[過去ログ] 第62期順位戦Part17 (907レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711: 04/02/11 00:02 ID:RMbonN9/(2/8)調 AAS
>>707
そして同時刻、女流育成会では柴崎女史が敗れて
静かに退会を示唆。
712
(1): 04/02/11 00:03 ID:Z3FFAaZ6(1/5)調 AAS
豊川先生、先手三間飛車に急戦かよ。
千日手2回の後、穴熊とかはやる気しないのかな。
もともと急戦を好む棋風っぽいけど。
713: 04/02/11 00:04 ID:/a41J61f(1/6)調 AAS
>>712
それを聞いただけで、もうダメそうですな。
714
(1): 04/02/11 00:05 ID:mCphK8JG(3/3)調 AAS
とにかく屋敷先生、明日は関西で競艇をやって厄を落とし、来月に備えまっしょい!
715
(1): 04/02/11 00:08 ID:57Osdq3u(2/2)調 AAS
>>714
たぶん数日前から尼崎通いかと思われ
716: 04/02/11 00:08 ID:qZ9Nx9Zg(1)調 AAS
>>703

>>510は小倉久−窪田と推測したのだが違うのか?
717
(1): 04/02/11 00:08 ID:33FvLR5g(1)調 AAS
A級が消化試合になった今、
来月はC1が一番熱いな
718: 04/02/11 00:09 ID:RMbonN9/(3/8)調 AAS
>>717
B1の9回戦しだいではB1も熱い(ひふみん)
719: 04/02/11 00:11 ID:Z3FFAaZ6(2/5)調 AAS
まあ急戦って言っても、早仕掛けではないけど。
こんな感じで進んでます。

先手:toyo
後手:松O

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩
▲7八飛 △6二銀 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △1四歩
▲1六歩 △4二銀 ▲3八銀 △7四歩 ▲5八金左 △5三銀左
▲4六歩 △4二金上 ▲3六歩 △7五歩 ▲6七銀 △6四銀
▲5七金 △7六歩 ▲同 銀 △7二飛 ▲6五歩 △7七角成
▲同 飛 △5三銀引 ▲6七銀 △7五歩 ▲6六角 △4四角
▲5五歩 △同角 ▲同角 △同歩 ▲6六角 △7六歩
▲同飛 △同飛 ▲7六銀 △7九飛 ▲7七桂 △6八角

54手まで
720
(1): 04/02/11 00:17 ID:/a41J61f(2/6)調 AAS
先手がtoyo?
721: 04/02/11 00:18 ID:Z3FFAaZ6(3/5)調 AAS
あ、間違い、先手松oでつ。
722: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
723: ◆0zjytRweNE 04/02/11 00:18 ID:4UEX0bXi(2/2)調 AAS
>>720
先手がまつ
724: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
725: 04/02/11 00:56 ID:NGaYUHqw(1/2)調 AAS
トヨの結果が木になる
726: 04/02/11 01:17 ID:aQZ9vXjo(1)調 AAS
先手:松尾 歩五段
後手:豊川孝弘六段

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩
▲7八飛 △6二銀 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △1四歩
▲1六歩 △4二銀 ▲3八銀 △7四歩 ▲5八金左 △5三銀左
▲4六歩 △4二金上 ▲3六歩 △7五歩 ▲6七銀 △6四銀
▲5七金 △7六歩 ▲同 銀 △7二飛 ▲6五歩 △7七角成
▲同 飛 △5三銀引 ▲6七銀 △7五歩 ▲6六角 △4四角

まで42手

23時現在、持ち時間豊2時間1分、松51分。
2時間前の情報ずら。
727: 04/02/11 01:25 ID:/a41J61f(3/6)調 AAS
そろそろ終わってても不思議は無いけどな・・・
トヨが勝ったら、お祝いに最後の牛丼食べに行くよ。
728: 04/02/11 01:38 ID:Z3FFAaZ6(4/5)調 AAS
90手までtoyo勝ち
729: 04/02/11 01:38 ID:FKO2UYXO(1/2)調 AAS
屋敷はワザと(ry
730: 04/02/11 01:40 ID:/a41J61f(4/6)調 AAS
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
731: 04/02/11 01:47 ID:Z3FFAaZ6(5/5)調 AAS
先手:松o
後手:toyo

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩
▲7八飛 △6二銀 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △1四歩
▲1六歩 △4二銀 ▲3八銀 △7四歩 ▲5八金左 △5三銀左
▲4六歩 △4二金上 ▲3六歩 △7五歩 ▲6七銀 △6四銀
▲5七金 △7六歩 ▲同 銀 △7二飛 ▲6五歩 △7七角成
▲同 飛 △5三銀引 ▲6七銀 △7五歩 ▲6六角 △4四角
▲5五歩 △同 角 ▲同 角 △同 歩 ▲6六角 △7六歩
▲同 飛 △同 飛 ▲同 銀 △7九飛 ▲7七桂 △6八角
▲5五角 △4四銀 ▲6七金 △5五銀 ▲6八金 △9九飛成
▲5九歩 △8八龍 ▲7八歩 △7九龍 ▲6七金 △7八龍
▲5八飛 △同龍 ▲同金 △7九飛 ▲8五桂 △5七歩
▲4八金 △5九飛成 ▲4九金 △同龍 ▲同銀 △4七香
▲3八銀 △4八香成 ▲7七角 △3九角 ▲3七玉 △5八歩成
▲5五角 △3三桂 ▲4五歩 △3八成香 ▲同玉△4八と
90手まで豊川六段の勝ち
732: 04/02/11 01:50 ID:NGaYUHqw(2/2)調 AAS
棋譜貼ってくれた方々dクス

