[過去ログ] チェス総合スレッド (828レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 01/11/15 17:47 ID:EStLskUz(1)調 AA×
![](/aas/bgame_1005814040_1_EFEFEF_000000_240.gif)
2: 01/11/15 17:50 ID:w+lxthQh(1)調 AA×
![](/aas/bgame_1005814040_2_EFEFEF_000000_240.gif)
3(1): 01/11/15 18:14 ID:pG5VziwZ(1/2)調 AAS
1 e4
4: 01/11/15 18:17 ID:sTXrLZ97(1/2)調 AAS
いきなり対局かよ
5: 01/11/15 18:22 ID:JUhEfva1(1/2)調 AAS
チェスってワープみたいなのあるよね?
6(1): 01/11/15 18:27 ID:7mNoibpx(1)調 AAS
キャスリングって日本語に訳すとどういうのかな?
戦時中はカレーライスを辛味入り汁掛け御飯と呼んでたそうだが。
7: 01/11/15 18:28 ID:sTXrLZ97(2/2)調 AAS
>>6
入城?
8: 01/11/15 18:29 ID:JUhEfva1(2/2)調 AAS
キャスリングてゆーのかー
9: 01/11/15 18:31 ID:/tSoUj8A(1)調 AAS
勇気をだして?ヤフーで対局してみたんですが、なかなか面白いですね。
へぼはへぼなりに楽しめました。
駒損してもう駄目かと思った場面で、連続チェックでなんとか引分けに持ち込めたのは
快感だったぁ。
10: 01/11/15 18:51 ID:M4jPxvsO(1)調 AAS
チェスは、盤面で、駒の利きを見るの大変だね。
11(1): 01/11/15 19:07 ID:+yNEXSaI(1)調 AAS
チェスは全くの素人なんですが(駒の動かし方さえ知らない)、折角なので
やって見ようかなと思ってます。最初は何から始めれば良いのでしょうか?
適切な本とかあったら教えて下さい。周りに誰も指す人が今のところ居ない
んですが、場所はヤフーが一番なのですか?併せてご教示頂ければ有り難
いのですが
12: 01/11/15 22:07 ID:tWdwA6PW(1)調 AAS
日本にはチェスの本ほとんど無いよねえ。
おっきい図書館によく将棋の本借りに行くんだが、
将棋のコーナーの隣にチェスのコーナーがあるんだけど、
5冊しかなく誰も借りてない。将棋の本は200冊ぐらいあって頻繁に入れ替わるのに。
13(1): 01/11/15 22:17 ID:GmPA0MdM(1)調 AAS
>11
まずは,ルールサイトに書いてあることをおぼえればOK。
www.geocities.co.jp/Playtown/2785/quiz/step000.html
チェスを指す場所は、
一番いい場所は、Yahoo
日本語で他の人に教えてもらいたいなら、Yahoo Japan
そこそこ本気で楽しむなら ICC
www.din.or.jp/~iwano/
は,情報が少し古いですが色々と載っています
14: 01/11/15 23:00 ID:Nmd9yIBo(1)調 AAS
>>13
有り難うございます。ちょっと勉強してみます
15(1): 3 01/11/15 23:53 ID:pG5VziwZ(2/2)調 AAS
無視かよ
16: 01/11/15 23:57 ID:O7TqkSWk(1)調 AAS
リザイン
17: 01/11/15 23:59 ID:wt/5hUKX(1)調 AAS
早っ!!
18(1): 01/11/16 02:37 ID:MqxatJh6(1)調 AAS
そーいや24でも挨拶で
ナイスツーミーチュー
アイムリザイン
と言ってくる人がたまにいるけでチェスの時もそれを言えばいいのかな?
