[過去ログ] 将棋電王戦 FINAL 第5局(反省会) part17 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600(3): 2015/04/12(日) 04:03:42.28 ID:9RmyViV5(20/31)調 AAS
巨瀬さんはプロに思い入れがないんだと思う。
PVのせいで未練があるように思われがちだが、発言を見るともうプロには興味がない
ただ強いソフトを作って、ソフトの大会で優勝しただけ
電王戦はオマケ。参加は義務だが250万円貰って即投了してもいい
ハメ手を食らいー800スタートなのはわかっているから、最初からやる気がない巨瀬さんがさっさと投了しただけ
601(2): 2015/04/12(日) 04:03:46.63 ID:5tUpLUkB(2/3)調 AAS
「勝てば官軍、負ければ賊軍」とは良く言ったもので
今回の電王戦Finalでは格言が如実に現れていたと思う
プロ棋士勝利→ネット上でプロ厨が大騒ぎ。ソフト厨はお通夜。ネット上でソフト厨からの反論があればみんなで一斉に袋叩き。
対局後の会見ではソフト不利ルールには触れず、あたかも平手で指したかのような発言が平然と通る。
ソフト開発者は貸し出しや修正不可の事には触れられず、「自分がプログラマとして未熟だから」と発言するしか許されない風潮。
ソフト勝利→ネット上でソフト厨が大騒ぎ。プロ厨はお通夜。ネット上ではプロ厨の反論があると皆で袋叩き。
対局後の会見で開発者のコメント(特にやねうら王)などを見てもかなり横暴。
自身がルールを破って思考ルーチンを改竄した事は棚に上げ、プロ棋士の方に指して「いただいている」と言う事も完全に忘れ言いたい放題。
プロ棋士はその事について言い出せず、「自分がただ弱いから」と責任を一人で背負う羽目に
602: 2015/04/12(日) 04:03:52.37 ID:58xU9MlA(2/3)調 AAS
>>573
阿久津があそこで巨瀬に何か文句いって舌戦になってみ。
ただでさえ勤務先が割れてる状態やぞ。
キレにキレた将棋ファンから巨瀬が潰されるのが目に見えてるだろうが。
古瀬は阿久津に間接的に守られてるって事も気付いてないんだろうけども。
まあ、気付かないからああいう性格してるんだろうけども……ふぅー。
603: 2015/04/12(日) 04:04:06.98 ID:JY/QJwyf(4/4)調 AAS
>>582
それなりに
604(1): 2015/04/12(日) 04:04:20.12 ID:fqJnODp9(2/3)調 AAS
負けたときの言い訳
菅井「ソフトが強かった」
ハゲシン「自分が弱かった」
森下「継ぎ盤ありなら負けないもん(´・ω・`)」
Apery、AWAKE「貸出ルールが〜」
605: 2015/04/12(日) 04:04:21.36 ID:8mk2aNIg(7/16)調 AAS
>>576
まぁドワンゴだけが永遠に独占権を持ったプレイヤーな
わけないんだし。
将棋史には残るんだから後継者に期待しましょうw
606: 2015/04/12(日) 04:04:29.74 ID:ukSkyB+D(29/44)調 AAS
>>594
上段左端にいる人だね
607(1): 2015/04/12(日) 04:04:33.32 ID:bZAIiq+J(13/21)調 AAS
ガレリアが十分すぎる性能()とか頭大丈夫か
研究とかのレベルならカスなんですよ
608(1): 2015/04/12(日) 04:05:07.76 ID:XUQVbZEY(15/21)調 AAS
>>601
その趣旨と関係なくいうんだが
ハゲは実際糞弱いので仕方ない
609(1): 2015/04/12(日) 04:05:22.50 ID:4+5IC5Of(7/8)調 AAS
>>581
いつから問題になったか知らんが、わりと最近だろ他のソフトにも通用するってことだから
610(1): 2015/04/12(日) 04:05:54.86 ID:ECxFGaj2(3/4)調 AAS
>>551
第三者から見れば、まだ勝ち負けある状態で早投げした巨瀬が全て悪いんだけどね
普通の社会人なら場の雰囲気的に縮こまるしか無いよね
ソフトが全力出せる局面にしてもらって後半ヘロヘロの棋士をピエロにするか
ソフトの弱点を突かれて開発者がピエロになるか
今回は後者だったけど、興行のことも考えられない程それが受け入れられなかったわけだ巨瀬は
611(1): 2015/04/12(日) 04:05:56.68 ID:maNB3NWu(12/22)調 AAS
>>555
いいねえ高山VSドンフライみたいな殴り合いやったらすごいニュースだっただろうなあ
巨瀬が鈴木拓みたいに関節技の達人とかだったら面白かったなあ
612(1): 2015/04/12(日) 04:06:27.47 ID:3ZRVF5nu(3/23)調 AAS
>>600
逆だと思うなー
プロ棋士は自分がどう頑張っても敵わない人間であって欲しかったからの結果かと
好きな女の子が自分から見て到底敵わない奴と付き合うなら何とか納得も出来るけど・・・って感じ
613: 2015/04/12(日) 04:06:27.65 ID:ukSkyB+D(30/44)調 AAS
