[過去ログ] ビートルズ・オールディーズ板自治スレッド 5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809(1): ◆SaZlQOwj0g 2006/07/19(水) 23:35:21 ID:hi5oiXa4(13/13)調 AAS
>>807 オブザーバーうっせーぞ。
810: @自治議論中 2006/07/19(水) 23:36:11 ID:??? AAS
>>802
反対派の人たちは最近あてつけのように立てたオールディーズ系のスレをがんばって維持してくださいね。
ちゃんと維持できないで落ちるようなら、やはりスレ立て規制が必要という結論になってしまうので。
811: @自治議論中 2006/07/19(水) 23:36:39 ID:??? AAS
>>809
アンタの方がうっせーぞ。
812: @自治議論中 2006/07/19(水) 23:39:40 ID:??? AAS
またレスの付き具合が……
>>731辺りから自演かな。
813: @自治議論中 2006/07/19(水) 23:40:51 ID:??? AAS
自治スレの割りに煽りに反応する人多すぎ
小学生かよ
814: @自治議論中 2006/07/19(水) 23:44:03 ID:??? AAS
コテハンが煽りに弱いの揃いだからね。
だって同一人物……(ゴホゴホ
815(1): @自治議論中 2006/07/19(水) 23:44:46 ID:??? AAS
>いないと思うな、おれは。
>頼み方が悪いからじゃない?
>何これ。おまえらホント無能だな。
◆SaZlQOwj0gが結局自分の主観でしか物を言ってない件について
816(1): @自治議論中 2006/07/19(水) 23:46:30 ID:??? AAS
ここは不毛なスレだなw
817: @自治議論中 2006/07/19(水) 23:47:10 ID:??? AAS
>>816
お前がいるからなw
818: @自治議論中 [age] 2006/07/19(水) 23:52:28 ID:??? AAS
申請の理由は明確に出てるし、数値的にもそれを補強するものがあるし、
反対派は反対すべき理由を出せていないし、そろそろ申請の機は熟したと思う。
早ければ明日にでもどうかな?
819: @自治議論中 2006/07/19(水) 23:56:12 ID:??? AAS
賛成
820(1): @自治議論中 2006/07/19(水) 23:58:07 ID:??? AAS
何か不都合が出るようならまた改正すればいいんだし、
とりあえず様子見にやってみてもいいんじゃないか?
821: @自治議論中 2006/07/20(木) 00:18:30 ID:??? AAS
議題
1.ローカルルール導入の是非
2.ローカルルールの案
a.ビートルズと〜60年代洋楽アーティストの掲示板です。
ビートルズ関係のニュース報道等については「ビートルズ関連ニューススレッド」1つを原則にお願いします。
スレッドを立てるまでもない質問は質問スレッドを利用しましょう。
b.ビートルズと〜60年代洋楽アーティストの掲示板です。
c.ビー板は
愛こそすべて
ヤァヤァヤァ
3.スレ立て規制orBE_TYPE2導入
スレ立て規制申請案>>319
4.板の新設or分割
a.ビートルズ専用板へ改組および「洋楽〜60年代板」の新設など
b.ビートルズという冠の削除→オールディーズ板など
c.その他
5.強制ID導入についてはこちら
(スレおよび板全体の議論・合意はないまま、導入希望の書き込みはされているみたい)
いい加減、この板のID強制表示にしないか?
2chスレ:beatles
6.現在板トップに掲示の自治スレへのリンクを外すべきか否か・名無しを元に戻すべきか否か
822(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 00:19:01 ID:??? AAS
スレ立て規制案
1.対象となる板のURL
2.板内で板設定について議論したスレッドのURL
3.変更の理由
4.変更の内容
このフォーマットに沿って書いてみると、
1.掲示板のURL
2ch板:beatles
2.議論したスレッド
2chスレ:beatles
3.変更理由
板のページビューや書き込み数に比してスレ立て数が多いため。
また、過去の音楽を語る板であり新規の話題が少ない板であるので、スレ立てが容易である必要が無いため。
4.変更内容
BBS_THREAD_TATESUGI=32
↓
BBS_THREAD_TATESUGI=256
824: @自治議論中 [age] 2006/07/20(木) 00:20:58 ID:??? AAS
参考資料
>板トップのページビューが週平均で一日辺り2567。これは732板中424位。
>書き込み数は同529位、スレ立て数は同232位。
>数字だけを見ると、「人口の割りにスレが立ちやすい」と言えるかもしれない。
>他の数値と同程度に補正するのであれば、スレ立て規制値を倍程度にすると効果的のよう。
911:ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/12(水) 09:28:53 ID:???
