[過去ログ] 千葉県のサイクリングコース47[無断転載禁止] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493: 2017/11/28(火) 22:29:05.19 ID:COB+Ss1h(1)調 AAS
>>492
ホムセン箱でも積んでるのか疑いたくなる重量だな
494(1): 2017/11/28(火) 22:33:55.02 ID:VpSVunpt(1)調 AAS
うぐいすライン出口の原田のセブンイレブンの近所に住んでる初心者です。車にロードバイクを積んで県外に良く行くのですが、地元はほとんど走りません。なんでこんな田舎に皆さん走りにくるのですか?
495: 2017/11/28(火) 22:38:34.62 ID:DqJXDR6m(1)調 AAS
>>492
夏の北海道をルッククロスに荷物積んでキコキコ走り回ってる奴なんか大勢いる
少しポジション弄ってみたらどうかな
外部リンク:crossbike-first.com
496: 2017/11/28(火) 22:39:22.81 ID:jLDW3YyS(1)調 AAS
海岸線は向かい風で内陸はパンチャー養成コース。
南房総は大体そんな印象だな。
497: 2017/11/29(水) 00:31:00.89 ID:A7id/XWQ(1)調 AAS
うぐいすラインといえば勝間の2段坂を見てびびって引き返す人がいるとツイート見て驚いた
流石にへたれ過ぎるだろ
498: 2017/11/29(水) 00:44:05.19 ID:oml69ZDe(1)調 AAS
ヘタレかもしれんが養老渓谷のアップダウンくらいが心地良い
499: 2017/11/29(水) 01:10:06.65 ID:J/6xYGa6(1)調 AAS
>>494
一体どこに走りに行ってるんだ?
試しに五井本納線あたりから太平洋でも行ってみたらどうだろうか
500(1): 2017/11/29(水) 06:31:41.72 ID:03gPDw2q(1/3)調 AAS
初心者は船橋〜幕張〜八千代辺りで良いんじゃね?
501(1): 2017/11/29(水) 06:44:17.43 ID:p1lbuju8(1/2)調 AAS
>>500
R357>R16>R296のゴールデン周回コースですか
502: 2017/11/29(水) 07:48:58.71 ID:7E7TshGb(1)調 AAS
296は死んじゃうよ
503: 2017/11/29(水) 09:27:10.73 ID:i2oyyvNG(1)調 AAS
勝間の交差点から福増の処理場に抜ける道の坂が勾配がキツイ
ただ距離が短いけど
504: 2017/11/29(水) 12:27:06.70 ID:WuXMZR0B(1)調 AAS
16も通りたくないよ
505: 2017/11/29(水) 12:39:37.97 ID:03gPDw2q(2/3)調 AAS
>>501
生存率低そう
506: 2017/11/29(水) 14:18:50.75 ID:nnkfuJ0i(1)調 AAS
297より怖いのかな296って
507: 2017/11/29(水) 14:29:25.77 ID:semH1HeK(1)調 AAS
怖い道といえば県道286
銚子ドーバーライン
ぜひ走ってみてほしい。
オレは二度とゴメンだが。
508: 2017/11/29(水) 15:13:00.89 ID:03gPDw2q(3/3)調 AAS
81号、82号も走りたくない
509: 2017/11/29(水) 18:33:29.06 ID:5Q4Snh2a(1)調 AAS
484も死ぬ
510(1): 2017/11/29(水) 18:35:06.44 ID:vPS3Z3ij(1)調 AAS
逆に死なない国道ってどこだよww
511: 2017/11/29(水) 18:40:35.79 ID:19LCs8lh(1/2)調 AAS
>>460
> 何で自分の行動様式を基にした発想しか出ないんだ…
おまえにそのまま返すよwwww
512(1): 2017/11/29(水) 18:42:22.19 ID:19LCs8lh(2/2)調 AAS
> 465 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/28(火) 00:56:54.26 ID:XejdsBBp
