[過去ログ] 竜王と名人が真のチャンピオン(羽生) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529: 2019/05/31(金) 22:26:06 ID:eypcH2UQ(4/4)調 AAS
>>528
北の湖と千代の富士は年齢はそんなに違わないけど、活躍時期は重ならないよ。千代の富士の本格化はかなり遅かったから。
530: 2019/06/01(土) 04:24:27 ID:ka6e9JuY(1)調 AAS
雑魚棋戦を1ポイントとすると
竜王は2ポイント
名人は3ポイント
という認識かな?
531: 2019/06/01(土) 04:49:12 ID:CHtl0sod(1/3)調 AAS
名人 100点
その他 1点
532: 2019/06/01(土) 09:41:33 ID:CHtl0sod(2/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]
「竜王と名人っていうのが、二つの大きなタイトルなので、
両方併せ持って真のチャンピオンって定義しているものですから」(羽生)
【歴代竜王名人】
羽生 94年12月竜王奪取〜96年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(初代)
谷川 97年06月名人奪取〜98年06月名人失冠 ・真のチャンピオン(二代目)
羽生 03年05月名人奪取〜03年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(通算二期目)
森内 04年06月名人奪取〜04年12月竜王失冠 ・真のチャンピオン(三代目)
森内 13年11月竜王奪取〜14年05月名人失冠 ・現真のチャンピオン(防衛・通算二期目)
真のチャンピオン=森内
533(1): 2019/06/01(土) 10:06:31 ID:uFn4U5K/(1/4)調 AAS
羽生の竜王戦(18歳で竜王戦が開始) ※17歳で十段戦に一度参加→敗退 ×中田宏樹
18歳 敗退 ×島朗
19歳 竜王1期目
20歳 敗退 ×谷川浩司
21歳 敗退 ×南芳一
22歳 竜王2期目
23歳 敗退 ×佐藤康光
24歳 竜王3期目
25歳 竜王4期目
26歳 敗退 ×谷川浩司
27歳 敗退 ×米長邦雄
28歳 敗退 ×藤井猛
29歳 敗退 ×谷川浩司
30歳 敗退 ×藤井猛
31歳 竜王5期目
32歳 竜王6期目
33歳 敗退 ×森内俊之
34歳 敗退 ×森下卓
35歳 敗退 ×丸山忠久
36歳 敗退 ×畠山鎮
37歳 敗退 ×佐藤康光
38歳 敗退 ×渡辺明
39歳 敗退 ×森内俊之
40歳 敗退 ×渡辺明
41歳 敗退 ×橋本崇載
42歳 敗退 ×丸山忠久
43歳 敗退 ×森内俊之
44歳 敗退 ×糸谷哲郎
45歳 敗退 ×永瀬拓矢
46歳 敗退 ×豊島将之
47歳 竜王7期目
48歳 敗退 ×広瀬章人 ※現時点で最後の番勝負登場「15戦 7勝8敗」 49歳 敗退 ×木村一基
534: 2019/06/01(土) 10:07:35 ID:uFn4U5K/(2/4)調 AAS
大山の九段戦十段戦(27歳で九段戦が開始)
27歳 九段1期目(名人九段戦で九段として勝利)
28歳 九段2期目(名人九段戦で九段として勝利)
29歳 敗退 ×塚田正夫
30歳 不参加(名人九段戦で名人として勝利)
31歳 不参加(名人九段戦で名人として敗退 ×塚田正夫)
32歳 不参加(名人九段戦で名人として勝利)
33歳 敗退 ×升田幸三
34歳 敗退 ×升田幸三
35歳 九段3期目
36歳 九段4期目
37歳 九段5期目
38歳 九段6期目
39歳 十段1期目(通算7期目)
40歳 十段2期目(通算8期目)
41歳 十段3期目(通算9期目)
42歳 十段4期目(通算10期目)
43歳 十段5期目(通算11期目)
44歳 十段6期目(通算12期目)
45歳 敗退 ×加藤一二三
46歳 十段7期目(通算13期目)
47歳 敗退 ×中原誠
48歳 敗退 ×中原誠
49歳 敗退 ×中原誠
50歳 十段8期目(通算14期目)
51歳 敗退 ×中原誠
52歳 敗退 ×中原誠 ※最後の番勝負登場「22戦 14勝8敗」
535: 2019/06/01(土) 10:09:34 ID:uFn4U5K/(3/4)調 AAS
読売タイトル
羽生7期 大山14期(27歳から参加)
読売タイトル(27歳から)
羽生3期 大山14期
27歳〜49歳の23年間で竜王3期の羽生
536: 2019/06/01(土) 10:10:58 ID:uFn4U5K/(4/4)調 AAS
名人
羽生9期 大山18期
羽生は大山の半分
537: 2019/06/01(土) 11:09:51 ID:ANH8/dDi(1/4)調 AAS
【最優秀棋士賞 受賞回数】
1位(22回)羽生善治
2位(5回)中原誠、谷川浩司
【タイトル獲得数】
1位 羽生善治 99期
2位 大山康晴 80期
3位 中原誠 64期
【一般棋戦優勝回数】
1位 羽生善治 45回
2位 大山康晴 44回
3位 中原誠 28回
【名人】
1位 大山 18期
2位 中原 15期
3位 羽生 9期
【竜王】
1位 渡辺 11期
2位 羽生 7期
3位 谷川 4期
【竜王+名人】
1位 大山 18(竜王0、名人18)
2位 羽生 16(竜王7、名人9)
3位 中原 15(竜王0、名人15)
【賞金王】
1位 : 羽生 23回
2位 : 渡辺明 2回
3位 : 谷川 1回
あ、森内は? www
538: 2019/06/01(土) 11:12:32 ID:ANH8/dDi(2/4)調 AAS
森内「あ、名人戦一本糞姑息絞りします。
あ、手抜きで年度勝率3割になっても名人を獲得さえすればいい。
あ、名人の威厳など興味無し、あ、ノーコメント。」
結果↓
【名人獲得数TOP3】
1位 大山 18期
2位 中原 15期
3位 羽生 9期
ランク外 森内(名人戦一本絞り)
539: 2019/06/01(土) 11:15:48 ID:ANH8/dDi(3/4)調 AAS
