[過去ログ] ▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩について (170レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 2018/07/10(火) 14:13:06 AAS
画像リンク
(A図)
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲2三歩 △8八歩成
▲同 銀 △3五角 ▲2八飛 △5七角成 ▲2二歩成 △同 飛
▲2三歩
この局面はアマチュア間でも後手良しなのですか。
A図で△1ニ飛が定跡だが、
「馬は作られたが、飛車が遊んでる上に歩の損得はない。
アマチュア間ならどちらが勝ってもおかしくない」
というのが佐藤康光の見解です。
この戦法がアマチュア間である程度使えるなら、横歩取り封じとして有力になると思います。
5ちゃんねる将棋板住人の見解を伺いたいです。
9(2): 1 2018/07/10(火) 15:13:08 ID:+MN++d+n(2/3)調 AAS
とは言え、実戦で>>1やられたらかなり困るんじゃないの?
そもそも画像リンク
の局面で△1ニ飛が最善手かどうかアヤシイ
(佐藤康光の発言やソフトの解析結果)わけだし
ほぼすべての定跡・手筋書で全否定されてる割には
ソフトで調べても先手完全不利ではないわけだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.713s*