[過去ログ] ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart123 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
986(1): (ワッチョイ dd93-WMW2) 2021/08/13(金) 03:20:58 ID:yu3m732V0(5/6)調 AAS
バージョン違いといえば87年版のCDではほとんどの曲が音の定位を変えられて、「Dizzy Miss Lizzy」とかはボーカルにエコーかけたりしてましたですね(´-ω-`)
「It's Only Love」はアウトロのボーカルトラックがLPよりも長く聴けたり「Yesterday」では最後のコードのところでスタジオノイズ(ギターのボディを叩く音?)が聞こえたりと明らかにマルチから作り直した感がありました。
ある意味リミックスプロジェクトのはしりと言えるのかも。
あとリミックスじゃないけどUK盤のカセットの発売された時期によっては「Ticket to Ride」の最初の2小節がカットされてるのがあった話も。
987(2): (ワッチョイW 3133-tvbP) 2021/08/13(金) 04:26:26 ID:cxRMxCJA0(3/3)調 AAS
またお題替え見てませんでしたすみません。
本題始まる前に取り急ぎ!。
>>985
980です。>聴くことができます
ありがとうございます!今分かりました(^∧^)。私にはタンバリン全く判別できないですね。
>>986
>明らかにマルチから作り直した感
リミックスの旨もCD初リリース時にアナウンスされてました(ラバソも)。
>「Dizzy Miss Lizzy」とかはボーカルにエコー
(以下は推測が含まれますのでご容赦)
ヴォーカル録りのマイクをオーブン(無指向性)にセットして卓側でコンプレッサーを(それも強力に) 掛けると、
歌い止むたびオケ(大音響でしょ、こういう曲はw) の回り込みがフワフワ上がってくる結果になりますが、
そこに時差エコーでフワフワ音も曖昧になる効果が1つと、
もう1つはジョンたっての希望、エルヴィスのエコー。
前作の「ロックンロールミュージック」には掛かってました。65年オリジナルver.(モノもステレオも) では何故か使わなかったけど、、
、マーティンの談話のうろ覚えから、、「ジョンは決まってエコーを望んだが私が却下した」「イマジンは素晴らしいアルバムだがエコー使い過ぎ。私なら抑制させた」てな要約だったかと。まあこのCDミックスの際は、天国のジョンの意向に添ったのかな。
>ある意味リミックスプロジェクトのはしり
マーティンのはあくまで当世→後世も気にした作り直しだった→ 30余年 → 消え行くフィジカルメディアの上げ底技術と相成った、(、ジャイルズごめん!実は一番痛感してるのかな、、)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s