>>600
本当にどうでもよければ、会見であんなにネチネチ言わないんだよなぁ
614: 2015/04/12(日) 04:06:29.68 ID:jvEX6vcX(7/13)調 AAS
阿久津以上に今回の将棋がもたらす結果を考えてた人間はいなかったろうからな
叩かれるのも擁護されるのも含めて阿久津は全部受け入れるべき
巨瀬の立ち回りの方が色々疑問だわ
615: 2015/04/12(日) 04:06:48.98 ID:KtuKbK5W(6/6)調 AAS
>>600
プロがハメ手使うとはどうのこうのネチネチ言ってたじゃんwww
バクあるのは仕方がないしバク誘発させなければソフトだって強いんだから「修正していつかリベンジしたい」ぐらい言ってくれりゃ気持ち良く終わったのに
616(1): 2015/04/12(日) 04:07:08.55 ID:9RmyViV5(21/31)調 AAS
>>604
ルールが嫌なら参加しなけりゃいいのにね
だって賞金250万円(電王戦出演料込み)を貰っているのでしょ?
>>607
少なくとも、今回の参加者の選手権マシンより性能上
スポンサーがドスパラなんだから仕方ないだろ
伊藤がアホなことやらなきゃ、富士通がスポンサーについて大型サーバー機を提供してくれただろうさ
617(3): 2015/04/12(日) 04:07:24.66 ID:dHdDIODo(9/12)調 AAS
巨瀬はプロ棋士になれなかった腹いせに、プロ棋士の価値を下げたいんだと思う。
618(1): 2015/04/12(日) 04:07:26.53 ID:8mk2aNIg(8/16)調 AAS
>>611
巨瀬のスリーパーで阿久津がぐったりするシーンとなったら
巨瀬はレジェンドになるな。
619(1): 2015/04/12(日) 04:07:46.25 ID:F20ffbZD(8/19)調 AAS
>>612
>プロ棋士は自分がどう頑張っても敵わない人間であって欲しかった
敵わないじゃん・・・敵わないと思ってるから投了してるんじゃん
620(1): 2015/04/12(日) 04:07:49.87 ID:Lp4bYKwB(2/2)調 AAS
>>609
二年は最近になるの?
621(1): 2015/04/12(日) 04:08:02.83 ID:QWTpXiO1(3/6)調 AAS
>>577
28ではめられるのなんて1年以上前にはウォーズのponaで判明してた筋じゃん
電王トーナメントまで半年以上あってその間は24時間棋譜学習できるのに
ソフト同士、プロ同士では出現しなかったから勝手に学習しなかっただけだろ
本番1ヶ月前の100万企画まで知りませんでしたーは怠慢だろ
622: 2015/04/12(日) 04:08:14.90 ID:QR76g9xh(26/41)調 AAS
巨瀬はプロ棋士に幻想を抱きすぎてて、プロは高潔な勝負をするはずだと期待
それが見事に裏切られてぶちきれた。もう公には出てくることも無い人のことを叩いてもしょうがないよ君ら
623(1): 2015/04/12(日) 04:08:14.88 ID:diHiWhPL(15/23)調 AAS
>>591
永瀬って五人の中で一番そういうこと考えない人だよ
624: 2015/04/12(日) 04:08:18.16 ID:3ZRVF5nu(4/23)調 AAS
>>610
人が見てどうこうじゃなくAWAKEがどう見ていたかが重要
AWAKEはまだ戦える評価値だったはずなのに巨瀬さんが勝手に投げたのは
AWAKEを否定する行為
625: 2015/04/12(日) 04:08:41.13 ID:ECxFGaj2(4/4)調 AAS
「アマがやった手をプロがやってくるとは思わなかった」とか言った時点で駄目な子ですよ
626(1): 2015/04/12(日) 04:08:53.64 ID:V/Yqx5tc(21/39)調 AAS
>>569
森内藤井とも投了の瞬間、笑顔がすっと消えたもんな
雰囲気お通夜だったし、人類の勝ち越しを喜んでる雰囲気は微塵もなかった
627(1): 2015/04/12(日) 04:08:59.12 ID:XryM5HBm(2/6)調 AAS
佐藤慎一「電王戦は間違いのない真剣勝負、自分に跳ね返ってくる」
阿久津「せやな」
628: 2015/04/12(日) 04:09:00.16 ID:8mk2aNIg(9/16)調 AAS
>>617
ただの人生経験の浅い依怙地な若造にしか見えなかったですよ。
629: [sage] 2015/04/12(日) 04:09:02.26 ID:6dKEPUzK(19/23)調 AAS
文句や愚痴なんかあとで腐るほど言えばいい
あの場での自己中投了がどれだけの人に迷惑かけるか普通の人間ならわかる
巨瀬は常識では測れない変人だった
630(1): 2015/04/12(日) 04:09:04.86 ID:QR76g9xh(27/41)調 AAS
>>623
発言や関連記事読んで調べたから間違いないよ
631(2): 2015/04/12(日) 04:09:11.68 ID:vhCKNAvj(13/26)調 AAS
>>616
一般レベルに制限して性能が十分とか何言ってるんだよ?
