[過去ログ] K・ステチェンスカ 女流1級応援スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
703(1): 2021/08/12(木) 00:05:13 ID:cFYKaqIT(1/2)調 AAS
海外普及活動に将棋連盟は1円も出さないのかな?
カロリーナに普通に給料あげて活動してもらってもいいと思うんだけど
704: 2021/08/12(木) 00:16:20 ID:Di3K9Hdr(1/4)調 AAS
>>703
海外へ普及させる気なんか全くないし出さないだろ
海外での普及活動とかやりたきゃ勝手にどうぞって感じ
705: 2021/08/12(木) 00:19:58 ID:cFYKaqIT(2/2)調 AAS
将棋連盟の対応次第で100年後にも言われ続ける
あの時なんで将棋連盟は何もしなかったんだろうって
706: 2021/08/12(木) 00:22:19 ID:Zs4CzzpZ(1)調 AAS
海外でのそれを儲けにするのは難しいわな。駒が日本語だし。動物将棋なら見込みあるが。
707: 2021/08/12(木) 00:25:49 ID:B8svmsUD(1/4)調 AAS
でもまあ、カロは国に帰っても普及がんばるって言ってるし
別に多くの人に普及できなくても、めちゃくちゃ才能もった子供に
英才教育で日本語と将棋を伝授する可能性もある
10年越しになるかもしれないけど、楽しみだな。
カロだって小学生くらいから母国の言葉で将棋を学べる環境に生まれてたら
今よりも飛車1枚か2枚分くらいは強くなってたと思うよ。後進に夢を託してくれ。
708: 2021/08/12(木) 00:35:32 ID:8XbpfKQn(1)調 AAS
>>673
香川よ大切な友人じゃなかったのか
709: 2021/08/12(木) 00:40:40 ID:BP4olRv0(1)調 AAS
ポーランドに帰って、正解だよ。
ご苦労様です。
710: 2021/08/12(木) 01:09:04 ID:T6EsUTS7(1)調 AAS
この人女流中位の実力じゃないか
そんな人でも食えないんか・・・
国の税金使って日本文化普及の名目で
海外日本人タウンに女流棋士送って慰問してるけど
その税金カロにつぎ込めばもっと有効なことができたのにな
英語ができないやつを海外に送って普及活動w
711(1): 2021/08/12(木) 01:12:36 ID:I9CsAQLr(1)調 AAS
She has not decided whether she will be active in Japan again.
これもう絶対戻ってこないやん
時差あるし将棋イベントにリモート出演とかも難しそう
712: 2021/08/12(木) 01:40:14 ID:2aSoMs2h(1)調 AAS
アベマ等の聞き手の仕事は無い、イベントや指導などもコロナで激減
上位20人に入る棋力も無い
という女流だと、対局だけで食っていくのは無理だろう
棋力が低くても、聞き手能力があれば(貞升とか安食とか)将棋の世界では
困らないんだがな
713: 2021/08/12(木) 02:00:40 ID:g7NeXmYC(1/2)調 AAS
カロリーナ帰国するのね
おそらくもう戻らない
将棋も結果が微妙だったかな、あと個人的な印象だけど暗くて少し怖かった
このまま引退でも女流初段取れたし悔いはないのでは
714: 2021/08/12(木) 02:02:07 ID:g7NeXmYC(2/2)調 AAS
変な言い方だけどもう少し華があればいろいろ違ったかもしれない
残念だけど女流は愛嬌が全てなんだよな
715: 2021/08/12(木) 02:07:50 ID:Lv+3VG7b(1/2)調 AAS
聞き手を率先してやろうと思うほど
日本に在住する熱意がなかったのかな
あれば営業かけまくっているだろうし
どうにかなったんじゃないか
しかしまあ若いうちに撤退しておくのも
それはそれでひとつの人生だろう
おつかれさまでした
716(1): 2021/08/12(木) 02:16:03 ID:893Xwsed(1/2)調 AAS
文の感じからは、もう戻る気はあまりなさそう。
それから「カロなら海外でも将棋の普及に頑張ってくれるはず」って楽観的な人が多いけど、どうかね?都合良く考えすぎのような気がするけどね。
717: 2021/08/12(木) 02:21:32 ID:Lv+3VG7b(2/2)調 AAS
好きならいずれやるだろうさ
718: 2021/08/12(木) 03:27:28 ID:Di3K9Hdr(2/4)調 AAS
片山はコメントしてるけど
北尾はリツイートしただけ
最近はねこまどからもはずれてるしこの二人完全に関係壊れてるの?
絶縁したわけでは無いんだろうけど
719: 2021/08/12(木) 03:46:41 ID:PTfWPAFR(1)調 AAS
そもそも北尾はカロリーナを連れてくるときに、
女流の厳しい面とかちゃんと教育した上で呼んだのか?