19: 01/11/16 02:47 ID:z7isbCTq(1)調 AAS
>>18
アイムはおかしいだろ
I resign.だよ
20: 01/11/16 02:49 ID:VxdhhITq(1)調 AAS
しかも、24には外人さんもいるし、海外からやってる日本人もいるし。
21: [0] 01/11/17 04:24 ID:QJ3C6wJp(1)調 AAS
つい最近公開されてた映画『愛のエチュード』(ナボコフの「ルージン・
ディフェンス」の映画化)御覧になったチェスファンは多いことと思います。
で、質問。
劇中トーナメントで使われてた駒は明らかにJaquesの製品でしたが、
あのレトロな対局時計は、手に入らんもんでしょうか?
海外通販サイトでも構いませんので、入手方法ご存知の方教えて下さい。
22: 01/11/18 16:40 ID:n408fvas(1)調 AAS
ageマース
23(1): 01/11/18 16:54 ID:ELDqOh6q(1)調 AAS
世界大会とかって今でも優勝賞金何億円も貰えるんですか?
24: 01/11/22 00:10 ID:qmVp+4Cg(1)調 AAS
a
25: 01/11/22 00:11 ID:ctv6211q(1)調 AAS
刑事コロンボ
絶たれた音
26: 01/12/02 21:14 ID:+WHcxh+0(1)調 AAS
チェススレハケーン!!age
27: 01/12/03 12:36 ID:ij8d6vAH(1)調 AAS
>>15=3
d5
>>23
その通り。おかげで最近は資金難で大会の運営が難しくなってきています。
28(1): 01/12/06 21:50 ID:uflZWyaj(1)調 AAS
> サッチーがオーナーを務めていたシニアリーグの少年野球チーム
> 「港東ムース」をめぐっては、海外遠征で一律30万円を徴収しながら、
> 領収書もなければ会計報告もなかったという。
サッチーを松本康司、港東ムースを日本チェス協会と置き換えてみる。
サッチーの税務調査にあたっては、その前に少年野球チームの保護者から
所轄税務署に税務調査の依頼がされている。
と言うことで、連名で蒲田税務署に
日本チェス協会(松本康司)の税務調査依頼を出す方を募集します!
29(1): 01/12/07 08:58 ID:vsvR0Cnv(1)調 AAS
JCAの会員は、おぼっちゃまの腰抜けばかりだから
呼びかけても無駄。
30(1): 01/12/07 09:16 ID:BdR8x5Ts(1)調 AAS
5年前ぐらいにJCAに入っていました。
最初は新鮮で面白かったのですが、
何度大会に出ても麻布や東大のクソガキや、
いい年して独身のおた親父ばかりの同じ顔ぶれにあきあきし、
さらにあの新興宗教ばりの会報にゲンナリし、
会費払うのやめました。
31: 01/12/07 17:26 ID:U5DZ0uGI(1)調 AAS
>>30
いいんじゃない。JCAなんか入らなくてもチェスはできるし。
ICCとかの方がよっぽどスリリングで楽しいでしょ。
>>28
そうなったら面白いけど、放っておけば。もうすぐ死ぬだろうし。
どっちにしても、日本でチェスがメジャーになることは永遠にないだろうけど。
32: あざぶぅ 01/12/07 17:36 ID:5yoaQXa4(1)調 AAS
>>29
腰抜けじゃないでしゅ。
まだ童貞なので腰使いが未熟なだけでしゅ。
33: 松本康司 01/12/07 17:57 ID:qAYkvH2y(1)調 AAS
破壊活動は許さん。損害賠償請求をするぞ!
34: 01/12/07 19:31 ID:hWUkKUYD(1)調 AAS
お前が破壊してるんだよ。日本のチェスを。
早く死んでくれ。みんな待ってる。
35(3): 。 01/12/07 21:51 ID:GwA834PM(1)調 AAS
蒲田のチェスセンターに東京出張のついでに初めて逝った時の事。入っていきなり「何しにきた
んですか?」て得体の知れないメガネのいかにも理屈っぽさそうな野郎に言われたときにゃ面食
らったなぁ。(ここに飯食いにきたりするか!)
