[過去ログ] 藤井聡太とはいったい何なのか (370レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 2019/08/30(金) 10:06:14 ID:7lRlvsf2(2/3)調 AAS
通算120勝時の成績(藤井聡太強すぎワロタ)
120勝20敗(0.8571)藤井聡太(16)
120勝28敗(0.8108)中原(21)
120勝31敗(0.7947)大山(23)
120勝32敗(0.7894)羽生(17)
120勝43敗(0.7362)佐藤康(20)
120勝44敗(0.7317)深浦(22)
120勝45敗(0.7273)千田(22)
120勝46敗(0.7229)菅井(21)
120勝46敗(0.7229)豊島(21)
120勝48敗(0.7143)加藤(19)
120勝48敗(0.7143)永瀬(21)
120勝48敗(0.7143)近藤(22)
120勝49敗(0.7101)丸山(22)
120勝49敗(0.7101)増田(20)
120勝50敗(0.7059)佐々木大(24)
120勝50敗(0.7059)木村(27)
120勝51敗(0.7018)久保(21)
120勝52敗(0.6976)行方(23)
120勝52敗(0.6976)斎藤(23)
120勝52敗(0.6976)宮田(24)
120勝53敗(0.6936)ナベ(19)
120勝53敗(0.6936)森内(20)
120勝53敗(0.6936)先崎(20)
120勝53敗(0.6936)糸谷(21)
120勝53敗(0.6936)堀口一史座(24)
120勝54敗(0.6896)谷川(18)
120勝54敗(0.6896)佐藤天(23)
120勝54敗(0.6896)片上大輔(26)
102勝37敗(0.7338)大橋(26)※
245: 2019/08/30(金) 10:07:09 ID:7lRlvsf2(3/3)調 AAS
通算150勝時の成績(藤井聡太強すぎワロタ)
135勝28敗(0.8282)藤井聡太(17) あと15勝
150勝40敗(0.7894)中原(22)
150勝41敗(0.7853)羽生(18)
150勝47敗(0.7614)大山(26)
150勝53敗(0.7389)菅井(22)
150勝55敗(0.7317)深浦(23)
150勝56敗(0.7282)千田(22)
150勝58敗(0.7211)森内(20)
150勝59敗(0.7177)木村(28)
150勝60敗(0.7142)佐藤康(21)
150勝60敗(0.7142)斎藤慎(24)
150勝60敗(0.7142)豊島(22)
150勝62敗(0.7075)ナベ(20)
150勝62敗(0.7075)丸山(23)
150勝63敗(0.7042)増田(21)
150勝64敗(0.7009)永瀬(21)
150勝65敗(0.6976)堀ロ一史座(25)
140勝53敗(0.7253)近藤(23)
122勝52敗(0.7011)佐々木大(24)
246: 2019/08/30(金) 12:39:54 ID:cYnJA2Rw(1)調 AAS
残念ながらサイヤ人に比べたら地球人の寿命は非常に短いものであり
現在日本人男子の平均寿命は81.09歳だが
今の45歳男子は平均まで生きれば藤井が50歳になるまでの戦いぶりを十二分に楽しめる
今の35歳男子は平均まで生きれば藤井が60歳になるまでの戦いぶりを十二分に楽しめる
今の25歳男子は平均まで生きれば藤井が70歳になるまでの戦いぶりを十二分に楽しめる
今の15歳男子は平均まで生きれば藤井が80歳になるまでの戦いぶりを十二分に楽しめる
247: 2019/08/30(金) 13:38:29 ID:6Ndvaezb(1)調 AAS
30くらいになれば羽生さんみたいに
いくら勝っても記録作っても一般層からは注目されなくなる
248: 2019/08/30(金) 16:29:21 ID:8n5VEWol(1)調 AAS
俺が生きてるうちに8冠プラスαの勇姿を見せて
249: 2019/08/30(金) 16:31:17 ID:zbk/+PQb(1)調 AAS
あと三年は厳しい
250: 2019/08/30(金) 16:59:54 ID:kptKxFjD(1)調 AAS
通算120勝時の成績(藤井聡太強すぎワロタ)
120勝20敗(0.8571)藤井聡太(16)
120勝28敗(0.8108)中原(21)
120勝31敗(0.7947)大山(23)
120勝32敗(0.7894)羽生(17)
120勝43敗(0.7362)佐藤康(20)
120勝44敗(0.7317)深浦(22)
120勝45敗(0.7273)千田(22)
120勝46敗(0.7229)菅井(21)
120勝46敗(0.7229)豊島(21)
120勝48敗(0.7143)加藤(19)
120勝48敗(0.7143)永瀬(21)
120勝48敗(0.7143)近藤(22)
120勝49敗(0.7101)丸山(22)
120勝49敗(0.7101)増田(20)
120勝50敗(0.7059)佐々木大(24)
120勝50敗(0.7059)木村(27)
120勝51敗(0.7018)久保(21)
120勝52敗(0.6976)行方(23)
120勝52敗(0.6976)斎藤(23)
120勝52敗(0.6976)宮田(24)
120勝53敗(0.6936)ナベ(19)
120勝53敗(0.6936)森内(20)
120勝53敗(0.6936)先崎(20)
120勝53敗(0.6936)糸谷(21)
120勝53敗(0.6936)堀口一史座(24)
104勝37敗(0.7376)大橋(26)
251(1): 2019/08/30(金) 17:09:19 ID:SdVLWhn8(1)調 AAS
一発屋系ランキング(都成弱すぎワロタ)
【最強の一発屋】
近藤正和 0.8222 37 08 2004
【一流の一発屋】
大橋貴洸 0.7931 46 12 2017
佐藤紳哉 0.7872 37 10 2005
【中堅一発屋】
及川光博 0.7674 33 10 2018(ベスト50圏外)