開発者が用意できるならなんでもでいいじゃん
632: 2015/04/12(日) 04:09:18.72 ID:dHdDIODo(10/12)調 AAS
>>620
ボナンザがフリーソフトとして公開されたのはもっと前なんだから、2年なら最近じゃね。
633: 2015/04/12(日) 04:09:40.02 ID:bZAIiq+J(14/21)調 AAS
プログラム馬鹿どもが
2年経っても解決できない問題とも言える水平線効果
634: 2015/04/12(日) 04:09:42.21 ID:GfyNobrs(1/6)調 AAS
>>571
保木さんが情報を一切出してなかったら今もbonanzaの一人勝ちだろうな
635: 2015/04/12(日) 04:09:42.71 ID:cvZ63NYq(4/11)調 AAS
パクラーが自分の実力を錯覚して傲慢になっていく
よくある話wwwwwwwwww
636: 2015/04/12(日) 04:09:45.94 ID:ssTfDw4f(14/15)調 AAS
>>617
この板にヘドロみたいに吹きだまって連盟アンチ活動してる元プロ志望の中では
あれでも一番の成功者だな
637(1): 2015/04/12(日) 04:09:49.84 ID:zweEl30U(4/5)調 AAS
阿久津としてはあの後続くつもりだったんじゃないか?
100万イベントのときと同じ手順指したとして考慮時間が違う本番で
同じ手順が帰ってくる可能性低かったし、そもそも途中から外れていく可能性だってあった
続けば、ソフトの実力を考えて阿久津が逆転負けしている可能性もあったはずだろうに・・・
638: 2015/04/12(日) 04:09:59.11 ID:e8YoPX8A(1/6)調 AAS
>>617
実際にはスポンサーと広告代理店主催者に泥を塗り
コンピュータ将棋そのものの信頼と価値を地に落とした
将棋連盟にはコンピュータ将棋との関わりを断つ理由を与えた
皮肉なものだね
639: 2015/04/12(日) 04:10:00.74 ID:4aoXjtsf(8/10)調 AAS
>>372
お前が知らんだけで「自分がやりたい」と手をあげて出た棋士は居るぞ
ただハゲ佐藤とか棋力に問題のある奴が残念だったが
640: 2015/04/12(日) 04:10:02.26 ID:F20ffbZD(9/19)調 AAS
むしろ阿久津こそ真の被害者だけどね
こんなゴミ開発者が作ったソフトと戦う為に貴重な時間を無駄にしたんやで
641: 2015/04/12(日) 04:10:15.78 ID:QR76g9xh(28/41)調 AAS
>>626
勝ちという為には内容も胸を晴れるものでないとさ。あれで勝ちましたと喜んだらプロ失格杉だなんて誰でもわかる
642: 2015/04/12(日) 04:10:16.88 ID:u03p6Rjc(17/22)調 AAS
名人を超えたかどうかは、
最強最新ソフト+ハード無制限、勿論貸し出しなしで
待ち時間各5時間の7番勝負をやってみればいい。
人間はハメ手のなぞりを覚えたからそれに対応できなければ人間が勝つだろうし、
できればソフトの勝ちだろう。
ハメられるかハメられないかの勝負なんてつまらないよな。
そんなんで勝っても偉くも面白くもないし。
643(1): 2015/04/12(日) 04:10:20.68 ID:9RmyViV5(22/31)調 AAS
>>627
ソフトと貸し出し無しで戦った唯一のプロ棋士はギタシンだからな
△7七歩を打てていればなぁ
644: 2015/04/12(日) 04:10:36.98 ID:4+5IC5Of(8/8)調 AAS
どうみても巨瀬は奨励会退会の屈辱を現役8段を下すことでリベンジするつうのが一番のモチベーションだった