> 疋田氏とかクリリンとかチャリだあ辺りに関わっている人とか
辞めてくれよwww
疋田礼賛とかwww
おまえ田舎っぺかよw
513(1): 2017/11/29(水) 19:12:56.72 ID:ycKlOtNm(1)調 AAS
>>512
草生やすお前よりはカッペではないな
514(1): 2017/11/29(水) 23:10:29.31 ID:p1lbuju8(2/2)調 AAS
>>510
車が通れない階段国道R339
但し転落転倒で死ぬ
515: 2017/11/30(木) 02:30:25.97 ID:ibvJKSHK(1)調 AAS
>>514
結局死じゃないかよww
それにもはや千葉県ですらないのなww
516: 2017/11/30(木) 03:46:34.32 ID:PFC/o+no(1/2)調 AAS
自転車乗りには厳しいなあ
千葉の国道は歩道走らないと
いつか死ぬのか
517: 2017/11/30(木) 03:57:30.80 ID:RuhyQw3k(1)調 AAS
でも意外と死なないもんだよね
同じショップの客も死んでない
518: 2017/11/30(木) 04:03:33.01 ID:zHZ6Fk3n(1/2)調 AAS
自転車に1.5mの道幅とれて自動車と並走できる道路が増えれば良いのに
519: 2017/11/30(木) 06:52:14.50 ID:KpVay0YW(1)調 AAS
>>513
草とか言ってるゆとりカスw
520: 2017/11/30(木) 08:44:11.30 ID:rJvgtnUZ(1)調 AAS
カスがカスに向かってカスだとよwww
521: 2017/11/30(木) 10:58:42.66 ID:CijHoF/y(1)調 AAS
英国式自転車生活のおじさんが書いてたけど
今のクルマは確かに幅が広がり過ぎたように思う
パブリカやハコスカ時代に戻れば
路肩はもう少し広がるんだけどな。
522: 2017/11/30(木) 11:24:53.78 ID:jvBfetp1(1)調 AAS
衝突安全性のためにはボディ拡大は必要だったからな
年寄りが運転免許証返納するように、英国爺も自転車卒業したほうがいい
523: 2017/11/30(木) 11:26:50.45 ID:U0d5e2tO(1)調 AAS
単に欧米市場でも売れるようにデザインが横幅拡大してるだけやで
安全基準は言い訳
524: 2017/11/30(木) 11:33:28.76 ID:8rlZ+buS(1)調 AAS
安全基準を言い出したら、軽自動車なんか許可できないしな
525: 2017/11/30(木) 12:10:06.16 ID:ZzUo1KJu(1)調 AAS
>>417
里見家って開始直ぐに北条に攻め滅ぼされる糞弱小と思ってた小学生の頃。
武将風雲録の罪は重い。
526: 2017/11/30(木) 12:14:58.55 ID:vOClaRNR(1)調 AAS
軽自動車に乗る人は命の価値も軽いんだろ
527: 2017/11/30(木) 14:07:45.00 ID:zHZ6Fk3n(2/2)調 AAS
軽車両の馬なんて足を痛めたら殺処分
528: 2017/11/30(木) 14:42:25.71 ID:9/EEzdOj(1)調 AAS
(´;ω;`)
529(1): 2017/11/30(木) 19:55:11.49 ID:CcAfD0P/(1)調 AAS
自転車って健康にいいらしい!
ドイツの番組でやってた。
なんか薬より自転車のってろと。何言ってんのか良くわからなかったが。
530: 2017/11/30(木) 21:22:06.10 ID:PFC/o+no(2/2)調 AAS
精神的にもいいよね
うつ病の人は乗るべきだな
531: 2017/11/30(木) 21:25:39.30 ID:t/HRtKLl(1)調 AAS
>>529
自転車趣味だと糖尿や高血圧はほぼ無し、血管の病気も少ないし免疫力上がるから癌や風邪にも掛かりにくくなるから医療費超減る。
最近は運動するとキャッシュバックされる医療保険も出てきたくらい効果ある
532(2): 2017/11/30(木) 21:48:12.37 ID:iD21Xequ(1)調 AAS
印旛沼でインスタ映えじゃないが、写真撮ったりする定番スポットてありますか?
