[過去ログ] 将棋電王戦 FINAL 第5局(反省会) part17 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 2015/04/12(日) 02:53:24.07 ID:9RmyViV5(1/31)調 AAS
>>126
こいつそろそろ死ぬからな
天野スレはアンチスレ化している。性格悪いらしく嫌われている
160: 2015/04/12(日) 02:57:23.64 ID:9RmyViV5(2/31)調 AAS
伊藤が米長がいないところで
「どんな開発者だろうとソフトの出場を制限してはいけない」
というルールをボイコットをチラつかせて結んだからな

巨瀬さんが買収されようと、森下を判定勝ちにしても
ソフトは開発者ありきなので、投了権利もソフトの実力となる

やねうらおと巨瀬さんは最初からやる気なかっただろ
ただソフト戦と賞金目当て
207: 2015/04/12(日) 03:03:28.84 ID:9RmyViV5(3/31)調 AAS
SeleneはフリーのGPS将棋でも悪手と言っている▲1三歩成を指してしまった
AWAKEはフリーのGPS将棋でも悪手と言っている△2八角を指してしまった
ついでにAperyの△4四角も悪手と言っているぜ

フリーソフト以下の弱点だらけのソフトが多かったようだな
本当に強いソフトはイルソンのponanzaだけ

あと今更ルールに文句言っているやつは何なの?
嫌なら見ない、電王トーナメントに参加しない
巨瀬さんは250万円貰って参加している。そして阿久津が強すぎるので投了した。それだけだ
224
(2): 2015/04/12(日) 03:06:11.16 ID:9RmyViV5(4/31)調 AAS
>>209
他のソフトは超短時間将棋でないと△2八角を打ってこないよ
10秒も考えれば候補から消えるのが普通

角桂交換は+800点くらいだからまだ勝負にはなっただろうな
やる気なくなるのは仕方ないが
245: 2015/04/12(日) 03:08:28.19 ID:9RmyViV5(5/31)調 AAS
>>220
256手で相入玉じゃなければ続行だぞ。ソフトは400手とか普通
伊藤ですら230手で持将棋を受け入れている。開発者投了は問題ない
278
(1): 2015/04/12(日) 03:12:40.97 ID:9RmyViV5(6/31)調 AAS
>>247
前回も
山本が賞金から100万円出してアマ166人と戦い全勝した
その中で唯一ponanzaに勝てそうだったのが横歩取りの青野流
屋敷は本番で横歩取りの青野流を選択した

今回も同じだろ
△2八角は短時間でしか出ないと言われていたのに
AWAKEには弱点があった
289: 2015/04/12(日) 03:14:18.06 ID:9RmyViV5(7/31)調 AAS
>>255
そこまで言うならソフトの読み筋を貼って
ガレリア級のスペックだと仮定して、な
311
(1): 2015/04/12(日) 03:17:35.61 ID:9RmyViV5(8/31)調 AAS
>>295
認めるも何も
電王戦のルールに沿って、3−2でプロが勝っただけなんだが

お前はプロの勝利を「認める」の?
勝っても負けても難癖つけるだけなんじゃね
350: 2015/04/12(日) 03:23:20.59 ID:9RmyViV5(9/31)調 AAS
>>319
伊藤はBonanza4.13(2年半前)を米長に40万円で売りつけたし
磯崎は3年前のソフトを提供した。stockfish版は8割以上強くなっている別物

更新ありだと「ひよこ将棋」や「Blunder」など全く別のソフトを提供してもよくなる
365
(1): 2015/04/12(日) 03:25:36.70 ID:9RmyViV5(10/31)調 AAS
>>326
第1回 ソフトの勝ち
第2回 ソフトの勝ち
第3回 ソフトの勝ち
第4回 プロの勝ち

