したとする記事もなく、問題になってないのはなぜなんだろうねぇ。
それは簡単だよ。
議論するまでもなく、点滅モードは違法だからだよ。
106(1): 2018/10/31(水) 17:15:57 ID:Tl1HZQGU(2/2)調 AAS
違法でないから合法なのか
合法でないから違法なのか
なかなか面白い議論だな
107: 2018/10/31(水) 17:19:38 ID:O87YGyjU(6/7)調 AAS
>>106
要件にないから合法なのでなはく、
要件を満たさないから違法なのだ。
108(2): 2018/10/31(水) 17:22:22 ID:8d6lEgHF(9/10)調 AA×
>>105
109(1): 2018/10/31(水) 19:13:16 ID:Mx1+Oyy5(1/2)調 AAS
>>103
おもしれーなw
法令規則に書かれていることhs一切なしで、違反ではないwww
110(1): 2018/10/31(水) 19:17:15 ID:Mx1+Oyy5(2/2)調 AAS
>>108
> そう謳ってるだけで法的な意味を全く持たないからだよ┐(´ー`)┌
虚偽の表現は違法だろ。
111: 2018/10/31(水) 19:25:13 ID:LUL3J/39(2/2)調 AAS
>>89
> 公安委員会は、
> 「点滅式を軽車両の灯火として定めた事実はない」
> と言ってるぞ。
それのソースを出してくれ。
112: 2018/10/31(水) 20:21:09 ID:8d6lEgHF(10/10)調 AAS
>>109
>法令規則に書かれていることhs一切なしで、違反ではないwww
日本語でおk┐(´ー`)┌
>>110
>虚偽の表現は違法だろ。
法的根拠は?┐(´ー`)┌
113(2): 2018/10/31(水) 21:11:58 ID:O87YGyjU(7/7)調 AA×
>>108
114: 2018/11/01(木) 06:25:40 ID:mJa42rVW(1/3)調 AA×
>>113
115(2): 2018/11/01(木) 06:30:55 ID:mJa42rVW(2/3)調 AA×
>>113
116(2): 2018/11/01(木) 07:22:00 ID:vrF6Bsmm(1)調 AAS
>>115
> このスレに誰も寄ってこないあたりで察しろよ気違い┐(´ー`)┌
このスレの頭の方を読めば分かると思うが、ここは合法派の狂言を貼ってるだけで語り合ったりしない。
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】
2chスレ:bicycle
↑
合法派の狂言を貼るスレ
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】
2chスレ:bicycle
↑
こっちは、違法論を貼るスレ
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】 のスレタイで、
他のスレが語り合う(罵り合う)本スレ
というような感じで書き込んでるからだ。
別にそんなルールはないけどなんとなくね。
お前みたいに分別なくどこでも喚きだす馬鹿とは違うんだよ。馬鹿とは。
117: 2018/11/01(木) 11:06:16 ID:sbmmszqH(1)調 AAS
>>115
>このスレに誰も寄ってこないあたりで察しろよ気違い┐(´ー`)┌
と気違い本人自身のお言葉
118(1): 2018/11/01(木) 11:09:32 ID:mJa42rVW(3/3)調 AAS
>>116
>このスレの頭の方を読めば分かると思うが、ここは合法派の狂言を貼ってるだけで語り合ったりしない。
それはお前が使い分けているというだけで、合法派や第三者には一切関係のない事だ┐(´ー`)┌
在チョン(笑)には主観しか存在しないから、こういった妄言を垂れ流してしまうのだ┐(´ー`)┌
119(1): 2018/11/01(木) 23:13:20.00 ID:T869R70G(1)調 AAS
>>118
そうだよ。
そうしてたんだw
で、そうしているにも関わらずwww
空気よめwww
120(2): 2018/11/02(金) 08:12:21.92 ID:Zqb4Yo4y(1/2)調 AA×
>>119
121(1): 2018/11/02(金) 08:17:22.20 ID:Vt7vxfEE(1)調 AAS
>>120
自分で勝手に定めている脳内ルールwww
別にそんなルールはないけどなんとなくね。(>>116)
また無いものを有ることにしちゃったの?