自分の都合のいいように利用して、本人が苦しくなったら責任取らないというスタンスはダメだよ
720: 2021/08/12(木) 04:28:32 ID:V6RWnpZz(1)調 AAS
>>701
それはまずいわ
北尾は釣った魚にいつの頃からか餌を与えなくなったわけか(ステチェンスカを魚にたとえて失礼な話だが)
8年も日本にいたから釣った魚というか飼ってた魚というところか
ステチェンスカが研修会に入ってから8年2か月
今後は、ワルシャワでアマをやってた頃に実質的に戻るわけだが
この8年余りを総体的に振り返ったときに、「日本に行かなきゃよかったな」と思わなければいいが
生計を立てるという点ではワルシャワに居続けたほうがよかっただろうけど、それ以外の面も含めて振り返ったときにどうなんだろうか
721: 2021/08/12(木) 08:02:13 ID:C6iK7YNq(1/8)調 AAS
在ポーランドの日本大使館とか在欧国際交流基金が
日本文化紹介イベントの際に声かけるとか、
在ポーランド日本企業(たくさんある)で働くとか、
いろんなあり方が考えられるかな。
ドイツやオーストリア、チェコも含めて考えれば
更にいろんな生き方がありそうだ。
LCC安いし域内移動基本的に自由だし。(コロナ後
制限出来たらしいけど)
722: 2021/08/12(木) 08:13:48 ID:C6iK7YNq(2/8)調 AAS
コロナ禍で祖父母に会いに行けなかったというケースが
かなり目についた。
ワクチン接種でコロナ前に戻れるかと期待された時期もあった
けど、どうもそうはいかない。
ベラルーシも東アジアもいろいろ荒れそう。
家族の近くにいた方がよさそうだ。
723(1): 2021/08/12(木) 10:06:35 ID:B8svmsUD(2/4)調 AAS
>>716
都合良いもなにも、カロが何もそう言ってないのに勝手に周りが期待押しつけてるのならまだしもさ
本人がそうコメントしてるんだからそう捉えるのは当たり前じゃね?
724: 2021/08/12(木) 10:11:54 ID:FxHMzHam(1/2)調 AAS
ポーランドで日本の悪口を吹聴してそう
外国人研修生もびっくりのブラック企業に入ってしまった。騙されたとか色々
725: [age] 2021/08/12(木) 10:23:43 ID:wAooVnon(1)調 AAS
>>711
notやから全然希望あるで
726(2): 2021/08/12(木) 10:47:22 ID:893Xwsed(2/2)調 AAS
>>723
いやいや、正式な声明なんだから普通はそういうふうに書くでしょ。でも本人の立場で考えたら、
将棋で一旗挙げるつもりで異国に来て、満足いかない形で母国に帰るわけだしなぁ。
そこで将棋の普及をするといっても、金銭的な援助があるわけでもなく裸一貫でやるわけでしょ?
それでモチベーションが続くのか少し疑問。
将棋と言っても宗教じゃないんだし。
727: 2021/08/12(木) 10:48:30 ID:B8svmsUD(3/4)調 AAS
>>726
じゃあカロが帰国するのもウソかもしんないわな
いや、ツイッターやってるのもカロじゃない別の人かもしれない
疑いだしたらキリがないわ
728: 2021/08/12(木) 10:51:43 ID:6VTf1Vai(1)調 AAS
普及がしたいと思ってる気持ちに嘘はないだろうけど、生活の安定がまず第一だろう
なんらかの職について生活出来るようになってから趣味に近い形で普及活動もする、くらいが現実的な気がするよ
729: 2021/08/12(木) 10:52:07 ID:B8svmsUD(4/4)調 AAS
>>726
>将棋で一旗挙げるつもりで異国に来て、満足いかない形で母国に帰るわけだしなぁ。
満足いかないのが将棋についてならまだしも、コロナの影響で家族が心配なのか
もっともっと別の事情なのか、分からない事には判断のしようがない
名無しの便所の落書きの話を鵜呑みにして将棋に納得いかなかったんだ!とか判断したのならまだしも
貴方はなにをもって将棋に納得いかない形と判断しんですか?
730: 2021/08/12(木) 10:56:04 ID:aP40kYV5(1/2)調 AAS
カロリーナ・ステチェンスカも日本永住か帰国か家族会議を開く時期かな
731: 2021/08/12(木) 11:00:44 ID:TdUsfoa2(1)調 AAS
みんなが推測するようなことなのかも知れないけど、普通にここ一年半のコロナで疲弊してしまい
一度祖国に帰ってゆっくりしたいってことなんじゃないかと自分は思う
732(1): 2021/08/12(木) 11:04:48 ID:AOppL9EZ(1)調 AAS
まあ母国で普及頑張るというのは社交辞令じゃないかと思ってしまうな。
733: 2021/08/12(木) 11:05:07 ID:zWnQovhi(1)調 AAS
遠い異国に暮らしているだけで割とストレスだしな
734: 2021/08/12(木) 11:07:03 ID:fK4tP3Vn(1/3)調 AAS
外国で一人で普及活動しろとかいうのは全くのムリゲーです。
誰がやっても出来ないかと。
ところで聖火ランナーはされたのですかね?