【最優秀棋士賞 受賞回数】
1位(22回)羽生善治
2位(5回)中原誠、谷川浩司
【タイトル獲得数】
1位 羽生善治 99期
2位 大山康晴 80期
3位 中原誠 64期
【一般棋戦優勝回数】
1位 羽生善治 45回
2位 大山康晴 44回
3位 中原誠 28回
【名人】
1位 大山 18期
2位 中原 15期
3位 羽生 9期
【竜王】
1位 渡辺 11期
2位 羽生 7期
3位 谷川 4期
【竜王+名人】(糞虫がうるさいので特別に4位まで表示)
1位 大山 18(竜王0、名人18)
2位 羽生 16(竜王7、名人9)
3位 中原 15(竜王0、名人15)
4位 渡辺 11(竜王11、名人0)
【賞金王】
1位 : 羽生 23回
2位 : 渡辺明 2回
3位 : 谷川 1回
あ、森内は? www
540: 2019/06/01(土) 11:21:00 ID:ANH8/dDi(4/4)調 AAS
森内「あうあう。あ、名人さえ獲得できればいい。
名人は僕にとっての命。あ、名人戦のみに姑息絞り。」
羽生「もちろん全ての棋戦に力を注ぎますよ、ええ。姑息絞りなんてもちろんしませんよ、ええ。」
結果↓↓↓
羽生善治(全棋戦集中) 名人9期
森内俊之(名人戦絞り) 名人8期
541: 2019/06/01(土) 11:27:18 ID:CHtl0sod(3/3)調 AAS
>>533
森内に3回も負けてる
542: 2019/06/01(土) 18:18:22 ID:wkpJCcDT(1/4)調 AAS
予言しておく。
・ピンコロは期待できそうにない。
・最悪、寿命が短くなる。
今すぐ、人間ドック→加療せよ
543: 2019/06/01(土) 20:09:02 ID:wkpJCcDT(2/4)調 AAS
羽生応援スレを毎回立てる上級国民って、ある意味ストーカーだよな
544: 2019/06/01(土) 21:52:38 ID:wkpJCcDT(3/4)調 AAS
639 名前:名無し名人 (ワッチョイ 6a16-pjHg)[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 21:33:33.89 ID:/74nHm+10 [2/2]
>>621
血管がまだやわらかく柔軟だとブドウ糖の栄養補給は問題少ないけど
動脈硬化始まっている中年だとブドウ糖は血糖値超スパイク起こして
特に毛細血管にダメージ与えるので体に悪い、かもしれない。
545: 2019/06/01(土) 21:54:59 ID:wkpJCcDT(4/4)調 AAS
ファンのために自分の体重も含めて健康管理をし、最上の棋譜を残して貰いたい。
546: 2019/06/02(日) 08:56:25 ID:FypQhtJh(1/5)調 AAS
あ、羽生の格上メンバー
羽生● 0−1 〇長谷部久雄
羽生● 0−1 〇坪内利幸
羽生● 0−1 〇佐藤義則
羽生● 0−1 〇東 和男
羽生● 0−1 〇長沼 洋
羽生● 0−1 〇佐々木勇気
羽生● 0−1 〇藤井聡太
羽生● 1−2 〇淡路仁茂
羽生● 1−2 〇小倉久史
羽生● 3−7 〇永瀬拓矢
羽生● 3−7 〇菅井竜也
羽生● 8−12 〇佐藤天彦
547: 2019/06/02(日) 14:31:32 ID:OfgFtvpo(1/3)調 AA×
![](/aas/bgame_1556580576_547_EFEFEF_000000_240.gif)
548: 2019/06/02(日) 14:49:24 ID:G5QgVL0L(1/3)調 AAS
中原は、今の羽生の年齢=48で脳梗塞になったんだっけ?
549: 2019/06/02(日) 15:25:57 ID:OfgFtvpo(2/3)調 AAS
佐藤康光は羽生と相性が悪かった
森内俊之は羽生戦と名人戦に確変期間限定で相性が良かった
佐藤康光と森内俊之は
↓
森内33 − 39佐藤康光
第75期棋聖戦(2004年度)●森内 0 - 3 佐藤棋聖〇
第32期棋王戦(2006年度) ●森内棋王 2 − 3佐藤棋聖〇
歴代通算勝数記録(2019年6月1日対局分まで)
*1位 大山康晴 2216局 1433勝 *781敗 2持将棋 0.6472 物故
*9位 佐藤康光 1660局 1032勝 *628敗 0.6216
−−−−−−−−(千勝の壁)−−−−−−−−−−−−−−−
12位 森内俊之 1480局 *912勝 *568敗 0.6162 ←←←
直接対戦でもタイトル戦でも、通算勝数でも佐藤康光の勝ち
550: 2019/06/02(日) 15:28:14 ID:OfgFtvpo(3/3)調 AAS
糞虫 「森内さんが真のチャンピオン」
羽生アンチ 「森内さんが完璧なチャンピオン」
糞虫2号 「森内さんが将棋の神」
森内 「あ、僕が真のチャソピュソ」
一般将棋ファン「名人と言えば羽生。森内? 誰?」
基地害羽生アンチ 「あ、%&?$#!」
551: 2019/06/02(日) 16:56:35 ID:FypQhtJh(2/5)調 AAS
神の一手
大山の△8一玉
升田の△3五銀
中原の▲5七銀
谷川の△7七桂
羽生の▲6四玉
森内の▲4八金
552: 2019/06/02(日) 17:11:55 ID:FypQhtJh(3/5)調 AAS
升田幸三賞受賞・羽生の▲6四玉
553(1): 2019/06/02(日) 20:10:15 ID:FypQhtJh(4/5)調 AAS
森内の▲4八金、中原の▲5七銀、大山の△8一玉 、全て名人戦という
大舞台で指された、受けの絶妙手でNHKなんてショボい舞台じゃない。
羽生には名人戦の舞台で指された、名人の一手がないんだよね。
554: 2019/06/02(日) 22:23:35 ID:G5QgVL0L(2/3)調 AAS
>>553
だから、将棋の神様に愛されないのか(名竜沢山とれなかった)
555: 2019/06/02(日) 22:59:43 ID:G5QgVL0L(3/3)調 AAS
羽生はもしかして、夜食とか夜沢山食べていないか?
