[過去ログ] ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart123 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613(4): (ワッチョイ 55e3-NvNM) 2021/07/18(日) 06:27:59 ID:Wi4mcO7C0(1/4)調 AAS
>>607 >>611
昨日お題の歌詞カードについて 挙げられた画像を参考に目立った箇所を数個ピックアップしてまとめてみました
★日本盤シングルOR-1192、65年2月
★ステレオ・コンパクトOP-4061、65年6月
★アップル改訂盤AP-4061
★オリジナル・コンパクトシリーズ12「ビートルズ・フォー・セール」AP-4575
★新装版シングルEAR-20249、77年(6月?)
★旗帯LP「ビートルズ・フォー・セール」EAS-80553 対訳は平田良子
(1) To me that is a modern
(2) mountain jazz
(3) wooden cow
(4) congo (これは元々合っている?)
(5) beat I know
ずーっと変わらずのままだったのが次でちょっと変化あり
★CD盤MONO 「ビートルズ・フォー・セール」88年2月?
解説は猪俣憲司/根木正孝 対訳は内田久美子 (イタリック体の英語歌詞は読み辛い…)
(1) To me that is a modern
(2) modern jazz(修正あり)
(3) wooden cow
(4) combo (←おいどっから出てきた!?)
(5) beat I know
★ザ・ビートルズベストセレクト60 CD3巻組(株式会社トーン)
上と同じ(CD盤の英語歌詞をそのまま写した?)
…で、正解はネットに掲載されてるこれでいいのかな?
(1) Just let me hear some of that
(2) modern jazz
(3) wooden cup
(4) congo
(5) piano
現行の最新版歌詞ではいったいどうなっているんだろう?
>>608 >>612
ピアノ演奏についてはCD盤「ビートルズ・フォー・セール」の解説では「ジョン、ポール、ジョージ・マーティンの3人が1台のピアノを弾く」とありましたが
でもWikipedia見ると諸説あるんですね
音が派手なんで複数人プレイかオーバーダブに聞こえちゃうんだよなぁ
614: (ワッチョイ 55e3-NvNM) 2021/07/18(日) 06:29:33 ID:Wi4mcO7C0(2/4)調 AAS
本日のお題
弾き語りにうってつけの小曲 アルバム中では地味だけど滋味のあるきれいなメロディーだよね
620(2): (ワッチョイ 55e3-NvNM) 2021/07/18(日) 10:55:18 ID:Wi4mcO7C0(3/4)調 AAS
>>613 の自分書込みの間違いに気付いたので訂正します
>(イタリック体の英語歌詞は読み辛い…)
これは★旗帯LP「ビートルズ・フォー・セール」EAS-80553 の歌詞カードについてのコメントです
CD盤のはゴシック体なので遥かに見やすいです
これまで意識してなかったのですが、旗帯LPはNo34の「レアリティーズ」まで歌詞は斜体だったんですね
No35の「レアリティーズVol.2」からは普通の字体になったようで
早く目覚めたので色々調べてたら寝ぼけてヘンテコな内容になってすみませんです
あの後お天気悪いんで二度寝してしまった…今日も何だか空は荒れ模様でいつの間にか避雷針まで設置されてるし(ぉぃ
621(1): (ワッチョイ 55e3-NvNM) 2021/07/18(日) 10:58:05 ID:Wi4mcO7C0(4/4)調 AAS
>>617
更なる考察ありがとうございます
旗帯版対訳担当の平田氏のクレジットにはこのような注釈がありました
「正確な聞き取りに即して訳詩をしましたので、歌詞カードの英詞と若干異なる箇所があります。御了承下さい。」
あれかこれかみ〜んな悩んで大きくなった、んですよねきっと
>イーヴンだねジョン?
まぁそこは彼なりのお茶目、ということで許してww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*