しらべたかぎりでは走ってなさそうですが
外部リンク[html]:www.city.kofu.yamanashi.jp
令和元年12月17日 東京2020オリンピック聖火ランナーに選出されました
東京2020オリンピック聖火リレーのランナーに選出されました。
カロリーナさんは来年6月27日に山梨県内を走り、聖火をつなぎます。
735: 2021/08/12(木) 11:09:01 ID:pN6lXH5y(1)調 AAS
日本語とポーランド語の翻訳者や通訳の仕事、研究者の道といろいろある。
736: 2021/08/12(木) 11:33:33 ID:gddams5q(1)調 AAS
普及活動をより活発にするんだから将棋教室は確実に作るだろう
カロリーナのネットから見える活動だけでも
海外向けのテキストや学習コンテンツや動画配信にすごい時間使ってるから
日本に居たときにはできない活動をするとなると現地での教室運営がまず思い浮かぶ
日本の中じゃカロリーナが普及活動する需要がほとんど無かったからな、他にたくさんいるから
737: 2021/08/12(木) 11:35:37 ID:fK4tP3Vn(2/3)調 AAS
本気で言ってるのかな
将棋の存在を知っている日本人女性ですらほとんどしないのに
存在をしらない外国人にどうやってさせるつもりなのか
738: 2021/08/12(木) 11:39:51 ID:Uuw6yN95(1/2)調 AAS
だから、やるとしても趣味の域でしょ
流石に実費くらいは参加者から取った方が良いと思うけど、それで収益を上げるのは現実的ではない
739: 2021/08/12(木) 11:41:10 ID:C6iK7YNq(3/8)調 AAS
この状態。 外部リンク:www.stopcovid19.jp
異国の地で入院も出来ずに苦しむのは悲惨過ぎる。
と考えると、帰国の判断は当然に思える。
(冬はどうなるだろうか)
740: 2021/08/12(木) 11:48:42 ID:C6iK7YNq(4/8)調 AAS
ご本人の生活が充実してればいろんな形で普及活動できるだろうし、長続きも可能。
生活がカツカツでは…
しばらく将棋のことは忘れるくらいでも別にかまわないと思う。
長い目で見ることが必要かと。
741(1): 2021/08/12(木) 11:52:28 ID:1GOhdjoo(1)調 AAS
この文章の感じでは、今の所、日本に戻る気はなさそう。
> Thank you for your support until now,
> and I promise you I continue promoting shogi abroad...
Twitterリンク:oneye
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
742: 2021/08/12(木) 11:55:43 ID:Z0WJK8+e(1)調 AAS
家族がコロナでて亡くなったとかなら悲しいな
でも祖国に帰って1度ゆっくり過ごすのも大事だし、今後も充実した日々を過ごしてほしいわ
743: 2021/08/12(木) 11:58:24 ID:Uuw6yN95(2/2)調 AAS
上の方で誰かが書いてたことが本当ならだけど、単身異国の地にやってきて年収100万もいかないプロ棋士生活なら、やっぱり色々考えるところはあったのかもね
偶々コロナ禍がきっかけになっただけで
カロを日本に呼んだ棋士たちはそういう収入面の現実的な話も正確に伝えていたんだろうか
744: 2021/08/12(木) 12:08:11 ID:C6iK7YNq(5/8)調 AAS
ポーランドで大学(院)に行くようなことも考えられるのかな。
それも有力そう。
745: 2021/08/12(木) 12:18:28 ID:C6iK7YNq(6/8)調 AAS
メモ
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
ポーランドの公立大学の学費について、
もう一つ特筆すべき点は、ポーランド語開講であれば
学士も修士も学費が無料であることです。
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
外部リンク:www.englishpedia.jp
746: 2021/08/12(木) 12:20:31 ID:aP40kYV5(2/2)調 AAS
>>732
「近くに来ることが有ったら寄ってください」同じ意味だろう
747: 2021/08/12(木) 12:24:21 ID:C6iK7YNq(7/8)調 AAS
まあそれでいいと思うな。
748: 2021/08/12(木) 12:33:26 ID:L0XT2b5e(1)調 AAS
海外のゲームコーチングサービスで将棋カテゴリー新設
カロリーナをコーチに迎える
Twitterリンク:Playerly_
Playerly_Official @Playerly_ 2021年8月2日
With the new category at #Playerly - Shogi, of course, we are welcoming a new coach!