↓
肥満 ←今ここ
↓
糖尿病
体内時計も関係しているんだってね、健康に
556: 2019/06/02(日) 23:42:48 ID:FypQhtJh(5/5)調 AAS
羽生の▲6四玉 vs 森内の▲9八銀
557: 2019/06/03(月) 01:09:29 ID:+qYDf/pq(1/2)調 AAS
羽生が東より格下である事実
最下位より格下
羽生● 0−1 〇東 和男
167(最下位) 東和男八段 1230
558: 2019/06/03(月) 06:18:23 ID:uZEcGuXo(1/11)調 AAS
あ、盟友 鴨治
1990/10/2 第32期王位戦予選2回戦
羽生● 0−1 〇長谷部久雄
1990/1/12 第56期棋聖戦一次予選決勝
羽生● 0−1 〇坪内利幸
1988/9/13 第47期名人戦C級1組順位戦3回戦
羽生● 0−1 〇佐藤義則
1991/6/21 第50期名人戦B級2組順位戦1回戦
羽生● 0−1 〇東 和男
2008/1/7 第57回NHK杯本戦準々決勝
羽生● 0−1 〇長沼 洋
2016/7/22 第42期棋王戦挑戦者決定2回戦
羽生● 0−1 〇佐々木勇気
2018/2/17 第11回朝日杯将棋オープン戦本戦準決勝
羽生● 0−1 〇藤井聡太
559: 2019/06/03(月) 07:07:18 ID:uZEcGuXo(2/11)調 AAS
勝率10割
羽生● 0−1 〇長谷部久雄 (1.000)
羽生● 0−1 〇坪内利幸 (1.000)
羽生● 0−1 〇佐藤義則 (1.000)
羽生● 0−1 〇東 和男 (1.000)
羽生● 0−1 〇長沼 洋 (1.000)
羽生● 0−1 〇佐々木勇気 (1.000)
羽生● 0−1 〇藤井聡太 (1.000)
560(2): 2019/06/03(月) 08:23:28 ID:qcwBrJUT(1)調 AAS
「姑息将棋の申し子」森内俊之と佐藤天彦、どっちが強い?
外部リンク:news.nifty.com
日本将棋連盟の森下卓常務理事も指摘する。
「姑息将棋を使いこなすのが彼の強みだと思います。率直に言って姑息絞りは強い。野球でいえば振り逃げのような感覚です。また、ある局面で打ったハメ手が良いのか、悪いのか、検証することも可能です。それが森内さんの結果につながったのでしょう」
まさに姑息将棋の申し子。とはいえ、彼の背後には同じ黒歴史名人の佐藤天彦九段が控えている。
「本人は“佐藤君の将棋に刺激を受けている”と話しています」(茂長さん)
これまで、森内と佐藤天彦九段は公式、非公式合わせて10回対戦している。結果は森内5勝、佐藤天彦九段5勝と互角ではある。実力が拮抗しているのか。
「佐藤天彦さんが名人だった頃、森内さんに対羽生竜王対策の指導を頼んだことがありました。その成果もあり佐藤さんが名人戦で羽生竜王に勝利したものの、“自分が名人だった時より佐藤君のほうが姑息だ”と話していたそうです」
先の松本氏はそんな逸話を披露した上で、
「佐藤天彦さんは姑息絞りを活用する一方で、奇抜な服装で貴族と呼ばれています。
いま、森内さんに一発勝負で挑戦すれば、深夜までもつれこむ実力伯仲の戦いになるかもしれない。全棋士が出場する銀河戦で優勝していますし、トップ棋士と呼ばれるくらい強い。森内俊之さんのように圧倒的姑息絞りを身に付け、名人復位する可能性だってあります」
と、言うのだが、さらに先を見据えると、
「今後、幼少期から姑息絞り将棋を活用した世代が登場することになる。その結果、森内さんや
佐藤天彦さんよりもはるかに姑息な棋士が現れることもありうるでしょう」(同)
そうした未来について、森下常務理事は言う。
「雑魚棋戦を捨てて名人に絞る将棋が面白いのか? とも思います。凡人が天才に勝つために仕方
ないとはいえ、ファンや将棋関係者から見れば寂しいですよ」
姑息絞りに飲みこまれる日――。棋界も姑息絞りの流れには抗えないのである。
561: 2019/06/03(月) 08:50:57 ID:SykGpC+C(1/3)調 AAS
>>560
森下くん、言い放ったなあ!
?「姑息絞り」・・・名竜に集中して研究をぶつけること。他の棋戦を捨てること。
?森内と天彦の二人がやったこと。二人が絡んだこと
?「雑魚棋戦」
?渡辺に触れないのはおかしい。
これ本当だったら、問題発言というか波紋を投げかけたよな。
※豊島は、第二の羽生的存在として君臨してほしい。
562: 2019/06/03(月) 08:53:28 ID:SykGpC+C(2/3)調 AAS
あげ
>>560
事実かと思ったら、違うじゃないか。
名誉毀損で訴えられるぞ。
おまえの脳内将棋世界観には共感するが。
563(1): 2019/06/03(月) 11:42:52 ID:uZEcGuXo(3/11)調 AAS
「名人竜王を捨てて雑魚タイトルに絞る将棋が面白いのか? とも思います。
タイトル獲得「数」を水増しするために仕方 ないとはいえ、
ファンや将棋関係者から見れば寂しいですよ」
564: 2019/06/03(月) 11:51:20 ID:SykGpC+C(3/3)調 AAS
>>563
おたく、プロキシの一人でしょ?
ゲロっちゃいないよ。
森内と天彦の内部評判w
羽生豊島、、、、最近の渡辺は合格でしょ?
