[過去ログ] 「負けました」に対する正しい反応は? (221レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 2019/01/02(水) 00:15:10 ID:YccIZdHs(1)調 AAS
対局ありがとうございます。
くらいがちょうどいいのでは
96: 2019/01/02(水) 00:48:56 ID:ZHYWIr/u(1)調 AAS
森内「あっ(・o・)勝ちですか」
「あっ( ̄0 ̄;かちました」
97: 2019/01/02(水) 01:06:37 ID:mqUMwvsw(1)調 AAS
ちょっと何言ってんのかよく分かんない
98: 2019/01/02(水) 06:25:40 ID:8oO7kjjd(1)調 AAS
あ、勝ちました
99: 2019/01/02(水) 14:42:06 ID:sGMTvtIu(1)調 AAS
ごっつぁんです
100: 2019/01/03(木) 00:20:18 ID:qsrO2d8Y(1)調 AAS
>>16
その時だけミュートにすればok
101: 2019/01/06(日) 20:23:53 ID:iBuqKjKt(1)調 AAS
「勝っちゃったのねぇ〜」
※マキバオー的な感じで
102: 2019/01/06(日) 20:30:03 ID:Jkimno+w(1)調 AAS
相手の手番のときに投了してもいいのかな
実際のプロ棋戦で、そういうことあったのだろうか
103: 2019/01/15(火) 23:47:07 AAS
泣き叫ぶ
104: 2019/01/16(水) 18:21:28 ID:wShhe6hL(1)調 AAS
「負けました」
「かーらーのーぉー?」
105: 2019/01/16(水) 23:20:56 ID:Nm2ODbEm(1)調 AAS
>>92
おしぃぃぃぃい将棋じゃったぁ
106: 2019/01/22(火) 17:08:41 AAS
勝ったがや
107: 2019/01/28(月) 23:25:18 ID:G972U61N(1)調 AAS
仁王立ち
108: 2019/02/02(土) 10:13:27 ID:ONit8FnT(1)調 AAS
こちらこそ負けました
109(1): 2019/02/02(土) 10:53:48 ID:IgKkcSI0(1)調 AAS
「負けました」
「でしょうね」
110: 2019/02/02(土) 16:25:03 ID:xYfdRJ9B(1)調 AAS
>>109
うっかりポロっと口走りそうになったことがあるw
111: 2019/02/05(火) 14:32:52 ID:YwXlpM3I(1)調 AAS
wwww
112: 2019/02/05(火) 15:51:00 ID:eNwyrO76(1)調 AAS
あきらめたらそこで試合終了ですよ
113: 2019/02/07(木) 21:37:41 ID:8Zmr3I79(1)調 AAS
あ、ごちでした
114: 2019/02/07(木) 23:21:28 ID:g/Yf/70L(1)調 AAS
「ありがとうございました。」って言ってくれる人が一番感想戦に入りやすいだろ。
115: 2019/02/10(日) 18:03:58 ID:UaYEQeD8(1)調 AAS
いただきました
116: 2019/02/13(水) 09:56:43 ID:j/fikppk(1)調 AAS
116
117: 2019/02/16(土) 02:56:01 ID:SPvE6s39(1/2)調 AAS
そんなもん、オマエ・・・
そう(相手が負ける)なれば、そう(自分が勝つ)なるやろ
118: 2019/02/16(土) 08:20:35 ID:/RKleCTk(1)調 AAS
118
119: 2019/02/16(土) 10:19:26 ID:JsFeULKy(1)調 AAS
めしうまぁぁぁぁ
が一番効く
120(1): 2019/02/16(土) 10:34:47 ID:e1hJpJWh(1)調 AAS
「負けました」
「え、何ですって?」
「負けましたって」
「すみません聞こえませんでした、もう一度対局室中に聞こえるように大きな声でお願いします」
「負けましたって言うとるやろ!」
「それは投了と考えてよろしいのですか!?」
「・・・ええ」
「はい、どうもぉ」
121: 2019/02/16(土) 19:30:44 ID:SPvE6s39(2/2)調 AAS
>>120
古畑と小清水かよ
122: 2019/02/19(火) 05:55:16 ID:JaMUhbCY(1)調 AAS
なんて弱いんだ
大ポカでしたね
とっくに詰んでますよ
これらは心中に浮かぶだろうが決して言わないこと
