[過去ログ] ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart123 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856(1): (ワッチョイW 5333-dDJ5) 2021/08/06(金) 00:55:54 ID:BoD5XQ7U0(1/3)調 AAS
今日も遅ればせですがありがとうございます。
>>853 >「自分で歌うとしたら」
解っておりました。私も全部言ってなかったですね(日本語はそれで済むし、とお茶濁し(^∧^))。いいながらさらに、
>歌おうとすると結構消耗する感じ
というのがそのまま、私にはこの曲の大きな魅力らしいんです。それから>>847
>何とも演歌的というか、浪花節風というかで別の意味で日本ウケしそうw (←歌詞についてでしたが借用_(._.)_) な特徴も、前々からの感を言い換えて貰って溜飲下がった感もです。
そしてその特徴には敬遠という向きも在るんだろうな、など推測したりも。
>ファンの歓声入りの中〜彼らも内心は短くてもいっか
まさにその事情と観てましたです。これまた言い換えて貰った。音源からも、とてもサウンド気にする状況じゃ無さそうだし。
あと2つの私の推測というか戯れ言にまで御返答誠にありがとうです(///∇///)w。
857(1): (ワッチョイW 5333-dDJ5) 2021/08/06(金) 01:45:45 ID:BoD5XQ7U0(2/3)調 AAS
(間に合わなかったらすみません)
お題「アクト・ナチュラリー」
前曲(A面も)でひと息、にリンゴ登場はコンサート仕様が先?または米キャピトル編集「〜'65」もヒント?。
いかにリンゴのキャラが欠かせないか、年々解ってくる(///ω///)♪。
バックオウエンスとコント、以前もあったけど和むなあ。近年のキイ下げもナイスな策でしょう。本当どれ視てもいい雰囲気。
>>844
シェアスタジアム(65/8)のドキュメント(66/3/1放映、イギリス制作)ではこの曲リリース版がBGM扱いだったのも一因でしょうか。
日本では「イエスタデイ」をB面に従えてのA面。まだ彼等もエレキブームの一翼という位置付け?(12弦リストに「遺憾に存じます」入れ忘れた(´ω`))。
>>854
12弦>前史、ありがとうございます!。これまたリストアップの甲斐があった!。
と来てクリスタルズ、エレキのリフも12弦?、2台の音?てな具合の造詣でございます(^.^)(-.-)(__)。
でも、アルはじめ5人本当に同じ歌い方(に聴こえる)。それに今さらながらクリーンな音になるものだなあ。脱線すみません。
859(2): (ワッチョイW 5333-dDJ5) 2021/08/06(金) 02:57:55 ID:BoD5XQ7U0(3/3)調 AAS
お題と時期ズレてるで賞(恒例化も検討w)、西ドイツ(68年と記述)。
まあマジカルでもリンゴにはより「act」が要求された訳ですけど。
外部リンク:www.discogs.com
メキシコでは71年、リンゴをフィーチャーしてこのEP (盲目ガンマンの撮影ってこの頃?、、関係ないか)。
外部リンク:www.discogs.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s