[過去ログ] 竜王と名人が真のチャンピオン(羽生) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560
(2): 2019/06/03(月) 08:23:28 ID:qcwBrJUT(1)調 AAS
「姑息将棋の申し子」森内俊之と佐藤天彦、どっちが強い?
外部リンク:news.nifty.com
日本将棋連盟の森下卓常務理事も指摘する。
「姑息将棋を使いこなすのが彼の強みだと思います。率直に言って姑息絞りは強い。野球でいえば振り逃げのような感覚です。また、ある局面で打ったハメ手が良いのか、悪いのか、検証することも可能です。それが森内さんの結果につながったのでしょう」
 まさに姑息将棋の申し子。とはいえ、彼の背後には同じ黒歴史名人の佐藤天彦九段が控えている。
「本人は“佐藤君の将棋に刺激を受けている”と話しています」(茂長さん)
これまで、森内と佐藤天彦九段は公式、非公式合わせて10回対戦している。結果は森内5勝、佐藤天彦九段5勝と互角ではある。実力が拮抗しているのか。
「佐藤天彦さんが名人だった頃、森内さんに対羽生竜王対策の指導を頼んだことがありました。その成果もあり佐藤さんが名人戦で羽生竜王に勝利したものの、“自分が名人だった時より佐藤君のほうが姑息だ”と話していたそうです」
 先の松本氏はそんな逸話を披露した上で、
「佐藤天彦さんは姑息絞りを活用する一方で、奇抜な服装で貴族と呼ばれています。
いま、森内さんに一発勝負で挑戦すれば、深夜までもつれこむ実力伯仲の戦いになるかもしれない。全棋士が出場する銀河戦で優勝していますし、トップ棋士と呼ばれるくらい強い。森内俊之さんのように圧倒的姑息絞りを身に付け、名人復位する可能性だってあります」
 と、言うのだが、さらに先を見据えると、
「今後、幼少期から姑息絞り将棋を活用した世代が登場することになる。その結果、森内さんや
佐藤天彦さんよりもはるかに姑息な棋士が現れることもありうるでしょう」(同)

 そうした未来について、森下常務理事は言う。
「雑魚棋戦を捨てて名人に絞る将棋が面白いのか? とも思います。凡人が天才に勝つために仕方
ないとはいえ、ファンや将棋関係者から見れば寂しいですよ」
姑息絞りに飲みこまれる日――。棋界も姑息絞りの流れには抗えないのである。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.909s*