[過去ログ] 【オールカマー】環境分析・測定【総合スレ】 (996レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29(4): 04/11/21 22:19:24 AAS
前に働いていた会社での話
ある日,私の上司が常務に呼び出された
「お前の部署は残業時間がすくない,
どうなっているんだ!」
そんなはずはないと,上司と私とで計算してみた.
結果
上司:130時間/月
私:90時間/月
技術員A:50時間/月
技術員B:30時間/月
技術員C:30時間/月
平均:66時間/月
確かに一部少ない人はいるけど平均で66時間を超えているから
そんなことはないと思った.
上には上がいた.
他部署
技術員A:200時間/月
技術員B:180時間/月
技術員Aは4日間家に帰らずにいた日とかがあった.
こんなのに勝てるはずはありません.
一日平均10時間残業??
ちなみに残業代は出ませんので・・・
31: 29 04/11/21 22:49:44 AAS
一つ一つ語りつくそう
嘘かどうか信じるはあなた次第
計量証明事業所
・濃度、騒音、振動、一般
全国に約2000もの事業所があるため,環境計量証明は値下げ傾向でつらい
一般計量士の求人はほとんどなし.それぞれの事業所で十分足りているので.
一番良いのは一般計量証明か?
ダイオキシン
・MLAP
環境省受注資格で影が薄くなった.計量法所管省庁の意地で無理矢理開始
・環境省受注資格
元祖精度管理,最近は・・・
・簡易測定法
経済産業省からダイオキシンの覇権を奪うための切り札?
33: 04/11/21 22:56:19 AAS
労務管理
・サービス残業
>>29
を参照せよ
・危険、汚い、きつい
ごみ処理場でのサンプリング.
当然,排泄物も・・・
ひたすら縮分,縮分,縮分
・給料
がんばって役員になろう.
初任給は高い傾向??
・高転職率
一年で半分が入れ替わるとか
・同族経営
漏れも苦しんだがんばれ!!
・大中小企業
大手はいいよ,なんだかんだいって,
中堅もいいんじゃないかな?(漏れは知らないけど)
小はいろいろ(やばいところが多い)
39(3): 04/11/21 23:35:40 AAS
>>28,29
関東圏の環境分析機関は受注した案件を他社と分け合ったりして、事実上の談合に近い状態にあります。
もちろん、分析能力なんて全く無くてもコネだけで受注を確保してる機関もあります(当然測定値は無意味)。
他圏はどうか知りませんが、関東圏で就職するつもりでしたらその辺りに注意して下さい。
ある一社と仲違いしたつもりが、業界の大半を敵に回してしまった、なんてこともあり得ますから。
ちなみに、国や自治体からの受注が多い企業ほどDQNな気がする・・・
49: 04/11/22 23:51:24 AAS
>>29
>ちなみに残業代は出ませんので・・・
涙・・・・・・・
労基署にチクルとか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s