しかし8-1で4人並んだか
頭ハネは避けられんな
733: 04/02/11 01:50 ID:/a41J61f(5/6)調 AAS
圧勝ですな。
734
(1): 04/02/11 01:55 ID:xI1kpXVP(1/4)調 AAS
屋敷 伸之九段  五十嵐豊一九段門下
32歳 743戦 488勝 255敗 勝率0.657 (2004年1月31日現在)

C級1組在籍の強豪棋士。その鋭くも怪しい棋風は忍者流とよばれ、居飛車・振飛車の両方を指しこなすオールラウンダー。
競艇好きはつとに有名で競艇選手の知り合いも多い。自らの棋風を「捲り(まくり)1発」と称している。
3段リーグとC級2組を1期で抜ける。18歳で棋聖獲得(タイトル史上最年少)含めタイトル合計3期、全日プロ優勝など、
実績・勝率からすると既にA級にいてもおかしくない。というか、これから挙げるデータを見ればC級にいるのがおかしいぐらい。
しかし彼はいまだC級1組を抜けられない。

          勝敗  順位
第49期(平成2年度) 8-2  6/26 (競争相手の神谷に勝つも神谷は9-1で昇級)
第50期(平成3年度) 6-4  8/25  
第51期(平成4年度) 8-2  3/25 (次点)
第52期(平成5年度) 7-3  5/26 (競争相手の有森に勝つも有森は9-1で昇級)
第53期(平成6年度) 7-3  4/25 (競争相手の丸山に勝つも丸山は9-1で昇級)
第54期(平成7年度) 5-5  8/24 
第55期(平成8年度) 7-3  5/23 (8-2なら昇級だった)
第56期(平成9年度) 7-3  3/24 (次点、3連敗後7連勝だったが捲れず、8-2なら昇級だった)
第57期(平成10年度)7-3  6/25 (競争相手の深浦に勝つも深浦は9-1で昇級、ラスト2戦で前田・室岡に痛恨の連敗)
第58期(平成11年度)7-3  6/25 (3連敗後7連勝だったが捲れず、8-2なら昇級だった)
第59期(平成12年度)6-4  9/27 (悪い成績で60期の地位を下げた)
第60期(平成13年度)8-2  3/29 (次点、前期7-3なら昇級していた)
第61期(平成14年度)8-2  3/30 (次点)
第62期(平成15年度)8-1  ?/?? (現在進行中)

C級1組の13年間で次点を4度、8-2を4回、7-3を6回(そのうち2回は3連敗後の7連勝)。
競争相手の全勝昇級を阻止すること4回(C級1組で屋敷に負けて9-1で昇級することを屋敷定跡と皮肉される)。
彼の順位戦はドラマと苦闘に満ちている。
735
(1): 04/02/11 01:59 ID:xI1kpXVP(2/4)調 AAS
武市伝説のテンプレを借りて屋敷伝説をまとめてみた。

ちなみに順位戦の7不思議(平成版)というものが一部の棋界雀の間で語られたことがある。
平成も既に16年となり、年月と共に打ち破られ忘れられていく中、
武市伝説と屋敷伝説と北浜伝説は今なお生きる伝説である。
なお他の失われた4つの伝説には宮田利男(現七段)の奇跡の三勝伝説、先崎学(現八段)のC級2組伝説などがある。
736: 04/02/11 02:07 ID:OV0ZECAb(1)調 AAS
>>734 >>735
 乙! 
 
 まさか57期の再現なんて事には・・・ 相手は室岡さんだし・・・
  
    (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
737: キユ名人 ◆1pkiyu.a1. 04/02/11 02:11 ID:snPQFGWJ(1)調 AAS
宮田利先生は将棋栄誉賞取ってほすぃ。
738
(1): 04/02/11 02:11 ID:c0N9nPVR(1)調 AAS
↑よろしければ北浜伝説、宮田の三勝伝説、先崎のC2伝説も解説してくれませんか?
739: 04/02/11 02:19 ID:FKO2UYXO(2/2)調 AAS
キセイ、棋神と比べると見劣りするけど、
カニカニ先生のつな渡り技術もなかなかのもの。
740: 04/02/11 02:31 ID:UM3XeRkI(1/5)調 AAS
伝説が見れそうだね。
741: 04/02/11 02:34 ID:UM3XeRkI(2/5)調 AAS
松尾ってもうピーク過ぎちゃったのかな?
742: 04/02/11 02:40 ID:OOA7fwe7(1)調 AAS
三段リーグで伝説を作った島本も順位戦で伝説を作れ
743: 04/02/11 02:43 ID:OnrS++l9(1)調 AAS
今期の渡辺も屋敷定跡を継承しないものか
744: 04/02/11 03:33 ID:7K9XTav3(1)調 AAS
sinpekin萎え
745
(2): 04/02/11 04:31 ID:xI1kpXVP(3/4)調 AAS
宮田 利男七段  高柳名誉九段門下
51歳 1019戦 504勝 515敗 勝率0.455 (2004年1月31日現在)

