[過去ログ]
チェス総合スレッド (828レス)
チェス総合スレッド http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48: 名無し名人 [] 01/12/13 23:53 ID:InUEEJrg イヴァンチュクもポノマリョフも確かに天才的な プレイヤーだけど、今回出場していないカスパロフ、クラムニク に比べるとかなり見劣りする。日本のメディアは去年の カスパロフ−クラムニクマッチを世界選手権と報道しているので、 新聞の端っこにすら(今回の結果が)出ない可能性が高いと思われ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/48
49: 名無し名人 [47] 01/12/13 23:57 ID:xLJdg+Pw >>48 日本のメディアは去年報道したことを忘れていると思われ・・・へへ イヴァンチュク、ポノマリョフか。ありがとうござる。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/49
50: 名無し名人 [] 01/12/14 00:49 ID:l6qfFLL7 Kosteniukもすげえぞ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/50
51: 名無し名人 [] 01/12/14 01:20 ID:UYgqICFa >>50 おっと、こっち(女子)は17歳ですかー。 女カスパロフみたいなチェスを指しよるね。ちゃう? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/51
52: 名無し名人 [] 01/12/14 01:31 ID:KJpScqJ3 チェスはコンピューターが最強なんでしょ? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/52
53: 名無し名人 [sage] 01/12/14 01:58 ID:ZOBG7uY5 どっかプロブレムが沢山あるホームページあったら教えて! http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/53
54: 名無し名人 [] 01/12/14 02:25 ID:UYgqICFa >>52 事実的には、97年に当時の世界チャンピオンが、 コンピュータとの六番勝負に負けたってことですね。 その後はやってないから・・・なんとも言えないと思うけど。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/54
55: 名無し名人 [] 01/12/14 02:30 ID:UYgqICFa >>53 ヤフーに「チェス プロブレム」で結構出ますけど、 もうやってますよね? 英語のページでもOK? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/55
56: 名無し名人 [sage] 01/12/14 10:26 ID:oyVIQf3k >>52 そういう中途半端な知識は飽きた。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/56
57: 名無し名人 [] 01/12/14 12:26 ID:vwS52zja みなさんは、なんか雑誌定期講読してますか。おれは、New in Chessの お試し中。解説がレベル高すぎて、理解不能な部分もある。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/57
58: 名無し名人 [] 01/12/14 12:29 ID:vwS52zja >>56 同感。ただ、あまりつっこむと「歴史は繰り返す」に なっちゃうから、放置がいいと思うが。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/58
59: 46 [] 01/12/14 18:33 ID:ecrvUy/V 今大会、早指しタイブレークを除いて計算すると、 Ponomariovのパフォーマンスは14局で2780. Ivanchukは相手の弱い第1ラウンドを除いて12局で2797. どっちもKasparovの平均レイティングより低い。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/59
60: 名無し名人 [] 01/12/14 19:30 ID:4xHJdIs/ >59 当然。カスパロフはほとんど神。 10月、平均2600の相手4人に同時対局で 圧勝してるし。 俺はあれを見るまで、同時対局ってのは アマチュアとプロがやるもんだと思ってたよ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/60
61: 46 [] 01/12/14 19:43 ID:ecrvUy/V Kasparovが神というより、FIDEの選手権システムがおかしいんだろ(笑)。 まあ2年前のKhalifmanよりはだいぶましだが。 FIDEランキング8位と20位のウクライナ人どうしの決勝。 Kasparovのコメントが楽しみ(爆)。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/61
62: 名無し名人 [] 01/12/14 20:06 ID:CWobDpf+ >>56 同感。ただ、中途半端な情報が流布しているとも思われ。 >>57 僕も前は New in Chess とってました。 いまは一時の熱がなく、ネットで満足してます。堕落。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/62
63: 53 [sage] 01/12/14 20:24 ID:ZOBG7uY5 >>54 英語でもよいです。 (本当は一つ上のレスを放置するためにかいたんだけどね) (みんなつきあい良すぎる。) http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/63
64: 名無し名人 [] 01/12/14 21:32 ID:7nETi3uV 世界選手権の情報ってどこ見たらわかるんですか? 日本語ページってありますかね? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/64