で、そいつは席主のおばさん(この人はいい人です)に、「ちょっと〜。そんなこと言ったら
せっかく来てくれた人が帰っちゃうでしょ」とか言われてた。
ま、こちらは、OTBのゲームを久しぶりにしたかったので、聞き流してたが、他に相手がおらず
そいつが相手してくれた。
そのゲームはカロカンだったが、えらいガチガチのclosedな展開になり、こちらはむこうの
ピースの動きを封じ込めて押さえ込んだような形で勝った。一礼して、内心、「この人、JCAに
近い人かなー。意外と弱いなー」とか思ってたところに、そいつの言葉。
「もうちょっとポーン進めて切った張ったの勝負したほうがいいんじゃない?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「そんなことは勝ってからほざきやがれ!馬鹿かこいつ!」と、ちょいと腹立ったね。
なんか、あそこでムカツク思いした人(特に初心者、一見さん)結構いそうな気がする。
(でもまあ、その日他に来てたカナダの人と対戦できたのはいい経験でした)
36: 01/12/07 22:48 ID:2O4AsO3O(1)調 AAS
> この人、JCAに近い人かなー
鋭い!!松永と言う松本、渡井の腰巾着です。
こいつ何の権限があってJCAの運営に口を出しているのか良く分からん。
こういう人間が幅を利かせて、
チェスに真剣に取り組んでいる人達を除名にするのだから、
ほんとしょうもない組織です。
> 席主のおばさん(この人はいい人です)
そう、この人はチェスはしない一般人ですからね。なんか悲しいな。
37: 01/12/08 08:41 ID:pQ81UBFs(1/2)調 AAS
うちのPCにチェスのソフトがプレインストされてたんでやってみた。
結構おもしろいんでないかい。ちゅうことで今ヤフーに夢中。
将棋はたまに近くの道場でやったりするんやけど、チェスにも道場みたいなとこあるんやね。
でもなぁ。上のカキコ見ると、あんま行く気せぇへんわ。
蒲田のチェスセンター以外に、ええとこあったら教えてや。
38: 分派活動派 01/12/08 20:56 ID:pQ81UBFs(2/2)調 AAS
将棋道場みたいに何時行っても相手がいるようなところはない。
ネットで調べればすぐわかると思うけど、各地に同好会みたいなクラブはある。
首都圏なら、朝霞とか柏とか。例えば朝霞なら、毎週金曜日に例会をやっている。
チェスセンターは席料が高い割には、たいしたプレイヤーもいないし、
>>35みたいに嫌な目に遭う可能性もある(藁)ので、止めた方がいい。
39: 01/12/08 23:57 ID:2zgsKt/q(1)調 AAS
>>35
もう一つのチェススレで、チェスは女にもてるとか騒いでるのそいつじゃないの?
40: 35 01/12/09 01:59 ID:+P1umrry(1)調 AAS
えーと、自分はああいうことはあったけど、チェスセンターを全否定はしてないです。
逆に、あまりの人の少なさに、かわいそうになっちゃったくらいで。
対戦は別としても、とりあえず日本でまともな部類の道具を売ってるのはあそこが一番
(といってもネットで海外通販できる人は・・・)だし、本については絶版本もけっこう
あって、Retiの「Modern ideas in chess」(今はAmazonで買えるけど)、「Masters of
the Chessboard]、Capablancaの「My chess career」とかその日に買いこんでいった。
そういう利用方法もあります。
白状しますと私も一応JCA会員です(といっても大会など出たことない)。が、36のような
ことがあるみたいなのでなんとかならんかなーと思っている次第です。どうもJCAって、あ
まり動かないくせに仕切ることばかり考えてるように見えるんだよね。
41: 01/12/09 02:17 ID:cls3pXDz(1)調 AAS
席主のおばさん本当にいい人ですか?私はそうは思いませんけど。
私は席主のおばさんに怒っています。
42: 01/12/10 12:53 ID:bWwLUdyk(1)調 AAS
こっちは、盛り上がってないね。
43(4): 01/12/13 21:54 ID:fK52SMGq(1/2)調 AAS
世界選手権に市川大輔4段が出場
1997年12月8日から1998年1月9日にわたってIOCとFIDEの共同主催で行われる世界選手権に
