[過去ログ] クロスバイク改造&チューンナップ#11 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590(1): 574 2013/12/29(日) 22:39:49.45 ID:??? AAS
すいません計算間違いです。予算は24万です
591: 2013/12/29(日) 22:55:16.75 ID:??? AAS
そんだけありゃ、店に行って予算言えば出てくるよ
ロードじゃダメなんですか?って聞かれるだろうから、ちゃんと答えれるようにな
大した答えが出来なけりゃ、鴨られるだけだがw
592: 2013/12/29(日) 22:57:02.57 ID:??? AAS
>>589
・キャリパーブレーキに拘る理由は?ミニVじゃ駄目なの?
・フラットバーロードじゃ駄目なの?
クロスバイク=Vブレーキかディスクブレーキなので
クロスバイクという条件が加わると選択肢はかなり狭くなる
キャリパーブレーキのフラットバーロードもOKにすれば
かなり選択肢が広がる
ついでにいうとキャリパーブレーキじゃなくてもいいなら
ミニVブレーキでロードコンポのクロスバイクも選択肢に入る
593(1): 2013/12/29(日) 22:57:30.49 ID:paozm7DJ(1)調 AAS
私の予算は53万です
594: 2013/12/29(日) 23:16:28.18 ID:??? AAS
ですが予算を使い切るつもりはありませんのでご心配なく
595: 2013/12/29(日) 23:17:07.43 ID:??? AAS
>>590
【1】クロスバイク(ミニVブレーキ)
・8.8kg GIANT ESCAPE RX Composite(GIANTストア限定品)
外部リンク:giant-store.jp
外部リンク[html]:www.cycling-ex.com
外部リンク:www.giant-bicycles.com
・9.3kg メリダ グランスピードT5
外部リンク[html]:www.merida.jp
・9.8kg ビアンキ カメレオンテ6(単品15万円相当のカーボンホイール装備)
外部リンク[html]:www.cycleurope.co.jp
【2】フラットバーロード(キャリパーブレーキ)
・8.6kg トレック 7.7FX (カーボンフレーム)
外部リンク:bikes.trekbikes.co.jp
・8.6kg ルイガノ LGS-RSR1 (アルミフレーム)
外部リンク[html]:www.louisgarneausports.com
・9.7kg ラピエール シェイパー700CP (カーボンフレーム)
外部リンク[html]:www.eastwood.co.jp
ロードバイクのフレームを使っても構わないならもっと軽いのもできる
これは予算オーバーの場合だが金次第では6kg台もできるよってことで
・6.8kg キャノンデール SUPER SIX HI-MOD フラットバー
外部リンク[html]:ysroad-shinjuku-crossbikekan.com
596(1): 2013/12/29(日) 23:17:28.81 ID:??? AAS
>>589
条件後出しで、それでもたった24万の雑魚が何言ってるんだ?笑わせんなよ雑魚w
597: 2013/12/30(月) 00:10:02.60 ID:??? AAS
>>596
僻み乙w みっともないwスルーすればいいのにw
598: 2013/12/30(月) 00:17:34.28 ID:??? AAS
というか結局キャリパーのクロスて矛盾した条件は
フラバロードの間違いってことだったのか?
そもそもフラバロードとクロスの境目もついてないから
フラバロード=キャリパーのクロスと言ってしまったのか?
だからキャリパーが条件ではなくフラバロードが条件なのか?
質問した人の意図や理解度が見えてこなかったな
599: 2013/12/30(月) 00:29:25.06 ID:??? AAS
>>593
53円ね はいはいw
600(1): 2013/12/30(月) 00:50:53.97 ID:??? AAS
俺は2万のルッククロスをAmazonで買って、
改造したら20万かかったわw
601(1): 2013/12/30(月) 01:45:37.78 ID:??? AAS
たった24万で妬みとかどうなってんだw
貧乏人はジャイアントでも乗っとけよw
602: 2013/12/30(月) 02:22:09.19 ID:??? AAS
アベノミクス影響受けまくったGIANTをそこで安い例として出す時点で情弱の極み
煽るなら最低限の知識を手に入れてからだな
603: 2013/12/30(月) 03:44:45.42 ID:??? AAS
>>600
俺知ってる!