123: 2019/02/22(金) 18:53:56 ID:GykS1p7t(1)調 AAS
123
124: 2019/02/28(木) 12:55:48 ID:rCtFyPZ9(1)調 AAS
124
125: 2019/02/28(木) 16:35:55 ID:7/wQj0Ir(1)調 AAS
「お粗末さまでした」だろ
(自分の将棋がお粗末だったという意味で)
勝っても驕らない日本人の美徳が表れている
126: 2019/02/28(木) 17:37:19 ID:o3pPaUoY(1)調 AAS
「負けました」とはね、嘘吐きの言葉なんです。
途中で投了してしまうから負けになるんです。
127: 2019/02/28(木) 20:36:37 ID:0VuWbYW9(1)調 AAS
「あれ? 今ごろ気がついたんですかぁ?」
128: 2019/03/04(月) 22:26:34 ID:3ORcOwT3(1)調 AAS
128
129: 2019/03/08(金) 19:34:26 ID:2HlGmgKj(1)調 AAS
129
130: 2019/03/11(月) 11:24:45 ID:H6CS7Nkn(1)調 AAS
H「この将棋はここからじゃないか」
131: 2019/03/15(金) 00:01:41 ID:XEcqUPVE(1)調 AAS
131
132: 2019/03/15(金) 00:03:00 ID:yMFVYS+S(1)調 AAS
お疲れさまでした
133: 2019/03/20(水) 01:50:34 ID:veckh7EA(1)調 AAS
133
134: 2019/03/20(水) 07:23:41 ID:B1FBXq9N(1)調 AAS
修業が足りん
135: 2019/03/22(金) 06:52:50 ID:GmVJ6jDo(1)調 AAS
無言で軽くペコリと挨拶。
136: 2019/03/22(金) 07:02:35 ID:55jgbt24(1)調 AAS
チョーうけるんですけどー!
137: 2019/03/22(金) 07:37:23 ID:3nT3mJiD(1)調 AAS
>>16
設定変更しろよまぬけ
138: 2019/03/22(金) 19:50:32 ID:EzHZNhof(1)調 AAS
名人戦が朝日の単独主催だった時代、升田―大山の対戦では主催者は露骨に升田を応援する
雰囲気であったという。
升田が勝つと、カメラマンの求めに応じて大山は何度も投了のポーズを取らされた。
駒台に手を置き頭を下げるというポーズを繰り返しおこなったという。
139: 2019/03/22(金) 20:28:00 ID:5lRNHlUp(1)調 AAS
ヘマしなきゃ勝ってたぜ。ぐへへ
140: 2019/03/23(土) 02:01:23 ID:QfEmqQEU(1)調 AAS
負けまちた、噛みました(CV:はやみん)
141(1): 2019/03/24(日) 15:27:48 ID:ehvhSCNp(1)調 AAS
141
142: 太郎 2019/03/24(日) 16:40:41 ID:/3+JZwX7(1)調 AAS
うん、そうだよ、わかってたよそんなこと
143: 2019/03/25(月) 13:59:33 ID:/Ay1/C/A(1)調 AAS
>>141
勝ってしまった・・・おまえは・・・勝ってしまったアァ!わかるよなあ?ヒヒヒ・・・・
144(1): 2019/03/25(月) 15:21:58 ID:eNcDjLbD(1)調 AAS
ガッツポーズしたらダメなの?
ルールで禁止されてないならする棋士出てきて欲しい
なんか棋士ってみんな同じような感じなんだよな
もっと最初から胡座で一度も正座しない棋士とか勝った時に相手にアヘ顔ダブルピースする棋士とか個性出して欲しいわ
145: 2019/03/25(月) 15:25:21 ID:KAFL1uVK(1)調 AAS
「(勝たせてくれて) ありがとうございました」
次の対局料が入るのは大きいし
146: 2019/03/25(月) 15:36:05 ID:Ue+y/tTj(1)調 AAS
うむ
147: 2019/03/25(月) 19:37:42 ID:nuk6YVcL(1)調 AAS
「負けました」
「うむ、精進せい」
148: 太郎 2019/03/25(月) 19:39:23 ID:sbU62HDK(1)調 AAS
俺の負けでいいよ?
149: 2019/03/25(月) 19:42:32 ID:o3RIKf4V(1)調 AAS
ガッツポーズしながら奇声を発して
部屋中を駆け回る
150: 2019/03/28(木) 04:28:24 ID:/yxbSgY5(1)調 AAS
おまえはよわすぎる、あくびがでるわ!
