[過去ログ] 千葉県のサイクリングコース47[無断転載禁止] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
321: 2017/11/16(木) 13:33:41.45 ID:SHNLB33K(1)調 AAS
わたくしフェリー派です
322: 2017/11/16(木) 13:38:12.23 ID:bQQoIp+U(1)調 AAS
今朝は千葉駅に自転車三台のグループ(輪行)が集まっていた。うらやましいのう。天気が良いし。
323: 2017/11/16(木) 15:26:05.35 ID:kin12q42(1)調 AAS
土曜日は雨だってね
324: 2017/11/16(木) 15:32:38.06 ID:Fz29/7WA(1)調 AAS
たどり着いたらいつも雨降り
325: 2017/11/16(木) 15:47:55.46 ID:xmudP+vU(1)調 AAS
8月くらいからいつも土曜日雨降ってる感覚
326: 2017/11/16(木) 17:02:19.07 ID:ZdvNs+vu(1)調 AAS
ショップの土曜の朝練、雨天中止になってる
327: 2017/11/16(木) 22:07:14.52 ID:Rjriunkv(1)調 AAS
印旛沼CR〜手賀沼CR
ってのを一回走って行ってみようと思う
個別では走ったことあるけど繋ぐと心配になる(日が落ちるの早いし)
328: 2017/11/17(金) 09:12:23.35 ID:BwHH0Rfk(1)調 AAS
日の出前に出発すればいいじゃん
329(1): 2017/11/17(金) 10:39:58.02 ID:5OISEvVb(1/2)調 AAS
うぐいすラインを走ると印旛沼や花見川にはいかなくなる
不思議だ〜
330: 2017/11/17(金) 11:34:48.95 ID:HexGwDrg(1)調 AAS
車載にして南房総メインで走るようになるともっといかなくなるよ
331: 2017/11/17(金) 12:55:00.79 ID:Ob0UXM0L(1)調 AAS
うぐいすラインってそんなに快適なの?
332: 2017/11/17(金) 13:47:53.93 ID:1Tub0UX3(1)調 AAS
すげー不快な道
333: 2017/11/17(金) 15:37:48.63 ID:5OISEvVb(2/2)調 AAS
うぐいすラインは平日は兎も角日曜は車そんなに多くないし
大型がまずいなくなる
花見川や印旛沼みたいに歩行者やママチャリやジョギングしてる人に気を使わないからね
ま〜景色はあれだけど
334: 2017/11/17(金) 21:59:28.33 ID:UUO+NlCh(1)調 AAS
2週間ぶりに日曜日に乗るんだけど皆いまはどんな格好なの?
335: 2017/11/17(金) 23:25:24.07 ID:T03oMaTF(1)調 AAS
いま全裸でお風呂
336: 2017/11/18(土) 00:23:48.68 ID:nEWWy9wB(1)調 AAS
女の子だったら最高なんだが
337: 2017/11/18(土) 00:26:23.41 ID:G9oWgcMH(1)調 AAS
まあ下は下着履かないわな
338: 2017/11/18(土) 03:23:47.03 ID:1ZNNr5KZ(1)調 AAS
おしっこダダ漏れ
339: 2017/11/18(土) 12:14:46.81 ID:UU0R2gJS(1/3)調 AAS
明日は朝から晴れるみたいにでよかった
今年は本当週末や休日の雨が多いな
340(2): 2017/11/18(土) 15:41:15.17 ID:ULuUtW7+(1)調 AAS
>>329
へ〜マジで
うぐいすライン行ってみようかな
新検見川、幕張ら辺に住んでるんだけど、
どうやって行くのが安全?