フリークラス在籍のベテラン棋士。昭和58年の新人王戦準優勝ぐらいで
棋歴は華やかなものはなく順位戦もC級1組が最高位であった。
だが、平成初頭のC級1組順位戦における「奇跡の3勝」は語り草になっている。

            勝敗  順位
第47期(昭和63年度)3-7  17/24 (21位以下が降級点
第48期(平成1年度) 3-7  19/23 (20位以下が降級点)
第49期(平成2年度) 3-7  21/26 (22位以下が降級点)
第50期(平成3年度) 3-7  20/25 (21位以下が降級点)
第51期(平成4年度) 2-8  24/25 (降級点)
第52期(平成5年度) 3-7  21/26 (22位以下が降級点)
第53期(平成6年度) 2-8  24/25 (降級)

47期〜50期にかけて4年連続3-7でありながら悉く降級点を逃れている。
特に48期から50期は3年連続で順位1枚差で逃げ切っており、棋士達はその極限まで
順位を生かした強運と執念に尊敬と皮肉を込めて「順位戦の達人」、「奇跡の3勝」と呼んだ。
51期に2-8でついに降級点をとり、ここまでかと思われたが52期に順位1枚差で逃げ切る
「奇跡の3勝」を再び我々に見せてくれた。しかし53期に2-8でついに降級。
こうして「奇跡の3勝」は伝説の幕をおろしたのである。
「奇跡の3勝」にばかり気をとられるが敢えて言えば降級した53期の順位戦こそが集大成であった。
この期の2勝は昇級の大本命の郷田と屋敷からの勝利でありベテランの執念を感じさせる。
特に屋敷戦は序盤の玉から遠くの端歩の折衝が最後に勝敗を分かつあたり奇跡的である。
現在は勝負から一線を引いた感があり、 三軒茶屋倶楽部の席主として普及に尽力している棋士である。
しかし、間違いなく彼は彼の順位戦を精一杯戦ったのだ。
746: 04/02/11 04:38 ID:xI1kpXVP(4/4)調 AAS
>>738
とりあえず宮田先生の分だけでも解説
先崎八段や北浜七段は有名だからあまり解説はいらないかな。
ただ他のもリクエストがあれば後日暇なときにでも解説を書きます。
あと、屋敷先生はまだ八段でした。734の段位は訂正します。
747: 04/02/11 04:50 ID:/a41J61f(6/6)調 AAS
>>745
勝率は0.495
748: 04/02/11 07:22 ID:Is8bVKip(1)調 AAS
遂に1敗が4人か・・屋敷の最終戦が室岡って言うのが、、、。
もぅ、室岡は降級点(降級?)が決まっているからね。何も
臆することがないのが、怖い。一方の屋敷は、もしも最終戦を
負ける様なことがあると・・考えただけで背筋が凍るね。何で
長沼に負けちゃったんだろう???昨日の負けは痛い、痛すぎる。
1敗の3人が皆、勝っているのも何の因果か、揃いも揃って・・。
屋敷は室岡(多分大丈夫?)、豊川は飯塚(難敵)、野月は小林宏(曲者)、
渡邊は中田宏(実力者)、、、何があってもおかしくない!屋敷も震えたら
長沼の再現もあり得る。ただ、順位は間違いなく1敗者の中ではトップだ。
優位であることには変わりない。最終戦は、震えずに屋敷の将棋を通して
欲しい。そして、念願の昇級を無事に果たしてもらいたい。3月9日(火)は、
一体どんなドラマが見られるのだろうか。今から楽しみだ。また頭ハネが必至な
だけに誰が頭ハネを食らうのか、興味は尽きない。順位戦は、正に順位1枚が
大きいね。どちらにしてももぅ、最終戦は負けられない。勝てばスンナリ昇級、
負ければ下位3人の勝敗如何、←これは9割方無理だと思う。自力昇級だ!屋敷!
749: 04/02/11 07:31 ID:xBbsSmOo(1)調 AAS
>>715
これ↓かい?