@oneye
is the first non-Japanese awarded with this professional status by the Japan Shogi Association. Check her full BIO at the
外部リンク:playerly.com
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
749: 2021/08/12(木) 12:38:10 ID:Di3K9Hdr(3/4)調 AAS
今のところコメントしてるのは上田だけ?
あとは北尾まどかがリツイート
結婚したとかならほとんど交流もないのに呟くのに
香川とか室谷とかたけべさゆりとか女流棋士はこういう時は一切無視なんだな
将棋界が彼女が活躍できる場を全く与えられなかった
から声をかけづらい空気なのか?
連盟の将棋の歴史からはLPSAや三浦事件と同じように
あまり触れたくない黒歴史扱いで無かったことにしそう
触れるとせっかくの外国人プロも実力じゃなく環境面でたった4年で去らざるをえなかった事がどうしてもクローズアップされる
750(1): 2021/08/12(木) 12:47:17 ID:QD3r9rAZ(1)調 AAS
失礼だけど容姿が良ければもっと重宝されてただろうな
751: 2021/08/12(木) 12:51:03 ID:tEvt3Piz(1)調 AAS
女流はけっこう心狭いからね
里見に対しても覚めてるしな
藤井が勝つとキャーキャー騒ぐくせに同じ女流が活躍しても無視
752: 2021/08/12(木) 13:00:51 ID:C6iK7YNq(8/8)調 AAS
Twitter以外の方法で伝えてる可能性も当然あるよね。
753(1): 2021/08/12(木) 13:23:24 ID:UfpoOFPb(1)調 AAS
女流というか女性は同調圧力みたいなのが強いから誰かがコメントしたら他の人もコメントしなきゃいけなくなるからしない、みたいな空気はありそう
754: 2021/08/12(木) 13:34:27 ID:OCJkEJnX(1/12)調 AAS
女流じゃ食ってけないからな
食えないと分かってて呼んだ北尾の罪は深い
755: 2021/08/12(木) 13:41:53 ID:OCJkEJnX(2/12)調 AAS
>>741
I continue promoting shogi abroad...の
最後の...がネガティブな感情を示しているな
756: 2021/08/12(木) 13:48:45 ID:ViItvsD+(1)調 AAS
>>750
白人は若い時きれいでも、中年すぎると皆おっさん顔になるよ
757: 2021/08/12(木) 13:50:04 ID:OCJkEJnX(3/12)調 AAS
>>647
女流の扱いがいいなんて思ってるのは実態知らない奴だけ
758: 2021/08/12(木) 13:56:25 ID:OCJkEJnX(4/12)調 AAS
>>753
男の棋士だって、研究会とか一緒にやるメンバー以外とはほとんど交流ないぞ
対馬乙
759(1): 2021/08/12(木) 14:10:22 ID:56hQgXBP(1)調 AAS
いじめがあったのかな
760: 2021/08/12(木) 14:18:05 ID:OCJkEJnX(5/12)調 AAS
>>759
いや、業界自体の問題
JAPの伝統業界だと10年間低賃金で見習いみたいなのは横行してる
女流は見習い扱い
761(1): 2021/08/12(木) 14:38:07 ID:Xv0HEllF(1)調 AAS
雑魚が一人引退しただけなのに
将棋界あげてコメント祭りじゃないと納得できないの?(笑)
外国人じゃなきゃ誰も触れないだろ
762: 2021/08/12(木) 14:59:53 ID:8ScIXFcK(1)調 AAS
初段が目標だったとか、どこかで読んだ
763: [age] 2021/08/12(木) 15:04:50 ID:EjFOzRFa(1)調 AAS
凄くないですか
764(1): 2021/08/12(木) 15:05:38 ID:O3oThw75(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
――女流棋士としての、これからの目標を教えてください。
とにかく、強くなりたい。女流棋士として強くなって、いつかタイトルを取りたいです。
あとは、国際普及。今海外向けの雑誌「インターナショナル将棋マガジン」の編集長をやっているので、そこで将棋のおもしろさを発信していきたいと思います。
――ポーランドでは、以前に比べて将棋は普及してきていますか?