それを阿久津にハメ手でメチャクチャにされたから怒りマックスになっただけ
本人は棋士の技術力向上に役立ちたいとか言ってるけどそんな気はさらさらない
勿論他のソフト開発者にもないけどw
645: 2015/04/12(日) 04:10:48.33 ID:V/Yqx5tc(22/39)調 AAS
>>586
俺もそうおもったから安心しろ
646: 2015/04/12(日) 04:10:55.97 ID:vhCKNAvj(14/26)調 AAS
誘導させといて被害者面すんなよwww
647(1): 2015/04/12(日) 04:11:05.02 ID:3ZRVF5nu(5/23)調 AAS
>>619
自分でも対AWAKEにその勝ち方なら勝てると思っていたって事
おれでも良かったんじゃないかと思えないくらいに打ちのめされたかったんじゃないかなーと
648(1): 2015/04/12(日) 04:11:21.70 ID:kK3W2Flc(23/27)調 AAS
結果としてハメ手を堂々指したプロは阿久津だけ。
永瀬は人として興行として、序盤の角不成りを避けた。
649(1): 2015/04/12(日) 04:11:32.10 ID:VDvXc53P(15/25)調 AAS
>>631
参加者に用意させて動きませんでした、イベントは中止です。
とはいかんのだよ。
650: 2015/04/12(日) 04:11:45.65 ID:0AqaH9th(7/9)調 AAS
やねうら王は天才(確信
外部リンク:rao.yaneu.com
651: 2015/04/12(日) 04:11:47.74 ID:9RmyViV5(23/31)調 AAS
>>631
>>536を見ろ。そして川上は再現性がほしいと言っている
アマゾンをスポンサーに入れればクラスタOKだったのにな
652(1): 2015/04/12(日) 04:11:58.84 ID:dHdDIODo(11/12)調 AAS
保木さんは手の内バラさずbonanzaを有料ソフトにしてたら大儲けできただろうね。
今の激指以上の地位は得られていたはず。
653(2): 2015/04/12(日) 04:12:04.62 ID:e8YoPX8A(2/6)調 AAS
電王戦ファイナルで判明したこと
プロ棋士は勝負を最後まで諦めない
ソフトも勝負を最後まで諦めない
開発者は勝負を簡単に諦める
654: 2015/04/12(日) 04:12:33.43 ID:vhCKNAvj(15/26)調 AAS
>>649
今回も中止みたいなもんだし
もう変わんねえよ
655(1): 2015/04/12(日) 04:12:37.08 ID:maNB3NWu(13/22)調 AAS
>>560
順位戦で三浦が羽生に勝っても三浦の方が強いと思っているのは少数では
最強クラスと思われていた森内渡辺佐藤あたりも出てないし
656: 2015/04/12(日) 04:13:04.20 ID:3ZRVF5nu(6/23)調 AAS
プロ棋士の価値を下げたいんじゃなくて
自分がなれなかったプロ棋士はもっと価値が高いはずだっていうのを押し付ける厄介さだよ
657: 2015/04/12(日) 04:13:06.66 ID:Oo86jrLT(1)調 AAS
野月のTwitterみて思い付いた
目を閉じて秒読みしながら唇をつきだせば将棋好きな子なら慌ててついキスをしてくれるのではないだろうか
658: 2015/04/12(日) 04:13:12.24 ID:V/Yqx5tc(23/39)調 AAS
>>591
第2局でますます永瀬嫌いになったんだけど
「勝ってたからやった、負けてたならやれなかった」には矜持を感じた
659: 2015/04/12(日) 04:13:15.94 ID:M5knZ9/8(1/2)調 AAS
手放しで阿久津の勝利をほめてるプロっているの?