尼崎 G1 近畿地区選手権
2月06日 〜 2月11日
外部リンク[php]:bb.jlc.ne.jp
750: 04/02/11 07:49 ID:JWx5WBYN(1)調 AAS
●小林健二 渡辺  明○ C級1組 9回戦 >>568
●屋敷伸之 長沼  洋○ C級1組 9回戦 関西将棋会館
●北島忠雄 室岡克彦○ C級1組 9回戦 >705
●松尾  歩 豊川孝弘○ C級1組 9回戦
勝又清和 岡崎  洋 C級1組 9回戦
□小林裕士 有森浩三■ C級1組 9回戦 関西将棋会館
●有吉道夫 中座  真○ C級1組 9回戦 >>451
○真田圭一 大内延介● C級1組 9回戦 >>449
○神崎健二 東  和男● C級1組 9回戦 関西将棋会館 >>538
小倉久史 窪田義行 C級1組 9回戦
●中田  功 石川陽生○ C級1組 9回戦 >>667
●日浦市郎 西村一義○ C級1組 9回戦 >>527
●中田宏樹 真部一男○ C級1組 9回戦 >705
●児玉孝一 田中魁秀○ C級1組 9回戦 関西将棋会館 >>623
○野月浩貴 淡路仁茂● C級1組 9回戦 >>447
○飯塚祐紀 小林  宏● C級1組 9回戦 >>578

もうすぐ連盟のページに出るとは思うけど判明しているとこだけ。
2敗までの状況は

8-1 2屋敷 10豊川 19野月 24渡辺
7-2 18長沼 20飯塚 ▲29田中魁

事実上2敗の昇級はないね。1敗の4人か。
751: 04/02/11 08:03 ID:JT31ZeS8(1)調 AAS
連盟のHPは祝日でも更新する?
752
(1): 04/02/11 09:04 ID:UwD9xsM4(1/2)調 AAS
屋敷って九段になるの?
753: 04/02/11 09:10 ID:5bruPYQ8(1)調 AAS
>>752
4月1日付けで九段になるよ。
754: 04/02/11 09:22 ID:5W8B7813(1)調 AAS
屋敷は皆様の期待を裏切りません。

もちろん、昇級の期待ですよ?
755: 04/02/11 09:31 ID:UwD9xsM4(2/2)調 AAS
C1のまま九段になるとすごいの?
756: 04/02/11 09:32 ID:z9LKAmUQ(1/2)調 AAS
C1の熱い1日をBSでやってくれないかなあ。Aはいいから。
757: これでいいのか? 04/02/11 09:45 ID:KTu3M0AM(1)調 AAS
外部リンク:www.kansai-shogi.com 読むといいよ!
758: 04/02/11 09:50 ID:rn6Tfw/h(1)調 AAS
ボートを持ちたくないとカキコしてたレスが前の方にあったけど、
屋敷の事だったのかな?
もう中盤から中盤から悪かった?  いつ頃形勢が傾いた?

豊川、野月、渡辺だと、1敗キープの可能性も高いから、最終戦
負けるなよ、C1番人の伝説になろうと思うなよ>屋敷
759: 04/02/11 09:56 ID:VzW5R2c4(1)調 AAS
よく言う単純計算(単純にどの対局結果も確率1/2として計算したもの)では
昨日の朝の時点で屋敷の昇級確率は125/128だった。
しかし最悪の結果となった今もまだ3/4。気楽に逝きませう、屋敷センセ。

それとやはり面白いのはB1の残り1枠かな。
直接対決の関係で、森下・阿部・高橋のうち誰か1人が必ず8−4になる。
従って現在3位の北浜も、連勝しないと上がり目0というキビシイ状況。

現在の成績順では(4深浦(9-1)昇級確定は省略)
11高橋(7-3),13北浜(7-3),2森下(7-4),1郷田(6-4),5先崎(6-4),9阿部(6-4)だけど
単純計算では、
高橋(38/128),森下(27/128),北浜(24/128),郷田(18/128),阿部(12/128),先崎(9/128)と
逆転が起きる(直接対決の重みですな)
まぁあくまで単純確率なので参考程度に。
760
(1): 04/02/11 10:05 ID:z9LKAmUQ(2/2)調 AAS
真部と淡路、最終戦に勝つと入れ墨が消えちゃうの?
761: 04/02/11 11:22 ID:7qq6jVHk(1)調 AAS
>>760
「入れ墨」というのは、C2の1個目の降級点(昇級しない限り消えない)の通称です。
C1の降級点は、おっしゃる通り勝ち越しや連続指し分けで消えるので、
「入れ墨」とは呼ばないようです。
762: 04/02/11 11:34 ID:YPJ3ISY5(1/2)調 AAS
なんでも 屋敷さんはmiyaとか言う難聴者に呪われているらしいよ。

たたりは怖いからなあ。
763: 04/02/11 11:38 ID:YPJ3ISY5(2/2)調 AAS
参考スレです

2chスレ:bgame

屋敷伸之応援スレその5
1 名前:名無し名人 03/08/08 00:15 ID:Xwg6THzt
谷川の次に永世棋聖に近い男、C1といえばこの男、
永世競艇王の屋敷伸之先生の応援スレ、PART5です。

【プロフィール】
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
【過去ログ・前スレ】
01:2chスレ:bgame
02:2chスレ:bgame
03:2chスレ:bgame
04:2chスレ:bgame
詳細なプロフィールは>>2-10
764
(1): 04/02/11 11:47 ID:UM3XeRkI(3/5)調 AAS
大胆予想