あとはフレームを替えちゃうと 普通の、いっぱしのロードになる自転車だろ?
604(1): 2013/12/30(月) 04:33:55.02 ID:??? AAS
お前のアベノミクスはジャイアントを高級ブランドにしてくれたのか?笑わせんなカスw
605: 2013/12/30(月) 04:38:40.79 ID:??? AAS
× 高級ブランド
○ 割高ブランド
円安の影響を受け難い国内メーカーが1〜2割程度の値上げの所をGIANTは2〜3割値上げ
もう今年からはコスパのGIANTではなくなった
606: 2013/12/30(月) 05:45:35.48 ID:??? AAS
なんでジャイアント一社と国内メーカー一同を同じ土俵で比べるんだ?
国内メーカーが1〜2割値上げで割安って、どのサンプルから割り出した数値なん?
607: 2013/12/30(月) 09:55:27.80 ID:??? AAS
物価目標2%目指してるんだから国内の奴も2%は上がるけどね
608: 2013/12/30(月) 12:50:49.84 ID:??? AAS
ところが各メーカーの2013と2014モデル比べたら結構メーカーごとの差が出るんだなこれが
仕様を弄ってないのに20〜30%値上げしたのがGIANTの下位モデルのクロスやロード
609: 2013/12/30(月) 13:39:33.92 ID:??? AAS
したり顔でポエムなんて書かなくていいから具体的な同等のグレードで比較してよ。
610: 2013/12/30(月) 14:51:50.97 ID:??? AAS
>>601
GIANTを安い例で出すやつって本当に低脳だな
611: 2013/12/30(月) 14:53:00.54 ID:??? AAS
>>604
低脳がなんか言っているw
これ以上書き込みするとますます自分の低脳さが露呈するだけですよ?w
612(2): 2013/12/30(月) 14:59:17.62 ID:??? AAS
GIANTはロードの方は認めるけどクロスの方はやっぱりルイガノと並んで安物・初心者御用達のイメージしか無いわ
違うんだったらそれこそソース出して欲しい、ちゃんと考えを改めるからさ
613: 2013/12/30(月) 15:12:56.19 ID:??? AAS
値上げスレのまとめ見れば大体分かると思うけど海外拠点メーカーほど値上げ幅が大きく
ブリヂストンや国内メーカーは比較的値上げが抑えられてる傾向がある
海外ブランドでもフレームだけ輸入して国内仕様はパーツアセンブルが専用のモデルより
海外モデルそのまま使うメーカーは値上げ幅が大きめ
海外メーカー
GIANT
ESCAPE R3 \44,500- → \54,600- 仕様変更ほぼ無しで23%値上げ
DEFY3 \84,000- → \105.000- 仕様が大幅にグレードダウンしたのに25%値上げ
JAMIS
コーダスポーツ \52,500- → \65,100- レイノルズ520から4130無名クロモリにダウンしたのに24%値上げ
サテライトスポーツ \65,100円 → 88,200円 仕様変更なしで35%値上げ
国内メーカー
ライトウェイ
シェファード \52,500- → \62,790- 仕様変更ほぼ無しで20%値上げ
シェファ鉄F \63,000- → \73,290- 仕様変更ほぼ無しで16%値上げ
ルイガノ(ブランド籍カナダだけど実質アキ製品なので国内扱いとして)
シャッセ \51,450- → \54,600- 仕様変更ほぼ無しで6%値上げ
LGS-RSR4 \68,250- → \72,450- リムをコストダウンしたがコンポは2300→Clarisで6%値上げ
614(2): 2013/12/30(月) 15:20:54.22 ID:??? AAS
>>612
ソース出されても低脳は考えを改めないんでしょ?