122: 2018/11/02(金) 10:23:45.48 ID:gBWXv0iT(1)調 AA×
>>120
123: 2018/11/02(金) 11:26:35.67 ID:Zqb4Yo4y(2/2)調 AAS
>>121
脳内ルールなんてない!と言いつつ、脳内ルールを元に俺をバカにしたレスを貼って何をしたいのだね┐(´ー`)┌
ほんと、在チョン(笑)は救いようが無いな┐(´ー`)┌hahaha
124(1): 2018/11/07(水) 12:40:23.97 ID:M3YOHDJw(1)調 AAS
ときどき覗くが、一度も気違い神田水道橋からは法的根拠が出てこねえなw
公安委員会が定めたものという根拠がなきゃ、点滅式が合法になることは永遠にありえない。
でも不思議なのは、神田水道橋から合法派合法派という言葉が出てくるが、合法派なんて奴はもう一年以上いないんじゃないの?
現状、点滅合法教の神田水道橋という珍種がいるだけ。
合法派は、もう少し話しが噛み合ったよw
125: 2018/11/07(水) 14:58:02.23 ID:7Gyko1Ro(1/4)調 AA×
>>124
126: 2018/11/07(水) 15:03:26.80 ID:IxOhXO1F(1/2)調 AAS
結論は出ないだろう。
一方は、「違法と規定されていないから合法」というし、一方は「合法と規定されていないから違法」と言うんだから。
裁判官が、「どちらに重きを置いて判断するかだわ。例えば、点滅合法君が、「言われなき中傷を受けている」って
訴訟を起こしてみてはどうか。
127: 2018/11/07(水) 15:57:14.65 ID:7Gyko1Ro(2/4)調 AAS
>>128
規定されていないから合法/違法という主張の「どちらに重きを置いて判断するか」
こんな判断基準なら、裁判をするまでもなく「罪刑法定主義」によって「合法」と結論付けられるよ┐(´ー`)┌
128(1): 2018/11/07(水) 16:55:00.59 ID:IxOhXO1F(2/2)調 AAS
やぁ、過去からようこそ!
129: 2018/11/07(水) 18:55:09.15 ID:7Gyko1Ro(3/4)調 AAS
くそ、間違えるならもっと遠い番号のほうがw
130: 2018/11/07(水) 19:11:10.14 ID:9lEsFq6l(1)調 AAS
合法派は実は脱法派
「違法と規定されていないから合法」ではなく実は「違法と規定されていないから脱法」
131: 2018/11/07(水) 19:26:45.64 ID:7Gyko1Ro(4/4)調 AAS
だっぽう
【脱法】
法律に触れないようにして悪事を働くこと。うまく法律の網をくぐること。
これじゃぁただの印象操作。敗北宣言に等しい┐(´ー`)┌
132: 2018/11/08(木) 10:13:02.80 ID:bXWSEEeJ(1)調 AAS
┐(´ー`)┌
↑
このキャラクター、昔のウィルコムが出していた電話機の「やれやれ君」を思い出すわ。
解説:やれやれ君とは、WX310Jに搭載されていた、ユーザーをムカつかせる奴である。
Excelに昔居たイルカよりも腹が立つ奴だ。
133: 2018/11/09(金) 20:39:49.24 ID:N7m92TNA(1)調 AA×
134(2): 2018/11/09(金) 21:22:01.80 ID:k0Uf8mYG(1)調 AAS
こっちに書いておくか
>>797
灯火に灯火装置が含まれず、「灯火とは光そのものを指す」として、
どうやって灯火を「備える」のか教えてくだしあ
135(1): 2018/11/09(金) 21:38:16.24 ID:MOlC9AaJ(1/2)調 AAS
2chスレ:bicycle
> 前を照らしていなければ前照灯じゃないってのは何処に書かれているんだ?┐(´ー`)┌
灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
2.5.8. 「走行用前照灯」とは、保安基準第32条第1項に規定する走行用前照灯をいい、
" 車両前方遠方の道路及び交通を照射することを目的とした灯火装置" をいう。
2.5.9. 「すれ違い用前照灯」とは、保安基準第32条第4項に規定するすれ違い用前照灯