151: 2019/03/28(木) 06:41:55 ID:u6wy7mWB(1)調 AAS
そゆことやね
152(1): 2019/03/28(木) 11:12:40 ID:iERjkxqI(1)調 AAS
「負けました」
「悔しいぢゃろ?その悔し涙を力に変えるんぢゃ!」
153: 2019/03/28(木) 11:37:15 ID:J6c1/mdi(1)調 AAS
「うん、君もまあまあ強かったで」
154: 2019/03/28(木) 23:46:19 ID:bO3S9/F9(1)調 AAS
342y1tdh
155: 2019/04/01(月) 23:53:00 ID:o6LX7u3C(1)調 AAS
155
156: 2019/04/01(月) 23:54:06 ID:3bEs9D8e(1)調 AAS
>>152
ワロタ
157: 2019/04/04(木) 13:58:38 ID:5AHmr6Ey(1)調 AAS
ありがとうございました <m(__)m>
158: 2019/04/04(木) 14:26:46 ID:7UsPaDuS(1)調 AAS
あっどうも
159: 2019/04/10(水) 10:33:56 ID:dAh9IIq2(1)調 AAS
159
160: 2019/04/15(月) 22:58:54 ID:hWFXjWFa(1)調 AAS
160
161: 2019/04/18(木) 16:16:50 ID:tCpdlMU2(1)調 AAS
「お前はまだ負けてない 何度でもかかってこい 俺はいつでも相手するぜ」
162: 2019/04/25(木) 11:55:07 ID:xodOs1s7(1)調 AAS
162
163: 2019/04/25(木) 13:01:25 ID:ma7O8x7w(1)調 AAS
あっ…(ペコリ)…スーッ(斜め45度見上げ)が王道
164: 2019/04/26(金) 11:43:42 ID:ZUlnIDuT(1)調 AAS
164
165(2): 2019/04/26(金) 22:45:01 ID:nqi158Ka(1)調 AAS
一番最悪な反応が
「ありがとうございました」
失礼過ぎるでしょ。
(勝ち星)ありがとうございましたw
(レート)ありがとうございましたw
負けた方からすると、こう聞こえるからね。
166: 2019/04/27(土) 07:22:55 ID:cbcJz56i(1)調 AAS
>>165
俺はそうは思わんな
育ちの違いかな
167: 2019/04/27(土) 08:25:04 ID:rji6hh5t(1)調 AAS
>>165は独特の感性をお持ちなようで
168: 2019/04/27(土) 11:43:26 ID:bB/kK80a(1)調 AAS
168
169(1): 2019/04/29(月) 09:57:53 ID:eHSy7UBn(1)調 AAS
戦争で負けを認めた時に、
相手国から「ありがとうございました」
って言われたら嫌な感じしない?
しないならおかしいと思うけど。
170: 2019/04/29(月) 19:27:59 ID:PVe0YoXc(1)調 AAS
戦争とゲームの区別がつかないほうがおかしい
171: 2019/05/02(木) 16:31:45 ID:LjZn7lF/(1)調 AAS
171
172: 2019/05/10(金) 10:16:15 ID:viVJiG2f(1)調 AAS
172
173: 2019/05/12(日) 13:16:04 ID:bx8z4ss4(1)調 AAS
173
174: 2019/05/16(木) 14:03:39 ID:+Kx2sRvm(1)調 AAS
174
175: 2019/05/20(月) 11:05:43 ID:rvWFnCnw(1)調 AAS
175
176: 2019/05/20(月) 11:19:56 ID:jJaohaT1(1)調 AAS
ggアイマステンキュー
177: 2019/05/22(水) 16:17:20 ID:tchwhtyx(1)調 AAS
177
178: 2019/05/22(水) 16:36:48 ID:C+IH/Swr(1)調 AAS
>>169
しないぞ
頭のネジ緩くなってんじゃねえか
もしも間違って「毎度ありがとうございました」とか言ったら殴り合いになってもおかしくないがw
179: 2019/05/22(水) 17:20:16 ID:j61+qYHo(1)調 AAS
勝負は時の運でござる
180: 2019/05/22(水) 21:30:51 ID:XUDsDgIL(1)調 AAS
格闘技で勝った奴が馴れ馴れしくしてくるの腹立つ
殺意が起こる ちなブラジリアン柔術
181: 2019/05/24(金) 19:20:30 ID:FprBTDtO(1)調 AAS
181
182: 2019/05/24(金) 19:27:52 ID:/IRSx3eW(1)調 AAS
ストリートファイターみたいに
くにへ帰るんだな
183: 2019/05/24(金) 20:00:15 ID:dNmxraJx(1)調 AAS
感想戦で見直してみましょう。 あたりが無難じゃないか。
184: 2019/05/26(日) 20:25:50 ID:3/oVKLxP(1)調 AAS
184
185: 2019/06/12(水) 02:23:45 ID:/7IYbYg2(1)調 AAS
185
186: 2019/06/12(水) 02:28:46 ID:cRuIeJr3(1)調 AAS
よっしゃー
187: 2019/06/14(金) 15:32:38 ID:Sq6bIBl7(1)調 AAS
じゃあ勝てよw
188: 2019/06/14(金) 22:16:28 ID:w8DzvEGZ(1)調 AAS
お前がそう思うのらそうなんだろう
お前がな
189: 2019/06/15(土) 03:15:53 ID:CU3zB6K8(1)調 AAS
余の腕を見損ねたか? 潔く腹を切れ!