出場する世界のトップ・プレーヤ100人のリストが発表されました。
今回選ばれた100人の中には世界のスーパースター達の間に入って、
日本から市川大輔四段がJCA(日本チェス協会・会長松本康司)からの推薦を受け
FIDE会長の特別推薦の資格で参加します。
世界選手権は各2番勝負、カルポフとカスパロフが参加する予定の準決勝は4番勝負、
決勝戦はスイスのローザンヌ市にあるオリンピック・ミュージアムで1998年の元旦から6番勝負が行われます。
優勝賞金は1億5千万円で、優勝者は1997/1998世界チェスチャンピオンを継承します。
今回の市川選手の参加に関しては6月13日カイロ市で行われたイルムジノフFIDE会長・松本会談において
日本におけるチェス普及について話し合いが行われた結果実現したものです。
チェスは今や世界あますところなく普及され、チェス王国ソ連の崩壊によって
優秀なプレーヤーが各地に拡散されてそのレベルも最高の状態にあります。
日本にチェスを根付かせるには、行政に頼る以前に日本のチェス界が挙げて
日本から国際的に活躍する選手を(人工的にでも)育て上げて
メディアの注目を呼ぶことが必要だということは、多くの方々が指摘する通りです。
日本中のチェスを普及することに賛同される方が、
このFIDE−JCAプロジェクトに御協力下さることをお願い致します。
市川四段を支援すると共に、
皆様の周りからも実力で第2・第3の市川四段が実現するよう
「競技としてのチェス」「トーナメントチェス」の参加者を増やして下さい。
*この記事は、1997.7.16に日本チェス協会事務局から送付されてきた文章から
誤字脱字を訂正した上、抜粋したものである。
44(1): 01/12/13 22:18 ID:xLJdg+Pw(1/3)調 AAS
>>43
これって最後、カルポフ−カムスキーになった時かな・・・
で、その方は出場されたのですか?
45: 43 01/12/13 22:35 ID:fK52SMGq(2/2)調 AAS
「松沢事件」
これはJCA松本会長がFIDE内のコネを使ってFIDE推薦枠で、
麻布高校の松沢君を世界選手権に出場させようとした際の事件。
(一時だが、実際にクオリファイのリストにも彼の名前が載った。)
計画は順調に進むかに見えたが、JCAからの請求金額の多さ
(100万円以上と言われている)に親御さんは不審を持った。
校長に相談したところ「明細をもらった方が良い」との忠告を受け明細を要求したが、
JCAから金額について納得の行く説明はされなかった。
親御さんのJCAに対する不信感は決定的なものとなり、この件は流れた。
「松沢事件」の問題点
JCAは
1.「イチカワダイスケ」という架空の名前を使用した。
2.「イチカワダイスケ」選手が世界選手権に出場しなかった本当の理由を公表しなかった。
46(5): 46 01/12/13 22:53 ID:MlHmNL4A(1)調 AAS
くっくっく。「人工的にでも」育て上げる、のか。
47: 44 01/12/13 23:26 ID:xLJdg+Pw(2/3)調 AAS
>>43
そっすか。実現しなかったんですね。
モスクワは、イワンチュク−ポノマリオフで決勝になりましたね。
みなさんは、どー見てます?
18歳が勝てば史上最年少ですよね。
日本でも少しは報道されるかも・・・
48(1): 01/12/13 23:53 ID:InUEEJrg(1)調 AAS
イヴァンチュクもポノマリョフも確かに天才的な
プレイヤーだけど、今回出場していないカスパロフ、クラムニク
に比べるとかなり見劣りする。日本のメディアは去年の
カスパロフ−クラムニクマッチを世界選手権と報道しているので、
新聞の端っこにすら(今回の結果が)出ない可能性が高いと思われ
49: [47] 01/12/13 23:57 ID:xLJdg+Pw(3/3)調 AAS
>>48
日本のメディアは去年報道したことを忘れていると思われ・・・へへ
イヴァンチュク、ポノマリョフか。ありがとうござる。
50(1): 01/12/14 00:49 ID:l6qfFLL7(1)調 AAS
Kosteniukもすげえぞ。
51: 01/12/14 01:20 ID:UYgqICFa(1/3)調 AAS
>>50
おっと、こっち(女子)は17歳ですかー。
女カスパロフみたいなチェスを指しよるね。ちゃう?