昇級は渡辺、長沼
765: 04/02/11 11:49 ID:d0zVOFNM(1)調 AAS
長沼って誰
766
(1): 04/02/11 11:51 ID:3Glz8XVs(1/2)調 AAS
>>764
えーと、マジレスしていい?
767: 04/02/11 11:53 ID:clUpSXPH(1/3)調 AAS
長沼はない。順位の関係で2敗できるのは、上位2名のみ。(屋敷、豊川)
それも2敗した時点で他力になる。
768: 04/02/11 11:54 ID:clUpSXPH(2/3)調 AAS
>>766
ごめん、先にマジレスしちゃった・・(^_^ゞ
769: 04/02/11 11:55 ID:UM3XeRkI(4/5)調 AAS
なら一番濃いところで
野月、渡辺だな。

屋敷と豊川はチャンスに弱そう。
770: 04/02/11 11:56 ID:3Glz8XVs(2/2)調 AAS
渡辺も1年目で勝てば昇級の星を落としてるからなぁ。
案外、順位戦運がないかもしれん。
771: 04/02/11 11:57 ID:UM3XeRkI(5/5)調 AAS
それにしても魁秀惜しいな。
これでもし今期の順位が一位だったなら
最終局の不戦勝はほぼ確定だから昇級する率相当高かったのに。
772: 04/02/11 12:06 ID:clUpSXPH(3/3)調 AAS
どれもあり得る。室岡さんが余計な真似をしないで居てくれると
本当にありがたい。でも、肩に力が入っていない分、案外いい将棋が
指せるって事も考えられる。もしも万が一、屋敷が最終戦に負ける様な
事が現実になれば、それは本当に恐ろしいな・・それだけはないと思って
いるけれど、もぅ、俺は信じられないんだ。本当に本当に昨日決めてくれ
ないといけなかったのに、、、それだけはない、ってのを今まで何度も
やっているでしょ?頼むから最終戦は、勝って、自力でハッキリと昇級を
決めて欲しい。スッキリと、ハッキリと、キッチリと。昨日は確かに嫌な
予感がしていた。ゴキゲンで何か一発やられそうな・・そんな気はしていた。
まぁ、済んだことは仕方ない。でも、屋敷!室岡おじさんを舐めたらアカンで!
室岡さんは、熱心な人だから、復活されると怖いよ。もぅ、俺は今期がC1
見納めだと思っているからね。頼むよ!もぅ、いいよ。C1は。もぅ、本当に
もぅ、本当に、もぅ、本当に、3回も書いちゃったけど、もぅ、本当にイイから。
来期はB2の星取表に居てくれよ!3月9日(火)は、無事を祈っている!・・合掌
773: 04/02/11 12:18 ID:lk2Cyp0X(1/2)調 AAS
屋敷はすでにうっちゃられムードでしょ
774
(1): 04/02/11 12:23 ID:1trfyyo5(1)調 AAS
3月9日 競艇の予定がどうなっているのか心配だ。
775
(2): 屋敷より強いmiya本人です ^^; [age] 04/02/11 12:25 ID:miqyhNGy(1)調 AAS
miya本人です^^;
この場を借りて自己紹介させてもらいます。。。出身は山口・・
今は、東京の蒲田の辺りでホームレス生活をおくってるよ・・
彼女いない歴23年、趣味は勿論将棋、後は喧嘩と酒とオナニー
自慢は屋敷プロに平手で勝った事です・・・屋敷さんのファン
には悪いけど棋譜は随分バラマキましたよ 事実なので。。。

俺様は金かかってもいいから絶対結婚したい^^;
子供も7人以上ほしい。中出し、できるだけたくさん
したいもん・・
子供も好きやけど。。まだ童貞なんだ・・
好きな言葉は 脳みそぐつぐつ ですね ^^;
776
(1): 04/02/11 12:25 ID:+AMaaS5U(1)調 AAS
長沼の仕掛けはちょっと無理だったっぽい。
屋敷痛恨の敗戦だったみたいよ。

▲屋敷−△長沼戦の感想戦が終わり、両対局者が相次いで3階の棋士室に降りてきた。
感想では79手目▲9五歩が敗着と結論づけられたようだ。代わりに▲6二馬なら屋敷有望の
変化も多く、勝負だったという。もしその局面が逆に屋敷よしならば、長沼の△5六銀捨てを
含む一連の猛攻は、厳密には成立していないのかも知れない。
長沼の気迫が屋敷を間違えさせた、ということだろうか
777
(1): 04/02/11 12:28 ID:dv09LrgU(1)調 AAS
昇級確率
屋敷8-1 0212/16=0.75000
豊川8-1 1010/16=0.62500
野月8-1 1906/16=0.37500
渡辺8-1 2404/16=0.25000
降級点確率
日浦3-6 13004/128=0.03125
神崎3-6 09004/128=0.03125
児玉3-6 17020/128=0.15625
窪田3-6 25044/128=0.34375
有森3-6 28056/128=0.43750
有吉2-7 07064/128=0.50000
岡崎2-7 15084/128=0.65625
小林宏2-7 23108/128=0.84375
大内2-7 31128/128=1.00000
室岡1-8 21128/128=1.00000
東0-9 22128/128=1.00000
778: 04/02/11 12:45 ID:k0ACaHEp(1)調 AAS
有森と窪田の3勝勢が順位下位のため
小林宏は勝てば降級点を回避できる可能性がある。
野月も簡単に勝たせてはもらえないのではなかろうか。
779
(1): 04/02/11 13:01 ID:DkjCfmH6(1)調 AAS
普通に屋敷豊川で決まると思っているのは俺だけではないはず
780: 04/02/11 13:23 ID:zhs0A80a(1/2)調 AAS
>>775
おまえには悪霊がついている。
仮にmiya本人でなくても騙りでも、幸せには死ねないタイプだ。
どれだけ、屋敷先生に不快な思いを与えれば気が済むのだ?
781: 04/02/11 13:23 ID:MJwlW0YE(1/2)調 AAS
昇級候補それぞれの相手を見た感じでは、屋敷永世C1が昇級しそうだが・・
勝って当然の相手に負けるのが屋敷なので何とも言えん・・
782: 04/02/11 13:24 ID:Tw/zQoN3(1)調 AAS
>>776