杉本晶隆 0.7609 35 11 1997
堀口一史 0.7581 47 15 1999
片上大輔 0.7500 24 08 2004(新人歴代3位)
中川大輔 0.7445 41 14 1988(大輔枠)
【一発屋最弱男】
都成龍馬 0.7442 32 11 2017(ベスト100圏外)
【最強の二発屋】
中田宏樹 0.7407 40 14 1986
中田宏樹 0.7407 40 14 1990
【新入会候補棋士】
本田 奎 0.7142 15 06 2019
梶浦宏孝 0.6666 14 07 2019
【一発屋脱出条件年度勝率0.750】
大橋貴洸 0.7916 19 05 2019
都成龍馬 0.5333 08 07 2019
252: 2019/08/30(金) 19:59:37 ID:2zw7f6XR(1)調 AAS
タイトル戦
二日制名人竜王王位王将各4勝
一日制棋聖王座棋王各3勝
変則制叡王4勝
合計29勝
29連勝で八冠やんw
253: 2019/08/30(金) 20:13:02 ID:KcVWWLLS(1)調 AAS
>>251
おおはっさんが二度目の7割5分達成で一発屋卒業なるか
本田は2017都成以下の成績で一発屋入りすらかなわないかも
254: 2019/08/30(金) 20:49:28 ID:9yJNXGzd(1)調 AAS
菅井に勝ったとき、
「菅井に勝ったんだからもうお腹いっぱい。気が済んだ。
聡太ありがとう!」と思った。
久保に勝った時もそう思った。
次は谷川だ。
谷川に勝ってくれたらもう十分だよ。
255(1): 2019/08/30(金) 20:55:09 ID:DAuNoYv3(1)調 AAS
中川(大輔枠)と都成(当時の101位)は特別枠なんで
基本的は本田も0.750いかなければ一発屋メンバーには入れない
256(1): 2019/08/30(金) 21:31:25 ID:aUYc2ozX(1)調 AAS
雑魚専
257: 2019/08/30(金) 21:37:29 ID:gwZ+TXiF(1)調 AAS
・14歳勝率(30局以上)
藤井聡太 31−01(0.969)
・15歳勝率(30局以上)
藤井聡太 51−14(0.785)
羽生善治 24−08(0.750)
加藤一二 24−09(0.728)
谷川浩司 22−13(0.629)
・16歳勝率(30局以上)
藤井聡太 50−10(0.833)
羽生善治 48−14(0.774)
加藤一二 27−11(0.711)
谷川浩司 29−12(0.704)
渡辺 明 24−14(0.632)
258: 2019/08/30(金) 23:48:04 ID:nBONo40D(1)調 AAS
>>256
259: 2019/08/31(土) 00:04:37 ID:5l+vMgWB(1)調 AAS
>>255
無理じゃね?
260: 2019/08/31(土) 00:10:01 ID:98D9/UEp(1)調 AAS
17歳勝率のノルマはどんなもん?
261(1): 2019/08/31(土) 01:44:19 ID:KEAjVfL4(1)調 AAS
一発屋系ランキング(都成弱すぎワロタ)
【最強の一発屋】
近藤正和(33)0.8222 37 08 2004
【一流の一発屋】
大橋貴洸(25)0.7931 46 12 2017
佐藤紳哉(28)0.7872 37 10 2005
【中堅一発屋】
及川光博(31)0.7674 33 10 2018(ベスト50圏外)
杉本晶隆(29)0.7609 35 11 1997
堀口一史(25)0.7581 47 15 1999
片上大輔(23)0.7500 24 08 2004(新人歴代3位)
中川大輔(20)0.7445 41 14 1988(大輔枠)
【一発屋最弱男】
都成龍馬(28)0.7442 32 11 2017(ベスト100圏外)
【最強の二発屋】
中田宏樹(22)0.7407 40 14 1986
中田宏樹(26)0.7407 40 14 1990
【新入会候補棋士】
本田 奎(22)0.7142 15 06 2019
梶浦宏孝(24)0.6666 14 07 2019
【一発屋脱出条件年度勝率0.750】
大橋貴洸(27)0.7916 19 05 2019
都成龍馬(30)0.5333 08 07 2019
262: 2019/08/31(土) 03:00:01 ID:s3zYCZS2(1)調 AAS
年度勝率(規定対局数30局以上)
6勝1敗ペース(0.857)なら単年度でも新記録
5勝1敗ペース(0.833)を3年度連続で新記録
(藤井の2年度連続が最高)
4勝1敗ペース(0.800)を3年度連続で新記録
(藤井・羽生・中原の2年度連続が最高)
3勝1敗ペース(0.750)を4年度連続で新記録
(羽生・中原の3年度連続が最高)
2勝1敗ペース(0.667)を10年度連続で新記録
(中原の9年度連続が最高)
263(1): 2019/08/31(土) 09:01:27 ID:A7PzqgT8(1)調 AAS
藤井弱すぎ
264: 2019/08/31(土) 10:38:40 ID:pszKjlma(1)調 AAS
>>261
今年度は新入会ゼロで終わりそうだな
本田ですらまだたったの貯金9とか藤井以外がとにかく弱すぎる
265(1): 2019/08/31(土) 14:11:40 ID:2iRaxOed(1)調 AAS
一発屋参入が規定打席30で勝率7割5分以上なら23勝が最低ライン
本田はまずこれから8勝1敗で乗り切らないといけないからかなり厳しい
266(1): 2019/09/01(日) 00:25:45 ID:6Y+J8Fu2(1/4)調 AAS
>>263
高校2年8月終了時点
藤井聡太 135勝
羽生善治 68勝
267: 2019/09/01(日) 01:16:17 ID:pfxrJGtZ(1)調 AAS
>>265
年度勝率0.750達成棋士(括弧内は8割達成)?
1941〜1987年度 25名(7名)?
1988〜1997年度 15名(4名)?
1998〜2007年度 20名(2名)?
2008〜2017年度 25名(2名)?