ページビュー 412位
書き込み数 490位
スレ立て数 248位
書き込み数の順位が上がっているほかは大きな変化なし。
659:ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/18(火) ID:00:56:23 ???
最近1週間のデータ。
ページビュー 436位
書き込み数 442位
スレ立て数 217位
797:参考資料:2006/07/19(水) 23:26:01 ID:???
発言数順位で近隣の板は、スレ立て規制が96〜64。
この辺の板だと、1週間に立つスレが10〜多くて25程度。
beatles板は1週間のスレ立て数が41。
導入に伴うメリット?>>684
825(1): ◆SaZlQOwj0g 2006/07/20(木) 00:37:39 ID:Ch0MVad9(1/14)調 AAS
お、また自演か。好きにすればいいけど。
>>822は間違っていて、リンゴの息子ザックなんかは新しい話題がたくさん。
826(1): ◆SaZlQOwj0g 2006/07/20(木) 00:39:52 ID:Ch0MVad9(2/14)調 AAS
>>815
てめえがいくら客観的に何か言ってたとしても識別できないんじゃな。
827: @自治議論中 2006/07/20(木) 00:41:22 ID:??? AAS
こんなこんがらがったまま申請を出すのもどうかと。
もう少しスッキリしてからにしましょうよ。
828: @自治議論中 2006/07/20(木) 00:47:06 ID:??? AAS
>>825
ヒント:この板だとザックはビートルズの息子扱い
829(1): ◆SaZlQOwj0g 2006/07/20(木) 00:47:44 ID:Ch0MVad9(3/14)調 AAS
サックはThe Whoの正式メンバーなのだが。
830: @自治議論中 2006/07/20(木) 00:48:40 ID:??? AAS
サック
831: @自治議論中 [age] 2006/07/20(木) 00:48:50 ID:??? AAS
サックって誰?wwwww
832: ◆SaZlQOwj0g 2006/07/20(木) 00:49:06 ID:Ch0MVad9(4/14)調 AAS
間違えた、ザック様すまん。
833(1): ◆SaZlQOwj0g 2006/07/20(木) 00:50:22 ID:Ch0MVad9(5/14)調 AAS
まあザックもだが、ストーンズも現役だろ。「過去の音楽を語る」だけじゃないわな。
834: @自治議論中 2006/07/20(木) 00:50:28 ID:??? AAS
サックとはコンドームのことである
835: @自治議論中 2006/07/20(木) 00:51:01 ID:??? AAS
分野的に新人は出てこないわけですが。
836: @自治議論中 2006/07/20(木) 00:51:42 ID:??? AAS
サックって流行るかも?
837: @自治議論中 2006/07/20(木) 00:52:16 ID:??? AAS
>>833
その件に関しては>>555が反論済みですよ。
838: @自治議論中 2006/07/20(木) 00:53:42 ID:??? AAS
サック・ズターキー
ちょっとやってみたかった。ちょっと後悔しているが誤るつもりはない。
839(1): ◆SaZlQOwj0g 2006/07/20(木) 00:54:23 ID:Ch0MVad9(6/14)調 AAS
>>555なんて脳細胞が硬直したような主観全開の発言じゃないか。
840(5): @自治議論中 2006/07/20(木) 00:54:58 ID:??? AAS
>>839
それが主観なんだってばwww
841(1): ◆SaZlQOwj0g 2006/07/20(木) 00:56:26 ID:Ch0MVad9(7/14)調 AAS
>>840
主観と主観のすり合わせのなかで共通認識を得るのが議論する意義だろ。
だいじょうぶかよ、おまえ。
842: @自治議論中 2006/07/20(木) 00:56:35 ID:??? AAS
ザックはいまだフーにもオアシスにも正式加入はしていないと誰も指摘しない件について
843: @自治議論中 2006/07/20(木) 00:57:53 ID:??? AAS
>>840
議論したいだけならここじゃないところでやれカス
844: @自治議論中 2006/07/20(木) 00:58:22 ID:??? AAS
間違えた
>>840
すまん愛してる
>>841
議論したいだけならここじゃないところでやれカス
845(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 00:58:50 ID:??? AAS
>>826
重要なのは意見の内容でIDやトリップは関係ないと言ってた人の意見とも思えませんな。
それともひょっとして中の人変わりましたか?
