[過去ログ] 〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1809〓☆〓 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: (ワッチョイ 593a-Ms+D) 2019/09/24(火) 21:31:59.35 ID:91W7l0KP0(1/6)調 AAS
槇原に代打福田やろあそこはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで代走で使ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357(4): (ワッチョイ feac-2BIS) 2019/09/24(火) 22:57:06.35 ID:vrI39sLM0(2/2)調 AAS
来シーズンは
藤本監督
岸川ヘッドコーチ
カズ山本打撃コーチ
山内投手コーチ
吉永バッテリーコーチ
小川走塁コーチ
森脇内野守備コーチ
佐々木外野守備コーチ
364: (ワッチョイ 4616-Qn1F) 2019/09/24(火) 22:59:05.35 ID:ff5YrBLN0(3/3)調 AAS
>>360
CSも1番牧原6番内川控え長谷川やぞ?
変わるわけない
385: (スップ Sd82-CI4L) 2019/09/24(火) 23:07:04.35 ID:H9m+EU0ud(13/16)調 AAS
内川は来年までは現役続行やろ
周りが言っても本人は譲る気ない
567: (ワッチョイ 2181-JE5y) 2019/09/25(水) 02:31:36.35 ID:XBS5X5ob0(1/3)調 AAS
>>561
今年の西武は絆に泣かされてきたからな
今年は楽天日本一の予感
648: (ワッチョイ 02fc-4A/C) 2019/09/25(水) 09:33:45.35 ID:7jhItIBM0(2/7)調 AAS
>>647
> ■8月以降で言えば、実はチーム防御率も西武が上回っている
>
> デスパイネの36本塁打88打点がいずれもチームトップ。松田宣は30本塁打を放っているが、76打点。
> 一時キューバ代表活動などで離脱期間のあったグラシアルも28本塁打で68打点。中軸として期待された内川は打率.257、41打点に終わった。
> チャンスでなかなか1本が出ない、シーズンを通じての課題は明確だった。
>
> 西武は日没コールド勝ちした8月27日の日本ハム戦以降の25試合を19勝6敗で乗り切ったが、ソフトバンクは同時期に12勝10敗と失速した。
> 夏場まで投手力を武器に白星を積み重ねてきたソフトバンクだったが、その投手力も終盤には陰りが見えた。
> 8月のチーム防御率はともに4.35。実は9月に限れば、ソフトバンクのチーム防御率3.50に対し、西武は3.10と西武の方が上回っている。
>
> 西武は平井が81試合と驚異的な登板数を投げているが、50試合以上を投げている投手を見ると、平井に加えて増田、小川の3人。
> これに対し、ソフトバンクは65試合の甲斐野に加え、モイネロ、森、嘉弥真、松田遼と5人。
> 44試合の高橋純も、その43試合は5月24日に2度目の昇格を果たした以降に投げており、登板ペースは50試合を超える。
> 甲斐野はルーキー、高橋純も実質1軍は1年目。未知の疲労は間違いなく溜まっていただろう。
>
> ソフトバンクはシーズン序盤から怪我人続出にも苦しめられた。野手では柳田、中村晃、今宮らが、投手でも岩嵜や石川、バンデンハークらを長期間欠いた。
> 一方の西武は投手では多和田や榎田を欠いたが、チームの根幹を成す打者に大きな怪我人がなかった。
> 終盤、ソフトバンクも戦力が復帰したが、柳田や中村晃はやはり本調子とは言えず。最後まで怪我がチームに影響を及ぼしていたといえる。
732: (ササクッテロル Sp51-0+aC) 2019/09/25(水) 12:52:57.35 ID:bx847nIsp(1)調 AAS
小久保はガムとか絶対に許さないタイプな気がする
827(2): (ワッチョイ 4262-jgJV) 2019/09/25(水) 15:36:51.35 ID:k3P0cTcI0(2/3)調 AAS
問題は得点力のなさなんじゃないかな?
899: (ワッチョイ 29eb-2FxK) 2019/09/25(水) 19:18:45.35 ID:sG3gxFOD0(1)調 AAS
摂津がいたらよかったのに。
工藤はアホ。
967: (ワッチョイ 47e4-jYs0) 2019/09/26(木) 01:40:22.35 ID:pvNt8qE20(1)調 AAS
川島か牧原だったなw
俺も聞いたくちだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s