65: 名無し名人 [] 01/12/14 21:40 ID:CWobDpf+ >>64 英語だけどホームはココ http://wcc2001.fide.com/ いま女子決勝のタイブレークやってます。以下の「java」をクリ http://wcc2001.fide.com/cup.cgi?gamesname=20&champ=2 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/65
66: 名無し名人 [sage] 01/12/14 21:59 ID:WPra9ACb Deep Blue Jr というのがあると昔聞きましたが情報キボンヌ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/66
67: 名無し名人 [sage] 01/12/14 22:02 ID:WPra9ACb それと現在、最強はカスパロフ? 若いクラムなんとかに負けて、彼が最強なのでしょうか? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/67
68: 名無し名人 [] 01/12/14 22:57 ID:hqNmsknw >>67 それが、チャンピオンで無くなってから鬼のごとく強くなってるような気がする。 あれ以来カスパロフが負けたゲームってあるの? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/68
69: 名無し名人 [] 01/12/14 23:22 ID:4xHJdIs/ カスパロフは2001年にはいってからは、 Rapid(早指し)でクラムニクに一回負けたのみ。 普通の持ち時間のゲームでは1敗もしてない http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/69
70: 名無し名人 [] 01/12/15 00:34 ID:YRoW8PMX 今年のカスパロフがクラムニク・ベルリンを粉砕したゲーム・・・ 泣きながら見てた(笑)。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/70
71: 名無し名人 [] 01/12/15 00:36 ID:paLhJC6C >>66 Deep Blue Jrについては下記で紹介されているよ http://teri.2ch.net/test/read.cgi/bobby/990629621/ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/71
72: 名無し名人 [sage] 01/12/15 00:38 ID:VsFow1gL あのマザコン野郎、相変らず強いんだな・・・。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/72
73: 名無し名人 [sage] 01/12/15 00:39 ID:VsFow1gL >>71 サンクス。 すげーためになる情報だった。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/73
74: 名無し名人 [] 01/12/15 03:07 ID:kXA48Gh1 ALEKHINEも神。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/74
75: 名無し名人 [] 01/12/15 03:13 ID:YRoW8PMX カパブランカの墓参りに行きたい・・・・ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/75
76: 名無し名人 [] 01/12/15 09:28 ID:2vVM27sP フィッシャーとカスパロフはどっちが強いの。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/76
77: 名無し名人 [] 01/12/15 15:05 ID:C/JCR55s そういう質問が無意味である事に気がつかない? やってみなければ分からない。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/77
78: 名無し名人 [] 01/12/15 18:26 ID:bMXzMwmw >>63 遅レスすみません。 そちらの方が詳しいんじゃない、もしかして。 探してみたんだけど、下くらいしか見つからなかった。 逆におせーて・・・・ http://www.forthnet.gr/chess/ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/78
79: 名無し名人 [] 01/12/15 19:13 ID:OM+IPTkj ついに銀座のイエナが閉店らしい お店行ってチェスの本が買えるところがまたひとつ消えるし http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/79
80: 名無し名人 [] 01/12/15 19:18 ID:bMXzMwmw >>79 うん、ヤフーニュースで見ました。 最近は前みたいに本はないようだったけど・・・ それにしても寂しい・・・蔵書はどーすんだろ? ちょっと狙っていたりもする(笑) http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/80
81: l [] 01/12/15 19:20 ID:JPssrcXJ http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/5474/menu.html BBS盛り上げて〜 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/81
82: 名無し名人 [] 01/12/16 02:36 ID:A3H1D4Ks まじで? ショックだなあ・・ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/82
83: 名無し名人 [] 01/12/16 02:42 ID:MhjaHkq5 神保町の古書店に山のようにチェス本あったけど、誰か買った? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/83
84: 名無し名人 [] 01/12/16 02:49 ID:A3H1D4Ks >>83 なんて店? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/84