846(2): ◆SaZlQOwj0g 2006/07/20(木) 01:00:19 ID:Ch0MVad9(8/14)調 AAS
>>840
>>自治スレにて自治議論中。ぜひご参加ください。
って書いてあるじねーか。
おまえの責任でこれ取っ払え、カス。
847: ◆SaZlQOwj0g 2006/07/20(木) 01:01:11 ID:Ch0MVad9(9/14)調 AAS
>>845
おれはそんなこと言ってないし。過去スレ嫁よ。
848: @自治議論中 2006/07/20(木) 01:01:29 ID:??? AAS
>>846
アンカー間違えてないか?>>840カワイソス
849(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 01:02:33 ID:??? AAS
>>846
自治議論じゃない議論やりたいならどっかいけよクズ
850(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 01:03:40 ID:??? AAS
◆SaZlQOwj0gが単なる煽り屋になってる件について
851: ◆SaZlQOwj0g 2006/07/20(木) 01:04:01 ID:Ch0MVad9(10/14)調 AAS
>>849 ヒマ人のおまえは今夜自治議論ネタ書いたのかよ。おれは書いたけどな。
852(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 01:04:33 ID:??? AAS
>>850
煽り用キャラなんだろ
853: @自治議論中 2006/07/20(木) 01:05:32 ID:??? AAS
自治議論と関係のない煽り合いはこちらに移動してください。
雑談スレ@ビートルズ・オールディーズ
2chスレ:beatles
854(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 01:05:40 ID:??? AAS
>>852
トリップでも名無しでも煽り用キャラであることに変わりはない
855(1): ◆SaZlQOwj0g 2006/07/20(木) 01:06:03 ID:Ch0MVad9(11/14)調 AAS
名無しのせいですっかりネタスレだぜ。やれやれ。
856: @自治議論中 2006/07/20(木) 01:06:48 ID:??? AAS
>>855
ネタスレ大好きでしょ?
857(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 01:12:48 ID:??? AAS
>>854
ほかのトリップの時は普通に議論、こっちのトリップのときは煽りと、
トリップを使い分けてると言いたかった。
「煽り用トリップ」と書けばよかったか。
858(1): ◆SaZlQOwj0g 2006/07/20(木) 01:14:30 ID:Ch0MVad9(12/14)調 AAS
>>857 バカ丸出しだな、おまえ。おれはこれでしか参加してないぜ。
859: @自治議論中 [age] 2006/07/20(木) 01:15:10 ID:??? AAS
反対のやつらは反対したいだけなんだから、まともな議論になるわけないよ。
「落としどころ」とか考えてないんだから。
860: @自治議論中 2006/07/20(木) 01:16:45 ID:??? AAS
>>858
固定IPいくつも持ってたらID+トリップを変えながら自演するのは簡単だろうね。
861: @自治議論中 2006/07/20(木) 01:17:26 ID:??? AAS
>「落としどころ」とか考えてないんだから。
これが一番痛いよな…
862(4): ◆SaZlQOwj0g 2006/07/20(木) 01:18:11 ID:Ch0MVad9(13/14)調 AAS
落としどころはさっき提案したけどな。
「スレ立て規制の試験導入」
を言ってくれば議論すると。
863: @自治議論中 2006/07/20(木) 01:19:01 ID:??? AAS
>>322を見てしまってからは、このスレでいくらトリップとIDを誇示されても、
全部自演にしか見えなくなってしまいました。
864: @自治議論中 2006/07/20(木) 01:21:20 ID:??? AAS
>>862
議論壊し屋はスルーしろよ
いいかげん見分けつくだろ
865: @自治議論中 [age] 2006/07/20(木) 01:21:28 ID:??? AAS
>>862
んじゃとりあえず導入して、効果がどう出るか試せばいいじゃん。
どのくらいで目に見える効果が出るかわからないから、最初に期限決めるのはなしね。
元に戻す際にも、戻すべき理由などをきちんと議論するのね。
866(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 01:21:50 ID:??? AAS
>>862
>>820
867: @自治議論中 2006/07/20(木) 01:24:33 ID:??? AAS
>>866
他人の意見は読んでいないという証拠だな
868: @自治議論中 2006/07/20(木) 01:35:07 ID:??? AAS
>>862
>を言ってくれば議論すると。
全然落としどころじゃないし
870(2): @自治議論中 2006/07/20(木) 03:40:03 ID:1iHxdrci(1/2)調 AAS
まとめると、
うんこAAを貼っているヤツが消えれば
現在でのビー板の問題点はかなり解消する。
これは多くの賛同が得られると思う。
うんこAAを貼っているヤツが自治厨の疑いがある。つまりLR賛成派=荒らし
さらに言えば自治の自称論客◆7SYWufedfIが自演厨だった事実。
ここが大問題。
では続けてください。
871(2): @自治議論中 2006/07/20(木) 07:05:51 ID:??? AAS
>>870
自治スレで話し合うのは却下。
うんこAAは、貼られて当然のスレという話。
憶測だけに過ぎないと思います。
872: @自治議論中 2006/07/20(木) 07:42:30 ID:??? AAS
>>870は、糞スレを心から愛しているそうです
困ったもんですね…
873(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 08:06:12 ID:??? AAS
>>871
うんこAAを貼っている人ですか?
