[過去ログ] 竜王と名人が真のチャンピオン(羽生) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: 2019/05/12(日) 12:45:13 ID:ZIk7PX6X(1/9)調 AAS
14年間名人戦で森内羽生以外の名前がない。平成のライバル

2002 森内
2003 羽生
2004 森内
2005 森内
2006 森内
2007 森内
2008 羽生
2009 羽生
2010 羽生
2011 森内
2012 森内
2013 森内
2014 羽生
2015 羽生
225: 2019/05/12(日) 12:53:47 ID:ZIk7PX6X(2/9)調 AAS
九段昇段規定

名人位1期獲得
竜王位2期獲得

これもここ十年くらいで以前は竜王戦は昇段にからまなかったよね?
226: 2019/05/12(日) 12:59:17 ID:ZIk7PX6X(3/9)調 AAS
その序列一位も、名人戦の契約金より常に数%(数百万?w)上にするっていう
セコイ契約の序列一位w
名人戦が上がらなければずっと現状維持の契約金w
自分からは上げてくれないw
228: 2019/05/12(日) 14:18:41 ID:ZIk7PX6X(4/9)調 AAS
お前は憲法学者か何かか(さもなくば竜王関係者)?

序列第1位は竜王戦は事実
序列第1位は竜王戦は真実

こう書けばいいんだろ?俺がいってるのは、真実の方。
いちいちこう最後に「これは真実です」って付け加えないとだめなのか?
言葉の厳密な意味に拘わるだけの堅物バカは消えろよ
232: 2019/05/12(日) 15:19:13 ID:ZIk7PX6X(5/9)調 AAS
はいはい、事実と真実を使い分けられる僕ちゃん賢いねー
「序列第1位竜王戦」
こんな誰でも知ってる事だけ書いても面白くないんだよ
これは単なる事実であって「お前の考え」ではない
書くならお前の考えを述べよ。
自分の考えとかない、ただの紋切り型だろ?w
236
(1): 2019/05/12(日) 19:37:47 ID:ZIk7PX6X(6/9)調 AAS
永世名人は比較的成りやすいといいますが、

名人初獲得から永世名人獲得までの年数
谷川 1983年初獲得〜1997年永世獲得(14年)
羽生 1994年初獲得〜2008年永世獲得(14年)
森内 2002年初獲得〜2007年永世獲得(05年)

この二人でさえ一回り以上かかってるし、
総タイトル22期の渡辺でさえ0期。タイトル計19期の米も1期だけ。
結構時間かかってる。森内さんは別格の速さw
238
(1): 2019/05/12(日) 19:46:06 ID:ZIk7PX6X(7/9)調 AAS
囲碁は全ての棋戦賞金を明らかにして、大三冠とその他みたいな
格をつけてるのに、将棋は賞金を隠して大二冠とその他みたいな格は
どうしてつけないのか?

佐藤康光日本将棋連盟会長

「タイトル戦には原則として優劣はつけません。現役タイトル保持者の序列のみ竜王、名人を
優先しますが、それ以外の場合全タイトルは同等です。」

全タイトルは同等です。
全タイトルは同等です。
全タイトルは同等です。
242: 2019/05/12(日) 19:55:16 ID:ZIk7PX6X(8/9)調 AAS
名人 + 小五冠 の六冠王でも、名人としか呼ばれない

竜王 + 小五冠 の六冠王でも、竜王としか呼ばれない
248
(1): 2019/05/12(日) 21:56:50 ID:ZIk7PX6X(9/9)調 AAS
>>246
それって大山の米に対するいじめだよねw
仲悪そうだし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.301s*