660(3): 2015/04/12(日) 04:13:21.32 ID:F20ffbZD(10/19)調 AAS
>>647
こいつにそんな棋力ないだろ
所詮一級でそっから逃げた雑魚やぞ
三段ぐらいならまだ分かるが
661: 2015/04/12(日) 04:13:27.16 ID:ukSkyB+D(31/44)調 AAS
>>653
つまり、ソフト対棋士の勝負で邪魔なのは開発者ってことだな
662(2): 2015/04/12(日) 04:13:35.60 ID:9RmyViV5(24/31)調 AAS
>>648
斎藤もハメ手だぞ。△4四角は時間使って指すことで誘発した手
つーか今回は5人ともハメ手狙いだ
663: 2015/04/12(日) 04:13:37.47 ID:w7TqN8tm(1)調 AAS
>>536や>>563を見てもまだハード無制限とか言い出すのか
どの程度の規格が最適かはともかく興行主からしたら規格統一は当然だと思うが
664: 2015/04/12(日) 04:14:15.01 ID:xfrTGwkb(4/11)調 AAS
>>637
そうだよなぁ
ソフトは点数評価上はまだ闘える所か戦意十分だったのに
親から勝手に首斬られて殺された様なもんだわ
665: 2015/04/12(日) 04:14:21.35 ID:diHiWhPL(16/23)調 AAS
>>630
終局後のインタビューの内容は嘘だったのかあれ
666: 2015/04/12(日) 04:14:45.98 ID:SBD4tAFM(1/10)調 AAS
>>579
ソフトやね
プロ側が勝ち越したのは今回が始めてで、
シリーズ通算では大きく負け越している
しかもソフト側はハンデ請け負ってもいる
阿久津の勝ち方にどうこういう人もいるが、もはやソフトが横綱側で、横綱に勝つには変化や奇襲ぐらいしかないのが現状
667: 2015/04/12(日) 04:14:57.29 ID:uU0g2N1+(3/3)調 AAS
>>621
まあ本業もあるし忙しくてそこまで見てなかったんだろ
だからこそ本気でアマチュアのなぞりをやったと思って失望したんだろう
前からある弱点だって知ってればあんなに怒らないだろうし
668(1): 2015/04/12(日) 04:15:03.26 ID:jvEX6vcX(8/13)調 AAS
>>652
bonanzaって名前が大儲けの割に保木さんは金の亡者じゃなかったな
669: 2015/04/12(日) 04:15:29.19 ID:GfyNobrs(2/6)調 AAS
勝負が早々について渡辺が予定変更でイベントに出なくなったのは
AWAKEが勝ってたら渡辺が出る予定だったんだろうな
670: 2015/04/12(日) 04:15:42.87 ID:5tUpLUkB(3/3)調 AAS
>>601だが>>608
確かにその通り
追加で言おうと思ってたんだが負けて大暴れしたのは巨瀬だけ
良くも悪くも負けを真摯に受け止めてきたソフト開発者、プロ棋士とは大違いで
なんと言うか人間としての未熟さ、精神的な弱さが見えてしまった
プロ派でもソフト派でもないただの第三者としては本当にがっかり
まあ団体戦最後で最終戦だから第1局〜第4局と比べて他の開発者に迷惑が掛かり辛いとは言えその発言はどうかと思った
671: 2015/04/12(日) 04:16:22.01 ID:vhCKNAvj(16/26)調 AAS
ハード無制限でいいじゃねえか
バグで動かないのもコンピュータならでわだし
動かなかったら最悪エキシビジョンでポナンザでも使ってやれば?
672(1): 2015/04/12(日) 04:16:44.20 ID:GfyNobrs(3/6)調 AAS
>>662
病院行け
673: 2015/04/12(日) 04:16:50.26 ID:maNB3NWu(14/22)調 AAS
>>618
そのシーン東スポ1面だわ
巨瀬には世W虎みたいに二ターと笑って欲しい
674: 2015/04/12(日) 04:16:50.99 ID:8mk2aNIg(10/16)調 AAS
>>653
三つめは正確ではないだろ。
公のデカい金が動いている興行で簡単に投げ出すアスぺ野郎が実在する。
しかしいつまでたっても諦めないので怒られるアスぺ野郎も実在する。
675: 2015/04/12(日) 04:16:55.21 ID:bZAIiq+J(15/21)調 AAS
本音とか嘘とか言い出すと
誰一人として本当のことをいってる確証はないけどな
皆、実は常識人だけど
お金や権威に負けてヒールや基地外を装って今回のようにぶっ壊すことも出来たわけで
676: 2015/04/12(日) 04:17:06.26 ID:ssTfDw4f(15/15)調 AAS