874: @自治議論中 2006/07/20(木) 08:19:09 ID:??? AAS
>>873
自己レス。チェックしてみたけど時間帯的にそれっぽい。
875: @自治議論中 [age] 2006/07/20(木) 09:50:36 ID:??? AAS
うんこAAを貼ってるのは自治厨かもしれない。
自治厨を締め出すのに自治によらなければならないとは、皮肉なものだな。
876: @自治議論中 2006/07/20(木) 10:43:28 ID:??? AAS
じゃあスレ立て規制申請しようよ。
期間は限定せず、元に戻したいときは、戻したい人がちゃんと理由もデータも示した上でここで提案して、議論してからということで。
877: @自治議論中 [age] 2006/07/20(木) 10:47:32 ID:??? AAS
賛成。
878(1): ◆iok1mOe6Pg 2006/07/20(木) 14:11:55 ID:XXOLxuqH(1/18)調 AAS
スレ立て規制導入は、板住人の民意を問わなくてもいいのかい。
879(1): ◆iok1mOe6Pg 2006/07/20(木) 14:30:31 ID:XXOLxuqH(2/18)調 AAS
民意を問わないでテストを行うならば、期限を決めて、例え上手くいっても
期限が来たら一旦元に戻し、改めて民意を問うてから正式導入という
手順が必用なんじゃないか。
スレ立て規制で、スレを立て難くなるのは住人なんだからね。
880(3): @自治議論中 2006/07/20(木) 14:34:40 ID:??? AAS
>>878-879
そのために告知して名無しを変えて、スレをageてある。
意見のある人はいつでも書き込むことが出来るように。
881(1): ◆iok1mOe6Pg 2006/07/20(木) 14:50:34 ID:XXOLxuqH(3/18)調 AAS
>>880
どう見てもここまで一部の人しか参加していないように見るが。
しかも、スレの荒れた雰囲気は、とてもじゃないが一般の住人が
気軽に意見を書き込める雰囲気じゃないよな。
ここにいる人達は選挙で選ばれたわけでもなんでもない只の暇人だ
何か板に影響を及ぼす時には、投票なりの正式な手続きが必要
だいうのが当然だろ。
意見を募るのと、何かを正式に決めるのでは、意味合いが全く違う。
882(1): ◆iok1mOe6Pg 2006/07/20(木) 14:56:16 ID:XXOLxuqH(4/18)調 AAS
>>880
前段は余談なのでもう一度要点だけ書いておく。
「意見を募るのと、何かを正式に決めるのでは意味合いが全く違う」
883(1): ◆iok1mOe6Pg 2006/07/20(木) 15:51:57 ID:XXOLxuqH(5/18)調 AAS
今日は突然暇になっちゃったんでね。連投失礼。
>>880
国会って見た事あるでしょ。
あれって、意見を延々述べたり議論したりしてるよね。
何の為にやってるか知ってる?
