[過去ログ] 【両立】フラペとビンディング【排他】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net (868レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286(1): 2017/03/07(火) 07:43:30.87 ID:HMrfaFBu(1)調 AAS
体感したことを理論づけて人に伝えるのは難しいことだと思うわ
やまめな人は良くやってると思うよ
ishibashi神も似たようなことやればいいのに
294(1): ishibashi [サイレーン] 2017/03/07(火) 18:40:46.80 ID:poMNL90R(1)調 AAS
>>286
すべての答えは>>21に集約されています。
バランスを取る・ショック吸収するには足がペダルに固定されているほうが有利。
(でも、同じことをフラペでやったら足が外れて転倒する。だから、使い分けの出来ない人はこのメリットが活かせない。)
立ちごけはフラペのタイミングで足を着こうとするから起きる。フラペの習慣がなくなりビンディングを外すほうが習慣化されていれば起きない。
(立ちごけが怖いから、普段はビンディングを使おうとしない。使わないから、永遠にフラペの癖が出る。)
理解はそんなに難しくないと思いますけどねえ。>>168 170 172に従って考えていけば。
相手側に教えてもらおうという気があるかが大きい。
理屈としては(悔しいけど)わかっている。でも(感情的に)同意したくないから必死で抵抗しているだけでしょ。>>175 >>186にそう書いてある。
彼らの現実として「ビンディングは怖い」がある。その理由が「自分が下手だから」と認めたくない。そして、「今以上のことをやる気はない」。
それだけの話です。
もっと言えば、「自分のみ出来ない」を「誰にも出来ない」にしてしまえと。
向上心あれば、「怖いと思っていたが、使いこなすよう頑張ってみるか」と考えるものです。使える人はいるのですから。
すべての答えは>>21に集約されています。
やまめの人は、
あのペダリングの是非はともかく、物理法則が間違っていますよ。
「支点がここだとここに力が加わり〜」といった説明で。それで聴く気なくなりました。
使わない筋肉が多すぎるのも説明できていませんし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s