85: 名無し名人 [] 01/12/16 10:03 ID:b4OlATbi >>84 神保町・アカシヤ書店。 HPがあるはずだから、場所などはそちらで。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/85
86: 名無し名人 [] 01/12/16 22:29 ID:CbA3fnGN アカシヤ書店って阿佐ヶ谷じゃなかったっけ? 勘違いだったらスマソ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/86
87: 名無し名人 [sage] 01/12/16 23:20 ID:s4mTj1Yc chessbeatはもう更新しないのかね。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/87
88: 名無し名人 [] 01/12/16 23:33 ID:wk9ZouMe アカシヤは神保町と西武新宿線沿いの二店舗アリ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/88
89: 名無し名人 [] 01/12/17 10:08 ID:kDKFDtx3 >>87 おれも半ば諦めながら楽しみにしてる。Karpovと中原の比較の稿での 対ナイドルフのBe2と矢倉の6八角の相似性についての記述にはしびれた。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/89
90: 名無し名人 [] 01/12/18 22:01 ID:TMEYyuH0 板を盛り上げたくても、日本語ソースがないんだよ。 何とかならないのかな、この状況は。 何ともならないだろう、ってのが、個人的な最近の結論だけど。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/90
91: 名無し名人 [] 01/12/18 22:26 ID:BgSSpqkv たしかに何ともならんだろうね。おれは外国語に抵抗のない人がや るゲームだと思ってる。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/91
92: 名無し名人 [] 01/12/18 23:17 ID:dBgGSLMw 俺は英語の勉強もかねてチェスをはじめた。 チェスの実力は少しは上がったけど、英語の方は チェス用語を覚えただけだったな(藁 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/92
93: 46 [] 01/12/18 23:35 ID:/k+vB/HU あたりまえだな。ネットで世界中つながってんだから、日本語で語る意味 なし。わざわざ日本語で話すとなると、日本特有の問題(将棋と の比較とかJCAとか)だけが話題になる。それを見た視野の狭い人々から 「チェスファンはこんなやつばっかりか」と言われる(笑)。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/93
94: 名無し名人 [] 01/12/18 23:37 ID:fEdmkL7C >87,89 掲示板はしばらく続いてたんだよね。それも閉鎖。 なぜか、唯一あのうっとうしいアリョヒンが書きこまなかった板だった。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/94
95: 名無し名人 [sage] 01/12/18 23:56 ID:UQj6xcDM アリョヒンはうっとうしいね。 役にたたん情報ばっかりで。 掲示板であいつの書き込み見ると「またかよ」 と思うよ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/95
96: 名無し名人 [] 01/12/19 00:24 ID:dFND0XRq 日本語で語る意味のある、なしはわからんけど、 こうやって少しは話が進むんだから、繰り返しになるけど、 もう少し何とかならんかなー・・・お前がやれって言われちゃうか? チェス情報としては、みんなはどこをよく見る? 僕はChessBaseが主。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/96
97: 名無し名人 [] 01/12/19 03:23 ID:UKFkvfFW >>96 なんだかまともな話題で続きそうな予感・・・ chessbaseはニュースが入ってくるので毎日見る。 一流どころのトーナメントは、その本家サイトよりICCをよく利用する。 あとは、chess cafeが好きですね。コラムを読むのと、道具が安い(House of Staunton) のでよく見てます。 もちろん、TWIC(London chess center)のダウンロードはよく使います。 本はもっぱらAmazon。 おすすめは、www.crosswinds.net/~ossimitz/book.htm。 本をデータベース(chessbase lightとかFritz)を使いながら勉強したいときに助かります。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/97
98: 名無し名人 [] 01/12/19 18:53 ID:/h7zaOC0 Kosteniuk、萌。え、17っ! http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/98
99: 名無し名人 [] 01/12/19 21:16 ID:6GurKWaG >>97 おすすめ、いいですねー。世の中、いろんな人がいるもんだ。 ドシドシ使えそう。感謝。 以下、上にならえで・・・ chessbase: 僕もほぼ毎日。見やすいのも気に入ってます 新聞記事の紹介など、マメに情報をアップしてくれる。 一流どころのトーナメント: 僕はなるべく本家で。顔を立ててあげたいというか。 ICC: みんなが誉めるので、避けている(笑)。ただの天の邪鬼ですが。 chess cafe: 例のヲタ・クイズ、今日、発表になりましたね。 今回は日本にフラッグを持ち帰るつもりです・・・(笑)。 TWIC: 書評をよく見ます。外人の書評は長い〜。 本はもっぱら: 欲しい本がAmazonに入らず、あちこちから。 メルマガ: chess cafeとカスパロフを。 ともにマガジンというより、サイト更新案内ですが。 今日、渋谷の旭屋書店をのぞいたけど、チェスの本が見当たらなかった・・・。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/99