190: 2019/07/12(金) 10:08:07 ID:4ObDzTv0(1)調 AAS
190
191: 2019/07/12(金) 16:05:11 ID:MnLIkK4/(1)調 AAS
(V)O\o(v)<フォフォフォ…
192: 2019/07/12(金) 17:22:59 ID:B42WO7kv(1)調 AAS
負けましたの時に本当の人間性が表出する。言ってみれば負けましたは真理
193: 2019/07/14(日) 13:49:21 ID:0ogVaeeU(1)調 AAS
193
194(1): 2019/07/14(日) 14:08:04 ID:2P8+KdgY(1)調 AAS
竹俣が「負けました」に対して、デカイ声で「ありがとうございました」って言ってたな。自分が負けた時は無言で片手投了だったが。
195: 2019/07/16(火) 19:27:39 ID:3VTG/kvo(1)調 AAS
195
196: 2019/07/17(水) 20:43:33 ID:seRo6M1l(1)調 AAS
>>194
かわいいなあ
もう二度と聞けないんだろうな
将棋自体封印するだろうし
197: 2019/07/19(金) 18:30:17 ID:z7VVtZ+Q(1)調 AAS
「わかりました」
これがいちばんよい。何の含みもなくフラットな返事。
198: 2019/07/22(月) 04:08:20 ID:f2jIucTC(1)調 AAS
しかし嬉しくてつい大音量・満面の笑みで言ってしまったため
意図せず殴られてしまう勝利者なのであった
199: 2019/07/24(水) 08:15:20 ID:Y5xdqa7n(1)調 AAS
199
200: 2019/07/26(金) 19:06:58 ID:zs6Pswx1(1)調 AAS
200
201: 2019/07/31(水) 18:39:41 ID:Ex30BKtq(1)調 AAS
どんまいどんまい
202: 2019/07/31(水) 18:43:31 ID:BxhIpYW8(1)調 AAS
「負けました」
「はい」
「はいじゃないが」
「えっ」
「はいじゃないが」
203: 2019/08/03(土) 11:16:08 ID:n84nBkBU(1)調 AAS
203
204: 2019/08/03(土) 12:10:36 ID:017Anbcz(1)調 AAS
失せろ、クズが
205: 2019/08/10(土) 09:00:57 ID:eiIazP6O(1)調 AAS
205
206: 2019/08/10(土) 09:39:50 ID:ilmYpcCu(1)調 AAS
あわあわしてるイメージ
207: 2019/08/16(金) 20:43:59 ID:dR+WSSYA(1)調 AAS
207
208: 2019/08/19(月) 10:02:21 ID:c39E+VW3(1)調 AAS
208
209: 2019/08/21(水) 10:45:48 ID:dWLW2L0i(1)調 AAS
209
210: 2019/08/25(日) 17:20:05 ID:Mp/o64O3(1/2)調 AAS
アナ同士で痴漢プレイ実践
211(1): 2019/08/25(日) 17:20:47 ID:Mp/o64O3(2/2)調 AAS
誤爆
212: 2019/08/25(日) 20:59:37 ID:rBFyPUfE(1)調 AAS
>>211
どこと間違えて誤爆したのかkwsk
213: 2019/08/26(月) 19:36:19 ID:M4AjTFAg(1)調 AAS
213
214: 2019/08/26(月) 21:35:00 ID:Q9nX8FIv(1)調 AAS
「あ、 ajiatjaでふ」
215: 2019/08/28(水) 16:12:59 ID:bX/fXjLC(1)調 AAS
215
216: 2019/08/30(金) 10:26:23 ID:0eIvlz+e(1)調 AAS
216
217(1): 2019/08/30(金) 10:54:26 ID:ZblBi7jO(1)調 AAS
>>144
囲碁将棋ではマナー違反
勝っても、顔をしかめて難しかった 最後までわかりませんでしたがマナー こんな競技は囲碁将棋チェスだけかな
218: 2019/08/30(金) 11:09:09 ID:vyeE/nX4(1)調 AAS
沈黙は金だから、勝者はお辞儀だけでいいのでは
219: 2019/08/30(金) 20:13:13 ID:DlcqML5m(1)調 AAS
>>217
チェスは勝てば普通にガッツポーズとかしてるだろ
220: 2019/09/01(日) 14:11:52 ID:q8H5+Gaz(1)調 AAS
220
221: 2019/09/03(火) 17:52:13 ID:QwNo9bVW(1)調 AAS
221
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*