をいい、対向車の運転者及び他の道路利用者に幻惑を与える等により他の交通の妨げと
ならないように "自動車の前方を照射することを目的とした灯火装置 " をいう。
ちゃんと書かれているのに・・・wwwwwwwww
だが、
書かれているのは、「照らすではなく照射だ」「目的であって前照灯の定義ではない」
なんて言い出しそうだなwwwwwwwwwwww
136(1): 2018/11/09(金) 21:58:49.60 ID:MOlC9AaJ(2/2)調 AA×
2chスレ:bicycle
137: 2018/11/09(金) 22:25:03.46 ID:yVLGjnqF(1)調 AAS
なるほど狂人からは狂人以外は頭がおかしく見えるという好例だな
「〇〇できる性能を有する」とは、「現に〇〇できる性能を発揮している」もののみを指す
↓
現に制動力を発揮していない制動装置は、自転車を止める性能を有していない
現に滑り止め性能を発揮していないタイヤは、滑り止め性能を有していない
↓
「滑り止め性能を有するタイヤ」とは「滑り止め性能を発揮しているタイヤ」のことである
↓
滑り止め性能を発揮していなければ、滑り止め性能を有するタイヤを備えていることにならない
↓
平らな雪上に停車中で滑り止め性能を発揮していないタイヤは、滑り止め性能を有していないタイヤである
↓
滑り止め性能を有するタイヤを装着していないから、違反
138(2): 2018/11/10(土) 00:35:05.65 ID:1TAZSQw2(1/4)調 AAS
平らな雪上に停車中で滑り止め性能を発揮していないならば、車は滑って動いてしまう。
滑り止め性能を有しているから安全に停車できる。
車を走行させるのに、滑り止め性能を有していなければダイヤは空回りして走行できない。
ある程度の滑り止めを有するタイヤでも、
坂道がテカテカに凍っているところで滑ってしまうタイヤは、(その条件では)滑り止め性能を有していないというだろう。
制動力を発揮させれば、走行性能は発揮できなくなる。
制動力を有すればするほど、走行性能を有することができなくなる。
走行性能を最大限にするには、制動力を有していない状態にしなくてはならない。
そのような場合でも、制動力を有していると言うのだろうか?
脱法派の人達って、頭おかしい。
139(1): 2018/11/10(土) 05:24:30.68 ID:jDuSZMiJ(1/2)調 AA×
>>135>>136>>138
140(1): 2018/11/10(土) 11:02:16.05 ID:PPoiiId5(1/3)調 AAS
>>138
だから君、「性能を有する」の理解が根本的に間違ってるんだって
君の理解
性能を有する=現にその性能を発揮している
現実
性能を有する=その性能を発揮できる
完全に平坦な雪道なら、摩擦係数が限りなく低くても止まってられるだろ
ノーマルタイヤで止まってられる
けど「滑り止め性能を有する」スタッドレスなどスノータイヤを履くことを求められている
これは、「性能を有する」というのが「現にその性能を発揮している」ことではないってこと
止まってる車でも
「クラス最高峰の走行性能を有する車」
と言うだろう
「止まってるから走行性能を有しない」なんて言わないの
「安全に止める性能を有するブレーキ」ってのは、
「作動させた時に安全に止める性能を発揮できるもの」のことを指していて、
「現に安全に止める性能を発揮している(ブレーキがかかっている)もの」を指すんじゃないの
だから「安全に止める性能を有するブレーキ」を備えたまま走ることができるんだよ
「ブレーキかけていない時は、ブレーキは性能を有しない。
止まってる時は、車は走行性能を有しない」
↑
こっちのほうが間違いだっつーの
141(1): 2018/11/10(土) 11:49:07.05 ID:1TAZSQw2(2/4)調 AAS
「〇〇させた時」の前提があれば性能を有するけど、
〇〇させなければ性能は有しない。そんな性能はない。
燃料がなくて走行できない車には走行性能はない。
動作させなければ安全に止める性能はない。
前提が必要なのだよ。
> 「安全に止める性能を有するブレーキ」ってのは、
> 「作動させた時に安全に止める性能を発揮できるもの」のことを指していて、
お前自身も書いてあるだろ?
