[過去ログ] 馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 410 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2018/08/27(月) 08:54:12.54 ID:Hb9/ms0z(2/3)調 AAS
>>78
クロスのドロハン化なんてしない様に説得してやるのが親切ってもんだよ
376(2): 2018/09/01(土) 07:47:21.54 ID:ur92fNeH(1)調 AAS
GPSサイコンのルート作成についてなんですけど
今使ってるのがGarmin connectで、googlemapのストリートビューで実際の道路を見つつルート引いてます
ストラバも使ってみてるのですが、どうにもMAPが貧弱で、googlemap使ってるgarmin connectと比べてルートを引きづらいです
そこで質問なのですが、ルートラボはこれらと比較して使いやすいでしょうか?
使ってる方の意見聞いてみたいです
451: 2018/09/02(日) 23:23:23.54 ID:aRO5g7Sx(1)調 AAS
>>429>>447
同じ平地ばっかりの2017 contend SL1乗りだけどそんなレベルの効きの悪さを感じたことはないなぁ
まぁ安定走行時30km/h前後、飛ばしても35ちょいくらいなので40とか出すなら違うのかな
485(1): 2018/09/04(火) 03:14:39.54 ID:fbuRJntS(2/2)調 AAS
>>483
空気の抜けやすさは材質と厚さが大きな要因だと思うよ。
ラテックスは抜けが早く、ブチルゴムは抜けが遅い。
薄いものは抜けが早く、厚いものは抜けが遅い。
なお、バルブの種類は関係ない。
617(1): 2018/09/07(金) 00:01:29.54 ID:3JsBV/qH(1)調 AAS
>>605
皆さんありがとうございます。
605です。
60km越えると足がふらついて、
千鳥足になってしまいます。
心肺的にはまだ大丈夫なんですが。
最初は10kmでお尻が痛くて痛くて、
徐々に20km、30kmときて、最近
ようやく60km走れるようになりました。
ロードだと益々負担がかかるとなると、
のんびり休み休み距離を伸ばしたほうが
良さそうですね。
ありがとうございます。
833: 2018/09/11(火) 23:21:10.54 ID:lhs5YNyo(2/2)調 AAS
>>809
>>823
スプロケ辺りを支えるタイプのが良さそうだけど、これじゃメンテ出来ないな
858(1): 2018/09/12(水) 18:43:43.54 ID:01gMWpBX(2/2)調 AAS
>>857
なるほど!
Vブレーキ自体は手でぎゅっとして放すとばねが働いているので
レバーが駄目なんですね
レバーの方を買い替えます
ありがとうございました。
878(1): 2018/09/13(木) 01:28:27.54 ID:dxuVwCY8(1/4)調 AAS
>>875
クロモリってことは1インチコラム用?
それならワンバイエス ヨゼフトップキャップかな
外径29.5mm
886: 2018/09/13(木) 12:09:32.54 ID:aV4dMGp9(1)調 AAS
>>884
フロントサス付きのスポーツチャリ買った奴で次買うときもフロントサス付き買うって言ってる奴は見たことない
未舗装路行く人は別だけど
1000: 2018/09/15(土) 17:00:49.54 ID:zQag2JJU(1)調 AAS
>>970
男性ですよ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s