風車くらいしか思い浮かばないんですが。
533: 2017/11/30(木) 22:08:24.88 ID:6Sv8NW8l(1)調 AAS
北印旛沼にペリカンいるよ
100%会えるわけじゃないけど
534: 2017/11/30(木) 22:36:29.59 ID:ld8NSjh0(1)調 AAS
脊椎損傷で人生激変する2大スポーツはスキーと自転車
535(2): 2017/12/01(金) 00:14:53.92 ID:lF1eKjKw(1)調 AAS
最近思ったんだけど、クロスバイクで軽くサイクリングしてる時は気持ちよくサイクリング出来る。
ロードでサイクリングに出ると敵意剥き出しの車にやたら出会う。
幅寄せしてきたり、クラクション攻撃してきたり、追い越して急ブレーキ掛けられたり、追い越し時ギリギリ横を通ったり。
クロスバイクでサイクリング中は一度もないのにロードだとやたらある。
ロードに乗ること自体が最近恐くなってきてクロスばかりになってる。
536: 2017/12/01(金) 00:19:18.56 ID:2HrY1+X/(1/2)調 AAS
そんな目にあったことないけど、どこだよw
537: 2017/12/01(金) 00:35:41.28 ID:6z8MYeHV(1)調 AAS
>>535
具体的に場所を書いてみな
538: 2017/12/01(金) 00:37:40.35 ID:giOBTVpO(1/4)調 AAS
>>535
俺はヤクザの和彫りみたいなウェア着てるからみんな対向車線に全部はみ出すくらい避けてくれるぜw
軽だろうが10tだろうが全部な
539(1): 2017/12/01(金) 00:43:55.82 ID:QJ1VyI4c(1)調 AAS
前にも言ってたなw
upしてくれや
540: 2017/12/01(金) 00:48:26.00 ID:giOBTVpO(2/4)調 AAS
>>539
パールイズミのウェアだぜ、鳳凰と鯉の滝登りみたいなやつ。
もう絶版かもしれないがあれば買い。
これと右腕だけ和彫りのアームカバー着ければ完璧だと思うよ
541: 2017/12/01(金) 00:55:06.08 ID:wwmdeZzK(1)調 AAS
知り合いが元スポーツ選手の取り巻きクラブチームつくってたけどそこのチームウェアがヤクザの紋々にしか見えん
542(1): 2017/12/01(金) 01:18:13.45 ID:2HrY1+X/(2/2)調 AAS
画像リンク
これかw
作るほうも作るほうだわ
543: 2017/12/01(金) 01:22:37.73 ID:8TSmv9g1(1)調 AAS
>>532
ド定番だが、北沼と南沼の間の渓谷っぽい風景
あとは双子公園のナウマンゾウとか
風車から川渡ってちょっと行ったあたりから夕焼けをみたらキレイかもしれないけど、
そんな時間まで沼にいたら帰る頃に暗くなるから見たことない
春は風車から西側で桜が見られるな
544(1): 2017/12/01(金) 01:26:34.17 ID:lbGmh84C(1)調 AAS
そうそう花見川の桜はあの時期の名物だな
さぞかしインスタ映えもするだろう
あとゆらゆら橋の5月頃の鯉のぼり
545: 2017/12/01(金) 01:27:40.77 ID:giOBTVpO(3/4)調 AAS
>>542
カックイイ!
546: 2017/12/01(金) 04:53:32.14 ID:EUbngVHd(1)調 AAS
昔、ウッチャン監督がゆらゆら橋で撮影したドラマやってたけど、また観たいわ。
547(1): 2017/12/01(金) 08:43:35.89 ID:yNJAPPHQ(1)調 AAS
>>544
鯉のぼり、今年は出さなかったね
理由は知らんけど
548(1): 2017/12/01(金) 22:10:00.52 ID:VqfaIi6l(1/2)調 AAS
>>532
少しはずれるけど本埜の白鳥の郷
549(1): 2017/12/01(金) 22:11:57.90 ID:giOBTVpO(4/4)調 AAS
>>548
もう来てる?
550: 2017/12/01(金) 23:15:06.72 ID:VqfaIi6l(2/2)調 AAS
>>549
まだ数羽らしい
551(2): 2017/12/02(土) 00:34:42.50 ID:uRqOSiwI(1)調 AAS
先日、手賀沼にいっぱい白鳥さん居たけど
印旛沼にも居るんだね
552: 2017/12/02(土) 00:36:48.97 ID:AyQSuaEI(1/3)調 AAS
>>551
印旛沼は居ない、手賀沼は住んでる
553: 2017/12/02(土) 01:06:31.11 ID:DktYafAo(1/3)調 AAS
>>547
マジ? なんか見てきた人が居るっぽいよ?
俺も今年も鯉のぼり見たような気がしたんだが…?
写真は撮らなかったが
554: 2017/12/02(土) 12:56:24.29 ID:vpxp5UtQ(1)調 AAS
久留里街道は混んでるかな〜?