357とか怖いから通りたくないんだよね
341: 2017/11/18(土) 15:55:54.68 ID:UU0R2gJS(2/3)調 AAS
新検見川とかなら海側に向かって京葉線脇から茂原街道に向かう館山道みえたら茂原街道の旧道使っていくかとかかな〜
浅間神社や千葉大脇から千葉公園に抜けていくのもありだけど市街地が面倒くさい
342: 2017/11/18(土) 16:10:18.86 ID:Med7Cx+A(1)調 AAS
>>340
ヤクザの入れ墨みたいなウェア着てるとみんな避けてくれるから357でも安全だよ、恥ずかしいのは最初だけ
343: 2017/11/18(土) 17:58:20.26 ID:thvD4YJY(1/2)調 AAS
茂原街道の旧道は狭いのにバス走ってるわ工事してるわで茂原街道のマックで曲がって村田川か297から辰巳台行った方がマシだが、結局普通に茂原街道でいいと思う
大仏通りを避けて帝京平成大学前を通って再び茂原街道を目指すルート取りが一番安心かもしれない
344: 2017/11/18(土) 18:07:17.25 ID:thvD4YJY(2/2)調 AAS
>>340
ちなみに千葉西警察署がそばにある検見川交差点〜蘇我陸橋までの357は楽勝
ここが怖かったら自転車乗りとして正直詰んでると思う
345(1): 2017/11/18(土) 19:45:52.19 ID:UU0R2gJS(3/3)調 AAS
茂原旧街道のバスって本数少ないからそんなに出くわさないような?
たまにいるとあちゃーってなるけど
工事も基本平日だけじゃなかったかな?
346: 2017/11/18(土) 19:55:17.78 ID:qWbA2ae4(1)調 AAS
志村動物園に印旛沼のペリカン出てるw
347(1): 2017/11/18(土) 21:41:38.89 ID:AFI6QGXu(1)調 AAS
>>345
あえて書いてなかったが決定的にヤバいのは対向車が来ててもお構いなしに抜きに来るアホ車がいることだ
あの蛇行してる道で車からは死角なのに抜きに来るくらいヤバいのがいる
工事は仮舗装だから段差と小石がな
348(1): 2017/11/18(土) 21:50:49.82 ID:HsShAV4/(1)調 AAS
>>347
あ〜 確かにいるな〜
ただ茂原街道の本線は路肩走ってても大型のあおりがあからさまであまりおすすめ出来ないんだよな〜
349: 2017/11/18(土) 23:28:19.90 ID:1OIXm1ue(1)調 AAS
茂原街道のとこは村田川に迂回通るしてる。357はそこそこまわして、うぐいす/長柄の入り口までちょっと休憩。
350: 2017/11/19(日) 04:26:49.97 ID:iXY0gSeV(1)調 AAS
>>348
うぐいす行くなら精々房の駅までの辛抱だからまだいいさ、マジでヤバいのその先だから
351: 2017/11/19(日) 07:38:11.15 ID:4gKsZsoU(1)調 AAS
風強すぎ
352: 2017/11/19(日) 16:39:35.19 ID:M+si48oE(1)調 AAS
こんなクソ寒い中で延々とチャリ乗るのはアホの所業だぜ…と思った。何度も思った。
353: 2017/11/19(日) 16:42:05.42 ID:uGk9ZN5L(1)調 AAS
花見川・印旛沼CRに十数か所手鼻マーキングしてきた
354: 2017/11/19(日) 17:07:33.07 ID:3GRXD2fn(1)調 AAS
北西部スレでも報告上ってる、印旛沼ふるさと広場の休憩所
今日行ったら売店も自販機もなくなってた
来年3月末まで改装の為閉鎖だとさ
355(1): 2017/11/19(日) 17:08:48.32 ID:+L4AEBBX(1)調 AAS
夕方から寒すぎくそワラタ。やっと電車に乗れたよ、次回は厚着しよ
356(1): 2017/11/19(日) 18:38:47.55 ID:RE0vGHlo(1)調 AAS
腹冷やさないように
腹の部分に銀マット入れる季節到来
357: 2017/11/19(日) 22:24:55.31 ID:VrbNMG8x(1)調 AAS
外で休憩すると汗が気化してガタブル
358: 2017/11/19(日) 23:05:55.64 ID:HoKcdjSW(1)調 AAS
いよいよ冬本番です