615: 2013/12/30(月) 15:25:41.39 ID:??? AAS
好きな軽いフレーム買って105で組め。ホイールはフルクラムでタイヤ、フラットバー、サドルは好きなの選べ。予算があるってのならelgonでもつけりゃ、後は何も言われんだろ。軽い、って望む重さ出さない時点でアスペだろ。勝手に買えよ。
616: 2013/12/30(月) 15:25:47.62 ID:??? AAS
>>612
ルイガノは2014年モデルで価格をほぼ据え置きにするかわりにパーツをグレードダウンさせる形を取ってる傾向がある
だから同じ価格でも2013モデルの方がパーツは良いケースが多いけど、定価自体はあまり上がってない
例えばフラバロードのLGS-RSRシリーズはモデル数が多いから傾向が良く分かる
2013年 RSR4: 68,250円、リムがALEX RACE28 → 2014年 RSR4: 72,450円、リムが無名リム
2013年 RSR3: 86,100円、リムがALEX PRO 28 → 2014年 RSR3: 90,300円、リムが無名リム
2013年 RSR2:105,000円、ブレーキがティアグラ → 2014年 RSR2:90,300円、ブレーキがIDX
GIANTはパーツはあまり変えずに定価を直接上げる形
或いはESCAPE RX3みたいにパーツグレードを逆に上げて値上げ幅も30%と高めにすることで値上げ感を下げる処理
基本的に低価格モデルほど値上げの影響が大きい(コンポの仕入れ値上昇幅が一定の為か)
ジェイミスも下位モデルでは25%値上げだが、上位モデルは12〜20%程度に値上げ幅が下がる
つまり全モデル均等にに1〜3万円足し算で上がる形で掛け算にならない感じがある
617(2): 2013/12/30(月) 15:26:45.80 ID:??? AAS
>>614
さっきから便乗で煽るだけで具体的知識ないくせに煽りだけ入れて鬱陶しい
知識が無い奴は黙っててくれ
618: 2013/12/30(月) 15:36:10.04 ID:??? AAS
値上げしたからとか安物だということに何にも関係なくね?
グレードと実売価格だけでいいです
低脳の貧乏人はジャイアント乗っとけw
619(1): 2013/12/30(月) 15:46:22.86 ID:??? AAS
その実売価格の判断で2014年のESCAPE R3買うのは情弱というのが今年の実情
2chスレ:bicycle
他の同価格の車種がESCAPE R3より値段安い上にスペックも上とかESCAPE R3が苦しい立場
620(1): 2013/12/30(月) 16:24:45.61 ID:??? AAS
>>619
表記載の金額は定価だったぞ。やり直し
貧乏人のカスはジャイアント乗っとけ
621: 2013/12/30(月) 16:44:29.88 ID:??? AAS
単に値上げって円安価格ってだけじゃないの?輸入品は他にも軒並み値上げしてるものが多いよ
622: 2013/12/30(月) 16:53:06.77 ID:??? AAS
底辺のカスだから為替変動なんてわからないです
623: 2013/12/30(月) 16:53:33.81 ID:??? AAS
パーツの仕入れ価格はブランド毎に違う相場で調達してる
本国GIANTはおそらく割高の仕入れ価格設定になってるはず
シマノお膝もとの大阪に本社を構える国内メーカーは安いコストで調達しやすい
624: 2013/12/30(月) 20:03:49.68 ID:??? AAS
>>617
知識がないのはお前だなw
625(1): 2013/12/30(月) 20:07:42.63 ID:??? AAS
>>617
>>614もお前も知識ないのに煽っているから鬱陶しいから死んでこいよw
626: 2013/12/30(月) 20:09:10.04 ID:??? AAS
>>620
ホーセンのクロスバイク海苔がR3買えなかったからひがんでいるだけかw
627(1): 2013/12/30(月) 21:22:13.18 ID:??? AAS
ホーセンって何?北関東の方言?
