[過去ログ] ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart123 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750
(3): (ワッチョイ d967-bSA8) 2021/07/29(木) 08:41:09 ID:PXeamTmk0(1)調 AAS
>>744
>チャビーチェッカー
・ツイストブームの中心
・唯一ビルボードチャートで同一曲が別の年に再度1位を獲得した歌手
・ビートルズと入れ替わる様にに表舞台から消えていった
この程度でロックンロールの殿堂に選定されようなんておこがましいとは思わんかね・・・

>>745
米国発収録LP
・Thank〜(/Do you〜) =Second Album 1964 (これはリアルタイムで収録)
・From me〜(/Please〜) =1962-1966 1973 (A面がまさかLP収録迄10年かかるとは)

・There's〜(c/w Twist〜) =Rarities(vol.2) 1980 
・Misery =Rarities(vol.2) 1980 (この2曲は完全放ったらかし状態)

「Beatles'65」(あと「Rubber Soul」)
これは1970年に日本で米国盤が纏めて発売された時に何故かオミットされた
これだと米盤で揃えられないのに・・・(だって東芝だもん)
その代わりカセットは全て米国盤基準で発売された為に揃えられた外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:www.mercari.com 
でも英国盤でフォーセールとラバソカセットは揃えられない(だって東芝だもん)

>>747
シングルとアルバムミックスがここ迄違うのも珍しいね
モンキーズの「プリーザント・ヴァレー・サンディ」のシングルとアルバムのモノ/ステレオのヴォーカルも違うけど(何でもモンキーズと結びたがる)

>>749
鑑定団のテーマと認識されてもなあ・・・でも実際そうなりつつあるのが怖いw
756
(1): (ワッチョイ 59e3-MYQi) 2021/07/29(木) 09:57:33 ID:Y2qECuVc0(3/3)調 AAS
>>750
全曲収集は謎の曲選別仕様のために米国版で揃えると遠回りになりそうな気がしました
ならばアッサリ年代順の英国で…その方が費用も時間も掛からないと思って(後追い世代の作戦)
まぁそれも赤青とレアリティ―ズ補完は欠かせなかったけど

>>751
何というかパソコン屋が何てもの作ってんだか…んなもん手の指の角度で事足…(すみませんもう言いませんから許してください)

LET'S ONDO AGAIN 今の季節に納涼ムードでピッタリ合っててイイんじゃないでしょうか〜
757: (アウアウウー Sa5d-vl0H) 2021/07/29(木) 11:43:08 ID:bMUlAtTGa(1)調 AAS
ありがとうございます。知らずに何と舜差で別の話すみません、(、あるあるですよね、)。
初めに訂正です、「ミズリー」(←話向きはお題に通じる気も)のカップリングは「Roll over Beethoven」でした(×ボーイズ c/wはKansas cityのメドレー表記なし、でした)。
外部リンク:www.discogs.com

キャピトルは「Meet〜」の表ジャケには「The first album〜」と注記、次はタイトルごと「The〜Second album」と、
自社以外(SwanレコードのShe love〜, I‘ll get〜, Sie liebt〜、及びT.シェリダン音源) のビートルズ音盤を排除せんが姿勢の商品作りですw。
>>756 >謎の曲選別仕様
2nd.にはサンキュ〜をVJから、アイル、シーラヴズをスワンから強奪(?w)した上、当のビートルズを脅して〜サリー、アイコールの秀逸録音を搾り取っても11曲、は100歩譲ってやむ無しとしても(昨日のアーリーにも)、
味をしめて残り曲リリース先送り商法、を展開した歴史は消せません!w。その次はインタビュー集まで、、。
(まあそれらを新装商品扱いしたT芝さんも、っぉ)、

>>750 >だって〜だもん(略しすみません、ってその方が長いという、)
 米国オリジナルのシリーズは、英語でいうdifferent(diff.) coverの扱いでしょうか。曲コンプリート出来ないとなると、
、リリース時期70年頃に輸入盤がより多く出回り始めた、なんてまた推測に至りました。なので酷似デザイン(米'65→日No.5に流用、及びラバソ) は除外だったと。まあ最初の2つは外せないし、とか、、無根拠すみませんw。
また、カセットだけ米編'65だった謎も。内情判りませんがキャピトル経由マスター潤沢だったとか?。She's a woman, I feel fineも例のギタギタステレオなのか。

とここに来て(戻ったぞw)、このHelp!には音楽部分全部のサウンドトラック対応、ホームビデオもレーザーも無い時代のニーズは捉えてたんだなキャピトルさん、、sh、一旦この辺でww。
759: (ニククエW 5333-vl0H) 2021/07/29(木) 23:34:27 ID:1mIr/abi0NIKU(1)調 AAS
訂正まだありました。
>>750 >A面がまさかLP収録迄10年
文中の米VJシングルは全てB /A面の順でした。誤解招いてすみませんです。該当曲を先に記してましたので。
上から3つスラッシュの右側がチャートイン曲です(ドゥユー〜、プリーズ〜、ツイスト〜)。
特にフロムミー〜はその後キャピトルもc/wそのままで、アメリカに於いてはずっと、地味なB面曲だった不運(デルシャノンの好意も虚しく)。

>ミックスがここ迄違う
プレザント・バレー・サンデイはモノorステレオでの歌・演奏の差は気になってませんでしたが、比べたら確かにミッキーの歌い始め随分違うんですね。本来のOKテイクはモノシングルでしょう。
お題のは逆のケースかも。
CD用87ステレオmix ←その元のオリジナル65ステレオmixと、オリジナルモノシングルmixとは
別ヴォーカルなのは、英ミュージシャンズユニオンにはマイム(当て振り演奏)禁止の規定があり(タテマエ?)、
映画Help!の撮影済み演奏シーンとの照合から、タンバリン無しのmix作成の際、ヴォーカルも同じトラックにあって使えず録り直しとなったため (同じ事情でWe can work〜のフィルムでもタンバリン無しです)。

アトランタでのジョンのMC、こりゃ心身共にHelp!なおかつツッパリ状態、、
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s