"作動させた時に"って。
自転車の前照灯は"つけなければならない”という前提があるのだよ。
夜間、道路にあるときには"点いているとき"の灯火の性能だ。
消えている前照灯についてなんて法令規則にはない。
142(1): 2018/11/10(土) 13:43:29.72 ID:PPoiiId5(2/3)調 AAS
>>141
だから、
「〇〇できる性能を有する前照灯」ってのも「光っている前照灯」ではなく、「作動させたときに〇〇できる前照灯」だとずーっと言ってるだろうがw
「消えていても(作動させた時に規定の性能で光るなら)〇〇できる性能を有する前照灯である」
と
それに対しずっと「消えていたら性能を有しないから、〇〇できる性能を有する前照灯ではない」と言ってるのは君だけだ
143(3): 2018/11/10(土) 14:26:03.44 ID:1TAZSQw2(3/4)調 AAS
> 「消えていても(作動させた時に規定の性能で光るなら)〇〇できる性能を有する前照灯である」
"作動させた時に”じゃなければ、〇〇できる性能は有しない。ってことじゃねーか。
そういうのは、
「消えていても〇〇できる性能を有する前照灯」 じゃなくて
「消えていても〇〇できる性能を有することができる前照灯」というべきだろ。
前提は後付けするものではない。
最初にあるものだ。
144(1): 2018/11/10(土) 16:04:29.24 ID:gpYxHj1C(1/2)調 AAS
>>143
> 前提は後付けするものではない。
> 最初にあるものだ。
つまり「ついている灯火をつけろ」となるわけね。
145: 2018/11/10(土) 16:39:08.00 ID:1TAZSQw2(4/4)調 AAS
>>144
夜間において前方10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する灯りをつけろだよ。
146(2): 2018/11/10(土) 16:44:46.54 ID:cnhmbeJz(1/2)調 AAS
>>143
君がどう思うかは自由だが
>そういうのは、
>「消えていても〇〇できる性能を有する前照灯」 じゃなくて
>「消えていても〇〇できる性能を有することができる前照灯」というべきだろ。
これは一般的にも法令的にも、違うからなw
止まってる車を指して、
「クラス最高峰の走行性能を有することができる自動車」
とは言わないw
止まっていても
「クラス最高峰の走行性能を有する自動車」
と呼ぶ
消えているライトを指して
「10m先を照らす性能を有することができるライト」
とは言わない
消えているライトでも
「10m先を照らす性能を有するライト」
と呼ぶ
君がどんなに「いやそれは性能を有することができる」と呼ぶべきだ、と言おうが、それは君の日本語、常識、思い込みが誤っているに過ぎない
「性能を有する」とは「性能を持っている」ことを指し、「性能を持つ」と「性能を発揮している」とは明確に別である
147(2): 2018/11/10(土) 16:55:39.50 ID:cnhmbeJz(2/2)調 AAS
性能を有する=性能を持っている≠性能を発揮している
まず法令云々以前に、日本語を理解しないとな
機器などの能力を「性能」と呼ぶ
そして「性能を有する」「性能を持っている」とは、その機器がある能力を持っていることを指す
能力を持っている、とは"能力を発揮できる"ということで、"能力を発揮している"ではない
「1日に100個の生産能力を有する工場」などと言った場合、
「1日に100個生産"している"」ことではなく、「1日に100個生産"できる"」ことを指す
もちろん、現に1日に100個生産"している"工場も"できる"に含まれるから、現に生産している工場も、能力を有するに含まれる
同様に、「200℃の耐熱性能を有する容器」などといった場合も、現に容器が200℃に晒されている必要はない
耐熱性能を持っていれば、現に発揮していなくとも「性能を有する」のである
日本でこの先暮らしていくなら、覚えておいた方がいいよ
148(1): 2018/11/10(土) 17:16:40.50 ID:VQyewAuD(1/6)調 AAS
>>146-147
また前提は無視か。
149(2): 2018/11/10(土) 17:32:34.96 ID:E2eAFrbq(1/4)調 AAS
>>148
前提は関係ないからね
「性能を有する」とは「性能を持っている」であり、「性能を発揮している」ではない