ここのスレでも、▲6二馬はどうか?と提案してる人はいたもんね。
屋敷さんどうしたんだろ。
783: 04/02/11 13:24 ID:zhs0A80a(2/2)調 AAS
>>779
屋敷野月の北海道コンビだと思う。
784: 04/02/11 13:36 ID:7V+zKAsd(1/2)調 AAS
皆が望んでいるのは豊川野月の昇級。
785: ◆AJIXXXfRvI 04/02/11 14:10 ID:JeCwv0wf(1)調 AAS
>>774
多摩川で女子王座の優勝戦だな
786: 04/02/11 14:13 ID:8kQcfR0I(1/3)調 AAS
ばっかだなー、おまいら。
A級がショボくなっちったのでC1で最後
森上げようという連盟の作戦ですよ。
豊川の2千日手なんかプロレス並の
念が入った演出ですが、終ってみれば
屋敷・豊川の鉄板でつ。
787: 04/02/11 14:22 ID:Eh9MHvW4(1)調 AAS
>>777が見にくいので書き直します
昇級確率
02屋敷 8-1 12/16=0.75000
10豊川 8-1 10/16=0.62500
19野月 8-1 06/16=0.37500
24渡辺 8-1 04/16=0.25000
降級点確率
09神崎  3-6 004/128=0.03125
13日浦  3-6 004/128=0.03125
17児玉  3-6 020/128=0.15625
25窪田  3-6 044/128=0.34375
28有森  3-6 056/128=0.43750
07有吉  2-7 064/128=0.50000
15岡崎  2-7 084/128=0.65625
23小林宏 2-7 108/128=0.84375
31大内  2-7 128/128=1.00000
21室岡  1-9 128/128=1.00000
22東    0-9 128/128=1.00000
788: 04/02/11 14:39 ID:HWwLkILl(1)調 AAS
>745
宮田七段だが、
>フリークラス在籍のベテラン棋士。昭和58年の新人王戦準優勝ぐらいで
>棋歴は華やかなものはなく
以前、It's show time インタビューで、どこぞのタイトル戦挑戦者決定戦で
兄弟子の中原に負けたという話をしていたような気がする。
(ももしかすると「勝てば中原に挑戦だった」かもしれないけど)
789: 04/02/11 14:42 ID:zrjYqOD/(1)調 AAS
今期の順位戦が始まる前に心配されていた(或いは冷やかに評されていた)通り、
降級点持ち10人の中から既に3人の降級が発生した。あともう2人くらい出そう。
降級点は6人にしかつかないのに。来期のC1、少し風通し良くなりそうだな・・・

脱出はまだ今期好調の田中魁先生のみと厳しい。5勝の真部先生と淡路先生には
最終戦頑張って欲しいが。
790
(3): 04/02/11 15:03 ID:8kQcfR0I(2/3)調 AAS
連盟の順位戦表には降級点が付いてないんで
分んないんだが、今期C2から降級する可能性の
ある棋士はいるのかい?ガイシュツ?
791: 04/02/11 15:07 ID:abQ+rg8Y(1)調 AAS
有森さんは2局続けて不戦負なのか。
来月の順位戦の頃にはよくなっているのだろうか?
がんばってほしいなぁ。
792
(1): 04/02/11 15:15 ID:PqVYhfK+(1)調 AAS
>>790 順位戦データベースは
793
(4): 04/02/11 15:42 ID:Yod5PAMP(1/2)調 AAS
>>790
4-4大島(38)・3-5小阪(37)・2-6大野(40)の3人はフリークラス転落の可能性あり。

大島はほぼ安全圏だけど、順位も戦績も悪い大野は2連勝が必要だし、小阪も
残りを2連敗するとかなり厳しい。

しかし、C2は若返ったな。C2最高齢は桜井7段の62歳。次が53歳の小阪7段。
その次が前田7段と武市6段の49歳だからね。20代で降級点を持っているヤシ
もかなりいるよ。そういう点で注目は前期順位戦に入ったばかりですぐに降級点
を取った熊坂だな。今期も順調(?)に2勝6敗と降級点圏内で、史上最短&史上
最年少でのフリークラス転落へと向かっている。
794
(1): 793 04/02/11 15:48 ID:Yod5PAMP(2/2)調 AAS
1箇所間違えた。スマソ。
×桜井7段→○桜井8段
795
(1): 04/02/11 16:19 ID:7V+zKAsd(2/2)調 AAS
>>794
こういうカス棋士が8段を名乗れるとこが滑稽ではあるな。
796: 04/02/11 16:43 ID:WKeGNu20(1)調 AAS
一応、B2までは行ったんだから、カス棋士というのはどうか。
勝ち星昇段による段位のインフレという面はあるが。