628(2): 2013/12/30(月) 21:40:23.47 ID:??? AAS
>>625
低脳のお前も
うっとおしい(←なぜか変換できない)から死んでいいよ
629(2): 2013/12/30(月) 22:00:32.84 ID:??? AAS
>>628
鬱陶しいぐらい漢字に変換できないのなら首釣って死んでこいよw
630: 2013/12/30(月) 22:05:14.23 ID:??? AAS
>>628
ネタにしてもつまんないから消えてくれ
631: 2013/12/30(月) 22:05:29.04 ID:??? AAS
>>629
ニワカのカスもさっさと吊ってきて
632(1): 2013/12/31(火) 00:53:41.13 ID:??? AAS
>>627
ホームセンターじゃないかな
633(1): 2013/12/31(火) 01:54:05.73 ID:??? AAS
>>632
北関東あたりだとそういう呼び方なの?
634: 2013/12/31(火) 11:10:30.07 ID:??? AAS
>>629
お前が釣られてんなゴミw
635: 2013/12/31(火) 15:05:37.32 ID:??? AAS
>>633
俺はトンキンだから分からないw
636: 2013/12/31(火) 15:12:07.05 ID:??? AAS
俺はカインズだから分からない
637: 2013/12/31(火) 16:59:46.18 ID:??? AA×
![](/aas/bicycle_1379374019_637_EFEFEF_000000_240.gif)
638: 2013/12/31(火) 18:39:13.67 ID:??? AAS
ホーセンとか言っちゃった百姓出てこいよw
639: 2013/12/31(火) 19:53:40.41 ID:??? AAS
このスレってクロスバイク改造スレだよな?
640(3): 2014/01/01(水) 16:26:06.01 ID:??? AAS
ビアンキちゃんブルホーン化してみたけど、肩下がりにフラットバーのブレーキバーはダメだね。
ブレーキ周りが窮屈だし、ハンドリングしにくい。
641(1): 2014/01/01(水) 16:26:38.17 ID:??? AAS
ビアンキちゃんブルホーン化してみたけど、肩下がりにフラットバーのブレーキバーはダメだね。
ブレーキ周りが窮屈だし、ハンドリングしにくい。
642(1): 2014/01/01(水) 16:27:13.43 ID:??? AAS
連投失礼。
画像ー 画像リンク
643: 2014/01/01(水) 16:28:22.53 ID:??? AAS
こうか
画像リンク
644: 2014/01/01(水) 16:29:39.61 ID:??? AAS
あるえ?ポップアップでないな。
度々失礼。。
645(1): 2014/01/01(水) 16:32:54.03 ID:??? AAS
こうだ!スレ汚し失礼。
画像リンク
646: 2014/01/01(水) 17:10:52.43 ID:??? AAS
>>645
この状態でハンドルのどこ持って走るん?
647: 2014/01/01(水) 17:11:13.03 ID:??? AAS
>>641
もともとフェザーみたいなホリゾンタルのシングルスピード用だし仕方ないね
しかしこの狭い空間によくEZファイヤー入れられたな
648: 2014/01/01(水) 17:34:43.08 ID:??? AAS
>>640
止めておけと散々言われてた気がするが?
649(3): 2014/01/01(水) 19:17:22.28 ID:??? AAS
前にビームのプロムナードハンドルつけるって言った者だけど、出来たから晒すわ。画像でかかったらごめん。
画像リンク
ほとんど余りパーツだから色がバラバラなのは気にしないで。車重は500サイズで8.5kg。
650(1): 2014/01/01(水) 19:23:03.94 ID:??? AAS
正体不明感がイイね。
体格に対しフレーム小さい?