あったかい格好して走りましょう
手袋、耳あて、ネックウォーマーは必需品です
359: 2017/11/19(日) 23:48:47.44 ID:+OAuYX1K(1)調 AAS
やっぱり走って楽しいのは君津から南側…
360(1): 2017/11/20(月) 01:02:20.76 ID:pbCvHh/a(1/2)調 AAS
そういや先日船橋辺りでBBBASEが慣らし運転してるの見かけたなあ
千葉駅辺で乗せてくれるんだろうか
361: 2017/11/20(月) 08:03:47.25 ID:yD1+de4f(1)調 AAS
走りやすい10月は土日がほぼ雨で11月は一気に真冬の寒さになった
362: 2017/11/20(月) 09:08:17.46 ID:I2bVJL6J(1/2)調 AAS
そりゃ車、バイクのほうが楽だろうよ
でも俺は運動目的で乗ってるから気にしない
でも車乗りたい
363: 2017/11/20(月) 09:10:18.40 ID:I2bVJL6J(2/2)調 AAS
>>356
銀マット暖かいよな
364(1): 2017/11/20(月) 10:01:52.70 ID:GlKZjRSe(1)調 AAS
腰痛で10日間ほど自転車に乗れなかった。
ひさびさに乗ったんだが、今朝はもう吐く息が白かった。
365: 2017/11/20(月) 10:05:00.07 ID:YDOMBAK5(1)調 AAS
>>355
昨日はパールイズミのインナーウォーマーを持って行ってて本当によかった
来週からはちゃんと防寒するわ
366: 2017/11/20(月) 11:22:57.63 ID:LZqLRFj3(1)調 AAS
>>364
昨夜8時時点で息が白くなってたぜ
367: 2017/11/20(月) 14:19:47.70 ID:N/qKu1TQ(1)調 AAS
千葉なんでサーモジャケットで充分対応できるけど
サドルバッグにインナーは必要かな
368(1): 2017/11/20(月) 17:17:53.24 ID:WPGeyCix(1/5)調 AAS
横浜スタートで東京湾一周検討してますが、千葉県内が未知すぎて不安です
おすすめのルートや注意ルートありますか?
時計、反時計も迷っています
369: 2017/11/20(月) 18:19:23.00 ID:kzvBrscH(1)調 AAS
そんなことも自分で調べられないなら、やめとけ。
370: 2017/11/20(月) 18:24:23.32 ID:WPGeyCix(2/5)調 AAS
やめときます。
371: 2017/11/20(月) 18:34:14.02 ID:RxYw0iQZ(1)調 AAS
>>368
下の通りのルートなら、初心者でも安心して安全に走れるぞ
逆回りでもへっちゃら
横浜駅〜京急久里浜駅 京急輪行
京急久里浜駅〜久里浜港 自走
久里浜港〜金谷港 フェリー輪行
金谷港〜浜金谷駅 自走
浜金谷駅〜横浜駅 JR輪行
372: 2017/11/20(月) 18:37:18.89 ID:WPGeyCix(3/5)調 AAS
千葉県民冷たいですね。。
373(1): 2017/11/20(月) 18:45:18.01 ID:BCPkgGUf(1/2)調 AAS
フェリー使って房総半島走るのが一番だな、正直千葉の上半分は走らない方が身のため
374(1): 2017/11/20(月) 19:10:54.24 ID:WPGeyCix(4/5)調 AAS
>>373
ありがとうございます
上半分のルートを懸念してました あまりいい情報がでてきませんね
房総半島よさそうなので検討してみます
375(1): 2017/11/20(月) 19:18:31.33 ID:BCPkgGUf(2/2)調 AAS
>>374
あと車あるならアクアライン使ってもいいかと、俺の住んでる北西部より神奈川の方が房総半島へのアクセスいいと思うw
376(1): 2017/11/20(月) 19:34:56.94 ID:HI00uTFo(1)調 AAS
北総からだと南房総はほぼ外国
377: 2017/11/20(月) 19:57:58.60 ID:KNLJF6RP(1)調 AAS
休日朝晩のアクアライン渋滞って、この季節は多少は緩和されるの?
378(1): 2017/11/20(月) 20:51:10.05 ID:FYTnPVMj(1)調 AAS
>>360
なにそれ?