100: 名無し名人 [] 01/12/19 22:34 ID:HawSHyGx >99 新宿の紀伊国屋(南店)には多少入ってるよ ただしめちゃくちゃ高いけど http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/100
101: ハマグリくん ◆TUaz4ne2 [sage] 01/12/19 22:35 ID:xuESZWzW 101 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/101
102: 名無し名人 [] 01/12/20 09:35 ID:30DJgIPY わざわざ報告するほどのことでもないが、 いま、テレビのWショーで新春のデパートの福袋特集をやっていた。 スタジオに1億円の福袋が登場し、中を空けると、 計670カラットのダイヤを使ったチェスセット。 こんなの欲しい人いるのか?はともかく、 コメンテーターのK納@カメラマンがするすると近づき、 「触らないでくださいね」と言われたのに、ピースをつまみあげ着手。 付き添いのガードマン苦笑。 着手の先は確認できなかったが、K納はチェスを知ってるように思えた。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/102
103: 名無し名人 [] 01/12/21 00:30 ID:Iaea5k+D チェス連盟みたいなものあるの? URL教えて下さい。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/103
104: 名無し名人 [] 01/12/21 00:39 ID:8a4W4SeA >>103 ほらよ http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1008586090/ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/104
105: 名無し名人 [] 01/12/21 00:58 ID:cfLv5aW/ 世界チェス連盟 http://www.fide.com 日本チェス協会 http://www.jca-chess.com http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/105
106: 名無し名人 [] 01/12/21 02:19 ID:PWMirGxa 97、98に続かない。反応もない。そんなの知ってらーもない。 日本のチェスって、いつもこうだね。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/106
107: 名無し名人 [] 01/12/21 02:21 ID:PWMirGxa あ、97、99か。ごめん。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/107
108: 名無し名人 [] 01/12/21 02:28 ID:3FJVyMw3 >>106=107 オマエモナー http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/108
109: 名無し名人 [] 01/12/21 02:40 ID:PWMirGxa >>108 そうそう、オレも。 chess cafeのクイズ、去年より難しくないか? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/109
110: 46 [] 01/12/21 03:19 ID:Ctuq2wns あいかわらずだな。ここは「日本のチェス」じゃなくて 「日本のチェスの中の、日本語で語られる情報」だけだってことに 気づけよ。ネットで世界中つながってる中で日本語だけの掲示板 なんて どローカルなんだよ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/110
111: 名無し名人 [] 01/12/21 03:23 ID:3FJVyMw3 >>110 そこまで偉そうに語るのなら↓のHPくらいはチェスファンとしては知ってるよな? 日本語の情報でもこれだけ詳しければ文句あるまい http://hizuka.tripod.co.jp/pa/pa_003_a.htm http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/111
112: 名無し名人 [sage] 01/12/21 03:28 ID:0fXpNsO0 >>111 ここは知ってたよ。 もう少し詳しい専門ページはないのか? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/112
113: 名無し名人 [] 01/12/21 03:35 ID:3FJVyMw3 http://members.tripod.co.jp/miyamaccho/flash/ningyougeki.swf チェスの真髄がここにはある http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/113
114: 名無し名人 [] 01/12/21 10:41 ID:4TBXmhsx 確かにローカルかもしれないけど、日本語で進められるものなら、 その方がいいけどなあ。間口としても。 ないものねだりしても、しょーがないだろ、と言われれば、 その通りでありますが。 「日本語で語られる情報」がいつまで経っても、今ひとつなのは、 どうしてなのかなと思う。 (頑張っている人たちがいるのは知ってます) http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/114
115: 名無し名人 [] 01/12/21 12:46 ID:7wa/ooEV まあ日本でチェスをやるって言うのは、欧米人が将棋を やるのと同じようなもんだからね。 結局語学はある程度必要になるのはやむをえない。 でもチェスに使われる英語なんて簡単なもんだから (難しいのもあるが、ところどころ読み飛ばしても意味は とれる) Amazonで洋書注文して勉強したら、将棋知ってる人は すぐ強くなりますよ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/115
116: 名無し名人 [] 01/12/21 13:27 ID:4TBXmhsx >でもチェスに使われる英語なんて簡単なもんだから うん、日本の子供に将棋の本が難しくないのと同じですよね。 コーヘイ氏の「チェス・ワールド」を読んでる人はいます?(近代将棋での連載) たとえば、これの評判とかも、まるでわからないのだけど、 囁かれているところでは、囁かれているのかな。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/116