651(1): 2014/01/01(水) 19:42:29.79 ID:??? AAS
>>649
黒い車体にブラウンパーツは定番でいいと思うで
オイラのはブルホーン裏返しだから更にマスタッシュバーくさいのになってる
実家だから写真無いけど
652: 2014/01/01(水) 20:59:49.06 ID:??? AAS
>>650
173cmでフラットバーの頃より握る位置が手前になったけど前傾が深くなったからあまり気にならないよ。
>>651
シフトのアウターを買うの忘れてて余った白使ったのとクイックが緑なのが気になってさ。あとはブルックスのサドルにしようかなと思ってる。
結果としてお手軽ドロップハンドルで空気抵抗の面でもいいんじゃないかなと思いました。1800円のハンドルとワイヤー代だけでいいし。
653: 2014/01/01(水) 21:44:14.59 ID:??? AAS
>>649
いたずらされた後みたいw
654(1): 2014/01/02(木) 08:50:46.53 ID:??? AAS
画像リンク
歴史に学ばずドロハンにしたった。
最低限の投資と今あるものでなんとかしてみた。
シフター→もともとついてた
ハンドル→3T LESSオクで500円
ステム→動くやつ600円
ブレーキ→テクトロ3,000円
ブレーキワイヤー二本→840円
テープ→バイクリボン1,500円
シフターを載せるのに、家にあったミニクリップオンバー
外部リンク:www.amazon.co.jp
家にあったエンドバーの根本部分
外部リンク:page22.auctions.yahoo.co.jp
を組み合わせたら\(^o^)/の形になったのでオワタステー。
調整した結果、上からでも下からでも、親指でシフトできるようになった。
下ハン握ったまま、ブレーキ&シフト操作出来るので、停車時にハンドルを持ち変えなくても大丈夫。
でもいつかデュアコンにしたいです。
お目汚し失礼しました。
655: 2014/01/02(木) 09:59:53.95 ID:??? AAS
なかなかの変体バイクだなw
こういうドロハン化は良いドロハン化だと思うが
ロードっぽくしたいが為の改造じゃなくドロハンを付けると言うだけの改造だわ
656: 2014/01/02(木) 16:30:44.77 ID:??? AAS
タイヤはビッグアップルか
ファットタイヤにドロハンて好きなんだよな
前に乗ったサルサのモンスタークロスが気に入ったせいだが
657: 2014/01/02(木) 20:09:29.79 ID:??? AAS
>>649
これは良い変態マシン。
658: 2014/01/02(木) 20:11:19.48 ID:??? AAS
>>654
虫っぽくて良い面構えだ。
659: 2014/01/02(木) 21:03:04.04 ID:??? AAS
シャキーンのAAぽい
660: 2014/01/02(木) 23:28:41.99 ID:??? AAS
構図がいい
661: 2014/01/03(金) 00:28:14.43 ID:??? AAS
フロントシングルで45Tで、困ることはないけど低いほうのギアばかり使っているので
39Tのチェーンリングに交換することにした。
662: 2014/01/03(金) 10:12:27.82 ID:??? AAS
それがいいな
リアディレイラーの2つのプーリーが一直線で、かつチェーンライン的にズレが少ない位置に常用ギアがあるのが最高
チェーンの張り過ぎも弛み過ぎも、想像以上に足にはストレス
663(3): 2014/01/04(土) 00:13:09.87 ID:??? AAS
>>640 >>642
>肩下がりにフラットバーのブレーキバーはダメだね。
これシフターのクランプ径とハンドル径が違うだろ。
無理やりクランプ径を広げて通したの?よく通ったな。
見るからに使いにくそうだけど。
664(1): 2014/01/04(土) 00:58:05.70 ID:??? AAS
>>663
ロータリーヤスリなら簡単よ。
SK11 六角軸ロータリーヤスリ 鉄工用 NO.20-HEX
665(2): 2014/01/04(土) 01:03:14.76 ID:??? AAS
>>663
ChromeASAKUSA 肩下がり ブルホーンハンドル 22.2mm径 クランプ径25.4mm 幅420mm 突き出し160mm ドロップ:55mm ChromeASAKUSA 外部リンク:www.amazon.co.jp
↑こういうやつかもよ。
なんにしろ、角部分でブレーキ操作できないのは使いにくそう。
気持ちよく走ってる時に何かあったら、ブレーキ遅れて危ないし。
666(4): 2014/01/04(土) 01:19:27.65 ID:??? AAS
>>664
死ねキチガイ
667(1): 2014/01/04(土) 07:08:19.17 ID:??? AAS
>>663
>>665のやつですー。
一応引き量も調節して、角持ってもブレーキ引けるようにしたよ。ハンドルにも当たらない。でもやっぱり何かあったとき危ないから、フラットなブルホーンに変える予定。
668: 2014/01/04(土) 11:14:31.90 ID:??? AAS
>>665
へー、こんなの発売されたんだ。でも肩下がりはフレームサイズも、
ブレーキ、シフター取り付け位置も制約されるね。
>>667
フラットなブルホーンは>>640の取り付け方でもとても使いやすいよ。
Helmzに対抗する安価なのが出てくると助かるんだけど、いまのところ一択だね。
669: 2014/01/04(土) 17:15:44.60 ID:??? AAS
>>666
サカリがついたの?