もうプロとソフトの対局は終わったんだけど
677(2): 2015/04/12(日) 04:17:08.88 ID:kV51SD2o(1/9)調 AAS
>>662
ハメ手じゃねーよ
Aperyが深く考えたらそちらのほうがいいと言う結論に達したから指す手
それをハメと言うならすべての手がハメ手になる
678: 2015/04/12(日) 04:17:11.80 ID:/iuiAQ+I(2/2)調 AA×

679: 2015/04/12(日) 04:17:29.54 ID:cvZ63NYq(5/11)調 AAS
表立って暴れる分他の面子と違って
まだ良心的とも言えるwwwwwwwww
680: 2015/04/12(日) 04:17:41.31 ID:kK3W2Flc(24/27)調 AAS
>>668
>bonanzaって名前が大儲けの割に保木さんは金の亡者じゃなかったな
ポアンカレ予想解決したペレリマンの論文も
ネット上でフリーで見れるらしい。
本物の学究肌にとっては金儲けなんてどーでもいいんだろうな
681(2): 2015/04/12(日) 04:17:43.82 ID:3ZRVF5nu(7/23)調 AAS
>>660
本人の中でそうって事
少なくとも元奨はプロ以外の所で雑魚って言っていい棋力ではない
682: 2015/04/12(日) 04:17:50.08 ID:X3ZZuvB2(3/5)調 AAS
永瀬が興行として意識しないで勝とうとしたら4手で終わっただろ
つまりはそういうこと
683: 2015/04/12(日) 04:18:03.78 ID:g2qa6JDL(1)調 AAS
羽生さんは賢いな
何年か前に、ソフトに勝とうとするとデバックするだけになって
それはやる意味がない
みたいなこと言ってたぞたしか
684: 2015/04/12(日) 04:18:10.71 ID:fqJnODp9(3/3)調 AAS
>>660
1級って女流上位より弱いもんな(´・ω・`)
685(1): 2015/04/12(日) 04:18:12.38 ID:a+d0Zc1v(1/3)調 AAS
>>643
三浦って何百台もパソコン使ったGPS借りてたのか
東大も思い切ったことしたもんだな
686(1): 2015/04/12(日) 04:18:18.53 ID:9RmyViV5(25/31)調 AAS
>>672
外部リンク:news.mynavi.jp
図Aからの△4四角がその一着である。直前の▲2一飛成を「長考してから」指せば、Aperyがかなりの高確率で疑問手△4四角を打ってくるという。
長考してから、というのがポイントで、その間にソフトにも考えさせ▲2一飛成に対する△4四角をソフト側の第一感とすることに成功したのだ。
斎藤五段は研究通りに進んで「ホッとした」と述懐している。
687: 2015/04/12(日) 04:18:39.95 ID:QR76g9xh(29/41)調 AAS
ソフト側は個人負担で全部作ってるからな。開発者も大変なんだよ
688(1): 2015/04/12(日) 04:19:02.87 ID:V/Yqx5tc(24/39)調 AAS
>>655
誰もそんなこといってないw
でも三浦先生がチンチンにされる相手を羽生森内渡辺あたりとぶつけて
タイトルホルダーなら楽勝ですというのは楽観的すぎるだろ
689(1): 2015/04/12(日) 04:19:20.49 ID:a+d0Zc1v(2/3)調 AAS
>>677
ソフト厨にとってはソフトが負ける手は全てはめ手なんです
690: 2015/04/12(日) 04:19:44.07 ID:VDvXc53P(16/25)調 AAS
>>681
阿久津でも角殺して負けることもあったと言ってるし、
100万イベントで元奨1級より強い人が負けてたはず。
巨瀬が勝ち切れる差ではないな。
691: 2015/04/12(日) 04:19:45.39 ID:QqG5qneY(2/2)調 AAS
今回、スポンサーがどう思ったのかが知りたいな。
692(1): 2015/04/12(日) 04:19:47.13 ID:LH9rJZ35(1)調 AAS
連盟にもドワンゴにもどこにも属していない風来坊の強みが出たな
普通はあの時間帯に投了はできない。今後も何らかの形で続くだろうけど一大興行の〆の一戦
局面にしても別に必勝形なわけでもなくまだまだ全然難しい
流石にその後も研究してるだろうから阿久津が勝ちきるとは思うけど
693(3): 2015/04/12(日) 04:19:55.66 ID:diHiWhPL(17/23)調 AAS
誰か>>591の情報どこで見れるか知ってる?