565: 2019/06/03(月) 11:56:33 ID:uZEcGuXo(4/11)調 AAS
妄想乙
さっぱり内容がわかりません
上の長文はおれじゃないよ
566: 2019/06/03(月) 11:57:24 ID:+qYDf/pq(2/2)調 AA×
![](/aas/bgame_1556580576_566_EFEFEF_000000_240.gif)
567: 2019/06/03(月) 12:08:50 ID:uZEcGuXo(5/11)調 AAS
現真のチャンピオンは森内
15年間その座に君臨している
568: 2019/06/03(月) 12:09:32 ID:uZEcGuXo(6/11)調 AAS
人気の羽生、実力の森内
大道の羽生、王道の森内
569: 2019/06/03(月) 12:17:32 ID:uZEcGuXo(7/11)調 AAS
ボルトが記録を破られるまで、100m記録保持者であり続けるように、
森内も次の真のチャンピオンが現れるまで、真のチャンピオンであり続ける。
570: 2019/06/03(月) 15:44:46 ID:/KC+7MmC(1/2)調 AAS
あ、必死の基地害 = >>1
外部リンク[html]:hissi.org
743:名無し名人 [] 2019/06/02(日) 08:53:14.97 ID:FypQhtJh
このスレは羽生とは無関係といいながら、真のチャンピオンスレまできて
森内ディスりしてる癖によくいう。コピペ基地外?チャンピオンスレで
コピペ基地外ぶりを発揮してて、完全なブーメラン
756:名無し名人 [] 2019/06/02(日) 18:57:01.51 ID:FypQhtJh
観察とこの格下スレは要するに森内Disのスレだろ?
あっちはテーマ的に森内Disも悪くはないが、こっちにDisがあるんだから
こっちでDisってろ。そうすりゃこっちこない
571: 2019/06/03(月) 15:49:42 ID:/KC+7MmC(2/2)調 AAS
今日の基地害 ID:uZEcGuXo = >>1
外部リンク[html]:hissi.org
572: 2019/06/03(月) 16:56:37 ID:uBvKtUVy(1)調 AAS
いや、森内先生の凄さをアピールするのはいいけどまともなアピール方法じゃないと「キチガイが森内先生を意味不明な理屈で持ち上げてる…そんな意味不明なことまで言わなきゃならないほど凄い点無いのかな?」って思われちゃうんじゃないの?
573: 2019/06/03(月) 17:05:16 ID:wT9kO/WY(1)調 AAS
佐藤康光は羽生と相性が悪かった
森内俊之は羽生戦と名人戦に確変期間限定で相性が良かった
佐藤康光と森内俊之は
↓
森内33 − 39佐藤康光
第75期棋聖戦(2004年度)●森内 0 - 3 佐藤棋聖〇
第32期棋王戦(2006年度) ●森内棋王 2 − 3佐藤棋聖〇
歴代通算勝数記録(2019年6月1日対局分まで)
*1位 大山康晴 2216局 1433勝 *781敗 2持将棋 0.6472 物故
*9位 佐藤康光 1660局 1032勝 *628敗 0.6216
−−−−−−−−(千勝の壁)−−−−−−−−−−−−−−−
12位 森内俊之 1480局 *912勝 *568敗 0.6162 ←←←
直接対局でもタイトル戦でも、通算勝数でも佐藤康光の勝ち
574: 2019/06/03(月) 17:08:28 ID:vsiN4tBG(1/2)調 AAS
自称真のチョンピオン森内より強い佐藤康光さん
佐藤康光さんこそ真のチャンピオン
575(1): 2019/06/03(月) 17:10:39 ID:vsiN4tBG(2/2)調 AAS
羽生の失言を利用して森内を崇め自慰する基地害
お前は佐藤康光さんの〇●コの垢でも飲んどけ、この糞禿
576(1): 2019/06/03(月) 19:29:29 ID:Jz+wrpik(1)調 AA×
![](/aas/bgame_1556580576_576_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?img=d84ef0874f69dfec68e1e88a6948de6d&w=60&guid=ON)
577: 2019/06/03(月) 19:52:03 ID:uZEcGuXo(8/11)調 AAS
森内俊之・永世名人>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>佐藤康光・永世棋聖
佐藤康光永世棋聖・真のチャンピオン0期
森内俊之大二冠通算10期
佐藤康光大二冠通算3期
578(1): 2019/06/03(月) 20:05:19 ID:uZEcGuXo(9/11)調 AAS
羽生● 0−1 〇佐々木勇気 (1.000)
森内〇 1−0 ●佐々木勇気 (0.000)
羽生● 1−2 〇小倉久史
森内〇 1−0 ●小倉久史 (0.000)
羽生● 3−7 〇菅井竜也
森内〇 2−2 〇菅井竜也 (0.500)
羽生● 8−12 〇佐藤天彦
森内〇 5−5 〇佐藤天彦 (0.500)
579: 2019/06/03(月) 20:13:55 ID:uZEcGuXo(10/11)調 AAS
>>575
羽生、佐藤には「さん」付けで、森内先生をうんこと呼ぶお前がきちがい
580: 2019/06/03(月) 20:41:37 ID:uZEcGuXo(11/11)調 AAS
>>578
羽生<佐々木<森内
羽生<小倉<森内
羽生<菅井=森内
羽生<佐藤天=森内
581: 2019/06/03(月) 21:10:32 ID:1FC84911(1)調 AAS
>>576
一応貰っておく
582: 2019/06/04(火) 14:11:08 ID:Z0PkyCRE(1/3)調 AAS
羽生は森内に名人奪われた後、3期連続A級優勝(25勝2敗、9戦全勝、21連勝含む)し3期連続名人挑戦。森内の罠にはまって2度敗れたが3度目の正直で森内を完封して名人取り返した。
森内は羽生に完封負けで名人取られた後、3期連続A級負け越し。3度目の正直でA級陥落しフリクラへ逃亡した
悪は最後に滅ぶという代表例
583(1): 2019/06/04(火) 21:06:48 ID:Z0PkyCRE(2/3)調 AAS