2017年度まで 数字はのべ人数
268: 2019/09/01(日) 01:32:07 ID:vDzjfQyk(1)調 AAS
昨年度は7割5分以上が6人もいたけどそんな年は稀
269(1): 2019/09/01(日) 04:32:08 ID:5PmpkaoR(1)調 AAS
中原 誠(突撃おじさん)
20代 364-133(0.7368)
30代 415-240(0.6336)
40代 320-215(0.5981)
270(1): 2019/09/01(日) 08:31:35 ID:u3CNWo5c(1/2)調 AAS
>>266
雑魚狩り専門
弱い
アンチのし甲斐も失せるほどに弱い
271: 2019/09/01(日) 09:10:23 ID:lEV9Wl1M(1)調 AAS
>>269
40前半の中原は名人だけに絞らないとやっていけないくらいひどく疲弊していた
名人戦以外の中原は本当にボーナスステージだった
272: 2019/09/01(日) 15:39:13 ID:fFuJjNN/(1)調 AAS
通算(136-28)0.829
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○
一年目(43-07)0.860
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○
二年目(49-10)0.831
○○○○○○●○○●○○○●○
●○○○○○○○○○○○○○○
○○●○○○○○○○●○○●○
●○○○○○○○○●●○○○
三年目(44-11)0.800
○○○○○○●○○○○○○○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○●●○●○○○○○○○○
●●○●○●○○●○
273: 2019/09/01(日) 15:47:36 ID:qTHIPn+E(1)調 AAS
王将戦10
棋聖戦3
王位戦5
王座戦1
竜王戦3
棋王戦2
順位戦7
朝日杯4
274: 2019/09/01(日) 16:23:55 ID:Y+KQ5AfE(1/3)調 AAS
通算30局時の成績(藤井聡太強すぎワロタ)
29勝01敗(0.9667)藤井聡太(14)
26勝04敗(0.8667)大山(18)
25勝05敗(0.8333)郷田(19)
25勝05敗(0.8333)升田(20)
25勝05敗(0.8333)丸山(20)
24勝06敗(0.8000)羽生(15)
24勝06敗(0.8000)糸谷(17)
24勝06敗(0.8000)八代(18)
24勝06敗(0.8000)近藤(20)
24勝06敗(0.8000)阿部健(21)
23勝07敗(0.7667)片上大輔(23)
23勝07敗(0.7667)村田顕(22)
23勝07敗(0.7667)畠山成幸(21)
23勝07敗(0.7667)福崎(20)
23勝07敗(0.7667)真田(20)
23勝07敗(0.7667)有吉(20)
23勝07敗(0.7667)深浦(20)
23勝07敗(0.7667)中原(19)
23勝07敗(0.7667)千田(19)
23勝07敗(0.7667)村山(18)
23勝07敗(0.7667)日浦(18)
23勝07敗(0.7667)佐藤康(18)
23勝07敗(0.7667)森内(17)
23勝07敗(0.7666)屋敷(17)
23勝07敗(0.7666)豊島(17)
275: 2019/09/01(日) 16:24:34 ID:Y+KQ5AfE(2/3)調 AAS
通算120勝時の成績(藤井聡太強すぎワロタ)
120勝20敗(0.8571)藤井聡太(16)
120勝28敗(0.8108)中原(21)
120勝31敗(0.7947)大山(23)
120勝32敗(0.7894)羽生(17)
120勝43敗(0.7362)佐藤康(20)
120勝44敗(0.7317)深浦(22)
120勝45敗(0.7273)千田(22)
120勝46敗(0.7229)菅井(21)
120勝46敗(0.7229)豊島(21)
120勝48敗(0.7143)加藤(19)
120勝48敗(0.7143)永瀬(21)
120勝48敗(0.7143)近藤(22)
120勝49敗(0.7101)丸山(22)
120勝49敗(0.7101)増田(20)
120勝50敗(0.7059)佐々木大(24)
120勝50敗(0.7059)木村(27)
120勝51敗(0.7018)久保(21)
120勝52敗(0.6976)行方(23)
120勝52敗(0.6976)斎藤(23)
120勝52敗(0.6976)宮田(24)
120勝53敗(0.6936)ナベ(19)
120勝53敗(0.6936)森内(20)
120勝53敗(0.6936)先崎(20)
120勝53敗(0.6936)糸谷(21)
120勝53敗(0.6936)堀口一史座(24)
104勝37敗(0.7376)大橋(26)
276: 2019/09/01(日) 16:25:48 ID:Y+KQ5AfE(3/3)調 AAS
通算150勝時の成績(藤井聡太強すぎワロタ)
136勝28敗(0.8292)藤井聡太(17) あと14勝
150勝40敗(0.7894)中原(22)
150勝41敗(0.7853)羽生(18)
150勝47敗(0.7614)大山(26)
150勝53敗(0.7389)菅井(22)
150勝55敗(0.7317)深浦(23)
150勝56敗(0.7282)千田(22)
150勝58敗(0.7211)森内(20)
150勝59敗(0.7177)木村(28)
150勝60敗(0.7142)佐藤康(21)
150勝60敗(0.7142)斎藤慎(24)
150勝60敗(0.7142)豊島(22)
150勝62敗(0.7075)ナベ(20)
150勝62敗(0.7075)丸山(23)
150勝63敗(0.7042)増田(21)
150勝64敗(0.7009)永瀬(21)
150勝65敗(0.6976)堀ロ一史座(25)
140勝53敗(0.7253)近藤(23)
122勝52敗(0.7011)佐々木大(24)
277: 2019/09/01(日) 16:42:15 ID:cLbImq2l(1)調 AAS
明後日の順位戦が終われば竹内→リーグ開幕戦
今月は暇そうだな
278(1): 2019/09/01(日) 17:12:16 ID:8aoxjLzu(1)調 AAS
昨年の王将リーグ1回戦
9/28(金)
9/29(土)
10/2(火)