最後に採択(投票)を行う為だよ。
議論は多数決の採択の準備段階。
それが民主主義の原則。
だから、このスレでも、議論の最後に何かを決定する時は、採択
が必用になる。
ここのスレの住人は選挙で選ばれた代議士ではないので、採択は
当然、全板住人を対象とした国民投票になるね。
884(3): @自治議論中 [age] 2006/07/20(木) 16:02:45 ID:??? AAS
>>881-883
ここでの議論に参加するしないは見た人の自由で、強制的に議論に参加させる方法はない。
見ても意見、異論、反論がなければ書き込まないだろう。
ここは国会ではないし、さらにいうと2ちゃんねるは民主主義ではない。
何かを決めるときに民主的な手続きを取るのはあってもいいが必須ではない。
告知と議論が充分になされていればいい。
現在の板トップへの告知と名無しが変更されたときを参照して欲しい。
あなたが必要と感じるのと、2ちゃんねるでの手続きで必要なものは異なる。
885(1): ◆iok1mOe6Pg 2006/07/20(木) 16:15:22 ID:XXOLxuqH(6/18)調 AAS
>>884
100歩譲って2ちゃんは民主主義ではないとしよう(誰がそんな事
決めたのか説明を求めたいが)。
だが
>現在の板トップへの告知と名無しが変更されたときを参照して欲しい
の時とは違って、今回は導入する事によって不利益を得る人が出る。
そう、普通のスレを立てようと思って立てられない人だ。
つまり、全板住人に悪影響を及ぼしかねない事をやろうとしている。
これは、地元に原発を建てられる地元住人と同じ立場だ。
こう言うときには原発を誘致するかどうか住民投票をするだろ。
不利益に対して反対票を投じたい人もいるわけだ。
だから、今回も住民投票をやるべき。
PS
誰が何時2ちゃんは民主主義じゃないと決めたのか教えて下さい。
886(1): ◆iok1mOe6Pg 2006/07/20(木) 16:30:48 ID:XXOLxuqH(7/18)調 AAS
>>884
ついでに、
>告知と議論が充分になされていればいい
これも、2ちゃんのお約束なのか、あなたの脳内ルールなのか教えてくれ。
887(2): ◆iok1mOe6Pg 2006/07/20(木) 16:35:09 ID:XXOLxuqH(8/18)調 AAS
あ、思い出した。
2ちゃんには「投票所」があるじゃん。
これって民主主義を推奨してるんじゃないの?
888: @自治議論中 [sa] 2006/07/20(木) 16:36:09 ID:??? AAS
皆のもの
imagineの危機が来たぞ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
889: @自治議論中 2006/07/20(木) 16:48:57 ID:??? AAS
>>884の理論は崩れ去ったみたいだな。ワロス。
890(3): @自治議論中 [age] 2006/07/20(木) 17:09:29 ID:??? AAS
>>885
2ちゃんねるは個人(ひろゆき)の掲示板であって、民主主義によって運営されているとはどこにも書いていないし決められていないが。
そういう決定事項のソースがあるなら逆に教えてもらいたい。
>>886
運営情報板のお約束。必要な条件などはそこに書いてある。
>>887
投票所板は、スレッド一覧を見てくればわかるが、各種人気投票や順位付けのために使われるのが主目的で作られた板。
もちろん、自治関係の投票に使うことも可能ではあるが。
891: @自治議論中 2006/07/20(木) 17:15:30 ID:??? AAS
つまり、投票は「やってもいいがやらなくてもいい」つーことか。
892(2): @自治議論中 2006/07/20(木) 17:21:47 ID:??? AAS
>>890
本題の論旨ずらし来たよw
原発の例で挙げた状況ではどうなるのですか?
>そういう決定事項のソースがあるなら逆に教えてもらいたい
だから民主主義の主張は取下げたじゃん
そんな決定事項なんて知らないよ
原発の例は民主主義が本題でなく、被害を蒙る人が出る場合には
皆に聞いたほうがいいんじゃないの、という趣旨だから。
>運営情報板のお約束
了解した
>各種人気投票や順位付けのために使われるのが主目的で作られた板
ソースは?
もしかしたら本来は自治投票の為に作ったが、皆が人気投票に使い始めちゃった
なんてことはないの?