379: 2017/11/20(月) 20:58:43.51 ID:WPGeyCix(5/5)調 AAS
>>375
たしかに横浜からだと館山往復でもそんな距離ないですね
>>376
なるほど、そんなに違うんですね
寒くなってきたので
房総すこしはあたたかそうで惹かれます
380(1): 2017/11/20(月) 21:18:53.85 ID:+tLlI5Ko(1)調 AAS
昨日県民の森から養老渓谷の周り走ったけどずっと登り下りしてた記憶がない…
あそこで練習してたら山が強くなるな
381: 2017/11/20(月) 21:50:40.41 ID:n3zqb+ja(1)調 AAS
>>380
強い人のツキイチで、千切られないように走れば、自然に強くなるよ。
382: 2017/11/20(月) 22:08:39.32 ID:SkENNof1(1)調 AAS
東京湾一周スレ無いのか…
383: 2017/11/20(月) 22:27:37.49 ID:pbCvHh/a(2/2)調 AAS
>>378
房総自転車そのまま輪行専用列車
外部リンク:www.jreast.co.jp
1月デビューだが未だどういうコースで運行するか案内は無し
384(1): 2017/11/20(月) 22:36:57.95 ID:GWtj3l44(1)調 AAS
実業団の強い人は都心から君津まで車できて練習してるしな。
ワンイチは君津から車が多いし16号を迂回しても過密なのは変わらんしあんまりすすめられない。
385: 2017/11/21(火) 09:00:55.59 ID:IB2PKlb0(1)調 AAS
輪行列車、相当魅力的ですね これは房総いきたくなる
>>384
なるほど、やはりそうなのですね。有益な情報ありがたいです
386: 2017/11/21(火) 09:10:14.11 ID:fxusvF69(1)調 AAS
BBBaseの問題は値段だ
往復いくらかかることやら
387: 2017/11/21(火) 12:01:14.16 ID:8alvs803(1)調 AAS
手荷物+乗車券+特急券?
388: 2017/11/21(火) 14:46:26.11 ID:42kAS6aa(1)調 AAS
大学自転車部の連中は清澄養老ライン付近でよく見かけるな。
389: 【2.8m】 2017/11/22(水) 11:03:07.19 ID:vkCzmdnu(1)調 AAS
銚子の列車もやれば良い感じ
390: 2017/11/22(水) 14:22:00.19 ID:eikFJUEw(1)調 AAS
村根性だから無理
391: 2017/11/23(木) 08:29:57.87 ID:MfLbS+9L(1)調 AAS
雨ぞ
392: 2017/11/23(木) 09:37:18.41 ID:QtWrIuDu(1)調 AAS
お天道様「土日だけだと思ったか?当然祝日もだ」
393: 2017/11/23(木) 10:20:47.55 ID:edcDFs9x(1)調 AAS
太陽「勤労感謝の日なので当然休みますよ」
394: 2017/11/23(木) 10:26:16.01 ID:SJ+JGDzA(1)調 AAS
しかたない、ローラーのるか。
395: 2017/11/23(木) 17:53:59.28 ID:+7zfrQpr(1)調 AAS
かわいい
396: 2017/11/24(金) 09:02:03.52 ID:NIPuyZ8m(1)調 AAS
午後は晴れたんで、千葉城へ
桜の名所だけど紅葉も2本くらいは植えてあるんですね
見事に色づいていました
茶店で売ってた手焼き煎餅が美味かった
煎餅のために千葉城行く価値アリ
397: 2017/11/24(金) 09:46:10.87 ID:T01XZf1O(1)調 AAS
よし今から行くゾ
398(2): 2017/11/24(金) 13:30:47.59 ID:Wq6dj6L8(1)調 AAS
花見川走って稲毛海岸来てるけど
めっちゃ気持ちいいです( ^ω^ )ノ
399: 2017/11/24(金) 15:32:26.15 ID:Q1Wc0K/m(1)調 AAS
はい。(´・ω・`)
400: 2017/11/24(金) 15:41:22.51 ID:10ZASajt(1)調 AAS
稲毛海岸は心が落ち着く
401: 2017/11/24(金) 16:23:53.85 ID:SeuwLdAF(1/2)調 AAS
最高のハッテン場です
402(1): 2017/11/24(金) 16:40:33.33 ID:QoqAhJPi(1)調 AAS
明日、鹿野山走る予定の人いる?
403: 2017/11/24(金) 17:01:08.10 ID:p77BxiQ5(1)調 AAS
稲毛海岸はいつも男同士でイチャイチャしてるやつがいる
404: 2017/11/24(金) 18:42:15.51 ID:SeuwLdAF(2/2)調 AAS
>>398←はホモなの?