279: 2019/09/01(日) 17:30:11 ID:Z1khgvVN(1)調 AAS
そこで開幕抜け番ですよ
280: 2019/09/01(日) 17:55:10 ID:qU6tnjB5(1)調 AAS
リーグ最終一斉対局の日程(昨年は11/26)は
9月末には発表されるからきっちり事前に休みを取れるのはありがたい
281: 2019/09/01(日) 20:50:18 ID:6Y+J8Fu2(2/4)調 AAS
>>270
雑魚狩りすらできない棋士
羽生善治 68勝
282(2): 2019/09/01(日) 20:58:03 ID:u3CNWo5c(2/2)調 AAS
羽生は強者を狩ってたからなあ(笑)まあ藤井もようやくリーグ入りしたし、少なくともここで指し分けくらいはしないとな(笑)3勝できたら多少は見直してやるよ
283: 2019/09/01(日) 23:27:09 ID:6Y+J8Fu2(3/4)調 AAS
>>282
強者を狩って雑魚に負けたから成績が微妙ww
284: 2019/09/01(日) 23:28:18 ID:6Y+J8Fu2(4/4)調 AAS
>>282
高校2年8月終了時点
雑魚にほとんど負けず強者ともいい勝負
藤井聡太 135勝
ガイジいわく強者を狩ってたけど雑魚に取りこぼし
羽生善治 68勝
285: 2019/09/02(月) 01:11:20 ID:AszzQOJY(1)調 AAS
プロ入りの時は憧れてたけど冤罪事件で憧れが吹き飛んだ谷川に勝ったんだな
286: 2019/09/02(月) 01:47:38 ID:Qp5aYr2s(1)調 AAS
まだ高校2年生の子供なのにショボい対戦相手をヨイショせなあかんとか藤井も無駄に気苦労多くて大変だわな
羽生さん以外は正直ウンコとしか思ってないのが藤井の本音
287: 2019/09/02(月) 02:36:42 ID:f5sVovKn(1)調 AAS
昭和最高勝率棋士
羽生善治 144勝39敗(0.7869)
平成最高勝率棋士
藤井聡太 120勝20敗(0.8571)
10代成績
羽生善治 223勝66敗(0.7716)
谷川浩司 164勝73敗(0.6920)
藤井聡太 136勝28敗(0.8292)
加藤一二 136勝58敗(0.7010)
渡辺 明 127勝55敗(0.6978)
288(1): 2019/09/02(月) 02:51:33 ID:10yu/eHn(1)調 AAS
>>278
今年は9/28(土)に藤井の初戦を持ってきたら興業的には最も良い訳ね
289: 2019/09/02(月) 05:00:10 ID:Omj2DVnT(1)調 AAS
通算20敗時の成績(藤井聡太強すぎワロタ)
殿堂棋士・チューボウ棋士
・藤井聡太 115-20(0.852)
・中原 誠 97-20(0.829)
・大山康晴 83-20(0.806)
・羽生善治 69-20(0.775)
・加藤一二 56-20(0.737)
・渡辺 明 33-20(0.623)
・谷川浩司 28-20(0.583)
16歳デビュー棋士
・森内俊之 57-20(0.740)
・屋敷伸之 52-20(0.722)
・塚田泰明 37-20(0.649)
・佐々木勇 34-20(0.630)
・阿部光瑠 30-20(0.600)
17歳デビュー棋士
・増田康宏 51-20(0.718)
・永瀬拓矢 46-20(0.697)
・佐藤康光 46-20(0.697)
・村山 聖 45-20(0.692)
・糸谷哲郎 44-20(0.688)
・南 芳一 43-20(0.683)
・豊島将之 41-20(0.672)
谷川に憧れてたとか100%ウソでマスコミ向けのリップサービスでしょ
290: 2019/09/02(月) 05:20:56 ID:mB8Big1t(1)調 AAS
今日は学校に行ったらクラスメイト達と弱すぎる谷川の悪口大会ってとこじゃね?
それがごくごく普通の高校二年生ですよ
291: 2019/09/02(月) 05:45:22 ID:HmbBtGGK(1)調 AAS
138 近藤誠也六段 194 140 54 0.722
139 渡辺大夢五段 231 139 92 0.602
140 門倉啓太五段 285 139 146 0.488
141 藤井聡太七段 163 136 28 0.829
142 石田直裕五段 247 135 112 0.547
143 藤森哲也五段 267 134 133 0.502
144 黒沢怜生五段 207 130 77 0.628
145 竹内雄悟五段 237 128 109 0.540
146 佐々木大地五段 174 122 52 0.701
147 青嶋ミク五段 185 119 66 0.643
148 大橋貴洸五段 141 104 37 0.738
149 梶浦宏孝五段 179 102 77 0.570
150 都成竜馬被告 151 100 51 0.662
151 上村 旦四段 217 99 118 0.456
152 宮本広志五段 179 95 84 0.531
153 高野智史四段 149 87 62 0.584
155 星野悪生四段 178 82 96 0.461
156 井出隼平四段 136 72 64 0.529
157 西田拓也四段 104 67 37 0.644
158 杉本和陽四段 102 61 41 0.598
159 斎藤明日斗四段 64 34 30 0.531
160 古森悠太四段 67 34 33 0.507
161 長谷部浩平四段 57 32 25 0.561
162 池永天志四段 51 27 24 0.529
163 口田 奎四段 30 22 08 0.733
164 山本博志四段 23 11 12 0.478
165 出口若武四段 15 08 07 0.533
166 黒田尭之四段 12 04 08 0.333
292: 2019/09/02(月) 06:11:28 ID:+yF3oHRy(1)調 AAS
・14歳勝率(30局以上)
藤井聡太 31−01(0.969)
・15歳勝率(30局以上)
藤井聡太 51−14(0.785)
羽生善治 24−08(0.750)
加藤一二 24−09(0.728)
谷川浩司 22−13(0.629)
・16歳勝率(30局以上)
藤井聡太 49−07(0.875)
羽生善治 48−14(0.774)
加藤一二 27−11(0.711)
谷川浩司 29−12(0.704)
渡辺 明 24−14(0.632)
羽生善治(1970年生) 藤井聡太(2002年生)