とりあえず下の方は余談だ。
2行目に返答を求む(6ー7行目も参考にね)
893(1): ◆iok1mOe6Pg 2006/07/20(木) 17:24:10 ID:XXOLxuqH(9/18)調 AAS
うわーん
>>892に話題を持っていかれた。
まあ、言いたい事はほぼ同じだ。
894(1): ◆iok1mOe6Pg 2006/07/20(木) 17:31:18 ID:XXOLxuqH(10/18)調 AAS
>>890
>民主主義によって運営されているとはどこにも書いていないし
と言う事は逆に民主主義を取り入れちゃいけませんよなんていう
ヒトラーみたいな事も言ってないわけだよね。
だったらそれこそ、原発の例じゃないが、大切な事は民主主義
の投票で決めた方がいいんじゃないか。
895(2): @自治議論中 2006/07/20(木) 17:35:19 ID:??? AAS
実は大半の住民は自治スレなんかに興味を持ってない。
トリップまでつけて書き込むのは普通のスレに飽きた
重度の自治厨もしくは反対厨だと思われる。
896(1): ◆iok1mOe6Pg 2006/07/20(木) 17:41:08 ID:XXOLxuqH(11/18)調 AAS
>>895
>実は大半の住民は自治スレなんかに興味を持ってない
日頃から自治に興味を持っていないんなら、尚更住人全体に影響する
事を決める時には、徹底した告知と投票が必要になりますね。
>重度の自治厨もしくは反対厨だと思われる。
残念ながら私はどちらでもありません。
897(1): @自治議論中 [age] 2006/07/20(木) 17:43:38 ID:??? AAS
>>892-894
たとえるのに適当でない例を用いて議論するべきではないので。
スレ立て規制が原発と同等の被害を及ぼすならのるが。
ちなみに、記者制導入もしくはBE_TYPE2導入なら原発をたとえにしても悪くないかもしれないとは思う。
898(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 17:50:22 ID:??? AAS
>>897
今度は例えの悪さの指摘ですか。
だんだん反論の質が下がってきてますねw
一般の住人にとっては、スレを立てられないのは大問題。
書き込みの場が無くなっちゃうんだからね。
特に急遽Part2とか立てようとしてる人には死活問題。
充分に原発の例えに匹敵してると思うがね。
899(2): @自治議論中 2006/07/20(木) 18:02:05 ID:??? AAS
>>887
投票所はトーナメント用に作られた板ですよん。
>>898
板が使えなくなったら死活問題だろうけど、スレが全く立てられなくなるわけじゃないし。
原発とはちょっと性質が違うだろうね。シートベルトの義務化を例にした方がわかりやすいかも?
それに、どうしても立てたいスレなら努力すべきだって前にも言われてたよね。
継続スレでもそういう努力をしなければ淘汰されても仕方ないですよ。
900: @自治議論中 2006/07/20(木) 18:17:29 ID:??? AAS
>書き込みの場が無くなっちゃうんだからね。
立てられなかったら今あるスレに書き込めばいいだけ。
死活問題になるのはスレ立て遊びしてるやつらだけだろw
901(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 18:18:41 ID:??? AAS
>>899
前の人が原発を例に使ってたからそのまま使ってたけど、別に
住人が不利益を蒙る事ならなんでもいいんだよ。
高速道路の反対・推進運動でもいい。
ようは、「大切な事」を決める時にはそれなりの手続きが必要でしょということ。
スレを立てるのに努力が必要になるのも立派な不利益だからね。
902(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 18:22:42 ID:??? AAS
>>901
投票は必ずしも必要ではないっていうのは、2ちゃんねるの手続き上の話。
これは少し上で言われてるよね。
ちなみにシートベルトを締める手間は不利益だけど、国民投票はありませんでした。
903(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 18:35:29 ID:??? AAS
>>902
>シートベルトを締める手間は不利益だけど、国民投票はありませんでした
お上の考え方だな。
なんでも、政府内でコソコソ決めて押し付けてくる法律みたいだ。
シートベルトは新聞報道などにより、国民のほぼ100%が知っていただろう。
でも、スレ立て規制のことを知っている板住人はどれくらいいる?
板住人に周知されているかの再確認と意思の確認の為に投票やっても
別にいいと思うけどな。
なんで、そんなに投票を嫌がって強引に進めようとするの?
904(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 18:35:41 ID:??? AAS
>>895-896
もし仮にこれが本当だとしたら、投票のときに告知してもほとんどの人は投票しないってことだよね。
それなら投票したって無意味じゃん。
905(2): @自治議論中 2006/07/20(木) 18:37:28 ID:??? AAS
>>903
投票が必要だと思うなら、自分で動けよ。
完璧にフェアな投票方法、徹底告知の方法、投票場所の確保と実施に向けてがんばれな。
906(3): @自治議論中 2006/07/20(木) 18:50:55 ID:??? AAS
>>904
フェアという論点からすれば、例え投票者が少なくてもやった方が本当。
>>905
無理難題をふっかけて遂に議論放棄ですか。
自治は、みんなで協力してやるもんじゃないの?