117: 名無し名人 [sage] 01/12/21 14:01 ID:hpd9uZ/S >>114 自分でやればぁ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/117
118: 名無し名人 [] 01/12/21 14:35 ID:4TBXmhsx >>117 うん、そう言われてお終いの話なのは、わかってるんだけどさ。 ぐだぐだ言って、すまんかったよ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/118
119: 名無し名人 [] 01/12/21 17:48 ID:2P3aCJTj アマゾンでチェスの本買いたいんだけど カード無いとダメなの? あと、イエナ書店の閉店の時、バーゲンやらないの? 買いだめしたいんだけど・・ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/119
120: 名無し名人 [] 01/12/21 22:19 ID:vxVKKYoJ >119 知ってて質問してるのかも知れないが、レス。 いまは代引きやってる。その広告が別ウィンドウででてくるぞい。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/120
121: 名無し名人 [] 01/12/22 20:49 ID:9Zn86ae8 >>120 ありがと。 知らなかったよ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/121
122: 名無し名人 [] 01/12/22 21:45 ID:TQZ0hMqz ここ数年のチェスファンで、海外の動きをいまひとつ理解できないでいます。 良ければ教えてください。 1.プレーヤーの奪い合い? 年明け1月のWijk aan Zeeに、クラムニクとポノマリョフが出ないとか。 前者はDフリッツ戦、後者はFIDE決勝のため。 前者は2月のリナレスにも出ないようです(Dフリッツ戦は2月予定)。 ※これはスタープレーヤーの奪い合いということでしょうか? ※平たくいえば、お金の問題でしょうか? (この面で、FIDE会長がカスパロフを批判してもいるようですね) 2.JCAのHPについて JCAのHPでは、 FIDE選手権以外の海外トーナメント情報は載らないようです(僕が知る限り)。 ※(FIDE傘下の団体だから)これは、しょうがないことなのでしょうか? (結果と軽い解説でもあると、僕などは助かるのですが) ※会報にはそうした情報も載っているのかな? ※念のため断っておきますが、JCAをどうのこうのという意図はありません。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/122
123: 名無し名人 [] 01/12/22 22:49 ID:srH4R15e JCAだけではなく,JCA傘下のクラブのHPについても同じことがいえるんですが、 欲しい情報があまりのってないんですよね。 そこのHPだからこそ手に入り、 かつ、役に立つ情報というのがあればいいとおもうんですが・・・ 例えば、JCAならFIDEのようにプレイヤーを検索できたりとか、 さらに,その検索したプレイヤーのJCA主催の大会での棋譜の一覧を ダウンロードできたら,相当に便利だと思うんですが。 クラブなら,同様にそこで行われた公式戦の棋譜を検索できると便利。 そこまでは無理でも、これから行われる大会の棋譜や公式戦の棋譜を全部置くくらいなら, たいしてスペースも取らないだろうし、すぐにできるはず。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/123
124: 名無し名人 [] 01/12/25 09:54 ID:KcKqlPHD New In Chess 届いた? タイマノフってまだ生きてたんだね。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/124
125: 名無し名人 [] 01/12/25 19:17 ID:JOf0esUQ >>124 もうよぼよぼだけど2400くらいあるようですね。 おそるべし http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/125
126: 124 [] 01/12/25 19:35 ID:KcKqlPHD まさにBiological Miracleだね。強いよぼよぼといえば他に コルチノイがいるけど、だれかMy best game買った人いる? Review読むと賛否両論、って感じのようだけど、実際のところ どうよ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/126
127: 124 [] 01/12/25 19:44 ID:KcKqlPHD つうか、誰かのGame集を勉強したくなったんですよ。Alekhineのは あるんだけど、さすがにちょっと古い。FischerのM60は入手できず。 なにかおすすめは無いですか。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/127
128: 名無し名人 [] 01/12/25 20:44 ID:BCUtcgH+ >>124 コルチノイのは買ってないです。白番/黒番の二分冊でしたっけ。 Alekhineが古いとすると、カパブランカも古いか・・・ シロフ、クラムニク辺りはどうです? しかし、M60が手に入らない世の中ってのは凄いね。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/128
129: 名無し名人 [] 01/12/25 21:50 ID:sFTzwgGm >>124 Shirov,Kramnik,Anandはベストゲーム集を出してます。 どれもそれなりに好評なようなのでアマゾンで買ってみては いかが? ただ、えらそうに個人的な意見を言わせてもらうと、俺は カパブランカやアレキンのゲームの方が俺みたいな雑魚には 参考になるけどね。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/129
130: 124 [] 01/12/26 13:49 ID:fBEiQ9fR アドバイスありがとう。俺も雑魚です。Shirovのは評判良いみたいだね。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/130