森内 「あ、僕はピックタイトルで羽生に勝ち越してるんだ。あ、僕は羽生より先に永世名人になったんだ。あ、僕が真のチョンピオンなんだ」
584: 2019/06/04(火) 21:11:49 ID:Z0PkyCRE(3/3)調 AAS
森内 「あ、僕が本気だせば羽生より強いんだ。あ、通算最多勝より18世名人のほうが偉いんだ。あ、僕が真のチョンピンなんだ。あ、あ、ぁぁあぁああ!!」
585: 2019/06/04(火) 23:10:28 ID:n1BJiaGY(1)調 AAS
糞虫は今夜も涙と糞尿で枕を濡らします
あ、自称真のチョンピオン
586: 2019/06/05(水) 02:11:22 ID:4x0JAdPo(1)調 AAS
>>583
その通りだよ、よくわかってるじゃんw
587: 2019/06/05(水) 02:35:05 ID:wTrHM/ax(1/2)調 AAS
あ、最下位より格下
羽生● 0−1 〇東 和男
167(最下位) 東和男八段 1230
588: 2019/06/05(水) 20:36:52 ID:pxVNf69N(1)調 AAS
永世名人クラス
ヘビー級名人
大山・中原・森内
ミドル級
羽生・谷川
589: 2019/06/05(水) 23:32:45 ID:wTrHM/ax(2/2)調 AAS
羽生「森内さんが真のチャンピオン」
590: 2019/06/06(木) 12:55:32 ID:wpvrZl17(1/7)調 AAS
平成の三強
前座・佐藤
二ツ目・羽生
真打・森内
591: 2019/06/06(木) 12:57:45 ID:wpvrZl17(2/7)調 AAS
タイトル・格付け
前座・王位王座棋王王将棋聖
二ツ目・竜王
真打・名人
592: 2019/06/06(木) 13:32:56 ID:aCzvILuc(1)調 AAS
森内のライバルは丸山、郷田あたり
佐藤康光には完成に負けてるし、羽生とか比べる次元が違うくらい雲の上
確変期間だけ調子こいてた底辺雑魚が森内
593: 2019/06/06(木) 14:10:18 ID:wpvrZl17(3/7)調 AAS
佐藤康(笑)
594: 2019/06/06(木) 14:11:20 ID:wpvrZl17(4/7)調 AAS
若獅子決勝
村山(優勝)○-● 佐藤康(笑)
595: 2019/06/06(木) 14:11:40 ID:wpvrZl17(5/7)調 AAS
森内対村山 順位戦全成績
53期 B1
森内(12位)○-● 村山
54期 A級
森内(09位)○-● 村山
55期 A級
森内(01位)○-● 村山
596: 2019/06/06(木) 14:19:33 ID:wpvrZl17(6/7)調 AAS
佐藤康、タイトル奪取(防衛)率1/3の非効率w
森内、タイトル奪取(防衛)率1/2
597: 2019/06/06(木) 17:38:28 ID:OhZVgW2T(1/3)調 AAS
羽生「真のチャンピオンの森内さんより先に永世名人なんておこがましいですよ」
598: 2019/06/06(木) 17:42:29 ID:tLPFqsKk(1)調 AAS
最後の真のチャンピオン→森内
十八世名人→森内
森内>ウンチ>>>羽生
残念ながらこれが現実
599: 2019/06/06(木) 17:54:48 ID:OhZVgW2T(2/3)調 AA×
![](/aas/bgame_1556580576_599_EFEFEF_000000_240.gif)
600: 2019/06/06(木) 18:12:05 ID:wpvrZl17(7/7)調 AAS
歴代最多1434勝
羽生九段「私だけの力ではありません。森内さんのような強いライバルに
恵まれた事が大きかったと思っています。」
601: 2019/06/06(木) 21:30:53 ID:IOWlHLjP(1)調 AAS
森内 「あ、羽生の1434勝などより、僕の912勝のほうが価値がある。
あ、僕が真のチョンピオンだから僕の912勝が一番のはず」
602: 2019/06/06(木) 23:13:38 ID:OhZVgW2T(3/3)調 AAS
あ、最下位より格下
羽生● 0−1 〇東 和男
167(最下位) 東和男八段 1230
603: 2019/06/07(金) 01:05:14 ID:osOydzyR(1/6)調 AAS
動画リンク[YouTube]
「竜王と名人っていうのが、二つの大きなタイトルなので、
両方併せ持って真のチャンピオンって定義しているものですから」(羽生)
【歴代竜王名人】
羽生 94年12月竜王奪取〜96年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(初代)
谷川 97年06月名人奪取〜98年06月名人失冠 ・真のチャンピオン(二代目)
羽生 03年05月名人奪取〜03年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(通算二期目)
森内 04年06月名人奪取〜04年12月竜王失冠 ・真のチャンピオン(三代目)
森内 13年11月竜王奪取〜14年05月名人失冠 ・現真のチャンピオン(防衛・通算二期目)
真のチャンピオン=森内
604: 2019/06/07(金) 03:14:23 ID:OyoyPqmf(1)調 AAS
森内は同世代の棋士に嫌われまくってたからな
佐藤天が台頭してきたときは貴族と呼ばれた
いかに森内渡部期間が暗黒だったかを象徴している
そりゃそうだ
汚い姑息搾り使いまくりだし、勝手にフリクラ宣言したり、無能なのに理事に立候補して上から目線発言したり。扇子の音にクレームつけて鼻血だしたり、弟子が困ってるのにノーコメントとか苛めて廃業されたり。
無能理事が消えて将棋界もやっと浄化されたな
佐藤康光様々だ
605: 2019/06/07(金) 03:18:01 ID:osOydzyR(2/6)調 AAS
あ、大事な所で勝ってすいません
名人戦
1996 ●森内 1−4 羽生○
2003 ●森内 0−4 羽生○
2004 ○森内 4−2 羽生●
2005 ○森内 4−3 羽生●
2008 ●森内 2−4 羽生○
2011 ○森内 4−3 羽生●
2012 ○森内 4−2 羽生●
2013 ○森内 4−1 羽生●
2014 ●森内 0−4 羽生○
竜王戦
2003 ○森内 4−0 羽生●
