[過去ログ] 【両立】フラペとビンディング【排他】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net (868レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(3): ishibashi [サイレーン] 2017/03/01(水) 19:32:00.01 ID:OZLsFjJX(1/25)調 AAS
ビンディングについては、>>33-38に書いてあるとおりで、これは何度も何度も何度も説明したことをまとめたものである。
ここに残るのは、理解できていないからだ。理由は性格やビンディングに対する考え方でんでんではなく、要は、頭がものすごく悪いのである。
よく読んで理解すれば疑問や質問はないはずだが、残念ながら理解できない人が残っている。同じ質問や反論を恥ずかし気もなく出してくる。
以下、実例を示す。
実例1
>>40は前スレのコピペであり、
「トライアルの達人はフラペで自転車を見事にコントロールしているし、足を着くにはフラペでなければならない。これはishibashiの主張に反する」というものだが、
それに対しishibashiは、
「トライアルは特殊な状況にあり一般の通行と比較するには無理がある。また、ブルモッティの技量は一般人には到底まねのできるものではない。」と反論した。
これに対し、「いや、ishibashiは間違いだ。これこれの理由があり〜」なる反論はなかった。
このいきさつをまったく無視して、最初から話を蒸し返すのが、論破された者の常とう手段である。
並の頭があれば、一旦は論破された論拠を再登用するなど、恥ずかしくて出来ない。
56(4): ishibashi [サイレーン] 2017/03/01(水) 19:33:52.29 ID:OZLsFjJX(2/25)調 AAS
実例2
>997 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2017/02/28(火) 01:04:40.44 ID:WKkZ2pky [13回目]
>普通にしてりゃそりゃ立ちゴケしないよ
>でも「いつ如何なるときも絶対に」なんてお前以外誰も言えないよ
>どんどんボロ出てるぞ大丈夫か?
言葉にすれば、「普通は立ちごけしない」であり似たり寄ったりだが、その認識は天と地ほどの差がある。
ishibashi他、街中でビンディングを使う者は、「立ちごけはあり得ないので対策は不要」としている。
>985 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2017/02/28(火) 00:54:56.31 ID:WKkZ2pky [10回目]
>そりゃ、いつ如何なるときも絶対に立ちゴケしないなんて特殊技能だろ
>俺は無理だわ
こうある通り、立ちごけ対策は必要で、その理由で「人のいるところではビンディングは使わない」としている。
言葉にすれば、「普通は立ちごけしない」であり似たり寄ったりだが、その認識は天と地ほどの差がある。
前スレ997は、この違いがわからない。
57(5): ishibashi [サイレーン] 2017/03/01(水) 19:34:25.17 ID:OZLsFjJX(3/25)調 AAS
実例3
ビンディングの危険性でんでんは、極論すれば立ちごけである。
しかし例外もあり、高速走行中でも足を着けば転倒しないと思っている人がいる。
>887 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2017/02/27(月) 21:29:55.20 ID:7pMGjP2z [3回目]
>無理無理、咄嗟の事態は無理だって
>プロがビンディング外せないままグランツールなんか見てみろよ転倒してるシーンがたくさんあるだろ
自転車事故は、足を着けばどうにかなるのかな?足を着けば転倒しないなら、フラペ(特に、数的に自転車の大多数を占めるママチャリ)での転倒はなくなる。
更に言えば、転倒することのない四輪車の事故は皆無になるはず。
転倒時はハンドルから手を離さず自転車と一体で転ぶのが基本だ。
自分でスポーツ自転車に乗り、そこそこのスピードを出しているにも関わらず、足を着いたらどうなるかが想像できないとは、シミュレーションがまったくできないということ。要は、頭が悪い。
集団落車は、車間が足りないことによる追突である。それが足を着いてどうにかなるのなら、フラペ使用を検討するホビーレーサーも出て来るだろう。しかし、そういう話は自分の周囲ではない。
足を着けば転倒しないなら、フラペ(特に、数的に自転車の大多数を占めるママチャリ)での転倒はなくなる。こんなことも想像できないらしい。かなりのバカ。
58(3): 2017/03/01(水) 19:34:39.33 ID:2a3XSAxl(3/20)調 AAS
ビョーテキ
59(4): ishibashi [サイレーン] 2017/03/01(水) 19:37:19.51 ID:OZLsFjJX(4/25)調 AAS
実例4
>>34はどうしても理解できないらしい。
ビンディングとフラペの使い分けは、人によっては難しい。特に、「人がいるところでは必ずフラペ」なる運動音痴にはほぼ不可能と思ってもよい。
よって、ビンディング使用時もフラペを使っている気持ちで乗っている。
フラペと同じ気持ちで乗っている → ビンディングの保持力を活かした乗り方をしない → ビンディングを使っていても操縦安定性がフラペと同じ →
ビンディングで安全になった実感がない → フラペが危険とわからない
ヘルメット着用の習慣がない人はノーヘルが普通だと思う。しかし、着用が習慣化すれば、ノーヘルが不安になる。ビンディングの安全も同様。
しかし、ビンディングで操縦安定性が増加する経験ができないので、これが理解できない。
原因は、「フラペとビンディングを行ったり来たりだから、ビンディングでもフラペの乗り方が抜けないことにある」と何度も何度も何度も書いたが、ここは理解できないから読み飛ばすらしい。
「人のいるところでビンディングは使わない」ほどの運動音痴は、自転車をペダル入力でコントロールすることなど思いもよらないのだろう。操作はハンドルのみかも知れない。
そして、頭の良い人は、理解できないところはくらいついて考え、わからなければしつこく質問するものだ。バカは理解できないことに慣れており、わからないことは何事もなくスル―する。
よって、運動音痴・頭の悪さ、両方を備えているとわかる。
更には、上の「しかし、ビンディングで操縦安定性が増加する経験ができないので、これが理解できない。」って何のことだよ?と疑問を持つなら、究極のバカである。これは>>34に書いてあるのだから。
実例5
「ビンディングの乗り方に慣れてしまえば、フラペは踏み外すのが普通。フラペを踏み外すようになって、ようやくビンディングを使いこなしたと言える」これが理解できない。
これは実例5とほぼ同内容。よって説明は省略する。
ishibashiがなぜここまでやるかというと、バカを説き伏せるのが趣味なんですわ。
ダメ社員を使いこなすことは、社内で定評あり、どうしようもない新入社員の躾を任されることが多い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 809 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s