405: 2017/11/24(金) 18:52:32.38 ID:G1RBLsTB(1)調 AAS
ウホッ
406: 398 2017/11/24(金) 22:03:21.70 ID:z2G+rhWU(1)調 AAS
ちょうど4人の銅像が見えるベンチで休憩してたら
温かくてポカポカしてきて眠たくなっちゃったよ
407: 2017/11/24(金) 23:37:48.13 ID:iGpsYHlF(1)調 AAS
>>402
はーい
408(1): 2017/11/25(土) 03:20:14.12 ID:F4sevJIi(1/2)調 AAS
花見川下る時は
毎回ヴィレッジピープルの曲歌ってるわ
409: 2017/11/25(土) 08:01:02.41 ID:24uvWEWS(1)調 AAS
川沿いの畑問題って相変わらずなの?
410(1): 2017/11/25(土) 09:16:44.38 ID:tAqpyZqI(1)調 AAS
>>408
ymca?
411: 2017/11/25(土) 11:02:40.75 ID:GH48J0Ld(1)調 AAS
両国駅発着
おとな(こども)1名様6,500(4,200)円
佐原駅到着後、フリータイム(気ままにサイクリングをお楽しみください)
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
412: 2017/11/25(土) 11:05:04.00 ID:Qfr1awY/(1)調 AAS
昨日、紅葉ロード行ってきた。緑の葉をけた楓が多いけど紅葉した木もたくさん。
養老渓谷から大福山は見頃だった。
413: 2017/11/25(土) 14:57:08.51 ID:cRgswVkc(1)調 AAS
大福山って舐めてたら登り出し結構きついのな
対向車来たから折り返しカーブのINに付いたら足つきそうになった
サイコンみたら斜度16%だった
414: 2017/11/25(土) 16:13:17.40 ID:F4sevJIi(2/2)調 AAS
>>410
うん
ゴーウェストとかインザネイビーとか
415: 2017/11/25(土) 17:02:10.99 ID:d+rzlv3P(1/2)調 AAS
初心者は里見公園から始めよう
416: 2017/11/25(土) 18:16:36.85 ID:/+ljhihT(1)調 AAS
それどこよ
417(2): 2017/11/25(土) 19:21:19.41 ID:d+rzlv3P(2/2)調 AAS
里見公園
外部リンク[html]:www.city.ichikawa.lg.jp
里見八犬伝の里見家の縁の地
418: 2017/11/25(土) 19:39:42.49 ID:u0yiN2GN(1)調 AAS
暖かくて気落ち良かった
でも油断してゆっくり漕いでると寒くなる
419: 2017/11/25(土) 20:50:03.35 ID:PL9Fftsi(1)調 AAS
真っ暗な村田川…たーのしー
420: 2017/11/25(土) 21:24:40.23 ID:E3RUs0tB(1)調 AAS
この前ふらっとこの道に迷い込んだんだけど10%後半の楽しい坂があった
良かったらどうぞ
画像リンク
421: 2017/11/25(土) 21:32:56.35 ID:k7dkT+wF(1)調 AAS
そういや最近 富山いってないな
422: 2017/11/25(土) 22:24:52.64 ID:WnFNSzyQ(1)調 AAS
暖かかったけど日が暮れるのが早くて焦った
423: 2017/11/25(土) 23:13:43.96 ID:QLdFBlW3(1)調 AAS
そういや奥養老バンガロー村に下る道が凄かったな最大30度ぐらい有りそうだった
座標だと35.254309, 140.153250から下に降りる
コンクリに横に沢山溝が切ってあるんで太いタイヤ履いてる人は気が向いたら行ってみてください
424: 2017/11/26(日) 04:41:54.49 ID:oTGM2w3I(1)調 AAS
30度ってほぼ崖ですやん
425: 2017/11/26(日) 07:19:19.60 ID:WmoECZNg(1)調 AAS
崖だね
昔、先輩に初めてスキーに連れてってもらった時
リフト登ってる最中に「45度って分度器で言うとこんなもんだよ?」
とか言われて余裕と思ってたら断崖絶壁だった
426(1): 2017/11/26(日) 07:31:09.02 ID:YGKinkSJ(1)調 AAS
>>417
里見公園って入り口行く坂くらいしか走るとこなくない?