外部リンク[htm]:www.ne.jp
797
(1): 04/02/11 16:52 ID:f+pYpht+(1/2)調 AAS
空前絶後の、五段昇段前の強制引退になれば
名前は永遠に残るだろうな。伝説だ。
798
(1): 04/02/11 17:23 ID:a6qDHUqh(1)調 AAS
>>795
桜井さんも昔はいい棋譜残してたんだぞ。
最近名前が出ることはまずないけど
799: 04/02/11 17:25 ID:UBPWU2iR(1)調 AAS
 
800: 04/02/11 17:31 ID:Lvk0mwD9(1)調 AAS
>>798は60代の2ちゃんねら
801: 04/02/11 18:16 ID:MJwlW0YE(2/2)調 AA×

802: 790 04/02/11 18:25 ID:8kQcfR0I(3/3)調 AAS
>>792,793
thx
((((; ºωº))))
803
(1): 04/02/11 19:10 ID:mq/jOSNG(1)調 AAS
桜井昇は,六段時代の昭和50年頃だと思ったけど,2年ほど大活躍した。
804
(1): 04/02/11 19:44 ID:XV6/CnCr(1)調 AAS
毎年A級順位戦最終局は「将棋界の一番長い日」です。

しかし、今年は、屋敷の昇級がかかった3月9日が「囲碁将棋界の一番長い日」です。
805: 04/02/11 20:10 ID:lk2Cyp0X(2/2)調 AAS
A級が盛り下がった分、屋敷ががんばってくれたんだね
806: 04/02/11 20:40 ID:+Wyqw0P8(1/3)調 AAS
もうどうでもいいA級の中継なんかやめて、C1の方を中継してもらいたいな。
807: 793 04/02/11 20:45 ID:Yt3HEZ5O(1)調 AAS
>>797
勝利数で5段昇段は公式戦100勝だけど、熊坂は順位戦で2〜3勝、他の棋戦で
6〜8勝といったところだから、最短で降級すればC2在籍中に30勝くらい。
フリークラス10年間で60勝程度。5段昇段前に引退になる可能性は結構あるね。

ただ歴史に残るとは思うけど、すぐ後に追いかけそうなヤシがいるから空前絶後
とはいえないなぁ。
808: 04/02/11 20:56 ID:RMbonN9/(4/8)調 AAS
>>803
桜井先生は从`ш´ノの師匠というだけで連盟に大きく貢献しますた。
809: 04/02/11 20:58 ID:RMbonN9/(5/8)調 AAS
それと誰も触れていないが一撃がついにC2に降級。

おそらく、連盟は「自発的に引退」という穏便路線にむかって
動きそう・・・

さて一撃はどうでるかな。(残り年数少ないのでこの期に及んでFとはおもえんし)
810
(1): 04/02/11 21:08 ID:b/6ki7gF(1)調 AAS
一撃はC2で指すでしょ。
フリー転出しても引退は65歳。
これからC2で三年連続降級点で引退でも65歳。

元タイトルホルダーは晩節を汚さず引退する。
より、
順位戦にとどまり将棋がさせる限り指し続ける。
を選ぶと思う。
丸田、関根あたりも最後まで指したしね。
811: 04/02/11 21:09 ID:6s2n/9wM(1)調 AAS
勝ち星昇段のカウントで、1年に10勝以下だった場合10勝分カウントする規定が
あったように思う(確か伊奈がそのカウント)。
現在もその規定が生きているなら、プロになって10年以内に引退しない限りは
少なくとも五段にはなることになる。
812
(1): 04/02/11 21:11 ID:RMbonN9/(6/8)調 AAS
>>810
いや、例の事件もあるから※あたりが裏で根回しして
自分から引退宣言するようにしむけるんでないかと、そういうこと。
813: 04/02/11 21:12 ID:ZIQ8DARh(1/2)調 AAS
若手で降級点がつきそうなのは、
島本、藤倉、熊坂、佐々木、金沢、このあたり?