131: 調子に乗った129 [] 01/12/26 18:21 ID:RHkgMLgK >>130 そうだね。シロフはアイディアがすごく奇抜な人なので、 ゲーム並べてるだけでもとても面白い。 ただ、そこから何かを吸収できたかというと、俺は正直言って 自信ないな。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/131
132: 名無し名人 [] 01/12/27 06:35 ID:mybKq4rg 雑魚3です。 シロフ本は全部、自分で書いているのも好感。 「Fire on Board」ってタイトルもいいな。まさに、そういう感じ。 参考になったという意味では、僕はカパブランカとニムゾビッチ。 あと、Morozevichに早く実戦集を出してほしいっす。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/132
133: 124 [] 01/12/27 10:03 ID:1ebXb8Hf カパっていうと、My chess carrier? Chess Beatで翻訳してたよね。 4歳だかの時、父親とその友人のゲームを眺めててルールを覚え、父親 がナイトの効きを間違えたのを指摘したっていう話に驚いて、数十億人 に一人の天才は、やっぱスゲ、と思ったんだけど、出典は別だったかな。 ニムゾビッチはMy systemとChess Praxisを読んだけど、なにしろ英語 が難解でなぁ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/133
134: 132 [] 01/12/27 10:17 ID:mybKq4rg >>133 うん、そのエピソードの出典は「My chess career」。 ニムゾビッチの著書は、ほんと英語が難解すぎ。 英訳に問題があるんじゃないかなー。こっちの英語力にも問題はあるけどさ。 ニムゾビッチは、ドーバーのベスト集で集中的に並べました。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/134
135: 124 [] 01/12/27 15:25 ID:1ebXb8Hf 他に天才のエピソードで好きなのは、 両親が新聞の次の一手問題を考えているのを眺めてるうちにルール を覚え、さらにその問題を解いてしまったカスパロフの話。 My systemの21世紀版って、文章も現代風に改めた、って宣伝してたんだが、 ほんとかな。 アメリカアマゾンで見たら、タリのlife and gamesってのも楽しそうだね。これとFire on Boardにしようかな。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/135
136: 132 [] 01/12/27 18:38 ID:LhcSBq+k 好きなエピソード。チェスじゃないけど・・・ 将棋の内藤國雄は、小学生のとき、 視力検査表を近くで目にした瞬間、それを、すべて覚えてしまい、 近視なのに近視にならなかった・・・ザッツ右脳か、と。 余談ですが、カルポフの趣味が切手収集ってのも好き(笑)。 タリ本は評判いいみたいですね。僕も確か本家アマゾンで買いました。 タリはボトビニクとのマッチのも、好き。 ニムゾの21世紀エディションは、読む気になる英語だと思います。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/136
137: 名無し名人 [] 01/12/27 21:38 ID:aD4b9SZx 実戦集だといいのはもう大分挙がってるけど、 個人的にはCapablanca's Best Games By Golombekがいいと思う。なにより難しいTacticsより Idea優先で解説しているので、参考になるし疲れない(藁 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/137
138: 名無し名人 [] 01/12/28 09:35 ID:2XGbgwwm カパブランカで一つ選べと言われたら、 Golombek書やレインフェルド「イモータル」の「1」に挙げられている、 コルゾとのキングス・ギャンビットの一戦(1900)。 ドシロウトと言われそうだが、あの青臭さがたまらない。 皆の衆は? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/138
139: 名無し名人 [] 01/12/29 00:48 ID:CusDXyxi >>138 同意 若いころのカパはいい。 ただ彼の場合は、戦争のせいで若いころにあまり国際舞台で ゲームが出来なかったのが残念ですよね。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/139
140: 名無し名人 [] 02/01/01 15:46 ID:vUuOylVI 1888年生まれでしたっけ<カパ いちばん、いい時期に大戦でしたね・・・。 さて、カパの次に話題にすべき天才って誰? シュタイニッツ? 天才と呼べる人って、なかなかいないのかな。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/140
141: 名無し名人 [] 02/01/01 16:15 ID:ZtbNM0+a 時代的には、カパブランカの後の世界チャンピオンは アレキン、ボトビニク、スミスロフ、タリと続くけど、 カパブランカとは大分キャラクター(チェスのスタイルだけじゃなく) が違うよね。10代前半から騒がれたひととなると、 次はやはりフィッシャーでしょうか。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/141
142: 名無し名人 [] 02/01/01 19:18 ID:IZ8o/y3n モーフィーは? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/142
143: 名無し名人 [] 02/01/01 19:22 ID:pXSZa09T 細かいところに突っ込むが、アレキンの後は・・・ ファイナル・アンサー? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/143
144: 名無し名人 [] 02/01/01 20:52 ID:OQw7jFbG >>143 ごめん、エイベでした(藁 なんか地味で忘れちゃうんだよね・・・ ところでモーフィーは19世紀の人ながら 当時としては異常に進んだポジション感覚を 持っていたことで知られる。 あと、続けられる人よろしく・・・ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/144