1984年 00-00(0.000)0期 2016年 01-00(1.000)0期
1985年 00-00(0.000)0期 2017年 54-10(0.844)0期
1986年 37-12(0.755)0期 2018年 48-08(0.857)0期
1987年 51-13(0.797)0期 2019年 33-10(0.767)0期
1988年 56-14(0.800)0期 2020年
1989年 62-16(0.795)1期 2021年
1990年 28-17(0.622)1期 2022年
1991年 50-17(0.746)2期 2023年
成人式の時点において
藤井が累積タイトル1期ならば通算99期の羽生善治に並ぶタイ記録
藤井が累積タイトル2期ならば通算99期の羽生善治を超える最速ペース
293: 2019/09/02(月) 06:23:20 ID:jeWZmPvR(1)調 AAS
まずは明日の順位戦で取りこぼしなく勝て
王将リーグは日程決まってから考えたら良い
294(1): 2019/09/02(月) 06:28:32 ID:dWJ6KkRu(1)調 AAS
17歳の誕生日時点の通算勝利数
藤井聡太 132勝
羽生善治 72勝
渡辺 明 25勝
豊島将之 0勝
295: 2019/09/02(月) 06:34:26 ID:VDr/C15n(1)調 AAS
順位戦は9勝1敗でも上がれる可能性高いから今はまだ力入れて見る時期ではない
去年は有給入れてたけど今年は放置気味
296: 2019/09/02(月) 06:45:58 ID:vBkCFfGA(1)調 AAS
王将戦も11月からが本番だからこの2ヶ月はまだ騒ぐ時期ではないよな
297: 2019/09/02(月) 07:01:56 ID:3zJOh7YM(1)調 AAS
今年は竜王戦久保戦の日が一番盛り上がったけどあれを超えるのはなかなか厳しい
298: 2019/09/02(月) 08:32:06 ID:FyzdKCa5(1)調 AAS
タイトル挑戦が決まるにしてもまだ3ヶ月近く時間あるから
竜王戦で言えばだいたいランキング戦が終わったくらいか
先は長い
299: 2019/09/02(月) 10:15:07 ID:Qt2sw9ke(1)調 AAS
羽生と三浦は八百長で藤井以外への好調棋士への星集めに加担したりしないから郷田や天彦よりはいいな
300: 2019/09/02(月) 19:45:16 ID:glkOqXib(1)調 AAS
>>294
これはミスリード
デビューからの日数が違いすぎる
301: 2019/09/03(火) 20:36:37 ID:Zo5IicDI(1)調 AAS
通算(137-28)0.830
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
一年目(43-07)0.860
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○
二年目(49-10)0.831
○○○○○○●○○●○○○●○
●○○○○○○○○○○○○○○
○○●○○○○○○○●○○●○
●○○○○○○○○●●○○○
三年目(45-11)0.804
○○○○○○●○○○○○○○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○●●○●○○○○○○○○
●●○●○●○○●○○
302(1): 2019/09/03(火) 20:43:40 ID:mjcpoMC8(1)調 AAS
明日からまたしばらく暇になるのか
よし仕事頑張ろう
303: 2019/09/03(火) 20:53:08 ID:awO0BrVE(1)調 AAS
王将戦10
棋聖戦3
王位戦5
王座戦1
竜王戦3
棋王戦2
順位戦6
朝日杯4
304: 2019/09/03(火) 22:36:57 ID:RmrLPI28(1)調 AAS
順位戦は一敗しても太い傷にはならないから今はまだ盛り上がってこない
305(1): 2019/09/03(火) 23:14:11 ID:CtwFFvuz(1)調 AAS
負けたの?
あんなジジイに?
306: 2019/09/03(火) 23:33:29 ID:roF4WiBf(1)調 AAS
>>305
アルツハイマー?
おまえジジイだな?
307: 2019/09/04(水) 00:13:00 ID:LFGzhIQw(1)調 AAS
03 藤井 4勝0敗
14 勇気 4勝0敗
25 島朗 4勝0敗
33 和俊 4勝0敗
34 石井 4勝0敗
308: 2019/09/04(水) 03:17:25 ID:gnpJhSXZ(1/3)調 AAS
通算30局時の成績(藤井聡太強すぎワロタ)
29勝01敗(0.9667)藤井聡太(14)
26勝04敗(0.8667)大山(18)
25勝05敗(0.8333)郷田(19)
25勝05敗(0.8333)升田(20)
25勝05敗(0.8333)丸山(20)
24勝06敗(0.8000)羽生(15)
24勝06敗(0.8000)糸谷(17)
24勝06敗(0.8000)八代(18)
24勝06敗(0.8000)近藤(20)
24勝06敗(0.8000)阿部健(21)
23勝07敗(0.7667)片上大輔(23)
23勝07敗(0.7667)村田顕(22)
23勝07敗(0.7667)畠山成幸(21)
23勝07敗(0.7667)福崎(20)
23勝07敗(0.7667)真田(20)
23勝07敗(0.7667)有吉(20)
23勝07敗(0.7667)深浦(20)
23勝07敗(0.7667)中原(19)
23勝07敗(0.7667)千田(19)
23勝07敗(0.7667)村山(18)
23勝07敗(0.7667)日浦(18)
23勝07敗(0.7667)佐藤康(18)
23勝07敗(0.7667)森内(17)
23勝07敗(0.7666)屋敷(17)
23勝07敗(0.7666)豊島(17)
309: 2019/09/04(水) 03:18:10 ID:gnpJhSXZ(2/3)調 AAS
通算120勝時の成績(藤井聡太強すぎワロタ)
120勝20敗(0.8571)藤井聡太(16)
120勝28敗(0.8108)中原(21)
120勝31敗(0.7947)大山(23)
120勝32敗(0.7894)羽生(17)
120勝43敗(0.7362)佐藤康(20)
120勝44敗(0.7317)深浦(22)
120勝45敗(0.7273)千田(22)
120勝46敗(0.7229)菅井(21)