52(2): 01/12/14 01:31 ID:KJpScqJ3(1)調 AAS
チェスはコンピューターが最強なんでしょ?
53(2): 01/12/14 01:58 ID:ZOBG7uY5(1/2)調 AAS
どっかプロブレムが沢山あるホームページあったら教えて!
54(1): 01/12/14 02:25 ID:UYgqICFa(2/3)調 AAS
>>52
事実的には、97年に当時の世界チャンピオンが、
コンピュータとの六番勝負に負けたってことですね。
その後はやってないから・・・なんとも言えないと思うけど。
55: 01/12/14 02:30 ID:UYgqICFa(3/3)調 AAS
>>53
ヤフーに「チェス プロブレム」で結構出ますけど、
もうやってますよね? 英語のページでもOK?
56(2): 01/12/14 10:26 ID:oyVIQf3k(1)調 AAS
>>52
そういう中途半端な知識は飽きた。
57(1): 01/12/14 12:26 ID:vwS52zja(1/2)調 AAS
みなさんは、なんか雑誌定期講読してますか。おれは、New in Chessの
お試し中。解説がレベル高すぎて、理解不能な部分もある。
58: 01/12/14 12:29 ID:vwS52zja(2/2)調 AAS
>>56 同感。ただ、あまりつっこむと「歴史は繰り返す」に
なっちゃうから、放置がいいと思うが。
59(1): 46 01/12/14 18:33 ID:ecrvUy/V(1/2)調 AAS
今大会、早指しタイブレークを除いて計算すると、
Ponomariovのパフォーマンスは14局で2780.
Ivanchukは相手の弱い第1ラウンドを除いて12局で2797.
どっちもKasparovの平均レイティングより低い。
60: 01/12/14 19:30 ID:4xHJdIs/(1/2)調 AAS
>59
当然。カスパロフはほとんど神。
10月、平均2600の相手4人に同時対局で
圧勝してるし。
俺はあれを見るまで、同時対局ってのは
アマチュアとプロがやるもんだと思ってたよ。
61: 46 01/12/14 19:43 ID:ecrvUy/V(2/2)調 AAS
Kasparovが神というより、FIDEの選手権システムがおかしいんだろ(笑)。
まあ2年前のKhalifmanよりはだいぶましだが。
FIDEランキング8位と20位のウクライナ人どうしの決勝。
Kasparovのコメントが楽しみ(爆)。
62: 01/12/14 20:06 ID:CWobDpf+(1/2)調 AAS
>>56
同感。ただ、中途半端な情報が流布しているとも思われ。
>>57
僕も前は New in Chess とってました。
いまは一時の熱がなく、ネットで満足してます。堕落。
63(1): 53 01/12/14 20:24 ID:ZOBG7uY5(2/2)調 AAS
>>54
英語でもよいです。
(本当は一つ上のレスを放置するためにかいたんだけどね)
(みんなつきあい良すぎる。)
64(1): 01/12/14 21:32 ID:7nETi3uV(1)調 AAS
世界選手権の情報ってどこ見たらわかるんですか?
日本語ページってありますかね?
65: 01/12/14 21:40 ID:CWobDpf+(2/2)調 AAS
>>64
英語だけどホームはココ
外部リンク:wcc2001.fide.com
いま女子決勝のタイブレークやってます。以下の「java」をクリ
外部リンク[cgi]:wcc2001.fide.com
66(1): 01/12/14 21:59 ID:WPra9ACb(1/2)調 AAS
Deep Blue Jr というのがあると昔聞きましたが情報キボンヌ
67(1): 01/12/14 22:02 ID:WPra9ACb(2/2)調 AAS
それと現在、最強はカスパロフ?
若いクラムなんとかに負けて、彼が最強なのでしょうか?