これだけだぞ
別に電王戦の結果でどっちが強いとか言う気もないし
今回で最後だ。ハメ手研究会にこれ以上参加したい開発者はイルソンだけだろうし
371
(1): 2015/04/12(日) 03:27:10.82 ID:9RmyViV5(11/31)調 AAS
>>351
第3回では「みんな貸し出し対策するからなぞりにはならない」と言っておきながら
FINALでは八百長ルール発言している磯崎を信じているの?大丈夫?
396: 2015/04/12(日) 03:31:20.57 ID:9RmyViV5(12/31)調 AAS
>>370
外部リンク[html]:aleag.cocolog-nifty.com

>2)評価関数を入れ替え。ボンクラーズはボナンザをベースにしていますが、ボナンザにもいくつかバージョンがあります。
>評価関数のパラメタはfv.binというファイルに入っているのですが、このファイルがボナンザのバージョン4とバージョン6では、
>ファイル形式は同じなんですが値が異なるという情報がありました。
>そこで、ボンクラーズは当時はバージョン6のfv.binを使っていたのですが、今回提供版はバージョン4のものにしました。

米長の金40万円を使って罠マシンを提供した富士通社員
米長が本番で△6二玉をやったので、意図的に罠ソフトを買わされていたことには気づいていない

>この辺記録が残ってないのですが、たしか自己対戦結果からすると強さ的にも棋風的にもあまり変わらなかったはずです。
この辺もアヤシイ
412: 2015/04/12(日) 03:33:01.75 ID:9RmyViV5(13/31)調 AAS
>>385
だから
どっちが強いとか、「認めろ!」とか
そういう勝負じゃなくてただハメ手研究会なんだけど。嫌なら見るな
450: 2015/04/12(日) 03:39:10.55 ID:9RmyViV5(14/31)調 AAS
>>427
阿久津の勝率は数%はあっただろうさ。(村山ponanzaの勝率から推測可能)
絶対に勝てないわけじゃない

俺も続けていけば意外といい勝負だったと思う。ソフトは劣勢になるとものすごく弱くなるけどな
が、開発者のやる気はまた別の話
484: 2015/04/12(日) 03:46:05.29 ID:9RmyViV5(15/31)調 AAS
>>470
羽生と永瀬はどっちが強いか、って話だろ

ソフトの羽生超えは2011年だろう(大規模クラスタ使用時)
電王戦ルールだと2013〜2014年の間にponanzaが超えたと推測される
答えは出せるよ。渡辺棋王はソフトの強さを認めているよ

でも対局はこれでおしまい。ハメ技発表会も最後
490: 2015/04/12(日) 03:47:21.07 ID:9RmyViV5(16/31)調 AAS
>>476
稲葉(笑)が勝率5割らしいからやねうら王2015は思ったより強くないようだ
棋士レート2000以下だと俺は見ているけどな
514: 2015/04/12(日) 03:51:55.54 ID:9RmyViV5(17/31)調 AAS
>>496
AWAKE100万円企画では2八角が出た後みんな真似したが
結局勝てたのは最初の1人だけ
100万円取った山口氏は24でR3000の強豪。この前のアマ名人戦にも出ていたな
有利にはできても実力なきゃ勝てないよ
536
(3): 2015/04/12(日) 03:55:21.50 ID:9RmyViV5(18/31)調 AAS
>>493
ハードを統一したのは
本番でバグ多発したのと、再現できないから

伊藤の富士通クラスタはセットアップ15分遅れた
ponanzaの自宅クラスタも通信障害多発で勝又が大変だった
一丸さんのPCが故障する
など、ソフトは毎回バグと戦っている
563
(1): 2015/04/12(日) 03:59:06.33 ID:9RmyViV5(19/31)調 AAS
>>542
何で?
少なくとも第3回以降はハードのトラブルは起きていないのだが

コンピュータ選手権を見てみ
習甦がマシントラブルで予選落ちだったり、ponanzaがマシントラブルでノートPCになったりしている
ハードのトラブルは結構多いんだぞ
600
(3): 2015/04/12(日) 04:03:42.28 ID:9RmyViV5(20/31)調 AAS
巨瀬さんはプロに思い入れがないんだと思う。
PVのせいで未練があるように思われがちだが、発言を見るともうプロには興味がない
ただ強いソフトを作って、ソフトの大会で優勝しただけ

電王戦はオマケ。参加は義務だが250万円貰って即投了してもいい
ハメ手を食らいー800スタートなのはわかっているから、最初からやる気がない巨瀬さんがさっさと投了しただけ
616
(1): 2015/04/12(日) 04:07:08.55 ID:9RmyViV5(21/31)調 AAS
>>604
ルールが嫌なら参加しなけりゃいいのにね
だって賞金250万円(電王戦出演料込み)を貰っているのでしょ?