606: 2019/06/07(金) 03:33:50 ID:liWlQiKK(1/3)調 AAS
議論する要員がどれだけの知能程度であるかで方向は様々なものになる
糞虫のような低脳が混じっていると非常に程度が下がる
返ってくるくるセリフに底の浅さや人望の限界を感じることになるだろう
高齢と低能が交錯し、言葉は非常に単純なものの繰り返しとなる
知能が低いだけでなく彼の不幸な生い立ちにより精神が非常にネガティブな方向へしか向かわない
森糞信者の数人も糞虫に毛が生えた程度、違いは糞虫のような扱いを受けたくないという知恵が働くぐらい
糞虫の知能なら森内を尊敬するのがお誂えとも言える
607: 2019/06/07(金) 03:54:25 ID:liWlQiKK(2/3)調 AAS
【森内メンバー】
通算勝数 : 912
生涯総獲得タイトル : 12期
生涯棋戦優勝 : 13回
生涯獲得総永世資格 : 1
最高同時タイトル数 : 3 (3カ月限定)
最優秀棋士賞 : 2回
賞金王 : 0回
【佐藤康光九段】
通算勝数 : 1032
生涯総獲得タイトル : 13期
生涯棋戦優勝 : 12回
生涯獲得永世資格 : 1
最高同時タイトル数 : 2
最優秀棋士賞 : 1回
賞金王 : 0回
【渡辺明2冠】
通算勝数 : 620
生涯総獲得タイトル : 23期
生涯棋戦優勝 : 10回
生涯獲得永世資格 : 2
最高同時タイトル数 : 3
最優秀棋士賞 : 2回
賞金王 : 2回
608: 2019/06/07(金) 03:55:31 ID:liWlQiKK(3/3)調 AAS
記者 「もうすぐ渡辺2冠のタイトル獲得数が森内メンバーの倍になる訳ですが」
森内メンバー 「あ、真の価値はタイトル獲得数や通算勝数ではない。名人獲得数と永世名人の順位です。あ、渡辺も羽生も佐藤康光も佐藤天彦も僕には及ばない。あ、僕が真の永世チョンピオン」
609: 2019/06/07(金) 04:06:02 ID:HfHqQr2A(1/2)調 AAS
若手棋士A 「羽生さんが真のチャンピオン」
棋士B 「羽生永世7冠が将棋の神」
森内 「あ、僕が真のチョンピオン」
一般将棋ファン「羽生名人が歴代最多勝利達成、凄いですね。森内? 誰?」
基地害羽生アンチ 「あ、%&?$#!」
610: 2019/06/07(金) 04:19:53 ID:osOydzyR(3/6)調 AAS
あ、大事な所で勝ってすいません
名人戦
1996 ●森内 1−4 羽生○
2003 ●森内 0−4 羽生○
2004 ○森内 4−2 羽生●
2005 ○森内 4−3 羽生●
2008 ●森内 2−4 羽生○
2011 ○森内 4−3 羽生●
2012 ○森内 4−2 羽生●
2013 ○森内 4−1 羽生●
2014 ●森内 0−4 羽生○
竜王戦
2003 ○森内 4−0 羽生●
611: 2019/06/07(金) 04:27:04 ID:te1B1Fes(1)調 AAS
しかし、名人戦を最重要視するのは当然だろう?
何が姑息だよ
負け犬の遠吠えにしか聞こえないが
612: 2019/06/07(金) 06:22:59 ID:yXsy8Wxh(1/2)調 AAS
その通り。
金メダルと銅メダルでは価値は金が上だけど、
銅メダル2枚>金メダル1枚
が、連盟公式見解だ!!ってよく威張れるわw
613: 2019/06/07(金) 06:25:11 ID:yXsy8Wxh(2/2)調 AAS
銅メダル100枚>金メダル99枚
↑
これが連盟公式見解だ!!www
614(1): 2019/06/07(金) 08:14:43 ID:HfHqQr2A(2/2)調 AAS
【最優秀棋士賞 受賞回数】
1位(22回)羽生善治
2位(5回)中原誠、谷川浩司
【タイトル獲得数】
1位 羽生善治 99期
2位 大山康晴 80期
3位 中原誠 64期
【一般棋戦優勝回数】
1位 羽生善治 45回
2位 大山康晴 44回
3位 中原誠 28回
【名人】
1位 大山 18期
2位 中原 15期
3位 羽生 9期
【竜王】
1位 渡辺 11期
2位 羽生 7期
3位 谷川 4期
【竜王+名人】(糞虫がうるさいので特別に4位まで表示)
1位 大山 18(竜王0、名人18)
2位 羽生 16(竜王7、名人9)
3位 中原 15(竜王0、名人15)
4位 渡辺 11(竜王11、名人0)
【賞金王】
1位 : 羽生 23回
2位 : 渡辺明 2回
3位 : 谷川 1回
あ、森内は? www
615: 2019/06/07(金) 08:51:45 ID:osOydzyR(4/6)調 AAS
4位 渡辺 11(竜王11、名人0)←こいつが最も姑息だろ
中学生四段の癖に順位戦で活躍出来ず竜王に絞ってこそこそと賞金稼ぎ
挙句に苦手な挑戦者を誣告で失格に追いやって平然としてやがる
616: 2019/06/07(金) 14:00:25 ID:1mxY0uNC(1)調 AAS
今日の糞虫 ID:osOydzyR
外部リンク[html]:hissi.org
今日も森内を妄想しながら24時間自慰しまくります
あ、基地害
617: 2019/06/07(金) 22:06:49 ID:osOydzyR(5/6)調 AAS
あ、最下位の下
羽生● 0−1 〇東 和男
167(最下位) 東和男八段 1230
618(1): 2019/06/07(金) 22:10:29 ID:4FoZNU+u(1)調 AAS
>>614
羽生さんのビッグタイトルの物足りなさを誤魔化すために
竜王+名人にしてるんだろうけど
それでも名人だけの大山に負け、中原と競ってるのが悲しいなw
619: 2019/06/07(金) 23:01:25 ID:LcN6IZxs(1)調 AA×
![](/aas/bgame_1556580576_619_EFEFEF_000000_240.gif)
620: 2019/06/07(金) 23:05:36 ID:osOydzyR(6/6)調 AAS
あ、最下位の下
羽生● 0−1 〇東 和男
167(最下位) 東和男八段 1230
621(1): 2019/06/07(金) 23:05:39 ID:9Sde84hU(1)調 AA×
![](/aas/bgame_1556580576_621_EFEFEF_000000_240.gif)
622(1): 2019/06/07(金) 23:08:50 ID:Grc5Lhma(1)調 AAS
あ、直接対決