120勝46敗(0.7229)豊島(21)
120勝48敗(0.7143)加藤(19)
120勝48敗(0.7143)永瀬(21)
120勝48敗(0.7143)近藤(22)
120勝49敗(0.7101)丸山(22)
120勝49敗(0.7101)増田(20)
120勝50敗(0.7059)佐々木大(24)
120勝50敗(0.7059)木村(27)
120勝51敗(0.7018)久保(21)
120勝52敗(0.6976)行方(23)
120勝52敗(0.6976)斎藤(23)
120勝52敗(0.6976)宮田(24)
120勝53敗(0.6936)ナベ(19)
120勝53敗(0.6936)森内(20)
120勝53敗(0.6936)先崎(20)
120勝53敗(0.6936)糸谷(21)
120勝53敗(0.6936)堀口一史座(24)
104勝37敗(0.7376)大橋(26)
310: 2019/09/04(水) 03:19:26 ID:gnpJhSXZ(3/3)調 AAS
通算150勝時の成績(藤井聡太強すぎワロタ)
137勝28敗(0.8303)藤井聡太(17) あと13勝
150勝40敗(0.7894)中原(22)
150勝41敗(0.7853)羽生(18)
150勝47敗(0.7614)大山(26)
150勝53敗(0.7389)菅井(22)
150勝55敗(0.7317)深浦(23)
150勝56敗(0.7282)千田(22)
150勝58敗(0.7211)森内(20)
150勝59敗(0.7177)木村(28)
150勝60敗(0.7142)佐藤康(21)
150勝60敗(0.7142)斎藤慎(24)
150勝60敗(0.7142)豊島(22)
150勝62敗(0.7075)ナベ(20)
150勝62敗(0.7075)丸山(23)
150勝63敗(0.7042)増田(21)
150勝64敗(0.7009)永瀬(21)
150勝65敗(0.6976)堀ロ一史座(25)
140勝54敗(0.7216)近藤(23)
122勝52敗(0.7011)佐々木大(24)
311: 2019/09/04(水) 03:39:04 ID:7ySXkHgt(1)調 AAS
通算20敗時の成績(藤井聡太強すぎワロタ)
殿堂棋士・チューボウ棋士
・藤井聡太 115-20(0.852)
・中原 誠 97-20(0.829)
・大山康晴 83-20(0.806)
・羽生善治 69-20(0.775)
・加藤一二 56-20(0.737)
・渡辺 明 33-20(0.623)
・谷川浩司 28-20(0.583)
16歳デビュー棋士
・森内俊之 57-20(0.740)
・屋敷伸之 52-20(0.722)
・塚田泰明 37-20(0.649)
・佐々木勇 34-20(0.630)
・阿部光瑠 30-20(0.600)
17歳デビュー棋士
・増田康宏 51-20(0.718)
・永瀬拓矢 46-20(0.697)
・佐藤康光 46-20(0.697)
・村山 聖 45-20(0.692)
・糸谷哲郎 44-20(0.688)
・南 芳一 43-20(0.683)
・豊島将之 41-20(0.672)
※伊藤三段(高2)8勝8敗(13位)来期ラストチャンス
※上野三段(高1)8勝8敗(19位)
※岩村初段(中1)19勝11敗
※鷹取1級(小6)2勝1敗
※山下4級(小5)20勝17敗
312: 2019/09/04(水) 04:56:11 ID:FuQSK+p5(1)調 AAS
03 藤井 76.0% 14.6% 90.7%
14 勇気 5.8% 20.5% 26.4%
34 石井 7.2% 16.1% 23.3%
33 和俊 6.0% 15.4% 21.3%
313: 2019/09/04(水) 09:21:23 ID:7QN/bvMx(1)調 AAS
藤井以外の全勝棋士の直接対決が多いから藤井は一敗でもほぼ確実に上がるな
本人は必死だろうが見てる側は藤井の強さを信用して気楽に構えられるから本当にありがたい
314: 2019/09/04(水) 10:20:51 ID:2/C/CDAa(1)調 AAS
次節10月15日に佐藤和が勝って
次々節11月5日に石井が勝てば
その時点で藤井は最終9勝1敗でも2位以上が確定する
315: 2019/09/04(水) 11:32:45 ID:uqhLpxdt(1)調 AAS
10月15日に島が青嶋ミクに負けて
なおかつ石井が千葉辛生に負けた場合も同様
316: 2019/09/04(水) 14:28:04 ID:F90CgDka(1)調 AAS
マジック点灯、はええな
317: 2019/09/04(水) 14:38:32 ID:kWqe1xWR(1)調 AAS
今後のC級1組の焦点は
藤井がたとえ2敗しても昇級できるとこまで藤井以外のドングリ棋士達が星を潰し合って失速して行くかどうか
318: 2019/09/04(水) 15:18:02 ID:EAtSIRCt(1)調 AAS
B2で苦しむよりも、C1で雑魚狩する方が藤井ヲタ的にも好都合だよね
勝率(笑)も高くなるし
来年度もC1の方がヲタはうれしいのかな
319: 2019/09/04(水) 15:27:24 ID:RiJEPhOx(1)調 AAS
ケケウチ戦20日なら嬉しい
320(2): 2019/09/04(水) 15:32:48 ID:/+XEzWIO(1)調 AAS
・14歳勝率(30局以上)
藤井聡太 31−01(0.969)
・15歳勝率(30局以上)
藤井聡太 51−14(0.785)
羽生善治 24−08(0.750)
加藤一二 24−09(0.728)
谷川浩司 22−13(0.629)
・16歳勝率(30局以上)
藤井聡太 50−10(0.833)
羽生善治 48−14(0.774)
加藤一二 27−11(0.711)
谷川浩司 29−12(0.704)
渡辺 明 24−14(0.632)
羽生善治(1970年生まれ) 藤井聡太(2002年生まれ)
1984年 00-00(0.000)0期 2016年 01-00(1.000)0期
1985年 00-00(0.000)0期 2017年 54-10(0.844)0期
1986年 37-12(0.755)0期 2018年 48-08(0.857)0期
1987年 51-13(0.797)0期 2019年 34-10(0.773)0期
1988年 56-14(0.800)0期 2020年
1989年 62-16(0.795)1期 2021年
1990年 28-17(0.622)1期 2022年