>>607
少なくとも、今回の参加者の選手権マシンより性能上
スポンサーがドスパラなんだから仕方ないだろ
伊藤がアホなことやらなきゃ、富士通がスポンサーについて大型サーバー機を提供してくれただろうさ
643
(1): 2015/04/12(日) 04:10:20.68 ID:9RmyViV5(22/31)調 AAS
>>627
ソフトと貸し出し無しで戦った唯一のプロ棋士はギタシンだからな
△7七歩を打てていればなぁ
651: 2015/04/12(日) 04:11:47.74 ID:9RmyViV5(23/31)調 AAS
>>631
>>536を見ろ。そして川上は再現性がほしいと言っている
アマゾンをスポンサーに入れればクラスタOKだったのにな
662
(2): 2015/04/12(日) 04:13:35.60 ID:9RmyViV5(24/31)調 AAS
>>648
斎藤もハメ手だぞ。△4四角は時間使って指すことで誘発した手
つーか今回は5人ともハメ手狙いだ
686
(1): 2015/04/12(日) 04:18:18.53 ID:9RmyViV5(25/31)調 AAS
>>672
外部リンク:news.mynavi.jp
図Aからの△4四角がその一着である。直前の▲2一飛成を「長考してから」指せば、Aperyがかなりの高確率で疑問手△4四角を打ってくるという。
長考してから、というのがポイントで、その間にソフトにも考えさせ▲2一飛成に対する△4四角をソフト側の第一感とすることに成功したのだ。
斎藤五段は研究通りに進んで「ホッとした」と述懐している。
695
(2): 2015/04/12(日) 04:20:22.09 ID:9RmyViV5(26/31)調 AAS
>>685
最初はノートPCで練習していたらしいよ
まあスペックが上がれば持ち時間が増えるだけなので、
GPSだけ1手2時間とかにすれば一応再現はできるよ
715
(1): 2015/04/12(日) 04:23:53.52 ID:9RmyViV5(27/31)調 AAS
>>696
電王戦FINALへの道で
Aperyは四間飛車の時の△6五銀とか2筋突破を許すとかやっているよ
相手がどう来るかわかっているのだから、まあハメ手と言っていいんじゃね?
今回の電王戦はハメ手使用可だし、堂々と使って勝つのを悪いとは言ってないぞ

ある意味、ハメ手使わなかったのは永瀬。というか力戦を引いて使えなかった
最後の不成はオマケ。第2局はかなり運がよかった
732: 2015/04/12(日) 04:26:25.47 ID:9RmyViV5(28/31)調 AAS
>>704
習甦の△6五桂も、YSSの△6二玉も、AWAKEの△2八角も
プロ側が「知っていた」弱点であることには変わりない。Aperyもそう
ソフトが弱いからそう指すだけであっている

「ハメ」か「ハメじゃない」なんて定義を語り合う気はない
プロは知っていた。ソフトは弱かった。ルール違反ではない。これくらいか
746: 2015/04/12(日) 04:28:21.49 ID:9RmyViV5(29/31)調 AAS
>>726
巨瀬じゃたぶん勝てないぞw
アマが△2八角から1勝しかできなかったんだし、初級じゃ無理
770
(4): 2015/04/12(日) 04:32:58.41 ID:9RmyViV5(30/31)調 AAS
阿久津は別に悪くない
巨瀬さんも悪くない。投了権利はある

つかこの結果の何が悪いの?
794: 2015/04/12(日) 04:36:37.85 ID:9RmyViV5(31/31)調 AAS
>>780
広瀬と渡辺に断られたんだろ
阿久津はやる気なさげの中よく出てくれたよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s