このうち3人くらいは降級点をとると思う。
814
(1): 04/02/11 21:43 ID:+Wyqw0P8(2/3)調 AAS
>>812
今更引退したところで人望があがるわけでもないし。
みすみす年収ウン百万かを捨てることはありえないと思われ。
815
(1): 04/02/11 21:58 ID:QnAC8dBc(1)調 AAS
おまいら、桜井先生は理事として運営面で連盟に大きく貢献しているだろう。
普及でも優秀な弟子多く抱えているし、何より人格者だし。

何もしらないのに実名あげて悪口書くなよ。シャレにならんぞ。
816: 04/02/11 22:10 ID:ZIQ8DARh(2/2)調 AAS
>>815
今の奨励会だと所司門下と桜井門下が2大勢力でしたっけ?
817: 04/02/11 22:16 ID:YWnZ00Qw(1)調 AAS
この世界は勝てば官軍だからな。
負けてる香具師が叩かれるのはある意味仕方がない。
818: 04/02/11 22:53 ID:zP+E3y0P(1)調 AAS
>>804
2chスレ:bgame

それでここにも出張か・・・ご苦労なことだな
819: 04/02/11 22:55 ID:+UzCwKnz(1)調 AAS
 我々棋士は、勝負で生きているのだから、強い弱いに関しては、どんなことを
言われても書かれても、それは宿命である。それで怒るのはプロではない。
 むしろ、弱いと書かれなくなることのほうが、淋しいと私自身は思っている。
話題になるうちが、棋士は花であるからだ。
820
(1): 04/02/11 23:19 ID:f+pYpht+(2/2)調 AAS
タニーだったっけ?いい言葉だよね。
821: 04/02/11 23:19 ID:nr11iPg2(1)調 AAS
>>820
ちがうちがう。2ちゃん名人
822: 04/02/11 23:22 ID:1B51jdmH(1)調 AAS
でも
そういうこと言う香具師に限って
切れやすいんだよ
823: 04/02/11 23:36 ID:RYgniI8m(1)調 AAS
青野タンは2ちゃんねらだから叩かれなれてるだろw
824
(1): 04/02/11 23:41 ID:RMbonN9/(7/8)調 AAS
>>814
そうじゃない。罰則の意味と世間へのごまかし&体裁(このスレの
やめろスレみたいにねちねちと)に引退に追い込ます
可能性は否定できない。
やっかいばらいしたいだろう。
825: 04/02/11 23:43 ID:RMbonN9/(8/8)調 AAS
(つーか814って論点ずれすぎ。大内本人じゃなくて連盟が・・・
という話なのにな。詰め腹切らせるのはよくあることだ。)
826
(1): 04/02/11 23:55 ID:+Wyqw0P8(3/3)調 AAS
>>824
だから大内にとって引退は数千万円の損害になるわけだから、
連盟もあの程度の事件でそこまでペナルティーを追わせるようなことはしないだろうし、
大内も絶対そんなことは認めないだろうということを言いたかったわけ。
それくらい読み取ってくれよ。
大体スキャンダルでは米だってあるのに大内の事件をそこまで深刻に追及するなんて
妄想がすぎると思わんか。
827: 04/02/11 23:56 ID:NBkuijcu(1)調 AAS
>>793
来期のC2は大内・室岡・東の参入が決定していて、有森・小林宏も
加わってきそうなので、平均年齢が上がりそう。
828: 04/02/12 00:01 ID:nuwEcb8E(1/3)調 AAS
第一それなら中原はとっくに引退してるだろうしな
829: 04/02/12 00:03 ID:FMGn9UgD(1)調 AAS
不祥事が原因で引退に追い込まれた棋士なんていたっけ?
830
(1): 04/02/12 00:08 ID:pvhXtWyG(1/2)調 AAS
>>826
危うく刑事事件になる件と女性関係とはまったく意味合いが違うわけだが

本人が認める認めないじゃない。何のために「根回し」といってるんだ?

本人が「いやだ」で済むなら世の中に裁判所も組織も(゚听)イラネ
831: 04/02/12 00:08 ID:ywscFSh0(1)調 AAS
連盟HPの新しい写真、元碓井様が井上和香みたいに
みえてすごくかわいく感じた。

誰か良い眼科紹介してくれ、よーそろ
832
(1): 04/02/12 00:15 ID:Ugqeu+w3(1)調 AAS
>>830
なんか相手すんのもバカらしいが・・・・・
実際には刑事事件になってないだろ?
なんで裁判所がでてくるんだ?
この場合、本人がいやだと言えば引退も何もないだろ?
中原や米がそこまで陰湿ないじめを行う動機は何だ?
それに全ての棋士が同調するとでも思ってるのか?
もう少し常識で考えてくれよ。
まあ定職と定収入を失うことの痛みが分からないリア厨なら仕方ないが。
833: 04/02/12 00:21 ID:JtRuHmbM(1)調 AAS
てゆうか、もはや誰も一撃になんぞ興味が無いわけだが・・
834
(1): [と、えさをなげてみる] 04/02/12 01:23 ID:pvhXtWyG(2/2)調 AAS
>>832
相手をするにもばかばかしい厨房はおまえだな

こっちは休日にもかかわらず昨日から出張でホテルからカキコ
してるわけだが(w 定職と"低"収入すらないのはおまえだろ(w

ただの雑談でここまで粘着とは大内の関係者か?必死だな(w
835: 04/02/12 01:28 ID:S5A8hpMy(1/2)調 AAS
続行
836: 04/02/12 01:31 ID:FfYBpN++(1)調 AAS
2人ともいらねえんだよ。去れ。
837: 04/02/12 01:39 ID:S5A8hpMy(2/2)調 AAS
出張先のホテルで>834みたいなカキコしてるのを
想像すると、ちょとオモロイな。
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s