あ、格下
森内 17−20 渡辺明
第17期竜王戦(2004年度)●森内3-4渡辺明 〇
第22期竜王戦(2009年度)●森内0-4渡辺明〇
第26期竜王戦(2013年度)〇森内4-1渡辺明●
森内33 − 39佐藤康光
第75期棋聖戦(2004年度)●森内 0 - 3 佐藤棋聖〇
第32期棋王戦(2006年度) ●森内 2 − 3佐藤棋聖〇
森内6 - 10村山聖 (森内不戦勝1含む)
●〇●●●〇●●●〇●〇□〇●●
623: 2019/06/07(金) 23:14:00 ID:xpGySqNL(1)調 AAS
>>618
勝率五割だもな
名人戦 竜王戦 16勝16敗
大山 中原と比較するな w
624: 2019/06/08(土) 00:02:08 ID:2S63gYZE(1/8)調 AAS
>>622
あ、直接対決
あ、格下
羽生● 0−1 〇東 和男
167(最下位) 東和男八段 1230
625: 2019/06/08(土) 01:06:54 ID:2S63gYZE(2/8)調 AA×
![](/aas/bgame_1556580576_625_EFEFEF_000000_240.gif)
626(1): 2019/06/08(土) 02:15:57 ID:JcQSTu2i(1)調 AAS
銅メダル100枚>金メダル99枚
銅メダル1000枚>金メダル999枚
銅メダル10000枚>金メダル9999枚
あ、連盟の公式見解
627: 2019/06/08(土) 02:32:19 ID:2S63gYZE(3/8)調 AA×
![](/aas/bgame_1556580576_627_EFEFEF_000000_240.gif)
628(1): 2019/06/08(土) 02:34:34 ID:ZwEPoxTf(1)調 AAS
森内九段というのは大天才ではないよな?
でも努力を重ねれば
一時的にでも羽生九段のような天才を凌ぐこともできるという
よい見本だと思うのだが。
大山、中原といった時代時代の代表的名人と比較するのは酷だよ
629(1): 2019/06/08(土) 05:07:34 ID:2QZ2jVzY(1/3)調 AAS
先日、公園脇の自販機でジュースを買っていると、なんだか遠くで物々しい言い争いが聞こえた。野次馬根性丸出しで喧噪を眺めたら、森内が数人の警察官に囲まれ、なにやら怒っているではないか。
周囲にいた野次馬に事情を聞くと、不審者が出たのだという。「そうか、不審者なんだな」と納得しそうになったが、取り囲まれた森内は「公園で野糞していただけだろうが!」とかなり怒った口調を貫き、決して折れない。
公園で野糞するのは森内には普通のことだ。ただ野糞していただけなら、警察のご厄介になることだってない。なら、さぞ普通でないことをしたんだろうと思い込んでいると、公園にいたママ友集団の一人が僕たちに向かっていきなり「私は間違っていませんからね」と言い放った。
女性は森内を通報した本人で、
「普段見かけない男性が公園の真ん中で野糞していた。スマホも使っていたから盗撮かもしれないので通報した」
のだという。
630: 2019/06/08(土) 05:11:57 ID:2S63gYZE(4/8)調 AAS
>>629
あ、蛆虫
羽生● 0−1 〇東 和男
167(最下位) 東和男八段 1230
631: 2019/06/08(土) 06:16:41 ID:by6N7+YE(1/5)調 AAS
>>628
大天才ではないじゃないけど大棋士だ
632: 2019/06/08(土) 07:09:12 ID:2S63gYZE(5/8)調 AA×
![](/aas/bgame_1556580576_632_EFEFEF_000000_240.gif)
633: 2019/06/08(土) 08:00:43 ID:by6N7+YE(2/5)調 AAS
>>626
この定義なら羽生は大山より上になる
634: 2019/06/08(土) 08:14:12 ID:2S63gYZE(6/8)調 AAS
羽生はタイトル数が違うから単純な比較は出来ずまだまだ大山は超えてないと謙虚なのに羽生ヲタは傲慢。氏ねばいいのに
挙句に森内に永世名人を先越された史実すら無視して森内を誹謗中傷する嫌がらせ。羽生ヲタは頭が悪く邪悪。滅ぶべき
635: 2019/06/08(土) 08:26:45 ID:by6N7+YE(3/5)調 AAS
銅メダル100枚>金メダル99枚
銅メダル1000枚>金メダル999枚
銅メダル10000枚>金メダル9999枚
使わせてもらうが羽生ヲタはこの連盟公式見解ばかり持ち出し
数字で上を主張する。
636(1): 2019/06/08(土) 08:30:30 ID:by6N7+YE(4/5)調 AAS
神 「無冠の先崎よ、お前もタイトルが欲しいか?」
先崎 「うむ。あ、タイトルとらせてください」
神 「そうかタイトル欲しいのか。先崎よ、これから
王座100期と名人1期、どちらかを獲らせてやろう」
先崎 「もちろん名人1期がほしいに決まっています!」
神 「そうか、但し40超えると鬱病になるぞ、それでもよいか?」
先崎 「あ、かまいません。名人1期とれるなら、あとはどうなってもかまいません。」
神 「よし、わかった。先崎よ、確変せよ!」
先崎 「あ、ああ、あ、あ、あっ、あ、あ、ぁぁああああ」
王座100期より名人1期が上だと、先崎さんが証明してくれてます
637: 2019/06/08(土) 08:33:35 ID:by6N7+YE(5/5)調 AAS
あ、因みに先崎はこの後、調子に乗って背伸びして「名人への憧れはない」と
いったため神は激怒して、確変取り消しになりました。
638(1): 2019/06/08(土) 08:34:45 ID:2QZ2jVzY(2/3)調 AAS
今日の糞虫 ID:by6N7+YE
外部リンク[html]:hissi.org
今日も森内を妄想しながら24時間自慰しまくります
あ、基地害
639: 2019/06/08(土) 08:35:58 ID:2QZ2jVzY(3/3)調 AAS
糞虫は真の基地害
はよ病院へ逝け
640: 2019/06/08(土) 08:55:10 ID:2S63gYZE(7/8)調 AAS
>>638
これがキチガイモリアンの言い負かされたらID晒しのパターンw
森内荒らしには羽生ヲタとゾンビ系池沼の二種類居るがこいつID:2QZ2jVzYはゾンビ系