1991年 50-17(0.746)2期 2023年
藤井成人式=2023年(令和5年)1月9日の時点において
藤井が累積タイトル1期ならば通算99期の羽生善治に並ぶタイ記録
藤井が累積タイトル2期ならば通算99期の羽生善治を超える最速ペース
321(1): 2019/09/05(木) 06:00:04 ID:S+87tOjj(1)調 AAS
>>302
年内はかなり暇で最大でも残り14局
王将戦 6局
棋聖戦 1局
王位戦 3局
棋王戦 1局
順位戦 3局
9月 1局
10月 4局
11月 5局
12月 4局
322: 2019/09/05(木) 07:07:34 ID:Os1juGet(1)調 AAS
王将リーグでだいぶ星を落としそうだな
良くて3勝3敗でしょ
323: 2019/09/05(木) 09:18:20 ID:Qh+tMrT1(1)調 AAS
>>321
年内は暇だが1〜3月がかなり多忙になる
324: 2019/09/05(木) 09:21:50 ID:DUhhf2Y8(1)調 AAS
>>320
令和5年って三年以上先か
まだまだ果てしなく長いな
とにかく目の前の一局というか一日一日を全力で
325: 2019/09/05(木) 11:09:47 ID:n/lW1x8j(1)調 AAS
昭和最高勝率棋士
羽生善治 144勝39敗(0.7869)
平成最高勝率棋士
藤井聡太 120勝20敗(0.8571)
10代成績
羽生善治 223勝66敗(0.7716)
谷川浩司 164勝73敗(0.6920)
藤井聡太 137勝28敗(0.8303)
加藤一二 136勝58敗(0.7010)
渡辺 明 127勝55敗(0.6978)
326: 2019/09/06(金) 04:50:21 ID:UZ3O3eT8(1)調 AAS
将棋界の歴史をいくら遡っても比較対象が存在しない圧倒的史上最強棋士の強さをリアルタイムで体感出来る幸せ
327: 2019/09/06(金) 05:41:44 ID:YuB0R//3(1)調 AAS
年度内全勝なら残り最大35局
王将戦 10局
棋聖戦 3局
王位戦 6局
王座戦 2局
竜王戦 2局
棋王戦 2局
順位戦 6局
朝日杯 4局
9月 1局
10月 4局
11月 5局
12月 4局
1月 8局
2月 6局
3月 7局
328: 2019/09/06(金) 06:00:05 ID:iP4FAWgb(1)調 AAS
>>288
それならたまたま仕事が休みの日だから個人的にも非常にありがたい
持ち時間3時間なら仕事の日でも仕事中の暇な時間帯に終局するからスマホいじくれるが
持ち時間4時間以上だと仕事が忙しい時間帯に終局するから休みの日じゃないと見られない
329: 2019/09/06(金) 07:17:34 ID:WGIUGb+D(1)調 AAS
普通の社会人にとっては藤井の対局を観戦する時間を確保するのが最も重要な問題
330: 2019/09/08(日) 18:15:28 ID:e4Cc7o1T(1)調 AAS
藤井の対局がない今のうちに職場や家族や恋人にたくさんポイント稼いどくですたい
331: 2019/09/10(火) 13:30:18.60 ID:YVf1PmGS(1)調 AAS
331
332: 2019/09/11(水) 05:10:31.81 ID:kWLI7GbK(1)調 AAS
>>320
16歳で30局をクリアしたのが過去5人しかいないのかよ
333: 2019/09/11(水) 06:00:34.37 ID:YebEsmCD(1)調 AAS
史上最高の棋士羽生を
豪華な踏み台にしてしまった男
それが藤井聡太
334: 2019/09/13(金) 02:25:58.19 ID:sgjoxsJv(1)調 AAS
藤井と比較されたらもはや羽生・中原・大山のレジェンド3棋士ですら犬のウンコでしかない
335: 2019/09/14(土) 17:38:17.98 ID:Sj3p31PC(1)調 AAS
>>146
勝率関係では殆ど名前が上がらない三浦が珍しく上位に顔を出してる記録でもある
336: 2019/09/16(月) 20:47:46.37 ID:qu3ouesI(1)調 AAS
あ、よき後継者
337: 2019/09/19(木) 01:42:35.05 ID:Lgu+akWP(1)調 AAS
羽生・中原・大山のレジェンド3棋士からみたら谷川や渡辺が犬のウンコ
338: 2019/09/21(土) 23:01:07.24 ID:zsdFAxZj(1)調 AAS
338
339: 2019/09/25(水) 10:05:14.53 ID:0jMYRNuH(1)調 AAS
339
340: 2019/09/27(金) 02:12:14.63 ID:dlXQIfQr(1)調 AAS
昨日の将棋板も過疎りすぎ
書き込み数がまさかたったの一万ちょいとは
藤井以外に客呼べる棋士がいない
341: 2019/09/27(金) 04:21:19.72 ID:aJA7iwHd(1)調 AAS
このスレも慰霊碑みたいだな
ここに藤井聡太の勝率資料貼りまくった奴は最近消えた
王将リーグ入りで年間勝率6割台確実で将棋板から去ったようだ
342(1): 2019/09/27(金) 10:40:15.94 ID:z+6lNGw4(1)調 AAS
通算150勝時の成績
(藤井聡太史上最強棋士すぎワロタ)
138勝28敗(0.8313)藤井聡太(17) あと12勝
150勝40敗(0.7894)中原(22)
150勝41敗(0.7853)羽生(18)
150勝47敗(0.7614)大山(26)
150勝53敗(0.7389)菅井(22)
150勝55敗(0.7317)深浦(23)
150勝56敗(0.7282)千田(22)
150勝58敗(0.7211)森内(20)
150勝59敗(0.7177)木村(28)
150勝60敗(0.7142)佐藤康(21)
150勝60敗(0.7142)斎藤慎(24)
150勝60敗(0.7142)豊島(22)
150勝62敗(0.7075)ナベ(20)
150勝62敗(0.7075)丸山(23)
150勝63敗(0.7042)増田(21)
150勝64敗(0.7009)永瀬(21)
150勝65敗(0.6976)堀ロ一史座(25)
140勝56敗(0.7142)近藤(23)
125勝54敗(0.6983)佐々木大(24)
343: 2019/09/27(金) 19:05:58.26 ID:ChwzYM70(1)調 AAS
>>342
他の棋士が雑魚すぎない?