670: 2014/01/05(日) 00:16:56.16 ID:??? AAS
ついたついたww
671(1): 2014/01/05(日) 00:21:57.39 ID:??? AAS
画像リンク
672: 2014/01/05(日) 10:02:13.00 ID:??? AAS
>>671
とりあえず桜Trickとノブナガンは見る
pupaは今季こそ本当に放映できるのか
キルラキルは継続
弱ペタも一応録画はする
673: 2014/01/07(火) 23:42:00.92 ID:??? AAS
ヘルムズのブルホーン届いたー 明日弄ろう
674: 2014/01/08(水) 21:14:32.52 ID:??? AAS
画像リンク
フラットな方買って正解だった
楽チン〜
675(1): 2014/01/08(水) 21:26:20.89 ID:??? AAS
びっくりするくらいダサいw
676(2): 2014/01/08(水) 21:37:07.11 ID:??? AAS
>>675
マッドガードついてるところを見ると通勤仕様なんだろ
ブルホーン云々という以前に全体的にもっさりしてしまってる
サドルとペダルをも少しレーシーなものに替えたいとこだな…
マッドガードをできればつや消しに。ステム、コラムも
もしくは雨の日は一切乗らないことにしてマッドガードを外してしまうといったところだな俺の好みは
フレームがマットだとパーツのデザイン合わせが大変になるという例を見たわ
677: 2014/01/09(木) 00:30:40.48 ID:??? AAS
スローピングフレームにブルホーンだからダサいのかな?
678: 2014/01/09(木) 00:32:12.19 ID:??? AAS
そんなにダサいか?
俺はいいと思うが、しいて言うならフェンダーとステーをマットブラックにしたい
679(1): 2014/01/09(木) 00:39:03.02 ID:??? AAS
コラムスペーサー入れすぎステム短すぎ上向きすぎブルボーンも上向き過ぎ
680(1): 2014/01/09(木) 00:42:17.86 ID:??? AAS
ダサいダサくない以前にどこ持って走るんだよ?
ブレーキの位置でポジション合わせたら他の場所は遠すぎて合わんし、他の場所で
合わせたらブレーキどうすんだ?ってなるブルホーンの意味が全くない不思議仕様。
681: 2014/01/09(木) 01:34:12.71 ID:??? AAS
まあ…ネットにうpしてはいけない類の自転車だわな
682(1): 2014/01/09(木) 01:46:15.64 ID:??? AAS
okok、たくさんの意見ありがとう。
結構みんな細かいところまで自分のイメージしっかり持ってて凄いなあ。
>>676
泥除けは付けた時点でなんとなくかっこ悪いってのは感じていた。雨の日は乗らないから外してしまおうかなあ。
ステムとサドルのオススメはある?なるべく快適重視にしたいんだ。今のサドルは硬くて初心者な柔ケツが痛いんだw
683(1): 2014/01/09(木) 02:38:01.28 ID:??? AAS
そんなにカッコ悪くないと思うけどなぁ。
気になるのはレバー配置かな、これだと常時縦握り出来ないからフラットバーに長いバーエンド付けたのと変わらなくね?と思っちゃう。
684: 2014/01/09(木) 03:40:08.38 ID:??? AAS
何を目的にブルを入れたのか動機が判明しない以上
>>679 みたいな一方的な否定は無理筋なわけだが。
だが>>680や>>683の言う通り
ブルホーン握ってるときに制動かけたいときブレーキバーのある部分に持ち替えないとならないのが写真で明白
だから「ネットにうpしてはいけない類の自転車」なんだよ
これを解決するにはブルホーンの握る部分から指が掛けられる位置にブレーキレバーを移動する
それまでは「フラット部分だけ握って運転している」のがいい
685(2): 2014/01/09(木) 03:40:40.32 ID:??? AAS