そうでうすね。私が将棋を始めたころに参加した現地のトーナメントには、大人と子ども合わせて5人くらいしかいませんでしたが、最近は120人以上参加していたり。
将棋を指している子どもの数で言えば、ポーランドはヨーロッパの中でも多い方だと思います。でも、もっと普及できると思うし、そういう活動は私だからこそできることだと思っています。
765: 2021/08/12(木) 15:13:03 ID:OCJkEJnX(6/12)調 AAS
>>764
女流になってからのがっかり感はすごいだろうな
766: 2021/08/12(木) 15:17:47 ID:uhfOeds+(1)調 AAS
初段が目標は女流3級になりたてのインタビューかな
外部リンク:book.mynavi.jp
―― 今後の目標を教えてください。
カロ まず将棋をもっと強くなりたい。初段になりたいです。女流初段。あと日本語ももっとじょうずになりたい。難しいけど敬語を学びたいです。
それから、女流3級になれて人生が変わったのですが、嬉しいだけではいけなくて、現実はいろいろ考えなければいけないし、やることも多くてとても忙しいので、バランスを取ってうまくやれるように考えて頑張りたい。
767(1): 2021/08/12(木) 15:23:20 ID:gKOzqowj(1)調 AAS
初段になれたから一息ついたな
もう一つの目的の国際普及に全力
768: 2021/08/12(木) 15:28:18 ID:QOPLOZzM(1)調 AAS
>>761
外国人だから触れてんだろ
アホか
769(2): 2021/08/12(木) 15:32:41 ID:No8uEQer(1)調 AAS
アベマとかもそうだけど最近は特に一部の女流ばっかりに仕事流してるからな 普通におかしい
野田澤とか貞升とか どの層に需要あるんだよ
770: 2021/08/12(木) 15:38:56 ID:C1adbtzr(1)調 AAS
いやabemaは注目度が高すぎて避けられてる
771: 2021/08/12(木) 15:57:56 ID:OCJkEJnX(7/12)調 AAS
>>769
声優と勘違いしてそう
きもいなあ
聞き手としての役割を果たす以上を期待すんな
772: 2021/08/12(木) 16:09:03 ID:HZxenwu+(1)調 AAS
正座がつらかったんだよ
773: 2021/08/12(木) 16:40:40 ID:Di3K9Hdr(4/4)調 AAS
>>767
それを連盟がカロリーナ先頭にして率先して国際化のために何かしらのサポートできる環境作ればいいのに
ポーランド大使館とか巻き込んでもよかったし
連盟は幸か不幸か藤井に浮かれしまって
この4年間全く何もしなかっただろ
コロナ前から
774: 2021/08/12(木) 16:44:58 ID:fK4tP3Vn(3/3)調 AAS
ポーランドで将棋をやる人はいなくなるでしょうね
ジャップは憎い
775: 2021/08/12(木) 16:48:08 ID:+Bhdr6fX(1)調 AAS
>>769
仕方ないけどねこまどとかも同じ女流しか出ないし
LPSAもそう。
何なんだろうな。
狭い少人数の組織の中でさらに派閥でやってるガチガチの派閥みたいな感じ
ねこまどでオンラインでヨーロッパの外国人とか相手にしてるのに
英語ができない加藤桃子とか呼んでできるカロリーナは呼ばれないのは
どうしても違和感あった
776: 2021/08/12(木) 16:58:37 ID:FxHMzHam(2/2)調 AAS
カロと北尾って仲悪いの?
777(2): 2021/08/12(木) 17:50:03 ID:fQ8Xz/L4(1)調 AAS
ねこまどの指導対局イベントよくやってたな
カロリーナの露出は北尾関係がほとんどなんだよ
ネットで観測できる範囲だと北尾と片上と交流してる所しか見かけないから
他の人と全然交流できてない気がするね
やっぱり日本語での意思疎通があんまりうまくないから
北尾みたいな押せ押せで交流してくれるとしか繋がれないのかな
ねこまど将棋チャンネル vol.14 ゲスト カロリーナ・ステチェンスカ 2020/09/18
動画リンク[YouTube]
778: 2021/08/12(木) 18:25:37 ID:OWHBeQob(1)調 AAS
結局弱かったからかな
もっと強ければ注目集まって続けられてたかも
779(3): 2021/08/12(木) 18:42:22 ID:/RiItJXv(1)調 AAS
銀河戦の聞き手やったりもしていたから冷遇されていたというわけではないし
単純に家族の健康問題とかかもしれない
推測ばかりで休場の本当の理由は不明だができれば戻ってきて欲しいね
ちゃんと将棋に取り組んでいる女流だし、ちょっとづつ強くなっていた
780(1): 2021/08/12(木) 18:59:04 ID:qs2/hoPE(1)調 AAS
泣くがよい
動画リンク[YouTube]
781(1): 2021/08/12(木) 19:25:56 ID:hZQ84tFt(1/2)調 AAS
>>685
>女流棋戦が増えて得するのは賞金もらえる西山と里見だけ
んなわけねーじゃん。
棋戦やるってことは、参加できる女流棋士全員にメリットあること。
一局について対局料は保証されるわけだし。
将棋指すだけで金が出るってことが如何に凄いか。
782(1): 2021/08/12(木) 19:27:49 ID:tA81jc0j(1)調 AAS
>>779
銀河戦の聞き手はやってたね
問題なくこなしてた印象
783: 2021/08/12(木) 19:28:20 ID:hZQ84tFt(2/2)調 AAS
>>686
フリクラは対局数的に流石に厳しいけど、連盟で言えば仕事回してくれるはず。
784(1): 2021/08/12(木) 22:40:14 ID:5yosVUdW(1)調 AAS
俺が小学生の頃チャフラフスカという女子体操の美しい人がいてこの名前思い出すな
785: 2021/08/12(木) 22:52:55 ID:B2FqdNv4(1)調 AAS
社会科学研究科修了らしいけど、具体的には何を研究?