145: 名無し名人 [] 02/01/02 10:28 ID:l0KJj6Da 話を戻すようだけど、カパは、キミはモーフィの生まれ変わりじゃないか? って当時、さんざん言われたみたいね。 モーフィの故郷に行ったときは、 モーフィを知ってる人たちが、顔を確認しようと集まって来たらしい。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/145
146: 名無し名人 [] 02/01/04 20:40 ID:l7nmSkDa 2002年のFIDE 世界ランキングが発表されました。 http://www.fide.com/cgi-bin/read.cgi?html=top100men 注目はPonomariov(18歳) 2727とRadjabov(14歳) 2599 新しい”天才”っていくらでも出てくるんですね http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/146
147: 名無し名人 [] 02/01/05 05:23 ID:arU37fmS モーフィの棋譜が全て欲しい。手に入れる方法は? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/147
148: 名無し名人 [sage] 02/01/05 09:03 ID:c/etKlse コルチノイすげー http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/148
149: 名無し名人 [] 02/01/05 10:16 ID:IYHb6Z1P 毎日新聞1月5日朝刊の「ひと」欄に 世界女子チェス選手権優勝者が出てるね。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/149
150: 名無し名人 [] 02/01/05 10:37 ID:dXH0EA1a >>148 もう見たかもしれないけど、>>97 が教えてくれたところに、かなり。http://www.crosswinds.net/~ossimitz/player.htm モーフィといえば、下記の二冊を買ったマニアな人、いませんか? http://www.bcmchess.co.uk/reviews/bcmrev0201.html >>149 おお、ありがとう。ネット紙を見たけど4日分。明日、上がるのかな。 どこでインタビューしたんだろ? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/150
151: 150 [] 02/01/05 10:38 ID:dXH0EA1a すまん、>>148ではなく>>147でした。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/151
152: キユ名人 ◆kiyu.a1. [sage] 02/01/05 12:15 ID:AYORSvT6 147はpentiumkiller先生。 IDが同じだから分かったけど名前を入れ忘れたね。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/152
153: 名無し名人 [] 02/01/06 23:57 ID:KiyOUt0F >>149 紹介の記事は以下。 http://www.mainichi.co.jp/eye/hito/200201/05-1.html 中国はチェス人口300万人だそう。そりゃ強くなるわな。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/153
154: 名無し名人 [] 02/01/07 00:08 ID:5ze56jYv 中国象棋の競技人口は1億人越えてるらしいけどな(藁 中国とインドはここ10年でめちゃくちゃレベルアップした。 やはり人海戦術が最後に勝つか・・・ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/154
155: 名無し名人 [] 02/01/07 03:47 ID:a95mCfMx ポルガーより強いの? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/155
156: 名無し名人 [] 02/01/07 04:13 ID:vET8kD/R >>155 ジュディット ポルガーは女性とはゲームしません、強すぎるので(w あれは、女子選手と思ってない人がファンの中にも結構いるようですね http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/156
157: 灘の後輩 [sage] 02/01/07 11:28 ID:GzRO1Xfs チェスの日本チャンピオンで「西村ひろゆき」という人がいませんでしたか? いまどうしてらっしゃいますか? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/157
158: 名無し名人 [] 02/01/07 13:49 ID:k/lH18F1 毎日新聞で検索かける(「チェス」)と、過去記事として、 フィッシャー/Dフリッツ/羽生@フランスなどが出るんだけど、 フィッシャーがいま日本に住んでるらしいってのは、どの程度、信憑性があるの? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/158
159: 名無し名人 [] 02/01/07 17:07 ID:gEQHDtYG Fritz6からFritz7にバージョンを上げた人います?。 購入を考えているんだけどメリットが 6より少し強くなった。 ネット対戦ができる。 ぐらいだったら買ってもあんまり得した気分になれないと 思うんだけど。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/159
160: 名無し名人 [] 02/01/08 00:43 ID:1k7C8f3u >>156 ポルガーと謝軍(シェ=ジュン)、こないだどこかで当たってなかった? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/160
161: 名無し名人 [] 02/01/08 01:34 ID:dfIW384Z >>158 本当らしいよ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/161