555: 2017/12/02(土) 13:02:07.54 ID:ZvWN+SX9(1)調 AAS
>>551
手賀沼は真夏でもいる
556(1): 2017/12/02(土) 13:33:35.67 ID:3Ms3Lj2G(1)調 AAS
鹿野山4回リピートしてきた
寒いけど結構自転車乗りいたな
557: 2017/12/02(土) 14:41:52.70 ID:tGFBK31h(1)調 AAS
>>556
鹿野山リピートは6本からが基本ですよ。あと2本やってきてくださいw
558: 2017/12/02(土) 15:03:41.29 ID:1P5iGqoG(1/3)調 AAS
鹿野山は地元スペシャルの走り方とかありそう
559: 2017/12/02(土) 15:14:35.07 ID:BOI44AMA(1/3)調 AAS
ねーよw
560: 2017/12/02(土) 15:43:22.48 ID:AyQSuaEI(2/3)調 AAS
地元雑魚しか居ないぞ、速いのみんな遠征組
561: 2017/12/02(土) 15:57:07.29 ID:BOI44AMA(2/3)調 AAS
それはない(´・ω・`)
562: 2017/12/02(土) 16:03:20.60 ID:AyQSuaEI(3/3)調 AAS
いや雑魚だよ
563: 2017/12/02(土) 16:06:20.78 ID:BOI44AMA(3/3)調 AAS
そう言い切るんならそうなんだろうね、お前の中では(´・ω・`)
564(2): 2017/12/02(土) 16:20:01.45 ID:1P5iGqoG(2/3)調 AAS
フラワーラインは丑三つ時、死んだサーファーがチャリに乗って現れるという。
565: 2017/12/02(土) 17:02:46.59 ID:e3WkthNQ(1)調 AAS
>>564
乗るもん間違えてないか
566: 2017/12/02(土) 17:25:03.54 ID:O7QMQZJh(1)調 AAS
陸サーファーだよ
567(1): 2017/12/02(土) 17:27:11.52 ID:1P5iGqoG(3/3)調 AAS
画像リンク
568: 2017/12/02(土) 17:51:43.44 ID:DktYafAo(2/3)調 AAS
>>564
わざわざチャリに乗って現れるなよ
波乗っとけ波に
569: 2017/12/02(土) 19:45:12.59 ID:KRmiue/S(1)調 AAS
花見川はカッパが出ると聞く
570(1): 2017/12/02(土) 20:58:35.31 ID:x9CXid7H(1)調 AA×
![](/aas/bicycle_1507028963_570_EFEFEF_000000_240.gif)
571: 2017/12/02(土) 21:00:57.40 ID:brc0yKG4(1)調 AAS
>>570
ノーヘルかよ(´・ω・`)
572(1): 2017/12/02(土) 22:52:41.03 ID:Nc9ZJh15(1)調 AAS
以前花見川CRで女性の声に追いかけられたって書いたものです
先程正体が判明しました、スマフォのロガーアプリが時々喋ってました…
いつもマナーモードになってて気づかなかったけど、動画見る為に戻してそのまま走り出し気づきました
573: 2017/12/02(土) 22:54:17.16 ID:L6MlpY5N(1)調 AAS
冬なら被れるだろう
画像リンク
574: 2017/12/02(土) 23:01:03.20 ID:DktYafAo(3/3)調 AAS
>>572
尾崎豊に謝れ
575: 2017/12/03(日) 00:03:25.35 ID:kKxSxjGD(1)調 AAS
安いダンスホールはたくさんの人だかり・・・
576: 2017/12/03(日) 00:50:01.62 ID:ovIF31aM(1)調 AAS
その後は字余り
577(2): 2017/12/03(日) 18:43:41.01 ID:5BHFpo61(1)調 AAS
今日15時頃、高滝ダムから市原鶴舞BTに抜ける坂道で車道に4台横になって後ろからくる車をブロックしてた10人ぐらいのグループ見てるか?今、地元の寄り合いでドライブレコーダーの映像を警察に出すかで揉めてるぞw
578: 2017/12/03(日) 18:53:18.64 ID:jwcWQHnc(1)調 AAS
みてねーよw
579: 2017/12/03(日) 18:55:04.05 ID:wRQParaZ(1/3)調 AAS
揉める様な話じゃないだろ、さっさと出せ。
つべにも上げて下さい
580: 2017/12/03(日) 18:55:46.12 ID:PJUJkiYH(1)調 AAS
だよなw
地元のローディーが、走りづらくならないようにマナーを守ってくれるとうれしいな。
581: 2017/12/03(日) 19:34:34.11 ID:ao0BSEF7(1)調 AAS
STRAVAにログ上がってないかな。
582(1): 2017/12/03(日) 19:52:02.62 ID:qv05C6KY(1)調 AAS
>>567
それって
ハンドル切れるの?