907: @自治議論中 2006/07/20(木) 18:52:46 ID:??? AAS
投票やるならローカルルール導入でやれよ。
908: @自治議論中 [age] 2006/07/20(木) 18:53:03 ID:??? AAS
だから本当の事言っちゃえば気が楽になるのに。
投票に持ち込まれると「不便を感じる」という明確で分かり易い理由がある
反対派が勝っちゃうからだろ。
賛成派のみなさんよー。
909(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 18:53:51 ID:??? AAS
…と結局賛成派を論破できなかった反対派が申しております
910(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 18:54:40 ID:??? AAS
>>906
>>905が無理難題だと思っているうちは投票して民主主義的に決着を、とは主張できないぞ。
>>905はごく普通の選挙なんかでもやってるから。
911(2): @自治議論中 2006/07/20(木) 19:00:02 ID:XXOLxuqH(12/18)調 AAS
>>910
馬鹿か
一般の選挙をやるのに何人の人間が動いてると思ってるんだ。
この板程度の投票だって一人の力で出来ないのはあたりまえだろう。
>>909
上を良く見ろよ
>>906はまだ論破されて無いぞ。
912: ◆iok1mOe6Pg 2006/07/20(木) 19:05:15 ID:XXOLxuqH(13/18)調 AAS
言われる前に言っとくけど、>>911は俺ね。
上のほうで、トリップまでつけてと揶揄されたので、悔しいから
IDのみにします。
913: @自治議論中 2006/07/20(木) 19:22:52 ID:??? AAS
なんかもうただの荒らしじゃないかと思えてきた
914: @自治議論中 2006/07/20(木) 19:32:48 ID:XXOLxuqH(14/18)調 AAS
俺が荒らしに見える程度じゃ、自分の意見をしっかりと持っているとは思えないね。
いつもうやむやにされるから書いとくが>>906はまだ有効だよ。
915(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 19:41:43 ID:1iHxdrci(2/2)調 AAS
まだ自演やってたのか、キャンディーズ親衛隊は!
賛成派の足を引っ張るのもいい加減にしてくれ。
糞AAも貼らなくていいから消えてくれよ。
916: @自治議論中 2006/07/20(木) 19:46:52 ID:XXOLxuqH(15/18)調 AAS
>>915
>賛成派の足を引っ張るのもいい加減にしてくれ。
自ら認めちゃまずいだろうw
俺はフェアな方法を提言してるのであって、賛成派の足など引っ張って
いませんけど。
引っ張ってると感じるんなら、投票が賛成派に不利だと認めているという
事だよね。
917(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 19:53:29 ID:??? AAS
有効とか無効とかはおいておいて、必要だと思うものは自分で用意しないと。
善意の誰かが投票システムを用意してくれると思ったら間違い。
918(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 19:59:23 ID:XXOLxuqH(16/18)調 AAS
>>917
>>911
919(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 20:02:53 ID:??? AAS
>>918
まず言いだしっぺが動かないと、誰も手伝いようがないんですが。
920(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 20:05:41 ID:XXOLxuqH(17/18)調 AAS
>>919
投票が行われるかどうか分からない状況で動き出す人はいないだろ。
921(3): @自治議論中 2006/07/20(木) 20:15:59 ID:??? AAS
投票云々の前にスレ立て規制の件は議論が煮詰まっちゃいないだろう。
導入派も普通のスレが立てにくくなる件については、まともな反論は出ていない。
【要約】
スレ立て規制しよう
↓
普通のスレが立ちにくくなる弊害は?
↓
規制の仕組み上、仕方が無い。恨むならスレ立て遊びをしている奴を恨め。
これって、変だよね。
922: @自治議論中 2006/07/20(木) 20:22:16 ID:??? AAS
>>920
口だけ出して手は出さないのね。了解。
923(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 20:24:05 ID:??? AAS
>>871
この意見には違和感を感じる。
>うんこAAは、貼られて当然のスレという話。
何気にうんこAAを肯定していないか?