786: 2021/08/12(木) 23:11:34 ID:0fuUOC3y(1)調 AAS
>>782
アベマはなぜ頑なに一部の女流にはやらせないんだろうな
本人が聞き手仕事断ってるとか
関西だから無理とか学生だからNGとかじゃない限り
いろんな人間にやらせてもいいのにあからかに人選が偏ってる
何かしらこいつには仕事を回さない的なものはあるのかしらね
787(1): 2021/08/12(木) 23:12:00 ID:rhmN3hBN(1/2)調 AAS
この協会って藤井で目先の金稼ぐことしかしてないような
普及とか今やるチャンスに思えるけどな
あと数年経って藤井が歳取ればば色々変わるんじゃないですかね
788(1): 2021/08/12(木) 23:41:51 ID:OCJkEJnX(8/12)調 AAS
>>787
この馬鹿は協会が藤井ブームでどうやって金儲けしてると妄想してんだろ?
789: 2021/08/12(木) 23:45:52 ID:/12iSAx8(1)調 AAS
北尾は生活保護受けさせるくらいの知恵を付けてから外国人呼べよ
ナマポ未満の生活させるなんて鬼畜すぎるわ
790: 2021/08/12(木) 23:47:28 ID:OCJkEJnX(9/12)調 AAS
>>777
この馬鹿は棋士を交流会か何かと勘違いしてるな
誰とも対局で当たる可能性あるし、基本的には全員敵
敵同士で交流ないのは当たり前だろ
ごく一部の棋士としか交流ないのが普通
791(1): 2021/08/12(木) 23:48:07 ID:rhmN3hBN(2/2)調 AAS
>>788
スポンサー藤井だから取れてるんだろ?
それでも叡王戦のタイトルの序列は落ちたがな
792: 2021/08/12(木) 23:51:15 ID:OCJkEJnX(10/12)調 AAS
>>779
冷遇はされてないけど、女流の待遇が劣悪なのは有名だろ
女流の対局料じゃ生活できない
棋士だってサラリーマンくらいの年収
待遇が悪いから続けられなくなっただけ
793: 2021/08/12(木) 23:52:14 ID:OCJkEJnX(11/12)調 AAS
>>791
対局料と賞金がほとんどなのに連盟が一体どうやって稼いでると妄想してんの?
794: 2021/08/12(木) 23:54:47 ID:OCJkEJnX(12/12)調 AAS
>>780
このCMでカロリーナに多少の金は渡ったはずよな
それ以外は生活費程度しか稼げてなさそうだけど
795: 2021/08/13(金) 00:51:04 ID:I6uo9AMu(1/4)調 AAS
30歳でひと区切りか。
いいよね。
ポーランド産の食品見かける機会が増えてる。
対日輸出の仕事も良さげ。
コネクティングザドッツスピーチじゃないけど、
大学で学んだことが活きてくる。
796(1): 2021/08/13(金) 00:58:36 ID:7mH8PASt(1)調 AAS
香川カロリーナ大切な友人とか言ってたが何にも発しないな
何処まで性格腐ってるんだ香川って
797(1): 2021/08/13(金) 01:03:03 ID:I6uo9AMu(2/4)調 AAS
ポーランド経済の現状と今後の展望
〜 EU 域内屈指の成長センターとして注目されるポーランド 〜
「外資企業が多数進出している西部や南部を中心に、
外資企業が労働力確保に苦慮する事態になっている。」
!!
798: 2021/08/13(金) 01:05:27 ID:I6uo9AMu(3/4)調 AAS
>>796
Twitter以外の方法使ってる可能性は?
普通はまずそっちだろ
799(2): 2021/08/13(金) 01:31:40 ID:N5UdHVvI(1/2)調 AAS
>>781
対局料が出るって言ってもね
ちょっと前まで序列1位だったマイナビ本戦でこのぐらいしか出ない
女流の対局料って本当に少ないんだよ
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
800: 2021/08/13(金) 05:58:03 ID:I6E9LuJZ(1/2)調 AAS
>>784
ググッたけど、確かに綺麗な人だな
74歳で鬼籍に入ってる
801: 2021/08/13(金) 08:11:13 ID:I6uo9AMu(4/4)調 AAS
>>797
ステチェンスカさん引っ張りだこ。
前途洋々!