>>682
レーシーなサドルは薄くて固いと相場が決まってるから快適重視ならカッコイイ見た目は諦めるんだな
乗ってればサドルなんてほとんど目につかないが
乗り心地を優先してコンフォートタイプを入れると降りた時、停めてある愛車を見た時
「あぁ…」とげんなりする。
2時間3時間全く痛くない乗り心地のサドルなんて俺は存在し得ないと思ってる
エアロバイクのガチコンフォートのサドルですら1時間は余裕だが2時間乗ってりゃ尻が痛くなったからな
前傾が浅くて上半身が立ち気味だと尻に荷重が乗って痛くなりやすいということもある
尻の痛みはサドルを替えただけじゃ解決しないというのだけは覚えておいてくれ
ステムは自分でぐぐって探せとしか。マットなパーツなんて探したこともない、俺の自分の時間を割いてお前のために探すつもりもない。
686(1): 2014/01/09(木) 05:49:39.92 ID:??? AAS
>>676
あなたのクロスバイクを見てみたい
687: 2014/01/09(木) 05:52:30.08 ID:??? AAS
>>685
オススメ聞かれただけだから無いなら「知らない」って言えばいいよ
688(1): 2014/01/09(木) 05:59:16.19 ID:??? AAS
>>686
そういう前にお前のバイクから晒したらどうだ
689: 2014/01/09(木) 08:23:32.29 ID:??? AAS
>>688
かなりこだわりがありそうだから見てみたいって話だけど?
690: 2014/01/09(木) 10:43:49.66 ID:??? AAS
CRみたいに障害物無い道や峠道を坦々と登るような走り方がメインなら
こういう仕様のブルホーンもアリなんだけどな
バーエンドと違ってハンドルの肩の部分も積極的に使えるし
あとこのタイプの泥除けは背中と尻はガードしてくれるけど
裾&靴と顔面に泥が跳ねまくるんで通勤仕様には役者不足なのよね…
691: 2014/01/09(木) 11:10:37.94 ID:2pK2H6a+(1)調 AAS
ブルなのでスペーサー抜いてステム反対にして下げればカッコ良くなるとおもいます。
ポジション下げたくなければフラットバーの幅カットしてバーエンドの方がいい。
692(2): 2014/01/09(木) 15:22:48.88 ID:??? AAS
>>685
いや、知ってるかどうか聞いただけで、探してもらおうとは思ってないよ。ありがとね。
サドルもそれこそ千差万別だしな…泥除けもダサいとは思ったけど、ただの街乗りだからそこまでガチガチにかっこよくなくてもいいんだ。そこまで気合いれちゃうと逆に乗りにくいっていうかw
…ふと思ったんだが、クロスバイクの改造ってみんなそんなに固めるもんなの?ここの人達のももっと見てみたいなあ。
693: 2014/01/09(木) 15:55:26.03 ID:??? AAS
>>692
フェンダーなら俺はこれ使ってるよ。
脱着も簡単だから晴れの日は外せるし。
外部リンク[htm]:www.riteway-jp.com
694(1): 2014/01/09(木) 17:22:26.82 ID:??? AAS
>>692
最初のスポーツバイクだとまず自分がどう乗りたいのか定まってないから
弄り方が迷走したり全部盛りになったりしがちなのは仕方ない
695: 2014/01/09(木) 18:39:33.44 ID:??? AAS
ネット併用した勉強の仕方を知らないところをみるとガキだなこいつ
696: 2014/01/09(木) 19:05:26.51 ID:??? AAS
コミュ障の言いそうな台詞
697: 2014/01/09(木) 20:02:38.91 ID:??? AAS
ここもネットだろ
698(2): 2014/01/09(木) 21:24:03.79 ID:QAUUbS0c(1)調 AAS
10'カメレオンテ4のフロントをサスフォークにしたいんだけど、
700cのサスフォークって日本ではサンツアーしかリリースしてないですかね?
