[過去ログ] ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart123 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897(2): (ワッチョイ d167-NW/4) 2021/08/09(月) 01:01:04 ID:NtZCbGRB0(1/4)調 AAS
>>882-
Woman Woman(というかUnion Gapの曲)はHal Blaine、
You've Lost That Lovin' Feelin'はEarl Palmerが叩いていますね
勿論二人ともThe Wrecking Crewのメンバーです
まあ裏方は表立ってはいけないし、沈黙は金、ということで
『ドラマー・マン!!~ハル・ブレイン・セッション・ワークス~』
『ハル・ブレイン・ワークス』(この2組の編集盤で正に”俺が叩いた。”の片鱗をうかがわせます)
余談 この曲もHalが叩いています(1971年米国録音/アレンジはJimmie Haskell!名曲です)
動画リンク[YouTube]
899(1): (アウアウウー Sa55-dDJ5) 2021/08/09(月) 02:41:55 ID:74QC5PwQa(2/3)調 AAS
>>897
ありがとうございます!。溜飲下がりました。それ以上に、
私の音楽好きは真相究明目的じゃない事を追認。
ご紹介のチエミさんのシングルも馴染めます。無敵のドラムとベースに負けてません!。
何だか、私のうろ覚え多数からオールディーズ考察に飛躍という展開(←密かに企図ではありましたが) 本当にすみませんです。
しかしスタジオ実情→スティーリーダン→XTCと、今日のお題には不思議と融和する話じゃないでしょうか、と自画自賛、、
>>881 >テーブル叩いて
>>891 >映像の人はえらくお茶目でw
先日ご紹介のVにも私は >小馬鹿にしてね?〜などと詰って置きながら、、改めて視聴しますと、
、私の勘違いでしたw。お茶目を兼ねた誠実だったのです!。
クラッシュシンバル音は宙を煽って表現、などの立ち振舞いによって、一見露悪のようですが真実(演奏してない事) の表出を試みていたのですww。当世(5◯年前) 意識変革事情の作用も有効だったのかも知れません、、他にも実際モンキーズがそう在った様に。まあプロモ都合沈黙、、
、そうでしたサイレンス・イズ・ゴールデンのオリジナルは、フォーシーズンズだったのですね (64年シングル「悲しきラグ・ドール」のB面「沈黙は金」、無理矢理(;つД`))。
このイントロではギターに強めのトレモロ、もしやとトレメローズ版を聴き直すと、
!かかってました。私が振っておきながら重大な聴き落としm(__)m。
ただこのオケは古式ゆかしく感じるんだけど、ほぼ同アレンジのトレメローズ版よりも (未だダジャレ認定迷ってますw、英語に敷居、、w)。
動画リンク[YouTube]
903(1): (ワッチョイ 51e3-Lto6) 2021/08/09(月) 06:15:00 ID:SZC4yhjH0(2/6)調 AAS
>>897
江利チエミ…亡母と同年生まれで、当時両親がファンだったせいかこの方の洋楽ポップスのSPレコードが家にあり
幼いころ彼女の原語交じりの歌を聴いて育ったことで自分の空耳歌唱が培われたのかも
当該曲は自分知りませんでしたが、伴奏のグルーヴ感が素晴らしく歌唱を引き立ててますね
>>899
外注否定な訳でもありませんが、楽曲の魅力を引き立てるのに必要だったということでしょうね
その分の余力を他に充てられるし
思い出し楽曲、時代的背景も合わせて結構深い議論になったと思います
これもお題とは無関係でないと分かって自分も安堵したというか、掘り下げ出来て良かったなぁと
>まあ裏方は表立ってはいけないし、沈黙は金、ということで
>オリジナルは、フォーシーズンズ//イントロではギターに強めのトレモロ//同アレンジのトレメローズ版よりも
お二方ともお見事っ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s