802(1): 2021/08/13(金) 11:37:32 ID:ue3HQ0yj(1/2)調 AAS
>>799
対局料が少ないから女流はイベントや聞き手仕事を優先する
結果的に将棋の勉強が上位と比べて疎かになるから上位と中位の差が激しくなる
次第に殆どの降級点取らなければOKみたいになる
青野あたりは女流はイベントばかり優先して強くなる気ゼロと批判するが、でも仕事減らすと食えない
批判する奴は女流の構造的な欠陥を全く理解してない
803(1): 2021/08/13(金) 12:22:10 ID:Xsg2zOG+(1)調 AAS
>>802
もっともなご意見です。
でも聞き手は棋士の指手を勉強できる機会でもあるのでは?
また、あまりにもイベントの仕事が来ないと腐ってしまって将棋の勉強に逆に身が入らなくなる場合もありそうですが・・
このあたりはもちろん当事者ではないので私にはわかりませんが、共通点もある職種なのでちょっとそう思いました。そのあたりはどうですか?
804(1): 2021/08/13(金) 12:25:38 ID:wuRdVdtD(1)調 AAS
日本人なら、無理に対局以外の仕事を増やさなくても、結婚して夫の収入に頼るとか、実家に住んでコストを下げるとかの選択肢を取れただろうし、実際にそうしている女流棋士はそこそこ居るんじゃないだろうか
生活基盤が全く無い中、単身で女流棋士を続けるのはやはり大変だったのでは
805(1): 2021/08/13(金) 12:45:03 ID:ItJ3R5uV(1/2)調 AAS
将棋手帳(202)にアマ棋戦の記録が載っている。
中学生選抜将棋選手権大会女子の部の過去の優勝者みていると
今女流の人も多いがそうでない人も半分近くいる。
将棋強くなって業界の情報得たら稼げないことがわかり
女流を目指さない選択の人も多いのではないかな
外国人なら猶更厳しいだろ
ハッキリ言って海外の普及の前に国内女子への普及しないと
806(1): 2021/08/13(金) 12:55:16 ID:gzbReYko(1)調 AAS
将棋の普及には椅子対局は避けて通れない。
車椅子対椅子の対局も出来る。
正座が伝統だと言ってたら普及しない
807: 2021/08/13(金) 13:08:34 ID:5UwclQ4y(1/8)調 AAS
>>777
それ以前に英語できないから気軽なおしゃべりむずかしいでしょう
北尾さんが押せ押せっていうより英語で話ができる人女流に少ないってことだと思うよ
あと価値観の違い
カロはむかしからYouTubeで自分のチャンネルやってたから
マイナビとYouTubeがタイアップして配信したときに
山口恵が「YouTubeにでるなんてすごいですね!」ってはしゃいでたときに
正面から「いやYouTubeは誰でも出られます?」ってつぶしてコミュニケーション成立してなかった
808: 2021/08/13(金) 13:10:46 ID:5UwclQ4y(2/8)調 AAS
>>805
それ普及は成立してるんじゃないの
女流棋士が魅力的なキャリアパスじゃないというだけ
獣医とか弁護士とかになってる人たちはそちらで成功して将棋を趣味にしてるんだからいいんだよ
809: 2021/08/13(金) 13:15:18 ID:5UwclQ4y(3/8)調 AAS
>>803
テレビの将棋番組があるけど
あれ、解説が勉強になるから必ず観るという棋士がいると同時に
時間効率が悪い、棋譜は対局直後から見られるようになるからみないという人と
二種類に分かれる
勉強の仕方も人それぞれだから聞き手が勉強になるかどうかもかなりに人によるのじゃないかな
棋士によっては控室で練習将棋指してくれる人なんかもいるから組む相手でもだいぶ話が違いそう
810: 2021/08/13(金) 13:20:30 ID:5UwclQ4y(4/8)調 AAS
>>678
連盟はないけどLPSAはありありだから
小学生を中心に女子アマ選手育てるのはLPSAだよ
いまは両団体の関係もいいし餅は餅屋で任せておいたほうがいいんだよ
811: 2021/08/13(金) 13:29:49 ID:ItJ3R5uV(2/2)調 AAS
普及成功している?
バンカナ竹俣逃げましたけど
両者経済的な理由じゃないの
812: 2021/08/13(金) 13:40:56 ID:5UwclQ4y(5/8)調 AAS
それは連盟内の処遇が悪いというプロ界の問題だろ
普及というのはアマ界の環境整備の問題だよ
813(3): 2021/08/13(金) 13:46:43 ID:11VZdNa0(1)調 AAS
おまいらがタイ滞在中にマークルックがすごく上手くなっても
日本に帰ってきて仕事としてマークルックの普及するか?