気になるんだが
694: 2015/04/12(日) 04:19:58.99 ID:vhCKNAvj(17/26)調 AAS
電王戦という名のプロのなぞり発表会
695(2): 2015/04/12(日) 04:20:22.09 ID:9RmyViV5(26/31)調 AAS
>>685
最初はノートPCで練習していたらしいよ
まあスペックが上がれば持ち時間が増えるだけなので、
GPSだけ1手2時間とかにすれば一応再現はできるよ
696(1): [sage] 2015/04/12(日) 04:20:38.40 ID:6dKEPUzK(20/23)調 AAS
斎藤までハメ手とか言い出すんだから
今28角戦法を叩いてるソフト厨はどんな手でも阿久津が勝てばハメ扱いなんだから同じこと
斎藤は認めて阿久津の28角戦法だけ叩くなら少しは説得力あるものを
697(2): 2015/04/12(日) 04:20:40.32 ID:XUQVbZEY(16/21)調 AAS
まあ人類対コンピューターという話なら
三浦GPSが歴史的な一戦であとはもう余禄なんだよな
ぶっちゃけ今日もし阿久津が普通に指して負けてても
ふーん、まあそうですよねで終わりだったし
698: 2015/04/12(日) 04:20:54.12 ID:xfrTGwkb(5/11)調 AAS
>>677
ソフト厨にとってはソフトが負けたら全部ハメ手なんだろうな
699(1): 2015/04/12(日) 04:21:04.11 ID:kK3W2Flc(25/27)調 AAS
>>693
電王戦final第2局だよ
700(2): 2015/04/12(日) 04:21:05.47 ID:V/Yqx5tc(25/39)調 AAS
>>660
1級でやめてアマタイトルとってプロ公式戦に出てくる人いるよ
ばらつきはあるけど元1級だから弱いってことはない
701(2): 2015/04/12(日) 04:21:29.34 ID:/SNPU3Ox(1)調 AAS
ヨハン・クライフ「1-0で勝つより4-5で負ける方がいい」
マルチェロ・リッピ「結果は『重要』なのではない。結果は『全て』だ」
サッカーの世界でもこういう正反対の名言があるけど
クライフの方は結果と内容を両立することができたクライフにしか言えない言葉だと思う
プロ棋士の世界でも同じで「プロ棋士は面白い将棋を指さなければならない」というのは升田幸三のような人間にしか言えない言葉なんだ
巨瀬さんの気持ちもわかるけどそれはやっぱり第三者目線からの理想でしかなくて、
巨瀬さんが叩かれ気味なのも内容よりも結果を求めていたファンの方が多かったからだろう
ちなみにクライフも升田も素晴らしい実績は残したがベッケンバウアー、大山名人に勝てず頂点には立てなかった人でもある
ある種の負け惜しみが引き起こした名言なのかもしれない
702: 2015/04/12(日) 04:21:29.54 ID:xdYFmHr7(1/2)調 AAS
まあ棋士の棋力向上を口にしといてあの手のひらクルーな態度はちょっと覚悟が足りないんちゃうかと言いたくもなる
棋士の将来の為に私憤を収める気がサラサラ無い口だけの人間っすわ
だいたい棋士の棋力向上とか余計なお世話過ぎる
ほっといても前に進むしどんなに前に進んでも結論には辿りつかねえのに
703: 2015/04/12(日) 04:21:35.32 ID:GfyNobrs(4/6)調 AAS
>>689
なるほどね
704(1): 2015/04/12(日) 04:22:14.10 ID:kV51SD2o(2/9)調 AAS
>>686
Aperyは時間を掛けさせれば△4四角を指す、つまりそちらのほうがよい手と結論を出してるんだっつーの
それのどこがハメなのか?より深く考える時間を与えてるわけだろ?
深く考えてそれが悪手と言うなら単に実力不足なだけだろ
705: 2015/04/12(日) 04:22:30.65 ID:3ZRVF5nu(8/23)調 AAS
なぞり将棋って言ってる人は他の人が指した将棋に
一工夫加える事でちょっとずつ進化していく定跡を否定してるってわかってるのかな?
706: 2015/04/12(日) 04:22:30.87 ID:diHiWhPL(18/23)調 AAS
>>699
局後のインタビューでそんなこと言ってなかった記憶だが
707(3): 2015/04/12(日) 04:22:38.99 ID:F20ffbZD(11/19)調 AAS
>>681
色々意味わからんわ
ぶっちゃけただ単にプロと巨瀬が将棋打ちたいならできるし
プログラムに頼って将棋を打ちに来たんならプログラムならではの可能性も捨てるべきではないでしょ
プロがソフト相手にどうこうが見たいんなら観戦者でいいしな
708: 2015/04/12(日) 04:22:43.02 ID:rfJ64QnY(6/7)調 AAS
第2回がウルトラQならFinalはウルトラマン
貸し出し→ハメ手探索という正義の味方(?)が心強くプロ棋士を助けに来てくれる
趣味の問題だけど、俺は正義の味方がいないウルトラQの方が好き
709: 2015/04/12(日) 04:23:14.41 ID:vhCKNAvj(18/26)調 AAS
>>701
あ?日韓ワールドカップの韓国見ても同じこと言えるんか?