もちろん、糞スレ立てることが肯定されないのは当然だが、
それに対してわざわざうんこAAを貼る行為も同程度に肯定されない。
スレ立て遊びの輩が喜ぶだけだろう。
現状では、このうんこAAに対して、意図的としか思えない1行レスで
ageられ、それに対して再びうんこAAが貼られる。
見事な掛け合いスレになっているものもある。
もっとも最近では、ひとつの煽りレスに対して、複数のうんこAAが貼られる
という現象も起きているのだが。
結果的に、ここまで議論になった無意味なスレの保守にうんこAAも加担して
いることになるのである。
924(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 20:26:27 ID:??? AAS
>>921
ずいぶん恣意的なまとめだな。
>恨むならスレ立て遊びをしている奴を恨め。
こういっているのは>>772だけだろ?
ほかのレスでは、スレ立てがしにくくなる分は自治スレでスレ立ての協力をするという声もあるし、
他板にスレ立て依頼スレがあることも紹介している。
お金を払う余裕があるなら●を買うことでスレ立て制限が緩和されるという情報も提供されている。
925(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 20:26:50 ID:??? AAS
放置されている削除依頼について、状況だけでも
運営に確認したら?
単に遅延なのか、ビー板だからある程度まとめて削除
しても大丈夫とか、色んなことが考えられるでしょ。
削除依頼の処理スパンがもう少し早くなると状況も少しは
違うんじゃない?
926(2): @自治議論中 2006/07/20(木) 20:28:03 ID:??? AAS
>>923
俺は空ageで保守してるやつも糞AAで保守してるやつも同等に保守荒らしと考えている。
こいつらを効果的に駆逐できる別の方法があるならそっちを最優先したい。
927(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 20:29:14 ID:??? AAS
>>924
そういう発言が昨日あったので、これが導入派の本心なのかと思ってびっくりしたんだよ。
いずれにしても、そういう発想を持つ導入派もいることは間違いないよね。
後の、スレ立ての協力やら●の件は別の視点で反対意見があるのだが、この件に関して議論
しますか?
928: @自治議論中 2006/07/20(木) 20:30:33 ID:??? AAS
>>925
運営に確認というけれど、どのスレで誰に何の確認をするつもりだい?
929: @自治議論中 2006/07/20(木) 20:31:04 ID:??? AAS
>>927
どういう視点での反対意見かまず聞きたいな。
930(1): @自治議論中 2006/07/20(木) 20:34:01 ID:??? AAS
>>926
少し認識違いかあるいは表現上の問題か?
糞AAで保守しているんじゃなくて、糞AAが結果的に煽りを誘引して
それに対して糞AAが貼られ、以下ループ。
結果的に糞スレの保守に加担していることになっていることが問題なのだ
ということ。
煽りや荒らしは放置することによって、どっかに行ってしまうということは理解できるよね。
そうすれば糞AAがまず手を引くことが先決ではないかと。
何故、そういうことをここで書くかと言うと糞AAの貼る香具師が自治スレを
見ているかも知れないから。
931: @自治議論中 2006/07/20(木) 20:42:44 ID:??? AAS
>>930
レスの応酬という視点から見ればそう見えるかもしれないが、
システム的な面で見ると(これが今の俺の視点)どちらも同じ保守荒らしなわけ。
レスの内容を見て言ったりするとどうしても私情が入ったり主観的になったりしやすいんで、
なるべく2ちゃんねるの運営と同じ見方をするように心がけてるんでね。
「糞スレ」「駄スレ」という言葉をなるべく使わないようにしてるのも同じ理由。
932(1): ◆SaZlQOwj0g 2006/07/20(木) 20:47:30 ID:Ch0MVad9(14/14)調 AAS
>>926 おまえ何様だよ。「駆逐」って何だ。そういう高飛車な態度は改めろ。
933: @自治議論中 [age] 2006/07/20(木) 20:52:26 ID:??? AAS
>>932
自分が真っ先に駆逐されそうなんで逆切れか?w
934: @自治議論中 2006/07/20(木) 20:58:01 ID:??? AAS
>煽りや荒らしは放置することによって、どっかに行ってしまうということは理解できるよね。
糞AAを支持しているわけではないが、何らかの私怨(それも病的な)をもって荒らしてる基地外に対しては、
放置しても何の意味ももたないぞ。
935: @自治議論中 2006/07/20(木) 20:58:14 ID:??? AAS
荒らしを駆逐とか撲滅とか追放って普通に使うのにな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.582s*