よく考えてみろ
ヨーロッパではチェス以外は全てマークルックレベルなんだよ
東洋の田舎日本からようやく逃げられたのに
帰った先でも将棋普及という足枷をはめるのはやめてやれ
カロも礼儀として言ってるだけなの分かるだろ
814: 2021/08/13(金) 13:49:34 ID:5UwclQ4y(6/8)調 AAS
>>779
将棋のこと離れて冷静にみると
大学でて、日本で修士号とって、それでなんで年収100万円なの?てふつう思うわな
自分が家族なら国に戻るかどうかはともかくとして今の仕事はやめろっていうと思う
815(1): 2021/08/13(金) 15:03:35 ID:fb6naWf0(1)調 AAS
>>806
女は正座を崩してはいけないとか訳の分からない精神論で無理を強いてるからな
アヒル座りは認めてるけど
なぜ椅子対局が原則ダメなのか単に場所の問題なのか
816: 2021/08/13(金) 15:40:19 ID:5UwclQ4y(7/8)調 AAS
椅子が原則だめなんじゃなくて、畳が原則で椅子対局希望者は都度申請という運用にみえるが
いまは健康上の理由とかで申請すればほぼほぼ通る印象
倉敷藤花戦青森対局で有吉西村両先生が加藤女流に椅子対局を取り計らって流れが一挙にかわった
817: 2021/08/13(金) 16:05:28 ID:ue3HQ0yj(2/2)調 AAS
まぁカロリーナは基本的に正座だったんろ?
カロリーナは正座が辛いと何度もコメントしてたけど実際に椅子対局は申請しても認めなかったと思う
その辺の頭の硬さがな
会館移転の際に椅子対局のスペース増やして選択できるようになるんかねぇ
818: 2021/08/13(金) 16:27:46 ID:5UwclQ4y(8/8)調 AAS
申請しても認めなさそうは同意だけどしてない以上憶測でしかない
椅子対局スペースは作るとはいってるよ
規模はわからんけどね
819: 2021/08/13(金) 17:54:49 ID:3laqOH/S(1)調 AAS
女子なんて中継すらないのに(ほぼ)何の拘りがあるのか謎だよな
820(2): 2021/08/13(金) 18:14:56 ID:qzLLRxla(1)調 AAS
>>799
むしろ思ったより出てるだろ
男性棋士だってこんなもんだろ
821: 2021/08/13(金) 18:31:31 ID:2yESYpqE(1)調 AAS
>>815
タイトル戦の地方の対局は椅子の用意はできるから、将棋会館の問題では
新将棋会館は椅子対局場も作るのだろう?
822: 2021/08/13(金) 18:45:37 ID:lWTWpCz7(1)調 AAS
収入に関しては、白玲戦が出来て順位戦レベルとはいかないまでも、
一定の給料が確保されるのかと思ってたけど、どうなんだろう。
823(1): 2021/08/13(金) 20:09:00 ID:N5UdHVvI(2/2)調 AAS
>>820
タイトル戦序列1位の竜王戦は公表されてる通りの大きな金額だし
王位リーグは1局50万で5局250万だと田丸が言ってた
824: 2021/08/13(金) 20:29:32 ID:crZ/mYpS(1)調 AAS
棋士の四割強の人数で8タイトル戦あり、
イベント等は優先的に呼ばれて、
まだ困窮していると。
一部の金周りのよい人と、それ以外の格差が大きいようだな。
825(6): 2021/08/13(金) 21:23:57 ID:I6E9LuJZ(2/2)調 AAS
>>813
多くの人はマールックなんんかやったことない(まして現地のプロになった事ない)んだから
その例えは的外れ
826(1): 2021/08/14(土) 00:39:51 ID:YgqeZYPo(1)調 AAS
>>804
室谷とかそれして失敗してるぞ
女流だからって家事やらないと夫に捨てられるだけ
夫からしたら家事も何もしない奴を扶養したくないだろ
女流で結婚しても成功してる中井とかは対局やりつつ家事もこなしてる
両立出来ない女流は結婚しても失敗で終わる
827: 2021/08/14(土) 01:06:46 ID:AR2JneuP(1/7)調 AAS
室谷は配偶者に頼らなくても自分の稼ぎでやっていけそうだから
828: 2021/08/14(土) 01:06:57 ID:AR2JneuP(2/7)調 AAS
別にいいだろう。
829: 2021/08/14(土) 19:08:08 ID:W+5Maf/V(1)調 AAS
>>826
中井さんは義母上が家事や子育てに協力してくれたから両立できたといってる
仕事も育児も家事も全部フルにこなしてワンオペというのは不可能だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 173 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s