わざわざ「"作動させたときに"性能を有する」などと書かなくとも、
「性能を有する」というのは、「"作動させたときに"その性能を発揮できる」ということ
「1日に100個の生産能力を有する工場」
ここでわざわざ「工場を稼働させた時に1日に100個の性能能力を発揮できる工場」などと言わないの
なぜなら、「能力を有する」「性能を有する」とは、「能力・性能」を「持っている・発揮できる」ことを指すから
君だけなんだよ、
「止まってる車はクラス最高峰の走行性能を有する車ではない」などと言っているのはw
悟空は地上にいても空を飛ぶ能力を持っているし、桜木花道はダンクしてなくてもダンクできる能力を持っている
地上で戦っている悟空は、空を飛ぶ能力を有していない
↑
これがどんなにアホなことを言っているか理解できたら、またおいで
150: 2018/11/10(土) 17:38:35.04 ID:E2eAFrbq(2/4)調 AAS
空を飛んでいなくとも、「空を飛ぶ性能を有する」
止まっていても、「クラス最高峰の走行性能を有する」
ブレーキが作動していなくとも「制動力を有する」
摩擦係数がゼロでも「滑り止め性能を有する」
消えていても「10m先を照らす性能を有する」
これが、事実であり現実だ
日本語的にも、法令的にもね
空を飛べない≠空を飛んでいない
走れない≠走っていない
止まれない≠止まっていない
照らせない≠照らしていない
空を"飛べない"飛行機は、空を飛ぶ性能を有していない
だが空を"飛んでいない"飛行機を指して、空を飛ぶ性能を有していない、とは言わない
151(2): 2018/11/10(土) 17:57:43.24 ID:VQyewAuD(2/6)調 AAS
>>149
冷静になって考えろよ。
> 「性能を有する」というのは、「"作動させたときに"その性能を発揮できる」ということ
"作動させたとき"と言う前提を”作動させなくても"と前提を変えてるんだから
その言い分は筋が通らない。
「稼働させなくても1日に100個の生産能力を有する工場」って言ってるのが脱法派。
前提は"稼働させなくても"だから、都合が悪くなると"稼働させたとき"と変えてしまう卑怯者。
だが、そんなのには違法派はだまされない。
騙されるのは、脱法派だ。
それも言っている本人が自分自身に騙されていることに気づかないバッカっぷり(爆笑
152: 2018/11/10(土) 18:03:57.11 ID:VQyewAuD(3/6)調 AAS
前提を変えるっていうより、前提をつけ足しているといった方が伝わるかもな。
153: 2018/11/10(土) 18:21:42.22 ID:E2eAFrbq(3/4)調 AAS
>>151
消えていても「10m先を照らす性能を有するライト」だけど?
稼働していなくとも(稼働させなくとも)「1日100個の生産能力を有する工場」だわな
前提なんか付け足す必要はない
現に舞空術を使っていなくとも、(舞空術を使えるから)悟空は空を飛ぶ能力を有する
君が言っているのは、
「現に舞空術を使っていなければ、(舞空術を使えたとしても)悟空は空を飛ぶ能力を有しない」
空を"飛んでいないの"は事実だが"飛べない"のとは大きく違う
「空を飛ぶ能力を有する」「空を飛ぶ性能を有する」とは"空を飛んでいる"という意味ではない
"空を飛ぶことができる"ものを、「空を飛ぶ能力を有する」と言う
154(1): 2018/11/10(土) 18:24:58.56 ID:E2eAFrbq(4/4)調 AAS
空を飛んでいなくとも(舞空術を使っていなくとも)、「空を飛ぶ能力を有する」
空を飛んでいなくとも、「空を飛ぶ性能を有する飛行機」である
作動させていなくとも、「性能を有する」である
もちろん、"飛べない"飛行機は「空を飛ぶ性能」を有していない
だが、"飛べない"と"飛んでいない"は違うからなw
155(1): 2018/11/10(土) 18:49:16.50 ID:VQyewAuD(4/6)調 AAS
>>154
悟空は舞空術を使わなくても空を飛べるのかって。
前提は舞空術を使ってるか使っていないかどちらかだ。
> 消えていても「10m先を照らす性能を有するライト」だけど?
前提は消えていてもだよな?
つけたときにをつけ足すなよ?
消えているライトで10m先を照らしてみろよ。
> 稼働していなくとも(稼働させなくとも)「1日100個の生産能力を有する工場」だわな
前提は稼働していなくとも(稼働させなくとも)だよな?
稼働すればをつけ足すなよ?