641: 2019/06/08(土) 09:15:27 ID:2S63gYZE(8/8)調 AA×
![](/aas/bgame_1556580576_641_EFEFEF_000000_240.gif)
642: 2019/06/09(日) 02:02:44 ID:dv7KiTLL(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
「竜王と名人っていうのが、二つの大きなタイトルなので、
両方併せ持って真のチャンピオンって定義しているものですから」(羽生)
【歴代竜王名人】
羽生 94年12月竜王奪取〜96年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(初代)
谷川 97年06月名人奪取〜98年06月名人失冠 ・真のチャンピオン(二代目)
羽生 03年05月名人奪取〜03年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(通算二期目)
森内 04年06月名人奪取〜04年12月竜王失冠 ・真のチャンピオン(三代目)
森内 13年11月竜王奪取〜14年05月名人失冠 ・現真のチャンピオン(防衛・通算二期目)
真のチャンピオン=森内
643: 2019/06/09(日) 02:04:16 ID:PItTAyec(1/3)調 AAS
棋聖10000期>竜王9999期
棋聖10000期>名人9999期
が、連盟の公式見解
644: 2019/06/09(日) 02:12:15 ID:PItTAyec(2/3)調 AAS
棋聖10000期>竜王名人を4999期防衛(つまり総タイトル数9998期)
連盟の公式見解
645: 2019/06/09(日) 02:43:49 ID:9AER53Sh(1)調 AAS
>>636
その問答、昔升田と芹沢の間であったよな
升田「芹沢よ、将棋の神がお前に、名人かほかのタイトル全部か
どちらかを取らせてやると言ったら、お前はどちらを選ぶか」
芹沢「名人です。名人を一度でも獲れるなら、失冠した翌日に死んでも構わない」
升田「そうだ。その心意気こそが一番大切なものだ」
646(1): 2019/06/09(日) 15:37:14 ID:PItTAyec(3/3)調 AAS
升田はゴミハエ問答で名人をこき下ろしたと思ったら、
今度は思いっきり持ち上げるのかw
647: 2019/06/09(日) 17:26:36 ID:gd2GouEQ(1)調 AAS
>>646
だけどあれな、料理の世界の常識でいうと
木村名人の方が間違ってるんだよな。
升田九段の指摘が正しい。
ゴミハエはその後の泥試合のてんまつだな。
648: 2019/06/10(月) 00:46:12 ID:fPZ75+Yh(1)調 AAS
ハゲはタイトルの序列じゃなくて
金額の多寡でやる気が変わる
序列と金額はリンクしてるから
必然的に序列を意識してるのとあまり変わらんけどw
後世に自分の名が末長く残るなんて興味ないだろうね
即物的な金にこだわるタイプに見える
649: 2019/06/10(月) 18:45:27 ID:5WSJ/9vH(1)調 AAS
大山 名人18期
升田 名人2期
中原 名人15期
米長 名人1期
羽生 名人9期
森内 名人8期
650: 2019/06/11(火) 10:05:48 ID:4L38LoUy(1/4)調 AAS
名人戦
1953 ○大山 4−1 升田●
1954 ○大山 4−1 升田●
1957 ●大山 2−4 升田○
1958 ●大山 2−4 升田○
1959 ○大山 4−1 升田●
1963 ○大山 4−1 升田●
1966 ○大山 4−2 升田●
1968 ○大山 4−0 升田●
1971 ○大山 4−3 升田●
1976 ○中原 4−1 米長●
1979 ○中原 4−2 米長●
1980 ○中原 4−1 米長●
1987 ○中原 4−2 米長●
1991 ○中原 4−1 米長●
1993 ●中原 0−4 米長○
1996 ●森内 1−4 羽生○
2003 ●森内 0−4 羽生○
2004 ○森内 4−2 羽生●
2005 ○森内 4−3 羽生●
2008 ●森内 2−4 羽生○
2011 ○森内 4−3 羽生●
2012 ○森内 4−2 羽生●
2013 ○森内 4−1 羽生●
2014 ●森内 0−4 羽生○
651: 2019/06/11(火) 10:07:46 ID:4L38LoUy(2/4)調 AAS
名人戦でのライバル直接対決を制した者がヒーロー
左がヒーロー、右がヒール
652: 2019/06/11(火) 10:09:48 ID:4L38LoUy(3/4)調 AA×
![](/aas/bgame_1556580576_652_EFEFEF_000000_240.gif)
653: 2019/06/11(火) 15:03:50 ID:sGfI0jUl(1/3)調 AA×
![](/aas/bgame_1556580576_653_EFEFEF_000000_240.gif)
654: 2019/06/11(火) 15:07:37 ID:sGfI0jUl(2/3)調 AAS
あ、突破されまくりましたぁ
↓
あ、森内人生最後のタイトル戦成績
名人戦 0-4
棋聖戦 0-3
竜王戦 1-4
1勝11敗(9連敗含む、森内敗戦率.909)
名人戦 棋聖戦 竜王戦
●●●●|●●●|●●○●●
直近の対戦成績 森内1ー 12 羽生( 森内敗戦率0.922)
●●●●●●●○●●●●●
通算成績
森内58 ー 78羽生 対局数136 持将棋0 ( 森内敗戦率0.564)
655: 2019/06/11(火) 15:08:42 ID:sGfI0jUl(3/3)調 AAS
あ、
森内 17−20 渡辺明
第17期竜王戦(2004年度)●森内3-4渡辺明 〇
第22期竜王戦(2009年度)●森内0-4渡辺明〇
第26期竜王戦(2013年度)〇森内4-1渡辺明●
森内33 − 39佐藤康光
第75期棋聖戦(2004年度)●森内 0 - 3 佐藤棋聖〇
第32期棋王戦(2006年度) ●森内 2 − 3佐藤棋聖〇
森内6 - 10村山聖 (森内不戦勝1含む)
●〇●●●〇●●●〇●〇□〇●●
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s