583: 2017/12/03(日) 20:11:38.55 ID:43bdalr2(1)調 AAS
>>582
切れるよ!
外房行けばたくさん見かける。
584: 2017/12/03(日) 21:46:00.30 ID:wRQParaZ(2/3)調 AAS
高滝湖だと10人ログ上がってるが、見た感じだと10人の集団臭いのは唐揚げライドとか書いてる人達かな。
585: 2017/12/03(日) 22:44:21.67 ID:XMEUnXgu(1)調 AAS
>>577
YouTubeにあげてくれ
チームジャージ着てたら特定できるだろうし
586(2): 2017/12/03(日) 22:59:27.16 ID:KAvlHTRC(1)調 AAS
擁護するワケじゃないが、下り坂ならロード側も40キロ50キロは出してんじゃないのかな?
587(1): 2017/12/03(日) 23:19:59.95 ID:lFRyulNv(1)調 AAS
こんな老人しかいない場所じゃなくてTwitterで騒げばすぐに本人たちに届くと思うんだが
鹿野山は秋元が一番人気なのかなぁ
強い人だと早朝にアクアラインで都心からきて午前中で帰るって人もいるけど6本登ったら一日かかりそう…
588: 2017/12/03(日) 23:31:52.62 ID:wRQParaZ(3/3)調 AAS
>>587
stravaで番号若いセグメントが人気じゃなかったか?
たぶん福岡じゃね?時間があれなんで登った事ないが
589: 2017/12/03(日) 23:39:18.84 ID:GdD/sUzd(1)調 AAS
>>577 7高滝湖の坂なんて距離も斜度も大したことないんだけどな
地元の方のようだが、クラクション(本来の使い方じゃないけど)
鳴らして注意しなかったんかい?
590: 2017/12/04(月) 07:30:38.83 ID:G2UV3WhG(1/2)調 AAS
>>586
4台横になって50kmも出してたらアホだろ…
591: 2017/12/04(月) 11:57:48.23 ID:kV8NmL3H(1)調 AAS
千葉って寄り合い制度がまだ残ってるのか
592: 2017/12/04(月) 13:13:36.22 ID:iGP45p76(1)調 AAS
クラクション鳴らされないと危ない事してるって気づかない方がおかしい
593(1): 2017/12/04(月) 14:05:04.65 ID:qI9XJAn8(1)調 AAS
前提が下りなのか上りなのかがわからんな〜
下りならあの坂50は余裕で出るから追い抜こうと考えるのもおかしいが
なんにしろ併走は駄目だな
594: 2017/12/04(月) 18:19:27.77 ID:IWzhQ5N4(1)調 AAS
>>593
暴走族対策から始まったがモーターバイクなんか並走しただけで取締対象だもんな
595(1): 2017/12/04(月) 20:15:15.58 ID:XQ/ccJ9Z(1)調 AAS
千葉市から外房有料を通って九十九里に行きたいんだけど、行ったことある人いる?