休日でも100個生産してみろよ。
156(1): 2018/11/10(土) 19:03:06.01 ID:PPoiiId5(3/3)調 AAS
>>155
だから、「性能を有する」は「性能を発揮している」ではないと言っているだろうw
「10m先を照らす性能を有するライト」は、「現に10m先を照らしている」必要はないのだよ
「空を飛ぶ性能を有する飛行機」は、「空を飛んでいる飛行機」である必要はない
空を飛んでいなくとも、空を飛ぶ性能を有する飛行機である
本格的に"飛んでいる"と"飛べる"の違いがわからないんだなw
確かに消えているライトでは10m先を照らせないね
だが、「10m先を照らす性能を有するライト」だ
地上にある飛行機は空を飛んでいない
だが、「空を飛ぶ性能を有する飛行機」だ
157(1): 2018/11/10(土) 19:11:46.54 ID:jDuSZMiJ(2/2)調 AA×
158(1): 2018/11/10(土) 19:20:37.59 ID:VQyewAuD(5/6)調 AAS
>>156
消えている前提がなくなってしまった。
> 確かに消えているライトでは10m先を照らせないね
> だが、「10m先を照らす性能を有するライト」だ
いいや、「(点けたら)10m先を照らす性能を有することができるライト」だ。
159: 2018/11/10(土) 19:24:56.87 ID:VQyewAuD(6/6)調 AAS
>>157
運転できる能力と、運転できる許可証。
もう何を目的に話をしようとしてるんだね?
160(2): 2018/11/10(土) 22:25:00.08 ID:3AxV/MCk(1)調 AAS
消えていも「10m先の障害物を確認できる性能を有する前照灯」
と、
「消えていても10m先の障害物を確認できる性能を有する前照灯」
この違いだな。
前者の場合は、点いている時に10m先の障害物を確認できる光度がある。
後者の場合は、消えていても10m先の障害物を確認できる光度がある。
ということになる。
点滅合法派の理論は、消えているときがあっても合法だから、後者だね。
おかしな解釈だよね。
161(1): 2018/11/10(土) 22:42:57.60 ID:339v/ERY(1)調 AAS
つけなければならない灯火は公安委員会が定めるもの。
自分勝手に定めたものをつけて合法とかwww
頭おかしい。
162(1): 2018/11/10(土) 22:57:54.44 ID:gpYxHj1C(2/2)調 AAS
>>161
> つけなければならない灯火は公安委員会が定めるもの。
そうだな。
> 自分勝手に定めたものをつけて合法とかwww
自分勝手に「滅の時」を定めて違法とかwww
> 頭おかしい。
お前のことだな。
163(1): 2018/11/11(日) 00:08:34.92 ID:LhljOLo8(1/35)調 AAS
>>162
お前は点滅ってどういうものかも知らんのか?
自分勝手に「滅の時」を定めてとかw
もしそうだとしても公安委員会が定めたものじゃない。
そんなん点けたって合法にはならない。違法だ.。
164: 2018/11/11(日) 00:19:53.79 ID:8kkWfPz4(1/6)調 AAS
>>163
> 自分勝手に「滅の時」を定めてとかw
> もしそうだとしても公安委員会が定めたものじゃない。
お前だからな。
> そんなん点けたって合法にはならない。違法だ.。
規則が制定された当時に「滅の時」でダイナモが違法になるという公的見解を出してくれ。
それを出せないなら「滅の時」はお前の妄想だから違法の根拠にはならない。
165(1): 2018/11/11(日) 03:07:22.77 ID:Z5ejfCy2(1/15)調 AA×
>>160
166(4): 2018/11/11(日) 07:10:18.80 ID:UG+s4Fxo(1)調 AAS
>>158
だから、「性能を有する」ってのは書かなくとも前提として「作動した時に」とかの意味なんだよw
それを理解していないのは君だけだ
>>160
余計なもんを足して混乱してるなw
「空を飛ぶ性能を有する飛行機」
↑
これは現に飛んでいるもののみを指すか?
地上にあって飛んでいない飛行機は「空を飛ぶ性能を有する飛行機」じゃないのか?