羽生世代が強いとかいってるガイジww
344: 2019/09/28(土) 15:12:22.94 ID:B+ScPGKd(1)調 AAS
通算勝率ランキング(0.700以上)
1 藤井聡太七段 166 138 28 0.831
2 大橋貴洸五段 145 108 37 0.745
3 千田翔太七段 325 236 89 0.726
4 永瀬拓矢叡王 459 330 129 0.719
5 近藤誠也六段 197 140 57 0.711
6 羽生善治九段 2043 1444 597 0.707
7 増田康宏六段 235 165 70 0.702
8 佐々木大五段 180 126 54 0.700
345: 2019/09/30(月) 12:44:52.65 ID:mcL5EH4+(1)調 AAS
345
346: 2019/10/01(火) 01:34:25.63 ID:p/tzKPla(1)調 AAS
藤井四年目問題
347: 2019/10/03(木) 19:24:02.10 ID:FfIuSu+j(1)調 AAS
347
348: 2019/10/08(火) 11:37:19.18 ID:AvvLO/Mm(1)調 AAS
348
349(1): 2019/10/08(火) 12:24:34.74 ID:V0c/ectJ(1)調 AAS
何となく棋風が松尾に似ているような気がする。無難な手を積み重ねて
いるだけの気がする。これじゃ中下棋士には勝てても上棋士には勝てないわけよ。
どっかで意味不明の手を相手にぶつけないと間違えてくれないし。羽生はこれが
巧だったわけよ。聡太の性格は石橋を叩いて慎重に進んで行くのに対して、
羽生は直感でこれが良いと判断したら、危険を顧みずに進む。この差はデカいよ。
性格でタイトルの数は決まるところも多少あるからな。
350: 2019/10/09(水) 20:53:46.60 ID:79ChRi2V(1)調 AAS
350
351: 2019/10/14(月) 02:56:40.69 ID:2f+1ZH6o(1)調 AAS
351
352: 2019/10/14(月) 08:10:08.30 ID:n23BvGuo(1)調 AAS
>>349
基本的には慎重な指し回しだが、びっくりするような手もよく指してると思うがねえ
353: 2019/10/14(月) 08:33:22.55 ID:JqOSErwF(1)調 AAS
具体例なしのでたらめと板の大半が理解するので放置でOK
354: 2019/10/14(月) 08:57:36.50 ID:8cX7j0wP(1/2)調 AAS
とはいえ7七飛成みたいな絶妙手がガクッと減っている事は確か
踏み込めなくて競り負け、踏み込み過ぎて競り負け…
上位棋士に力負けが目立つ
355(1): 2019/10/14(月) 09:05:57.93 ID:8cX7j0wP(2/2)調 AAS
昨年までは年度勝率8割超えが当たり前だったのにいまや7割を切ろうとしている
早指しでボコボコにされたのが大きかったな
356: 2019/10/18(金) 21:48:12.91 ID:9fPfO/6a(1)調 AAS
356
357: 2019/10/18(金) 23:12:39.96 ID:a3W/uiWk(1)調 AAS
>>355
今日勝ったけど何割になったか言ってみ?
358: 2019/10/19(土) 15:40:11.15 ID:D6BAOdDv(1)調 AAS
天才
359: 2019/10/19(土) 15:53:09.65 ID:h7FA8dGX(1/2)調 AAS
9月28日が命日か
360: 2019/10/19(土) 16:44:48.71 ID:chWabtsN(1)調 AAS
昨日の将棋はソフトが藤井の手をうまく評価できなくて困ってた
あちこちの動画で解説してる
361: 2019/10/19(土) 17:07:49.41 ID:h7FA8dGX(2/2)調 AAS
発達だから
362: 2019/10/19(土) 20:37:24.24 ID:JNMdt4Y+(1)調 AAS
どのくらい読ませたら、ソフトはまともな評価値出すのだろう
363: 2019/10/21(月) 21:56:47.81 ID:hTY76WPM(1)調 AAS
363
364: 2019/10/22(火) 10:33:38.54 ID:y8PQwM4T(1)調 AAS
11/01(金) 広瀬−羽生
11/04(月) 豊島−三浦
11/04(月) 久保−広瀬
11/11(月) 三浦−羽生
365: 2019/10/25(金) 10:49:24.58 ID:SDfP2EiN(1)調 AAS
365
366: 2019/10/27(日) 20:58:43.62 ID:o2R07mHj(1)調 AAS
366
367: 2019/10/30(水) 23:37:36.94 ID:Edkz4ieU(1)調 AAS
367
368: 2019/11/06(水) 19:59:00.75 ID:/o6ldZy3(1)調 AAS
368
369: 2019/11/14(木) 17:33:10.87 ID:Az05+MKY(1)調 AAS
破天荒
370: 2019/11/17(日) 20:50:49.68 ID:wB19mCTm(1)調 AAS
370
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.408s*