710(1): 2015/04/12(日) 04:23:21.61 ID:kK3W2Flc(26/27)調 AAS
>>695
>最初はノートPCで練習していたらしいよ
>まあスペックが上がれば持ち時間が増えるだけなので、
>GPSだけ1手2時間とかにすれば一応再現はできるよ
それは違うでしょ。
高スペック前提の技術や、高スペック前提でこそ威力を発揮するプログラムがある。
逆に高スペックに特化したプログラムじゃなかったら
大して強くならない。
711: 2015/04/12(日) 04:23:29.64 ID:F20ffbZD(12/19)調 AAS
>>700
でもこいつは触ってないんやろ?将棋を
続けられない(プログラム以外では)ってPVで語ってたしな
そういう意味でも雑魚だと思った
712: 2015/04/12(日) 04:23:41.07 ID:e8YoPX8A(3/6)調 AAS
「バグ」という言葉をやっと使わなくなったと思ったらの次は「ハメ手」
あと3年ぐらいすればまともな会話が出来るように成長してくれる可能性はあるよ
713: 2015/04/12(日) 04:23:45.58 ID:8mk2aNIg(11/16)調 AAS
>>697
三浦はよく受けたよなぁ
ミスターA級と言ってよい現役トップクラスの棋士が
真っ向勝負で玉砕。
なんと男らしい棋戦か。
714(1): 2015/04/12(日) 04:23:51.48 ID:0AqaH9th(8/9)調 AAS
森内さんの事ずっと見てて思ったんだけど、
森内さんって実は内心「タイトルも丁度無いし、ソフトとか電王手さんと公開対局やってみたいな」
とか思ってるんじゃないかと勝手に思ってる。
「クラスター完全武装のPonaがどんな手を指してくるのか見てみたいですね」とか、
まあ、そんな事は無いか……
715(1): 2015/04/12(日) 04:23:53.52 ID:9RmyViV5(27/31)調 AAS
>>696
電王戦FINALへの道で
Aperyは四間飛車の時の△6五銀とか2筋突破を許すとかやっているよ
相手がどう来るかわかっているのだから、まあハメ手と言っていいんじゃね?
今回の電王戦はハメ手使用可だし、堂々と使って勝つのを悪いとは言ってないぞ
ある意味、ハメ手使わなかったのは永瀬。というか力戦を引いて使えなかった
最後の不成はオマケ。第2局はかなり運がよかった
716: 2015/04/12(日) 04:23:58.80 ID:glXXBp+c(1/8)調 AAS
森内さんがハメ津に対する怒りに打ち震えてたね
717(1): 2015/04/12(日) 04:23:59.45 ID:NQqa8Dnb(1/2)調 AAS
清原の「ストレートで勝負しろや」みたいなもん?
718: 2015/04/12(日) 04:24:06.21 ID:VDvXc53P(17/25)調 AAS
>>700
1級で止めて将棋大会全然出てない人は弱いよ。
数年ブランク空けて大会出てきた元1級がいたんだが、当時R1800の俺が勝てた。
俺と同程度の他の人にも負けて地区予選敗退してたわ。
719(1): 2015/04/12(日) 04:24:14.83 ID:8dv7dDnE(6/9)調 AAS
>>693
永瀬はまず、本番では角不成を対策されていることを疑った。
次に4手目に出したら、主催者権限で指し直しになるかもしれないと予想した。
結局永瀬に勝ちが見えた局面で出すしかなかった。
720: 2015/04/12(日) 04:24:25.14 ID:f9t2hqvF(1)調 AAS
その通りだ。
だが、今回の対局を観てわかった事だが
ソフトにダメージは皆無。
阿久津のダメージが気になる。
721: 2015/04/12(日) 04:24:35.89 ID:XryM5HBm(3/6)調 AAS
まあ第五局はどっちも糞だったかな
アマ研究丸パクリ西尾の三日進言阿久津クンと妄想と私情に揺れプラグ抜き即投了巨瀬
エキシビジョンで何とか場をつないだかんじ
722: 2015/04/12(日) 04:24:39.18 ID:a+d0Zc1v(3/3)調 AAS
>>695
それを貸出有りの条件に含めちゃうのか・・・
だからソフト厨はアホだって言われるんだよ
723: 2015/04/12(日) 04:25:41.97 ID:xfrTGwkb(6/11)調 AAS
なぞり将棋ってさ
要は対ソフト定石だろ
人間対人間なら定石から新手出したりするのに
ソフトはそれが出来ないからなぞり将棋でそのまま負ける
それは単純に能力不足実力不足なんじゃねーの?
プロ同士で必敗の定石通り進んで負けたらアホ扱いだろ
724: 2015/04/12(日) 04:25:50.23 ID:bZAIiq+J(16/21)調 AAS
嵌め手どうのこうのっていっても
プロはハメ手の研究を日々してるんだよなぁ
将棋の解析=必勝戦法=究極のハメ手だし
今回のようにサルでも分かる手じゃないってだけで
725(2): 2015/04/12(日) 04:25:51.66 ID:6L72hA4o(1/7)調 AAS
渡辺さんがどう思ったかが知りたい
名前出てたのに急遽キャンセルくらった
その時の心境
726(3): 2015/04/12(日) 04:25:56.70 ID:3ZRVF5nu(9/23)調 AAS
>>707
ハメ手なら自分でも勝てる
プロ棋士っていうのはそれ以上じゃないと諦めた自分がかわいそうって事だよ
だからあそこで投了して駄々こねてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.297s