考えりゃ理解できるだろw
167(1): 2018/11/11(日) 08:04:35.03 ID:cyujUZEI(1/2)調 AAS
そもそも合法派の理論としていのが間違ってるからな
違法派の主張
「点滅は滅の時に光度を有していない」故に「〇〇できる光度を有する前照灯」ではない
同じく「〇〇できる性能を有する前照灯」でもない
という主張に対し
「いや、滅だろうが消えていようが『〇〇できる性能を有する前照灯』だから」
と突っ込んでるだけ
「飛行機は地上にあるとき、飛んでいない」故に「空を飛ぶ性能を有する飛行機」ではない
という主張に対し
「いや、地上にあろうが、空を飛ぶ性能を有する飛行機だから」
と言ってるのと同じ
168(3): 2018/11/11(日) 08:51:30.20 ID:wbe/LzG0(1/2)調 AAS
性能云々言ってる奴等は、論点がズレてるね。
「光度を有する」は、光っているときに規定の光度があるかどうかであって、点滅云々とは関係ない。
点滅モードが合法かどうかは、点滅モードなるものが前照灯と言える灯火かどうかだ。
点滅禁止の規定がないから、点滅していても直ちに違法とは言えない。
しかし、「点滅禁止規定がないから合法」という主張は、点滅だとどんな点滅でも合法ということになるが、
前照灯としての役割を果たせないようなものまで合法とは言えないのは明らか。
点滅することにより役割を果たす灯火は、政令等で点滅について規定されている。
道路交通法第52条は、「政令で定めるところにより」とあり、点滅について規定されている灯火があるのだから、点滅について規定のない灯火は、合法とは言えない。
自動車の場合は、保安基準でそのことをこと細かく規定している。それは、車検があり、客観的な基準を明確に規定しておく必要があるからに過ぎない。
自転車は車検がないので、細かな規定はないが、最低限、前照灯なのだから、前を照らす役割を果たせないような点滅では合法とは言えない。
169: 2018/11/11(日) 09:25:19.81 ID:cyujUZEI(2/2)調 AAS
>>168
ところが、一部の違法派は「点滅の滅の時は、『〇〇できる光度を有する』ではない、『〇〇できる性能を有する』ではない」と主張している
この一部の違法派は、さも合法派が「性能を有する」にこだわっているかのように書くが、過去ログを見れば違法派が言い出したことであるのは明らかw
違法派の主張まとめ
1.点滅は「つける」ではない
点滅が規定されている物以外、点滅ではついていることにならない
2.点滅は「〇〇できる光度を有する」「〇〇できる性能を有する」ではない
点滅では、性能を有さない
3.点滅は「前照灯」ではない
点滅する灯火は前照灯として認められない
170(1): 2018/11/11(日) 10:00:39.24 ID:Z5ejfCy2(2/15)調 AA×
>>168
171(2): 2018/11/11(日) 10:47:33.03 ID:LhljOLo8(2/35)調 AAS
>>166
まぁ普通は書かなくとも前提として「作動した時に」だけどな。
だが、それを"否定"する
「消えていても」「止まっていても」「飛んでいなくても」等々・・・
と、わざわざつけるんだから前提が崩れてしまうんだよw
「消えている時」=「点いていない時」、「止まっている時」=「走行していない時」、「飛んでいない時」
は、「作動していない時」だ。
「作動していない時」を前提にしておいて、
「作動した時に」とするならば、「性能を有することができる」とするべきだろ。
普通の日本語を使えよw 脱法派の諸君www
172(2): 2018/11/11(日) 11:01:42.71 ID:Z5ejfCy2(3/15)調 AA×
173(4): 2018/11/11(日) 11:31:38.00 ID:LhljOLo8(3/35)調 AAS
>>165>>170
灯火と灯火装置の区別をちゃんとつけろ。
「道通法52条」「道交法施行令18条」は灯火についての規定だ。
道交法施行令18条 それぞれ当該各号に定める灯火をつけなければならない。
自動車は、車両の保安基準に関する規定により設けられる灯火装置の灯火をつけなければならない。
保安基準にある灯火装置は灯火(色・光度など)についても定められている。
灯火装置をつければ規定されている灯火も点くことになる。
灯火装置をつけなければ無灯火。
規定されている灯火装置でない、色・光度などを満たしている灯火をつけていたとしても無灯火。
(尾灯が故障している場合など別途規定があれば別だが・・・)
灯火装置を点けても、色・光度などを満たしていなければ整備不良。
点滅を禁止しているものはもちろん点滅していたら整備不良。
(点滅が規定されている灯火装置なら別。)
自転車は、公安委員会が定める灯火をつけなければならない。
各都道府県の道路交通法施行細則/道路交通規則で定められている灯火だ。
何度もいうが、公安委員会は灯火装置の灯火しか定めていない。
どんな灯火装置でも・光度などを満たしている灯火をつけていればOK。
点滅する灯火(光度を有したり有さなかったりする灯火)は定められていない。
定められている灯火は、10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有していなければならない。
灯火を点けていなければ無灯火。
定められているいない点滅の灯火のみを点けていても無灯火。
点滅する灯火を点けていても、10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する灯火もついていればOK。
174(2): 2018/11/11(日) 11:32:08.55 ID:Z5ejfCy2(4/15)調 AA×
175(2): 2018/11/11(日) 11:35:00.43 ID:LhljOLo8(4/35)調 AAS
>>172
何について書かれているのかの"前提"も忘れるなよ。
ちゃんと読んでからしろよ。
都合の悪い現実から目を背けちゃだめ!