ストリートビューだと走りやすそうだけど。
596: 2017/12/04(月) 20:34:01.79 ID:WdO/e6tu(1)調 AAS
高速道路よろしくの速度でバンバン抜かされてください
597: 2017/12/04(月) 20:49:41.79 ID:OhFFiB43(1)調 AAS
走りやすいよ あそこで練習してる人結構おるで
598: 2017/12/04(月) 21:18:16.09 ID:G2UV3WhG(2/2)調 AAS
>>595
外房有料はそれなりにアップダウンもあるし楽しいよ
九十九里はひたすら平坦路
599: 2017/12/04(月) 23:21:39.04 ID:nA7EMvUE(1)調 AAS
初めて九十九里行ったときは
九十九里サイクリングロードとやらを楽しみにしてたけど、
まさか砂で埋まっててろくに走れないとは知らなんだ。
600: 2017/12/05(火) 01:15:38.56 ID:0sCtKIpE(1)調 AAS
>>586
いはらです。
いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
市販の折畳み自転車でも機種によっては、
ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
(タイヤのチョイスも大事かも。)
私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、
同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、
セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、
ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。
601: 2017/12/05(火) 10:00:51.79 ID:tBAMpB4b(1)調 AAS
九十九里は海を眺めるために海岸に出て
あとは内陸走っているほうがいいよな。
茂原の掩体壕(戦中の飛行機格納庫)跡
とか見ればいいんじゃないかな。
昔は高村光太郎と智恵子の住んだ家とか
有ったんだけどね
602: 2017/12/05(火) 17:41:31.39 ID:qzth68Lz(1)調 AAS
595です。
九十九里情報さんくすです。
寒いけど明日突撃します。
603: 2017/12/05(火) 18:47:44.99 ID:JmP8y0Bf(1)調 AAS
九十九里自転車道の工事もう終わったんかなと思って調べたら平成31年までか。
まだ先は長いな
604(5): 2017/12/05(火) 20:12:16.50 ID:HTHnH6e7(1/2)調 AAS
始めて花見川行ったら途中で砂利道になって詰んだわ
迂回とか面倒だし、稲毛海岸と花島公園往復するのが良いのかな?
605(1): 2017/12/05(火) 20:22:18.75 ID:d42qXWAU(1)調 AAS
砂利道突っ切ったらええ
弁天橋からまた舗装路復活
606(1): 2017/12/05(火) 20:22:46.54 ID:9tcTNhZV(1/4)調 AAS
>>604
じゃり道区間がメインなのに
607(1): 2017/12/05(火) 20:38:42.59 ID:WWCL2i2Q(1/2)調 AAS
>>604
俺も以前同じ考えで引き返して往復で楽しんでたわ
やっぱり満足できなくなっていろんな迂回路試すようになったが
608(1): 2017/12/05(火) 20:55:48.03 ID:V7sw+JK9(1/3)調 AAS
>>604
往復20km/h
1日で5週したことある
609(1): 2017/12/05(火) 21:16:58.40 ID:+yhX4pN8(1)調 AAS
迂回路の地図なり標識作ってほしいよな
迂回路通ってると不安になる
610: 2017/12/05(火) 21:18:37.31 ID:0vbAVMzA(1)調 AAS
>>609
地図あるよ、誰かが作ってくれた
611: 2017/12/05(火) 21:56:58.13 ID:9tcTNhZV(2/4)調 AAS
迂回路って反対側走るだけやろ
612: 2017/12/05(火) 22:05:49.62 ID:V7sw+JK9(2/3)調 AAS
画像リンク
基本、三角町から大和橋なんだが
毎回迷う・・・
613: 2017/12/05(火) 22:14:40.06 ID:HTHnH6e7(2/2)調 AAS
>>605-608
YOU達屈強だなぁ
砂利道って体力使いそう&タイヤに悪そう
川沿いずっと走れるもんだと思ってたよ
標識もちゃんとて欲しいだよ
614: 2017/12/05(火) 22:17:01.79 ID:WWCL2i2Q(2/2)調 AAS
俺も三角町から横戸台、弁天橋、大和橋だよ
気分によっては三角町スルーして最成病院前から柏井橋を通ることもある
615: 2017/12/05(火) 22:26:51.58 ID:/LQss8Sp(1)調 AAS
私のルートはこれ
画像リンク
616: 2017/12/05(火) 23:31:59.47 ID:9tcTNhZV(3/4)調 AAS
初めて行った時、幕張からずんずん進んで、弁天橋も真っ直ぐ行って16号に出たり、引き返して畑&京成で行き止まりだったのは心折れた。
617(1): 2017/12/05(火) 23:34:49.68 ID:9tcTNhZV(4/4)調 AAS
都内から近いのにこの景色
画像リンク
画像リンク
画像リンク
618: 2017/12/05(火) 23:36:58.96 ID:2dlcQmps(1)調 AAS
俺も何年も心折れてたけど ある時弁天橋を反対側に渡ったところ!
しかし水門でまたどこ入って良いかわからず心折れる
子供の頃からだ
619: 2017/12/05(火) 23:45:23.62 ID:8k9itDPO(1/2)調 AAS
色んな手を使って調べてみる周囲を散策してみる、ほんの10分ぐらい時間を使う
それも出来ないなら一生そのまんま
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.084s