162: &rlO; テスト [] 02/01/08 01:34 ID:NsjJxNy0 テスト http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/162
163: 名無し名人 [] 02/01/08 02:09 ID:d8pyQFcA >>161 何をもって「らしい」と? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/163
164: 名無し名人 [] 02/01/08 03:03 ID:d8pyQFcA >>160 ナイドルフ・メモリアル2001。ドロー。 http://www.ajedrezsiglo21.com/Najdorf2001/ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/164
165: 名無し名人 [] 02/01/08 03:26 ID:msDwley9 誰も関心ないかもしれないけど(w 一応2002年1月に発表された最新の日本選手の レーティングです。一番右にiって書いてあるのは Inactiveの意味で、2年間に4ゲーム公式戦を やっていないということです。 1 Watanabe, Akira f JPN 2381 01.03.72 M 2 Habu, Yoshiharu JPN 2342 M 3 Schmidt, Loren R f JPN 2340 01.02.54 M i 4 Ramos, Domingo m JPN 2322 09.10.60 M i 5 Matsuo, Tomohiko JPN 2245 26.06.26 M 6 Aoyama, Yoshiaki JPN 2232 01.07.60 M i 7 Gonda, Gentaro JPN 2217 06.02.50 M 8 Takahashi, Takayoshi JPN 2205 17.04.57 M i 9 Matsumoto, Yasuji JPN 2205 20.11.33 M i 10 Tanaka, Yuuki JPN 2169 20.08.77 M 11 Sasaki, Katsumi JPN 2161 15.09.53 M 12 Nakamura, Ryuji JPN 2155 25.11.77 M 13 Watanabe, Hisaki JPN 2141 M 14 Ozaki, Yukitaka JPN 2086 03.03.53 M 15 Tabata, Minoru JPN 2070 01.01.55 M 16 Ishii, Ichiro JPN 2051 04.09.59 M 17 Lai, Xiaoqing JPN 2050 31.05.68 F 18 Watai, Miyoko wm JPN 2050 08.01.45 F 19 Shiomi, Ryo JPN 2044 19.06.75 M 20 Nakagawa, Emiko JPN 2040 05.08.41 F 21 Sugimoto, Koichi JPN 2017 04.01.56 M http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/165
166: 165 [] 02/01/08 03:30 ID:msDwley9 追記 ランキング中に、どうみても日本人とは思えない人 (例えば、3位のローレン・シュミットさん)がいますが、 チェスの場合は国籍ではなくてどの国のチェス連盟に 属しているかでその人の所属が決まります。 従って外国人でも日本代表になることが出来ます。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/166
167: 名無し名人 [] 02/01/08 03:45 ID:M7avP4Xz >>165 どうでも良い事ですが女性でも上位に入っている人がいるんですね。将棋で上位21名 を書き出したら絶対に女性は出て来ないと思うので少し興味深いです。チェスの方が 女性の率が多いのかな? それと8位のタカハシ タカヨシさんは早口言葉のような名前ですな。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/167
168: 名無し名人 [] 02/01/08 04:01 ID:MDtjbHsy 2 Habu, Yoshiharu JPN 2342 M http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/168
169: 名無し名人 [] 02/01/08 07:20 ID:q/adJWJx >>167 日本のチェスの層の厚みが将棋の10分の1と仮定すると、 170位なら清水さんあたり入って来そうにも思える。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/169
170: 名無し名人 [sage] 02/01/08 09:18 ID:Tl5Nk0Ze fischerが日本にいるって最初にどこで聞いたんだ?。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/170
171: 名無し名人 [] 02/01/08 09:43 ID:OmYhuNqU 1位の奴って、渡辺明四段か?別人? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/171
172: 名無し名人 [] 02/01/08 09:47 ID:+ZF8FQ2E 同じ人だよ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/172
173: 名無し名人 [] 02/01/08 10:54 ID:mYg6Lb7g >>171-172 単なる失礼なブタガキかとおもったが、案外大物だな。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/173
174: [] 02/01/08 10:58 ID:KIahrXAQ >>171-173 ネタかとは思うが、別人だよ。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1005814040/174
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 654 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s