427: 2017/11/26(日) 11:14:27.79 ID:QpAq9NiB(1/3)調 AAS
風強い
428: 2017/11/26(日) 13:55:32.55 ID:TTiJx4xw(1)調 AAS
>>426
江戸川から登る方がキツいよね
429(1): 2017/11/26(日) 16:34:49.74 ID:muUgjCM5(1)調 AAS
養老渓谷と大福山行ってきた。さすがに混んでたな。
430(1): 2017/11/26(日) 16:37:36.20 ID:QpAq9NiB(2/3)調 AAS
>>429
紅葉は進んでましたか?
以前行ったときは観光客はたくさんいたけど紅葉はあまりだった
431(1): 2017/11/26(日) 17:14:40.67 ID:rb85kwI9(1)調 AAS
>>430
画像リンク
白鳥神社のとこはこんな感じ。途中はそこそこ紅葉してた、、気がする。登りいっぱいいっぱいでみるみる余裕なかった。
432: 2017/11/26(日) 17:19:40.52 ID:TS0grLBY(1)調 AAS
千葉は遅いからもう少しって所だね
433: 2017/11/26(日) 17:40:26.44 ID:deGjyqnl(1)調 AAS
セオフェス行ってみたけどブースがすいてるのはありがたいな。
434: 2017/11/26(日) 18:02:01.05 ID:QpAq9NiB(3/3)調 AAS
>>431
手前はいい色合いだけど全体的にはもう少しってところかな
今日は風強かったけど暖かくていい天気だったから良かったね
俺は風に甘えて家から出なかった
435(1): 2017/11/26(日) 19:38:14.94 ID:y9RnoCJz(1)調 AAS
佐倉の風車、誰も休んでなかった。
リニューアルまで新しい休憩地探さないと…
436: 2017/11/27(月) 00:11:50.40 ID:HaUoCTEE(1)調 AAS
>>435
サイクルラック、ベンチも無い?
437: 2017/11/27(月) 04:32:56.99 ID:31Fq4bTi(1)調 AAS
里見公園の坂はキツイだろしね
438(1): 2017/11/27(月) 12:24:10.63 ID:VMGQaTk1(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:response.jp
これもしかして停車駅はこんだけしかないの?
微妙なんだけど
両国から3時間列車に揺られるより市原市まで行ければ俺はいいんだけど・・・
439: 2017/11/27(月) 12:26:02.51 ID:VMGQaTk1(2/2)調 AAS
ごめん既出のリンクに停車駅書いてあった
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
440: 2017/11/27(月) 12:34:10.48 ID:Aesr9yZt(1)調 AAS
両国スタートなのがネックだな
441: 2017/11/27(月) 12:55:01.20 ID:xZqHB41Y(1)調 AAS
>>438
>旅行代金(基本代金)は『B.B.BASE佐原』利用の日帰りコースが大人6500円・子供4200円だ。
気軽に使える値段設定じゃないな
442: 2017/11/27(月) 13:45:51.24 ID:fqiaUlRy(1)調 AAS
両国まで自転車で15分のワイ低みの見物
結構楽しみ
443: 2017/11/27(月) 14:11:41.75 ID:6EqtgQL8(1)調 AAS
千葉住みは使えないのかよヽ(´o`;
444: 2017/11/27(月) 14:16:21.24 ID:KYhlZlYI(1/3)調 AAS
輪行バッグ買える値段だね
445: 2017/11/27(月) 15:16:35.07 ID:PZiVOpUo(1)調 AAS
高いわいw
手間だけど輪行のほうが安上がりだよね
446: 2017/11/27(月) 15:26:50.21 ID:9RFca75G(1)調 AAS
俺なんか電車も乗らないで、毎日上記市内
走り回ってるけど、住んでると面白くもなんともない。
むしろ両国に行きたい。
447: 2017/11/27(月) 15:27:12.15 ID:ngztbdZK(1/2)調 AAS
無駄なものに出す金はない
食事がついたりしないのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 555 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s