699(1): 2014/01/09(木) 23:31:17.94 ID:??? AAS
>>569
私も8速化を考えています。
是非、ほじり方を教えて下さいませんか。
8速だと同じグレードのしかなくて買い換えるのが
もったいないような気がしていました。
無料で済むなら無料で済ませたいです。
700(1): 2014/01/09(木) 23:58:06.32 ID:??? AAS
>>698
実質サンツアーだけみたいな感じだね。
スタンドオーバー上がるけど大丈夫かいな?
701: 698 2014/01/10(金) 00:37:19.80 ID:02oYzGP2(1)調 AAS
>>700
やっぱりジオメトリが変わりますよね。当方174cm64kgでカメ4は53サイズ、
フレーム自体は自分の体格にピッタリな感じで、股下は特に余裕ないです。
マシなグレードのサス付きクロスがあれば2台目に欲しいくらいですが、
最近人気ないのか、どのメーカーも5〜8万円位、14kg前後なんてのばっかりで・・・・
交換してみて具合がよくなければ、元に戻せばいいやと思ってます。
702: 2014/01/10(金) 01:00:03.67 ID:??? AAS
KIND SHOCK A5-FC1 700C フロントサスペンションフォーク
703: 2014/01/11(土) 14:37:41.92 ID:??? AAS
>>666
これだね。
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
いいねえ! ドロップエンドに取り付けるよりはるかに使いやすそうだ。
704: 2014/01/11(土) 20:50:22.46 ID:??? AAS
>>699
画像リンク
「ここ」に黒いプラスチックの固まりがあるんで、それを取り除く。
中心に近いところまで、取り除かないとだめなんで、L字型の硬いなにかも必要。
(釘やらクリップやらを折り曲げて)
ある程度までとったら、シフターを無理やりロー側に押すと、残りももげる。
(中にたまりっぱなしになるので掃除機やなんかで取る)
封印がプラスチックじゃ無かったら、難しいと思う。
705: 2014/01/12(日) 01:44:17.76 ID:??? AAS
ブラックボックスか
706(2): 2014/01/12(日) 10:45:57.74 ID:??? AAS
>>694
画像リンク
全部盛りにした結果wwww
おかげで自分で組めるようになった。
707: 2014/01/12(日) 10:59:51.22 ID:??? AAS
盛ってない
708(4): 2014/01/12(日) 11:50:41.79 ID:??? AAS
初レスです。
快適通学仕様を目標にコツコツいじってるんですが今の状態での皆さんの意見を聞きたいんで載せます。
皆さんよろしくお願いします
画像リンク
709(1): 2014/01/12(日) 11:57:41.17 ID:??? AAS
快適が何を指すのかだな
スムーズな走行なのか乗り心地なのか
710(1): 2014/01/12(日) 12:03:49.51 ID:??? AAS
>>708
荷物どうしてる?
背負ってるならやめてキャリア付けてそこに載せると快適になるよ。
711: 2014/01/12(日) 12:27:05.56 ID:??? AAS
>>710
そうですね。今はリュックです。
キャリアは車重が重くなりそうで…
>>709
目指してるのは乗り心地よりスムーズさですね。
712: 2014/01/12(日) 12:44:09.77 ID:??? AAS
>>708
ダサさは別として本人が乗り易ければいいんじゃないの。
他人に意見を求めるものじゃないよ。
713(1): 2014/01/12(日) 13:53:12.41 ID:??? AAS
>>708
この状態でエビホーンだとかなり前傾凄い事になってるな
TTバイク並に伏せた高速巡航仕様だろう
腰と首と肩の悪いオジさんはロードをプロムナードハンドルで
ママチャリ姿勢で乗らせてもらってるよw
もう前傾は無理でござる
714: 2014/01/12(日) 14:30:53.08 ID:??? AAS
前傾サドルだせぇwきめぇw
715: 2014/01/12(日) 14:33:08.47 ID:??? AAS
>>713
落差がほとんどないからランドナー程度ですよ。
716: 2014/01/12(日) 14:43:13.40 ID:??? AAS
やはりホイールベースが長いクロスにドロハンはださいな
やけに長く見える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.590s