176(1): 2018/11/11(日) 11:41:40.34 ID:Z5ejfCy2(5/15)調 AAS
>>175
「普通の日本語を使え」とお前は行ったのだから、謎の概念「前提(笑)」なる物が
「有する」の意味を変える事は無いのだよ┐(´ー`)┌
お前こそ都合の悪い現実から目を背けるなと┐(´ー`)┌
177(2): 2018/11/11(日) 11:44:15.21 ID:Z5ejfCy2(6/15)調 AA×
>>173
178(1): 2018/11/11(日) 11:46:46.18 ID:LhljOLo8(5/35)調 AAS
>>174>>176
>>166
> 「性能を有する」ってのは書かなくとも前提として「作動した時に」とかの意味なんだよw
> それを理解していないのは君だけだ
理解してないのは俺じゃく、お前だな。
同じ脱法派なのになwww
179(2): 2018/11/11(日) 11:50:02.46 ID:LhljOLo8(6/35)調 AAS
>>177
> だから「灯火を点けろ」に対して政令は灯火器を列挙しているのである┐(´ー`)┌
>>173をよく読んで管変えてくださいねw
180(2): 2018/11/11(日) 11:50:38.63 ID:LhljOLo8(7/35)調 AAS
>>179
>>177
> だから「灯火を点けろ」に対して政令は灯火器を列挙しているのである┐(´ー`)┌
>>173をよく読んで考えてくださいねw
181(1): 2018/11/11(日) 12:34:46.50 ID:wbe/LzG0(2/2)調 AAS
>>180
灯火と灯火装置の区別もつかず、保安基準を持ち出してくるバカは、ほんと、どうしようもないよね。
奴等は、道路交通法第52条の「政令に定めるところにより」をまったく理解できてないんだよね。
これからも、適当に、からかってやろうぜ(笑)
182(2): 2018/11/11(日) 12:44:44.98 ID:Z5ejfCy2(7/15)調 AA×
>>178>>166>>179-180>>173>>181
183(1): 2018/11/11(日) 13:16:05.77 ID:LhljOLo8(8/35)調 AAS
>>182
> 在チョン(笑)は謎の概念「前提(笑)」により、「有する」の意味自体が変わると主張している┐(´ー`)┌
「有する」の意味自体が変わる???
なにそれ?
どうしてそうなった???
184(1): 2018/11/11(日) 13:25:58.31 ID:LhljOLo8(9/35)調 AAS
>>182
面白いから聞くけどw
「有する」の意味がどう変わってるの?
185(1): 2018/11/11(日) 14:04:51.61 ID:5cUbkW22(1)調 AAS
>>171
君以外誰も否定してないよ?
「飛んでいない時でも、空を飛ぶ性能を有する飛行機である」
これを、「それは空を飛ぶ性能を有していない」「空を飛ぶ性能を有することができる飛行機だ」と言っているのは、君だけだ
脱法派でも合法派でも違法派でも何でもいいが、「飛んでいない時でも、空を飛ぶ性能を有する飛行機である」という見解は一致している
ただ君を除いてねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.791s*