68: 01/12/14 22:57 ID:hqNmsknw(1)調 AAS
>>67
それが、チャンピオンで無くなってから鬼のごとく強くなってるような気がする。
あれ以来カスパロフが負けたゲームってあるの?
69: 01/12/14 23:22 ID:4xHJdIs/(2/2)調 AAS
カスパロフは2001年にはいってからは、
Rapid(早指し)でクラムニクに一回負けたのみ。
普通の持ち時間のゲームでは1敗もしてない
70: 01/12/15 00:34 ID:YRoW8PMX(1/2)調 AAS
今年のカスパロフがクラムニク・ベルリンを粉砕したゲーム・・・
泣きながら見てた(笑)。
71(1): 01/12/15 00:36 ID:paLhJC6C(1)調 AAS
>>66
Deep Blue Jrについては下記で紹介されているよ
2chスレ:bobby
72: 01/12/15 00:38 ID:VsFow1gL(1/2)調 AAS
あのマザコン野郎、相変らず強いんだな・・・。
73: 01/12/15 00:39 ID:VsFow1gL(2/2)調 AAS
>>71
サンクス。
すげーためになる情報だった。
74: 01/12/15 03:07 ID:kXA48Gh1(1)調 AAS
ALEKHINEも神。
75: 01/12/15 03:13 ID:YRoW8PMX(2/2)調 AAS
カパブランカの墓参りに行きたい・・・・
76: 01/12/15 09:28 ID:2vVM27sP(1)調 AAS
フィッシャーとカスパロフはどっちが強いの。
77: 01/12/15 15:05 ID:C/JCR55s(1)調 AAS
そういう質問が無意味である事に気がつかない?
やってみなければ分からない。
78: 01/12/15 18:26 ID:bMXzMwmw(1/2)調 AAS
>>63
遅レスすみません。
そちらの方が詳しいんじゃない、もしかして。
探してみたんだけど、下くらいしか見つからなかった。
逆におせーて・・・・
外部リンク:www.forthnet.gr
79(1): 01/12/15 19:13 ID:OM+IPTkj(1)調 AAS
ついに銀座のイエナが閉店らしい
お店行ってチェスの本が買えるところがまたひとつ消えるし
80: 01/12/15 19:18 ID:bMXzMwmw(2/2)調 AAS
>>79
うん、ヤフーニュースで見ました。
最近は前みたいに本はないようだったけど・・・
それにしても寂しい・・・蔵書はどーすんだろ?
ちょっと狙っていたりもする(笑)
81: l 01/12/15 19:20 ID:JPssrcXJ(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
BBS盛り上げて〜
82: 01/12/16 02:36 ID:A3H1D4Ks(1/2)調 AAS
まじで?
ショックだなあ・・
83(1): 01/12/16 02:42 ID:MhjaHkq5(1)調 AAS
神保町の古書店に山のようにチェス本あったけど、誰か買った?
84(1): 01/12/16 02:49 ID:A3H1D4Ks(2/2)調 AAS
>>83
なんて店?
85: 01/12/16 10:03 ID:b4OlATbi(1)調 AAS
>>84
神保町・アカシヤ書店。
HPがあるはずだから、場所などはそちらで。
86: 01/12/16 22:29 ID:CbA3fnGN(1)調 AAS
アカシヤ書店って阿佐ヶ谷じゃなかったっけ?
勘違いだったらスマソ
87(2): 01/12/16 23:20 ID:s4mTj1Yc(1)調 AAS
chessbeatはもう更新しないのかね。
88: 01/12/16 23:33 ID:wk9ZouMe(1)調 AAS
アカシヤは神保町と西武新宿線沿いの二店舗アリ。
89(1): 01/12/17 10:08 ID:kDKFDtx3(1)調 AAS
>>87 おれも半ば諦めながら楽しみにしてる。Karpovと中原の比較の稿での
対ナイドルフのBe2と矢倉の6八角の相似性についての記述にはしびれた。
90: 01/12/18 22:01 ID:TMEYyuH0(1)調 AAS
板を盛り上げたくても、日本語ソースがないんだよ。
何とかならないのかな、この状況は。
何ともならないだろう、ってのが、個人的な最近の結論だけど。
91: 01/12/18 22:26 ID:BgSSpqkv(1)調 AAS
たしかに何ともならんだろうね。おれは外国語に抵抗のない人がや
るゲームだと思ってる。
92: 01/12/18 23:17 ID:dBgGSLMw(1)調 AAS
俺は英語の勉強もかねてチェスをはじめた。
チェスの実力は少しは上がったけど、英語の方は
チェス用語を覚えただけだったな(藁
93: 46 01/12/18 23:35 ID:/k+vB/HU(1)調 AAS
あたりまえだな。ネットで世界中つながってんだから、日本語で語る意味
なし。わざわざ日本語で話すとなると、日本特有の問題(将棋と
の比較とかJCAとか)だけが話題になる。それを見た視野の狭い人々から
「チェスファンはこんなやつばっかりか」と言われる(笑)。
94: 01/12/18 23:37 ID:fEdmkL7C(1)調 AAS
>87,89
掲示板はしばらく続いてたんだよね。それも閉鎖。
なぜか、唯一あのうっとうしいアリョヒンが書きこまなかった板だった。
95: 01/12/18 23:56 ID:UQj6xcDM(1)調 AAS
アリョヒンはうっとうしいね。
役にたたん情報ばっかりで。
掲示板であいつの書き込み見ると「またかよ」
と思うよ。
96(1): 01/12/19 00:24 ID:dFND0XRq(1)調 AAS
日本語で語る意味のある、なしはわからんけど、
こうやって少しは話が進むんだから、繰り返しになるけど、
もう少し何とかならんかなー・・・お前がやれって言われちゃうか?
チェス情報としては、みんなはどこをよく見る?
僕はChessBaseが主。
97(2): 01/12/19 03:23 ID:UKFkvfFW(1)調 AAS
>>96
なんだかまともな話題で続きそうな予感・・・
chessbaseはニュースが入ってくるので毎日見る。
一流どころのトーナメントは、その本家サイトよりICCをよく利用する。
あとは、chess cafeが好きですね。コラムを読むのと、道具が安い(House of Staunton)
のでよく見てます。
もちろん、TWIC(London chess center)のダウンロードはよく使います。
本はもっぱらAmazon。
おすすめは、www.crosswinds.net/~ossimitz/book.htm。
本をデータベース(chessbase lightとかFritz)を使いながら勉強したいときに助かります。
98: 01/12/19 18:53 ID:/h7zaOC0(1)調 AAS
Kosteniuk、萌。え、17っ!
99(1): 01/12/19 21:16 ID:6GurKWaG(1)調 AAS
>>97
おすすめ、いいですねー。世の中、いろんな人がいるもんだ。
ドシドシ使えそう。感謝。
以下、上にならえで・・・
chessbase:
僕もほぼ毎日。見やすいのも気に入ってます
新聞記事の紹介など、マメに情報をアップしてくれる。
一流どころのトーナメント:
僕はなるべく本家で。顔を立ててあげたいというか。
ICC:
みんなが誉めるので、避けている(笑)。ただの天の邪鬼ですが。
chess cafe:
例のヲタ・クイズ、今日、発表になりましたね。
今回は日本にフラッグを持ち帰るつもりです・・・(笑)。
TWIC:
書評をよく見ます。外人の書評は長い〜。
本はもっぱら:
欲しい本がAmazonに入らず、あちこちから。
メルマガ:
chess cafeとカスパロフを。
ともにマガジンというより、サイト更新案内ですが。
今日、渋谷の旭屋書店をのぞいたけど、チェスの本が見当たらなかった・・・。
100: 01/12/19 22:34 ID:HawSHyGx(1)調 AAS
>99
新宿の紀伊国屋(南店)には多少入ってるよ
ただしめちゃくちゃ高いけど
101: ハマグリくん ◆TUaz4ne2 01/12/19 22:35 ID:xuESZWzW(1)調 AAS
101
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s